chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
運命をデザインするライフデザインラボ。 https://ameblo.jp/manavivablog/

運命をデザインするライフデザインラボ。心理学と仏教の教えの生き方。

このブログは城下が30歳〜40歳までの10年間真言宗の住職に教えを頂き、40歳〜52歳までのさらに12年でその教えをまとめた一部を公開しているものです。 あなたが人生に迷った時、このブログを読み重ねると、あなたの生きる基準が段々とはっきりしてきます。 このブログはあなたの人格に働きかけ、あなたを豊かに変えていきます。それは仏の智慧が根源にあるからなのです

シロシタ
フォロー
住所
西区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/08

arrow_drop_down
  • ダメ夫にどう接するか。tiktokにあげました。

    tiktokに動画をあげました。下の写真をクリックしてご覧ください。 tiktokにあげました。下をクリックしてご覧ください。TikTok - Make Yo…

  • 許すこと1-53

      生きていると色んな事がありますよね。   頑張って仕事して成功したのに嫉妬され、恨みをかったり。   信頼して夫婦になったのに裏切られて、恨んだり。   …

  • 戦争について、2。

    以下の記事は2015年8月、終戦70周年の時に城下が広島で取材してきたものです。良かったらちょっと真面目に戦争について考えてみてください。 (2015年8月6…

  • 盆期を乗り越す六波羅蜜(ろくはらみつ)11-17-2

       6月から9月にかけて盆期に入ります。今はその真っ只中ですね。   この時期になると社会圧力が高まり凶悪事件や飛行機事故が起きたりします。    その例が…

  • 戦争について1。

     戦争について1。   74年前の8月6日8時15分アメリカの原爆投下によって広島は地獄と化しました。この事実を忘れてはならないと思いブログに書かせて頂きます…

  • 自分のため、周りのため。1-52

         自分の人生の出来事は、他人のせいではなく自分の課題が押し寄せる。   これ全て自分の責任なのです。   ところが人は社会が悪い、あいつが悪いといつも…

  • 心と格闘し、心を治める。(1-51-2)

      どうせ自分の積んだ不徳から逃れられません。    これを自覚して、自分の欲望を超えないと本物の安心には至れないのです。    心をおさめる事ができれば自分…

  • 心と格闘し、心を治める。(1-51-1)

     現在は本当に大切なものと    そうじゃないものの    区別を見失っている時代です。    価値観の転動が起き    お金がたくさんあって    有名であ…

  • 智慧と感性(1-50)

          感覚的に理解できる知性を人は智慧と呼びます。   仏法の十善戒はその智慧を自分の内面から獲得する方法です。   人は失敗して智慧を身につきますよね…

  • 自分の中に良い種をまく(1-49)

      仏の法を生きることは、自分を自分として本来の自分の命をありのままに生きていくことをいいます。    人間が人間らしく人の心を持って人として生きる。    …

  • 価値観の入れ替え(1-48)

