52回 / 365日(平均1.0回/週)
ブログ村参加:2014/09/03
※ランキングに参加していません
新機能の「ブログリーダー」を活用して、mizoreさんの読者になりませんか?
1件〜30件
状況を鑑みて越県を控え、川越しに東京都を眺めながらおさんぽ今年はまた名ペーサーにお越しいただけるかな開催リベンジを夢見て、リハビリウォーク。木の向こうには富士山も見えました。ほんと素敵なコースなんです。...
明けましておめでとうございます年初は、このような事態ですので行動控えめ自制して自力で動ける範囲かつ密なしで楽しみましたあと、負傷者なのでゆるっと、それでもドーピング頼って…明日は、更に悪化してるでしょうからこれから1週間は、帰宅ランも封印しランオフします。←宣言反省してるのか???な滝行。今年もゆるっとよろしくお願いいたします。...
今年も最後は、真間りばーと江戸りばー。脚の痛みがどんどん悪化中で一生懸命でもキロ7オーバー。ピリッと冷たく澄んだ晴天下スカイツリーと富士山がよく見えました。公園では既に梅の花が七部咲き。1月は走るのは控えめに。来春までに痛みが取れますよう。来年は旅ランしたいなあ。来年はまた色々お会いできますよう。良いお年をお迎えください。...
情報に疎く、本も雑誌もほぼ読まないのに気になってた、山と渓谷1月号。なかなか、購入する機会なく昨日ようやく時間をとれて本屋さんでゲット。もうね、行かなきゃ。行きたい!こんなに行きたくなった目的地ができたのはひさしぶり。ほんとは、海外も一つ、どーしても行きたくなったところがあるんだな。どうか、この感染症来年落ちつきますように。動けるうちに元気なうちに行きたいから。だから、今年は、帰省はキャンセルしま...
この時期恒例の故障中にて帰宅ランもままならず今日はテンション低めだけど、こんなツリー見かけるとちょっと気分が上がって、ついお正月用に日本酒購入(今日はそういえばイブだった)年内に走れるようになるかなあ...
ひさしぶりに、のーんびり午後から高尾山だけ全歩きで往復。ちょっと雲被ってたけど綺麗でした。なーんか、この季節、いっつも故障してるなあ今年もあと一週間強お仕事がんばろう!...
詳細は割愛して雨だったけど楽しかった!GPS時計は着けない主義の自分に優しい神様がお古のお古を施してくれてしばらくしてリストバンドが切れちゃって今日まで安全ピンで対処してたら新たに優しい神様が現れました その神様は足もとオサレでした。なので、寂しい気持ちが埋められてハッピーな一日でした。めちゃ寒かったけど…。そのつもりじゃなくても結果修行?になるいきあたりばったりのプランにご一緒してもらえるこゆみさん...
不器用で、どこか真面目で、でも真面目であることにに居心地悪くなって、貫徹できなくて、かと言って、冒険もできなくて、中途半端こんな世の中でも上手に交友も楽しんでたりあらたなことに挑戦してたりむしろ活発に動いているお友達たちを間近に見ると自己嫌悪私ってクソ真面目なだけなのかな?いや、クソ真面目にもなれないめちゃめちゃ中途半端なつまんないつまんない奴なのかな一人でのんびり走るのは好きなんだけどかといって...
この数カ月安定し、定時にまともに昼休みを取れない。そんな今日は、束の間時間が取れたので、遅めの昼休みで少しだけお散歩…今日は暖かいから、スワンボートも盛況みたい一年前は、外国人観光客ばかりだったけど今は、誰が乗ってるんだろ久しぶりに、平日陽があるときに観光地を歩きましたちょっとだけリフレッシュ👍...
ほぼ黄色のピークになってきました眺める分にはとっても綺麗なんだけど通過するには、足もと細心の注意とマスクしてもプンプンな香りに覚悟が必要一見、走ったら気持ち良さそうなんだけどお散歩するのもなかなか大変...
ブログ書かなくなって一旦書かなくなったら何も書けなくなって気付いたら半年経過私は変わらず元気ですwこのままフェードアウトかなと思ってもいたのだけど先月末〜今月始めで久々飛行機に乗りました旅行じゃないけど朝飯前の稲佐山あと何回行けるのだろうもっと色々見ておきたいなあチャレさん行ってたけど、普賢岳も行きたいなあー...
