chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ビエンチャン滞在記 http://blog.livedoor.jp/marginal01-vientian/

ラオスの首都ビエンチャンを滞在予定の方に、詳細な情報を提供しております。

他の旅行ガイドブックやブログではまとめて得ることのできない情報を載せようと尽力しています。 筆者はビエンチャンを中心に研究をしようとしている者なので、滞在ごとにフレッシュな情報を載せてゆきたいと思います。

まどろみ
フォロー
住所
大田区
出身
大田区
ブログ村参加

2014/09/01

arrow_drop_down
  • 【重要】ブログ移転のお知らせ

    諸事情ありまして、ブログを移転することにいたしました。新しいアドレスは以下になります。気が付くとラオスにいる人のブログ~食べ物情報を中心に~ (blog.jp)今後は以上のブログをご覧頂ければ幸いです。

  • 【重要】ブログタイトルの変更について

    ラオスという東南アジアの中でもマイナーな国についてつらつらと書き続けている本ブログ。色々と考えるところがあり、ブログのタイトルを変えてみました。私はとにかく食べることが好きです。朝昼晩の食事はもちろん、間食や夜食についても、常に何を食べたいのか、その日の

  • ラオス文化講座1:ビールに氷を入れる

    【Written in 2019/12/21; 2022/01/28 Revised】ラオス文化講座、記念すべき第1回目は美味しいビールの話題です。ラオス文化講座に関してはこちらを参照ラオス文化講座 はじめに日本でビールと言えば、キンキンに冷えたジョッキに生ビール。居酒屋の一杯目は何となく生を頼

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる:まとめ

    2022年から執筆を開始した「ラオスで撮った写真を紹介してみる」シリーズ。2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者が撮り続けてきた写真の中から、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介してきました。本記事では、「ラオスで

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる⑲

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回紹介する写真は、1.ビエンチャン郊外から眺めるメコン川2.山羊と鶏3.ビエンチャン郊

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる⑱

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回紹介する写真は、1.メコン川沿いの飲み屋2.ビエンチャンの屋台風景3.タイの袋麺の3つ

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる⑰

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回紹介する写真は、1.ケンタッキーフライドチキン2.観光バス3.高級ラオス料理レストラ

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる⑯

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回紹介する写真は、1.ビエンチャン・開店前のレストラン2.ビエンチャンのちょっと郊外

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる⑮

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回紹介する写真は、1. 貯水装置2. ナイトクラブ3.ラオスの薬の3つになります。今回も引

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる⑭

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回紹介する写真は、1.ビエンチャン郊外の自然風景2.ボートレース祭り3.ラオスの村内の

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる⑬

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回紹介する写真は、1. ガソリンスタンド2. メコン川沿いの風景3. カラオケの3つになり

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる⑫

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回紹介する写真は、1. イタリアンレストラン2. ラオスの一人暮らし風景3. ビエンチャン

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる⑪

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回紹介する写真は、1. Jiffy:拡大し続ける小売業2. 音楽学校兼語学学校3.ビエンチャン

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる⑩

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回紹介する写真は、ペタンクの球、手書きのレシート、冷凍食品の3つになります。今回は

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる⑨

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回紹介する写真は、1. お供え物文化2. ラオスの日本食3. 家電専門店の3つになります。

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる⑧

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回紹介する写真は、ビエンチャン土産、ビエンチャンセンターのゲームセンター、Sushi B

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる⑦

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回紹介する写真は、ラオス都市部でのパーティー風景、アイ・テック(ITECC)、ビエンチ

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる⑥

    (Written in 2022/01/30; 2022/04/21 Revised)2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回紹介する写真は、道路清掃車、メコン

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる⑤

    (Written in 2022/01/29; 2022/04/07 Revised)2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。前回で2013年編が終わり、今回からは2014

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる④

    (Written in 2022/01/29; 2022/04/01 Revised)2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回紹介するのは、homeideal(ホームア

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる③

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回紹介する写真は、ラーンサーン通り、タラートクアディンのバスターミナル、ビアラオ

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる②

    (Written in 2022/01/26; 2022/03/22 Revised)前回から始まった本シリーズ。2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介しています。今回紹介するのは、

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる①

    (Written in 2022/01/26; 2022/10/23 Revised)はじめに最近では新型コロナウイルスの影響でなかなか旅をすることが難しい状況ですが、旅行って本当に楽しいですよね。旅をすること自体は勿論、思い出を振り返ることも旅行の楽しみの一つではないでしょうか。旅行をしていた

  • コロナ禍のラオス出国の様子

    はじめに前回の記事では、コロナ禍における日本からラオスへの入国の様子をお伝えしました。今回は、ビエンチャンのワッタイ国際空港からラオスを出国した時の流れをお伝えしようと思います。*出国手段(空路/陸路)や、滞在している県によって出国状況は異なるようです。1.

  • コロナ禍だけど、もうラオスに行ける?!