       仏に対する施は最上の行為です。    見返りを求めず、    純粋な価値観で布施をする。    その布施をなした力が徳分となるのです。    実は最後に…

  • 自覚からはじめる。1-47

     人はみな泥(欲、駆け引き、嫉妬)などをかぶる世界で生きています。   その中で精一杯悩み、その中で道を探し続ける。   人はこの方法でしか生きていけない。存…

  • 自分の中の善も悪も見つめる。1-46

      あなたの人格は、あなたの過去の心遣いや行ないにより形成されます。    心や行いの多くが清ければ人格も清く、心や行いの多くが歪んでいれば人格も歪みます。 …

  • 生き方を貫く。1-44

      人は財を求めながら生きています。   でも、人はその財をたくさん持っているから偉いのではなく、   その財をどれだけ人の為に使うかで偉さが決まります。  …

  • 自分を偽らず、自分の人生を尊いものと思える様に生きる。1-43-1

      自分や他人に対して、自らを偽らない。   自分や人をあざむかない。   その上でさわやかに精一杯生きる。   これは簡単な様で結構難しいことです。   特…

  • あなたしか出来ない生き方。1-43

      世界の価値観が今、目の前で大きく変化しています。   日本の国も、社会も、地域も、そして個人も、   過去のとらわれや価値観を棄て変わらなければ次の時代に…

  • 心の開墾。1-42

      仏法は智慧と真理を求めて、   あなたそのものである   自我を吟味する行為です。   それは段々の田んぼを   耕し、水をはり、苗を植え、育てる   手…

  • 本物の大人。1-41

      日本では二十歳を過ぎたら大人という事になっています。   しかし本物の大人とは、心配りがしっかりできる人をいいます。   その大人が成熟してはじめて思慮、…

  • うつろい行くものに価値を置かない。1-40

      若さから来る美しさは年齢とともに衰えます。   それを拠り所にしてしまうといつかなくなるものにすがる事になるのです。   キレイでいたい。美しくありたい。…

  • 貪らない。1-39

      あなたは何かを頂くとき    どんな思いで、どんな姿勢で    そのものと関わりますか?    ものを頂くとき釈尊は、   「ミツバチが花を傷つける事なく…

  • やる気だけでは長くは続かない。3-6

        何でも「やればできる」と大概の人は思っていますが、 表面だけ見て、その気になればテクニックを真似て 小手先で乗り切れるものではありません。 安定的に、…

  • 2021年の新年のあいさつ。今年は出版します。

    あけましておめでとうございます。2021年元旦に撮影した動画です。どうぞご覧ください。     2021年あけましておめでとうございます。元旦の今日をどうお過…

  • ひとり歩め。(8-15)

      人は自分の生や死を見つめることはできても責任を執ることはできません。    ただ人は自分を見つめる事で、自分の心持ちや行為に対して責任を執る事はできるので…

  • 死を生の延長と捉える。(8-14-2)

      昔の家屋には社会との接点である応接間。その横には仏壇があり先祖への祈りと、宗教との関わりが生活の中にありました。   老人の離れや、古い物を置く物置。子供…

  • 死を生の延長と捉える。(8-14-1)

      ■死を生の延長と捉える。(8-14-1)    あなたの目の前の社会環境と、人を包み込んできた自然の状態に現在は差違がありすぎる時代です。   例えばあな…

  • 死を見ない文化はいびつ。(8-13)

      人類は人の死によって、祈る儀式を行い、それを研ぎ澄まし、   自然に適応しながら何千年と世代を積み重ねてきました。   ところが現在人は死を隅っこに追いや…

  • 輪廻の後の四つの生。(8-12)

     人は自分の環境をもって生き、環境をもって死んで逝きます。    人は死んで、四十九日で輪廻します。たった四十九日で生まれ変わるのです。    生前に行為によ…

  • その時、自分の行いの力が押し寄せる。(8-11)

      今日一日を懸命に生きる。欲楽を満たすのではなく、人は生きていると苦に直面する時が必ず来ます。その時に苦から逃げず苦に向き合う。そして智慧を身につけ煩悩を消…

  • 自分の死期を理解する。(8-10)

         後生を願って、必死で祈り、真面目に生きる。    すると死期が分かります。死期が分かると、死を受け入れざるおえない。    死を受け入れることができ…

  • 生にも死にも両方に価値がある。(8-9)

      生には価値があり、死には価値がない。   この価値観は真実の姿から離れています。   本当は生産も非生産も意味がある。   生も死も表裏一体で、両方は表と…

  • 絶対生命。(8-8)

      私たちの命は、   自分の真実に、   出会わなければ、   完結しない命です。   この命は本当は生まれることも、   死することもない、   絶対生命…

  • 限界のある生命、本来の終活。(8-7)

      みんな、あなたも私も終わりの時がくる。この限界のある命を持って今、この瞬間に生きています。   でもこの厳然たる事実を忘れて生きている。快楽や金銭や名誉を…

  • 人生はアッという間に終わりがきます。(8-6-2)