4月に自分比で距離のみ走りすぎたせいか、5月は昨年秋に激しくやっちゃった右脹脛筋断裂の古傷が再燃し歩いていてもビリビリズキズキだったので、前半は全くもって小走りすらできず。代わりに、メタボな家族の運動不足解消に付き合いまあ、痛かったけど耐えれたので、ウォーキング三昧。GWも含めコロナ禍での行動自粛期なのでもっぱら行ける距離で自宅からGPSお絵かきしたり未知の道探ししたり…後半、ゆっくり少しずつキロ7オーバーで...
ここで、実力発揮せずにどうする!お昼休みの3分勝負。結果。じゃーん。5つ幸せをゲット。花束にしちゃいましたw日曜日は、PB更新!近所を歩いたり走ったりのお散歩に出かけどうも呼ばれてる気がしてしゃがみこんだ草っぱら小一時間で15ゲット。(干からびてイマイチな写真なのでカット)(何のPBだか)さあ、これから、みーんな幸せになりますように!(足の痛いの消えて走れるようにってお祈りもしといた)...
雨の中、走らず歩いてきました。今日は1人また、皆が気持ちよく走れる日が来ますように!これにて、今年のGWウォーキング終了〜...
今日も歩きました家族も!雨が降り出す前に。一応、横顔の表情も頑張った。ところどころ道間違えて余計な線がありますが…こうなると、明日まで頑張んなきゃって、勝手にノルマ化w...
午前、雨だったので、本日はお部屋で衣替えと格闘お昼前に、まさかの、家族から「今日はどこ行くの?」いでたちは、すっかりウォーキングスタンバイお、おうやる気ね…準備不足で、若干道に迷ったり、肝心の目の白目部分を書き忘れたり、本日はいまいち分かるかなあヤンキー君の横顔ラスト、数十メート地点で、ひっさしぶりなご近所さん発見お元気そうで何よりでした家族からは、明日は、行かない宣言いただきました人生3日連続10㎞...
嫌がる家族を無理やりお供に本日の頑張ったウォーキング約12km2日続けて12,3km歩くとそれなりに歩いた直後は重だるく感じます家族に至っては、疲労困憊よく眠れるようです^^;たぶん、明日あたりは全力でお散歩拒絶されそうwそれにしても、私にとってのガーミンちゃんやっぱり、ランナーじゃない貢献度が大きいです(* ´ ▽ ` *)...
5月は走らないと決めたので、GWは歩くことにしましたそんな連休初日。なかなか良くできたと、満足し、福岡に住む家族2に送ってみたら「不吉ですね」のコメントひとこと。単なるハートじゃつまんないからね!明日は何を描こうかな(◔‿◔)...
スマホのカメラに支障が起きてたった1週間某HPさんが、おうちの中で偉業にトライそれをスタート時から目覚ましセットし(6AM)日中、自分は近所をぽくぽくしながら見守り続け無事ゴール直前直後はスマホで繋がったもののある意味なんとかそこまで持ちこたえてくれたのかいったん回線切ろうとした時点から画面がおかしくなってそのままフリーズ…。いろいろ試みましたが、うんともすんとも反応なくその後の偉業達成飲み会にも参加...
こういうレベルなんですよね一見、見れなくはない。でも、詳細を見たいとなると…。全然ダメじゃん…。うーん、機種変迷うなあ…。ジョグに関しては、在宅勤務体制から2週間。せめて、平日往復の通勤所用時間くらいは、歩くか走るかしようとしてたら今現在の走行距離(タイム無視)は363.6km距離だけは400越えしそう。ストイックな人なら、走ったうちに入らないアップジョグのままな距離もカウントしてるからね😅平日在宅勤務だと、日...
こういう状況だから、いつもより、なんだか景色に目が行くし綺麗な景色は撮りたいし、それに、この時代、何かとメモるよりスマホのカメラでパシャと記録することが多いじゃないですか(全て個人的見解です)。でも、先日いつものようにリュックの胸ポケットにスマホを突っ込んでぽくぽく走っていたら、カメラのレンズ部分がこすれて傷ついてしまったようでカメラの焦点がまったく定まらなくなってしまいました…涙ネットで調べたら...