    (2022/07/25執筆、2022/08/27改定)(*本記事は、筆者が個人的に獲得した情報によるものであり、事実とは異なる可能性があることをご承知の上でお読みくださいませ)はじめに(2022/08/27:最新情報)結論から言うと、現時点では本記事で紹介した書類を準備すれば確実に日本

  • コロナ禍のラオス入国の様子

    (2022/8/29:執筆、2022/08/30:最終更新日)はじめに前回の記事では、2022年7月の時点でラオスに入国するための必要な書類等の情報を紹介しました。今回は、先月末に実際にラオスに入国した時の様子を簡単にお伝えしようと思います。1. 日本の空港にて〇今回のルート〇今回

  • 洗濯物は手洗いのすゝめ

    (Updated in 2022/08/19; Written in 2019/12/20)以前、旅行中の洗濯事情に関する記事を書きましたが、今回は、ラオスでの手洗いでの洗濯の仕方について、簡単に紹介しようと思います。完全自己流ですし、かなり適当ですが、ある程度ちゃんと仕上がりますよ。関連記事旅行

  • ラオ語ジャンル別単語帳28:体の部位に関する単語②

    ★これまでのラオ語ジャンル別単語帳のまとめ記事はこちら★久しぶりの「ラオ語ジャンル別単語帳」の更新となります。今回は、ラオ語ジャンル別単語帳18でまとめた体の部位に関する単語の続編となります。体の部位に関する単語②(こちらをクリックで表示)↑気に入ったらク

  • ラオス文化講座4:ゲーン(ແກງ)①

    はじめにラオスには、日本でいうところの「スープ」にあたる料理名がいくつかあります。日本のタイ料理屋でおなじみのトムヤムクンの「トム」や、ルアンパバーン名物の「オ」と呼ばれる煮物などが有名です。そんなラオスのスープ類の中で代表的ともいえるのが「ゲーン(ແກ

  • ラオス文化講座3:アヒル食

    (Written in 2020/01/15; 2022/1/21 Revised)はじめに最近では様々な国の料理が手軽に食べられるようになってきている日本。マレーシア、ベトナム、ミャンマー、台湾などの東南アジア料理のみならず、ジャパナイズされた中華料理とは別のジャンルとして、中国の本格的な地方

  • ラオス文化講座2:蛙(カエル)食

    (Written in 2020/01/09; 2022/01/16 Revised)*本記事では、人によっては「グロい」と思うカエルの画像が出てくるので、閲覧注意です。-------------------------------------------はじめに今回で第二回目となりますラオス文化講座。本日のテーマは、「カエル食」です。カ

  • ラオス滞在Q&Aシリーズ:大変だったことは何? 衣食住・「住」編

    今回から始まります、ラオス滞在Q&Aシリーズ。本シリーズでは、ラオスに足かけ1年以上居住していた私が、長年の滞在を通じて経験した色々なことを、Q&A形式でお伝えしてゆこうと思います。はじめに紹介してゆくのは、「ラオスに住んでいて大変だったことは何?」という質問に

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる㉑

    (Written in 2022/2/28; 2022/07/05 Revised)2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。前回の記事までは2015年滞在時の写真を紹

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる⑳

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回は記念すべき20回目となりますが、とりとめもなく紹介をするシリーズなので、特別な

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる㉛

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回からは、2017年3月に1か月ほどルアンパバーンに滞在した時に撮った写真を紹介してゆ

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる㉚

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回で記念すべき30回目の連載になります。今回も前回に引き続き2016年の写真を紹介して

  • 初めてのラオス滞在記④

    (Written in 2022/01/23; 2022/02/04 Revised)前回の記事のあらすじ。2013年2月、初めて単身でラオスの首都・ビエンチャンを訪れた筆者。到着した翌日、タラートサオモールで昼食を済ませた後に、ラオス観光客にとって主要な足であるトゥクトゥクに乗って、ラオスのランドマ

  • 初めてのラオス滞在記③

    前回の記事のあらすじ2013年2月、初めて単身でラオスの首都・ビエンチャンに到着した筆者だが、到着初日の夜はまんじりともせず、寝ぼけ眼で2日目の朝を迎える。ホテルで朝食を済ました後、さっそく街に繰り出すが、最初に観光しようと思っていた寺院が昼休みで閉館中。出鼻

  • 初めてのラオス滞在記②

    (Written in 2022/01/11; 2022/01/26 Revised)前回の記事のあらすじ。iPhoneの昔の写真を眺めている時に、ラオスに初めて単身渡航をした2013年の写真を見つけた筆者は、その懐かしさに刺激され、当時を振り返りながらその滞在記を書くことにした。成田空港から、ベトナムの

  • ラオスについて知りたい人へ① 基本情報編

    ラオスについて知りたい人へ① 基本情報編 (Written in 2022/05/06)このブログにたどり着いた人の中には、「ラオスが大好きで、ラオスのことが知りたくて来てみた」という人もいれば、「なんかよく知らないけど、ラオスのことが気になっている」という人もいるでしょう

  • 初めてのラオス滞在記①

    【Writte in 2022/01/11】はじめに本ブログの舞台である、インドシナ半島唯一の内陸国・ラオス人民民主共和国。気が付けば最後に渡航した2019年11~12月から2年以上が経過してしまいました。新型コロナウイルスの影響で、今でも日本⇔ラオス間の渡航は厳しい状況が続いていま