      どんなにゆっくり歩いても。毎日毎日、進んでいけば、いつか必ず目的地にたどりつきます。   人は実年齢は年をとっても、意識は若い時のまんま。  いつまでも3…

  • 人生はアッという間に終わりがきます。(8-6-1)

        人生は30歳までは長く感じるものです。   しかしそれからは瞬く間に過ぎて行きます。   そのアッという間の人生を、行き当たりばったりに生きない。  …

  • 内側のバランスと外側の調整(8-4)

      人は念の塊です。   良きも悪しきも、人に想われるとチカラとして働きます。   できれば優しい想いで人に接する。すると優しさが返ってきます。   相手は自…

  • 因果の道理に私なし(8-3)

      春夏秋冬と自然は流れ、太陽は昇りまた沈む。これが自然の道理ですね。    その巡りとまったく同じように、因果の法則が存在します。    原因があって結果が…

  • 死と共に生きる。(8-2)

      よく生きることは、よく死ぬこと。よく死ぬことは、よく生きること。   人は死ぬ。必ず死ぬ。しかし、人は死を忘れて生きています。   自分の死を念頭に置き、…

  • 心のためになる生き方。(8-1)

      人は死ぬとその人の人生で、一番強く用いた心。  長く使ってきた心。その状態に戻ります。  そして、その心を持ってあの世に行きます。  あの世に行って、その…

  • 金のチカラ(7-32)

     宝くじで高額当選して普段持たない億単位の金を持ってしまう。  そして身を持ち崩す話を聞いたことがあるでしょ?  宝くじに高額当選すると、仕事を辞める。家を建…

  • 考え方(7-31)

        自分はまだまだ解ってない。  そう思うと人生は間違いません。  傲慢から人はほころびが生じ、  怠惰から人は停滞が起こり、  不勉強から人は朽ちていく…

  • 家を建てるとき(7-29)

       空間には様々なエネルギーが渦巻いています。  その空間は人の感情や思いを記憶するものだから  出来るだけマイナスの念の  こもった場所は避けた方がいいの…

  • 夫婦(7-25)

        夫婦は60点ぐらいでいいのです。  人が人に求めるとき、  自分の最高の理想を  ぶつけてしまいますよね。  あなたが相手に求めるとき  100点満点…

  • 語学留学って。(7-24)

       語学留学で海外に行くと日本人は韓国人や中国人と結びついてしまいます。   その結果日本人の女性がコリアンやチャイニーズとと結婚してしまうと文化や宗教、法…

  • 最終目的(7-23)

       人間個人の最終目的は自分の遺伝子を残すことです。    その為にありとあらゆる方法を取って人は生活をします。    人を見るときや自分を見る時    そ…

  • 思い込みの確認をしよう。(7-22)

     酒飲みで暴力を振るう父親を持った娘がいるとします。   その娘の意識には「男は酒飲みだ」という偏った意識を持ってしまう。   酒が強くなければ男ではないと思…

  • 真実をつかむ(7-21)

    真実を知る事はとっても大切な事です。  真実はチカラを持ち真実は潔く真実はストレートです。  逆に真実と違う意識を持つと物事が歪んで見えてしまい騙されてしまい…

  • 笑いの力(7-19)

      笑いは争いをなくし、   笑いは病を癒し、   笑いは人を幸福にする。   だから今日も一日を   笑って過ごしましょう。   ワッハッハ。   10回に…

  • 自分を見極める。(7-18)

       自分を見つめる習慣を   身につけることは大切なことです。   自分の表も裏も見つめて   自分の本質を見極める。   これができれば人生を   間違う…

  • 幸せ(7-17)