ジョギングって、個人の定義で良いのですよね?びっくりするような速さや距離でもってジョグだと仰ってる方もいればこれまで走ることもなかった方々が昨今の社会状況で、にわか、ジーンズ姿でダッシュしてたりトータル2キロくらいをわざわざ上から下までランウェアに着替えキロ8~で走って「今日はジョギングランニングした、疲れた」と汗びっしょりで言う人(身内です)も居たり←これはランニングじゃなくてジョギングだと思うそ...
先週は、家族はテレワーク自分は通常通り出勤かつ通常以上に多忙、残業…。色々立場があると思うし自分が意思決定できる立場なら在宅してるけど世の中、そうはいかない立場もあります…。帰宅はできるなら電車に乗るより帰宅ランしたいけどさすがに先週は忙しくて一回しかできなかった土曜、とりあえず翌週生活するだけの食材日用品をサクサク買い出したら土日は他人と接触しないよう自宅スタート自宅ゴールで健康維持活動土曜ジョグ...
言葉だけ先歩きしてる感。制度と能力日々進んできたとはいえ限界あるはず。その前に、みんなができることをやることが大事だと思う。ランナーなら、ランナーこそ、やれることあるはず!我慢も、その一つ。ランナー、ストイックだからね😅あと、はず、とか、べき、とか言わないのが理想…。あくまで楽しく走りたい。...
真面目だ…。我ながら、別人みたい。3月は279.55キロを17日間で走りました。2019年度最後の本日は、少し濡れながら10キロ帰宅ラン。(こんな数値書くのは、すべて原パンさんとくじらさんへの感謝ゆえ…。)2020年度はどうなるのかな。走ることに対する己の体制は大きく変わりそう。それでも、これからも、ますます記録を気にせず楽しみながら走ることを続けると思います。まずは、今の社会状況が早く落ち着きますよう。明日は雨でラ...
私個人としてはこんな目立たないやる気の無い😅ブログですが去年から立ち上げたプロジェクトがあります。ひとつは、メインの、走るイベントプロジェクト。あ、某村の方々が走るようなアスリートのイベントではありません。初心者というか、走ることが日常化してない方々が、故障なく5キロ走れるようそして、日頃勝手に走ってるお父さんお母さんがお子さんと家族で走れるようそんな思いで、ランの前後のヨガを組み込んで市川市江戸川...
身内や仕事で色々あってしばらくブログストップしてしまいました。いやもう仕事においては、コロコロコロナ影響で毎日毎日体制が変わるので大変…。ブログ熱の薄いそんな自分がそれでも一言書きたいと思ったのはエールを送りたかったから。全中さん頑張って!ずっとずっと前だけど似たような絶望感とでも、自分はしっかりしなきゃな気持ちと味わいました。回復し始めてからの経緯とそれからの経過と検査と何十年もたったあとのこと...
目標の大会の開催中止が決まり来年再度チャレンジするのは今は考えられなく、これで一旦、大会へのエントリーは一段落かな。でも!気楽に走ってきたお陰でこれからも走るのは楽しみなんです。それも、自分なりのチャレンジしながら。ワクワクする気持ちは持ち続けて。自分のキャパ越えに挑むのじゃなくてやったことない行ったことないでもそれなりに体力ないと難しそうなことに、楽しみながらチャレンジしたい。いつでも初心者。目...
今週も予定通りいこうと思っていたのは火曜まで。先週は家族の真夜中救急車搬送騒動で想定外の徹夜練が入り予定してた皇居ランや帰宅ランも中止。でも、その徹夜練も無駄に…。人生最後のチャレンジと思っていた大会が中止になり。職場でも、コロナ騒動であたふたバタバタ。色んなことが中止変更。そして本来土曜はウルトラ参加の予定がこれまたコロナで中止。家族の様子も見なきゃなので遠出するわけにもいかず寒いし雪も降るしで...
初めてのスノートレッキング水墨画のような世界に癒されました静寂の白銀の上高地は夏とはまた違う美しさでした初めてのトレッキングポール使いで本日めちゃくちゃ肩凝り中…思いきって行って良かった!こんな景色はなかなか味わえない大満足な弾丸の1日でしたご一緒させていただいた皆さまありがとうございました!...