しめ縄
大晦日の夕方、今年最後の散歩に出かけた。散歩をするということ以外、もうひとつ目的を持って出かけた。家々のお正月の準備状況を見ることである。昨年、同じように大晦日に散歩した時、あることに気がついた。玄関に、しめ縄を飾っていない家が多いのに驚いた。新興住宅といわず、古い家でもしめ飾りを掲げていない。100軒中、掲げている家は約半数くらいだとみた。ここでちょっと、お正月のそもそも論を言ってみると、「お正月とは、新しい1年の幸せや豊作をもたらしてくれる『年神様』をお迎えする大切な行事。『しめ縄』とは、神様を祭る清浄な場所を表し、不浄なものが入らない結界線のような役割がある。つまり、しめ縄を飾ることで、年神様が安心して降りて来られる神域を作り、お迎えするということ」である。従って言ってみれば、「お正月とは神事」である。そ...しめ縄
2020/12/31 20:54