     幸せは、  本当は単純なことです。  幸せは  家族みんなが  ニコニコと  毎日を暮らすことです。  そこにはたくさんのお金や  有り余る名誉や  若さに…

  • 日本人の意識の変遷。6-10

       2020年あけましておめでとうございます。 新たな年をあなたはどんな年にしたいと思っていますか? 今年は日本人にとって大きな節目の年ですね。 オリンピッ…

  • 2019メリークリスマス

      人は内的状態がすべてです。 どんなに着飾っても、どんなにいい車に乗っても、どんなに広い豪邸に住んでも、 心が渇き、葛藤や執着が強ければ、決して幸福ではあり…

  • 不倫をすると(7-16)

      夫婦関係が長くなると男女とも努力しなくなります。  そして男性が浮気をすると女性はたいがい気づくものです。  そして女性は男性を恨んでしまいます。  その…

  • 仕事は(7-15)

       その仕事で食っている以上  プロであることの自覚を持つ。  スペシャリストとして、  顔の見える仕事をする。  それで初めて、  社会的な顔ができていく…

  • 分別をつける。(7-14)

      公私の別を考える。  それを一緒たくりすると、  片方の力に引っ張られて  両方に支障をきたす。  だから分けて考える。  これが分別をつけるということ。…

  • やったことしか返ってこない。(7-13)

       やったことは  やった形で、  やった分だけ  還ってくる。  これがもの事の  原理原則であり  道理です。   10回にわたる運命をデザインするプロ…

  • 子供の成長期(7-12)

       小学校の高学年~中学生までの  大人になる時期は  子供が自立に向かう時期です。  この時子供には  父親のエネルギーが  必要なのです。  だから、し…

  • その人の前に出ると。(7-11)

       その人の前に出ると   嘘がつけなくなる。   そんな人を見つけると   人生は間違わない。   その次は自分が   そんな人になる努力をする。   す…

  • 名刀をつくる(7-10)

       精進とは  一本の名刀を  創るごとく。  自分の心と  自分の頭を  鍛えること。  サボらず  諦めず  怠らず    10回にわたる運命をデザイン…

  • 煩悩を超える事を目的のおく(7-9)

       煩悩は悟りの反対語。  煩悩とは、  悟りに向かう心を  阻害するもの。  煩悩は  自分を苦しめるから  煩悩という。  だからそこから自らを  解き…

  • 結婚はお互いの業を処理する作業。だから重たいもの。7-8

     結婚は火中の栗を  拾う様なもの。  だから必ず、  ヤケドする。  どうせヤケドして  自分の身を焦がすなら  それは一つでよい。  二つ三つになると  …

  • 人生は草むしり(7-7)

       取っても、取っても  業が生えてくる  でも、そこから逃げない。  業の草を抜く人生か、  業の種をまく人生か。  それを自覚する。  その上で草を取る…

  • 大概のものはお金で買えます。(7-6)

      MIT(マサチューセッツ工科大学)  の調査によると  慰謝料をもらった人は、  加害者への恨みが  軽減されると  発表しています。  つまりお金で  …

  • 行う(7-5)

       語る人になるな。  行なう人になれ。  行ないがその人。  行いがあなた自身。  行えば物事が動き出す。  行えば結果が出る。  その積み重ねで  人生…

  • 感謝(7-4)

      あなたを取り巻くものが、   あなたを支えている。   あなたの周りの人のチカラで   あなたは存在できている。   その事をよく省みる。   その事をよ…

  • 悪口はやめる(7-3)

      悪口は   言った人も、   言われた人も   心が混乱する。   悪口を言えば  言った分だけ  言った様に   返ってくる。   傷つけた分だけ  傷…

  • 愚直に生きる。(7-2)

      生きる事に複雑な思いや高価な物は必要ありません。   人生は愚直に、   目の前の事を行う。   必要以上にバタバタすると   冷静な判断ができなくなり、…

  • 人は(7-1)

      人は人から傷付けられるより、   自分で自分を   傷つける事の方が多いんですよ。   だからもっと   自分を大切にしてあげてください。 LINE@でお…

  • ある上場企業の女性経営者とのメール(6-22-2)

