三度の飯より本が好き。都会の片隅で先生をしながら、読書のこと、旅行のこと、ライフスタイルのことについての記事を書いています。本は書籍派、手帳大好きなアナログ人間です。
三度の飯より本が好き。都会の片隅で先生をしながら、読書のこと、旅行のこと、ライフスタイルのことについての記事を書いています。おすすめの本、心に残った場所、手帳や文具、お仕事のことまで幅広く。 どうぞお気軽にお越しください。
この前6月のおすすめを書いたばかりな気がするのに、気づけばもう7月最終日。 https://santenreader.c
この前6月のおすすめを書いたばかりな気がするのに、気づけばもう7月最終日。 https://santenr
以前、読書感想文のおすすめ本として紹介した短編:「野ばら」。 「赤いろうそくと人魚」の作者である小川未明の作品。 「白雪
今日紹介する「ガイスター」は、ドイツのボードゲーム。 とても簡単なルールで、子供から大人まで楽しめるだけではなく初心者で
突然ですが、100万円あったらあなたは何をしますか? 貯金。奨学金の返済。車を買う。欲しかったあれやこれを買う。 人によ
高校生、大学生の皆さんの中には、就活の夏を送っている方も多いはず。 進路室で求人票を見てみたり、企業説明会に参加したりす
「生徒に信頼される、いい先生になりたいと思います」 教師を志す人なら、誰もが思うことではないでしょうか? でも、「いい先
映画「サイダーハウス・ルール」レビュー|規則と救済の間で戦う人々
世の中には、たくさんのルールがあります。 だけど、それは常に正しいわけじゃない。 社会のルールとは違うこと。 いままでど
学生のみなさん、ついにやってきましたね! 待ちに待った夏休み! 社会人のみなさんにとっては普段どおりの日々が続きますが、
【恐怖症?】「真っ暗な穴(単体)」がめちゃくちゃ怖いよって話
タイトルの通り、今日のテーマはわたしの恐怖症。 謎が謎を呼ぶ穴恐怖症(というものがあるのかどうかすら謎だけども)のお話で
【ネタバレ有り】原作と映画を見比べてわかったこと|映画「メッセージ」
先日、映画「メッセージ」についての記事を書きました。今回は映画「メッセージ」の原作である「あなたの人生の物語」のレビュー
今回ご紹介するのは映画「メッセージ」。 エイリアンが出てくるSFというと「ターミネーター」や「スター・ウォーズ」など異星
大人のファンタジーをお探しのあなたに!|J.ディレイニー「魔使いの弟子」
魔法モノ。今も昔も、人気の高いジャンルであることに違いはありません。 が!! 杖を振り回して呪文を唱えて、派手なエフェク
人口はおよそ6万3千人。1947年3月15日に麹町区と神田区とが合併して誕生した特別区、それが千代田区です。本の街神保町
「ブログリーダー」を活用して、瑛さんをフォローしませんか?