       ある上場企業の女性経営者とのメール(6-22-2)昨日の続きです。 ガン家系の彼女がに対して前に出過ぎないこと。自分の代わりに旦那さんを支えること。と私…

  • ある上場企業の女性経営者とのメール(6-22-1)

          ある上場企業の女性経営者とのメールのやり取りです。(6-22-1)   (だいぶ前に書いたメールのやりとりです。皆さんの   生き方の参考になれば…

  • 本物の僧侶が育たない理由(6-21)

     現在の仏教は、先祖供養と葬送儀礼のためのものだと思われています。   ところが、本来の仏法は葬式とは無縁のものであり、智慧ある生き方を説いたものなのです。 …

  • 風水、6-20

     男性は熱がないと生命力が落ちてしまいます。   北を玄関にすると男は倒れるので玄関は東にもってくる。   T字路の接点の家は社会圧力が高いから買わない。  …

  • 日本家屋について。6-19

     元来の日本家屋の部屋にはそれぞれの役割がありました。   門には結界が張られ不審者を寄せ付けない。   玄関では外界の気をさえぎる働き。   そして社会での…

  • ウツにならない為に本音で生きる。なってしまったらサボる。6-18

       人にはみずみずしい感情が必要です。   そのためにはツライ時にはツライと言える自分の心を作ること。   そして、あなたの感情を受け入れる周りの人との関係…

  • 勇気をもって弱音を吐きましょう。6-17

       会社では弱音をはくと  「ダメな人、使えない人」と周りから思われます。    そう思うと怖くて弱音を吐けません。    でもそこで我慢し、頑張り続けると…

  • お金の使い方で人の価値が決まる。6-16

      お金は間違いなく今の世の中を回しています。お金は道具としてなくてはならいものだし、お金を持っている事はチカラを持っている事になる。    ただこれは、プラ…

  • スマホの世界に逃げない。6-15

      スマホの画面を見ているあなた。そう、そこのあなた。    あなたの解決すべき課題やあなたの人生のテーマはそんな小さな画面の中にはありませんよ。    あな…

  • パワーストーンにすがらない。6-14

      ヒーリングやチャネリング。オーラ診断やチャクラチェック。パワーストーンによる開運。    これらはすべて霊感商法であり新興宗教の団体から壺を買うのと同じ事…

  • 医師の仕事。6-13

      医療の本当の役割は、人が病気にならない、社会システムを創ることにあります。そのため医師は発症学を学ぶ必要があるのではないでしょうか。    医師は1000…

  • お金には流れがある。6-12

      お金には流れがあります。お金はたくさんある所に集まり、水のように流れ、出たり入ったりします。    まず少しずつ小さな流れでも、それを止めないで、流し続け…

  • 商道に生きる。6-11

      商道とは、  目先の小さな利にとらわれず、  心を緩やかに、  気長に、  あきずに、  人の為に、  利益を与えることを意味します。   約束をやぶった…

  • 唯物思想は20世紀が作り出した怪物。6-8

      現在の認識方法の弱点は、物事を快と不快の2極で捉えたことです。    五感を喜ばせるものが善。そうでないものは悪。    この単純で薄っぺらな志向で、ほと…

  • 宗教家の仕事はプロ意識が必要。6-6

       既成仏教が時代に合わなくなり、今の時代は仏に仕える僧に、自信がなくなってしまいました。    もともと宗教は生活の延長にありました。宗教は生活と切り離せ…

  • 良い仕事。6-5

     良い仕事は信用をうみます。  その信用が人を連れてきて、    その人がお金を連れてくるのです。    儲かる事より、    良い仕事をする事を心がける。 …

  • 経営者の世代交代。6-4

     経営者が後継者に企業を譲る場合は    まず組織を変える事から手がける必要があります。    この場合、先代に使えた人は名前だけ残して実権を取り上げることが…

  • 個人として生きる時代。6-3

        いま社会の価値観が   大きく変わろうとしています。    その真っただ中に私たちは生きている。    企業にいれば守られた時代から個々が評価され、個…

  • 仕事のしかた。6-2

       仕事をするときは  自分を大きく見せる必要はありません。    まして自分を卑下し、相手を持ち上げる必要もありません。    あなたはあなたのまま、目の…

  • 争いを避ける。6-1

      どんな理由があっても、どんな感情の行き違いがあっても、    争いをすればお互いが血みどろになります。    言葉でケンカしてもお互いの心から血が流れ、心…

  • そこにいてくれて ありがとう。5-36

      夫婦は場所を与えあう事で、そこにいられる存在です。 でも、生活しているとその事を忘れてしまいますよね。 夫婦はSEXが基本だから相手を受け入れ、相手から受…

  • 家庭生活の菩提心。5-35

      人の本質は菩提心の働きで生きています。  その菩提心の働きで男性と女性が愛し合い、  菩提心の働きで子供が生まれるのです。  だから子供には無条件の価値が…

  • 男と女は違う生き物。5-34

      もともと男と女は、違う生き物です  体の機能脳の構造感情の働き  それぞれが根本的にうものを持っていますそれを強弱、上下、良し悪しで計らない事。  ところ…

  • 心が安らぐ方を選ぶ。5-30

      義務教育を終え、高校を選ぶ時その子の能力に余裕がある高校を選びましょう。 塾も同様で、その子の心が喜ぶ所にいく事で能力は伸びていきます。 気持ちが重たくな…

  • 人は命をつないでゆく。5-29

         自分を生んでくれ育ててくれた  父に母に感謝しよう  子供を授かった人は、育ててもらったその恩返しに自分の子どもを育てよう  人は育ててもらった徳を…

  • 父よ家庭に帰れ。 (父性の欠如が子供をダメにする)5-27■

      親から子供に分け与える資源には親の時間、物、お金、能力、そして愛情があげられます。  その資源を充分に持っている親は少なく  大半の子供にはその資源が不足…

  • 妻や夫の悪口を言わない。5-26

         やったことは善いことも、悪いことも帰ってきます。 社会で悪い事をして社会から追い詰められると、家庭もムチャクチャになります。 また家庭がグチャグチャ…

  • 家族の因縁の関係は複雑。5-25

      親子や夫婦や兄弟の絆。これは計り知れないほど複雑です。 前生で殺しあった者同士が親子になり、助け合って過去生を昇華したり。 助け合った者が夫婦になり、同じ…

  • 家族の文化は引き継がれる。5-24

      誰もが自分の家系の文化を持ち、その文化に影響されながら  生きています。父親が酒飲みだと、娘の意識には「男は酒を飲むもの」と刷り込まれています。 その娘が…

  • 女性の幸せ。5-20

      離婚率が上がっているのは社会圧力が高くなり、世の中が歪んでいる証拠です。  例えば夫の浮気によって夫婦の関係がくずれ信頼関係がなくなる。  この時、妻は3…

  • ちょっと恐ろしい話ですが、21時半からライブ第二弾やります。

    おはようございます。城下です。  先日のライブは大変好評で、最初から最後まで見て頂いた方もいて嬉しい限りです。  ただスタート時間を少し早めて欲しいということ…

  • 本日16日22時からライブやります。

     こんにちは。城下です。  本日16日22時から非公開Facebookグループに参加頂いた方限定で無料ライブをやりまーす。 「運命をデザインするライフデザイン…

  • いよいよ3本目の動画でーす。

     いよいよ3本目の動画でーす。https://www.youtube.com/watch?v=Ij2RGJinKiY  前の2本目の動画ではセッションの、予約…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シロシタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シロシタさん
ブログタイトル
運命をデザインするライフデザインラボ。
フォロー
運命をデザインするライフデザインラボ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用