  • タラート・サオ周辺

    (Written in 2014/08/27; 2022/02/05 Revised)(タラートサオの駐車場。どことなく懐かしい雰囲気が素敵です。)タラート・サオ(タラート=市場、サオ=朝)は、ビエンチャンで最も有名な市場の一つです。近辺にはタラートクアディンという生鮮食品に力を入れている市場が

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる㉙

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回も前回に引き続き2016年の写真を紹介してゆきます。前回に引き続き、今回もラオス北

  • ラオス文化講座 はじめに

    【Writte in 2019/12/14; 2022/01/12 Revised】はじめに今回から始まります、「ラオス文化講座」シリーズ。海外旅行をする時って、その国の文化を知ることが楽しみの一つだと思います。「ああ、どこに行っても人間は人間、同じようなことをするんだなあ」と思うこともあれば

  • M-Point Mart(2019_0127更新)

    (Written in 2015/09/08; 2022/04/29 Revised)海外旅行をすると、その土地で売っているものが気になりますよね。私はどの国へ行ってもコンビニに行くのが好きです。日本と同じチェーンの店でも、売っているものがその国の人に合ったものになっているのを肌で感じられるのが

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる㉘

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回も前回に引き続き2016年の写真を紹介してゆきます。今回からしばらくの間、ラオス北

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる㉗

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回も前回に引き続き2016年の写真を紹介してゆきます。今回紹介する写真は、1. スパーヌ

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる㉖

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。今回も前回に引き続き2016年の写真なのですが、今回の記事ではラオスの首都・ビエンチャ

  • 台北旅行記 麺線

    (Written in 2019/09/22; 2022/03/26 Revised)今回の記事は、台北旅行記第1弾!台北情報を書くようになった経緯はこちらから。台北旅行記 はじめに本日は、台湾のソウルフードとも言われている「麺線」のお店を紹介します。好みが分かれる食べ物でもありますが(私も最初

  • 台北旅行記 はじめに

    (Written in 2019/09/22; 2022/03/26 Revised)ラオスについて書いている本ブログですが、筆者は旅行が好きです。実はラオスの次に頻繁に訪れている国が台湾。台湾の中でも、台中、台南、高雄、九份などの人気スポットには目もくれず。台北市内とその近郊だけをぐるぐると巡

  • 台湾で撮った写真を紹介してみる①

    東南アジア諸国の中でもマイナーな国のひとつ、ラオス人民民主共和国に関する記事を主にアップロードしている本ブログの筆者ですが、私のこれまでの海外経験の中でラオスの次に滞在期間の多い国は台湾だったりします。2012年から2019年まで毎年1~2回は台湾旅行をしていたの

  • ラオスで撮った写真を初回してみる㉕

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。前回の記事までは2015年滞在時の写真を紹介してきましたが、今回から2016年編に突入しま

  • ラオスに意外とあるもの②:ピザ

    (Written in 2020/03/20: 2022/03/15 Revised)人気作家・村上春樹の著書に『ラオスにいったい何があるというんですか』という本があるくらいですから、「いったいラオスに何があるんだ……」と疑問を持つ方は少なくないのではないでしょうか。そんな疑問を解消すべく始めた

  • ラオスに意外とあるもの①:自動販売機

    (Written in 2020 ; 2022/03/13 Revised)はじめに今回から時々連載してみようと思っている「ラオスに意外とあるもの」シリーズ。そもそもラオスという国自体が謎に包まれているかもしれませんが、東南アジアの国の中でも、タイやベトナムのように開発が進んでいる国ではな

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる㉔

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。前回の記事までは2015年滞在時の写真を紹介してきましたが、今回から2016年編に突入しま

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる㉓

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。前回の記事までは2015年滞在時の写真を紹介してきましたが、今回から2016年編に突入しま

  • ラオスで撮った写真を紹介してみる㉒

    2013年から2019年まで毎年ラオスを訪っていた筆者の膨大な数の写真コレクションから、観光客向けの情報ではあまり取り上げられないものを中心にとりとめもなく紹介している本シリーズ。前回の記事までは2015年滞在時の写真を紹介してきましたが、今回から2016年編に突入しま

  • ウドムサイ紀行②(終)

    (Written in 2019/12/30; 2022/02/28 Revised)前回の記事のあらすじ。2019年の年末あたりに3週間ルアンパバーンに滞在していた時のこと。同居人に「週末にウドムサイに行こう」と誘われ、週末に弾丸トラベルを決行することに。バスに揺られること5時間、ラオス北部に位置す

  • ウドムサイ紀行①

    (Written in 2019/12/23; 2022/02/14 Revised)はじめにルアンパバーンに3週間ほどいたある日。同居者に「週末にウドムサイに行こう」と突然言われました。ルアンパバーン出身の同居者の同郷者(同じ村の出身者)の男性が、ウドムサイの女性と結婚したのでそこに住んでいる

  • 初めてのラオス滞在記⑥

    前回の記事のあらすじ広大な敷地面積を誇るタートルアン寺院を彷徨った果てに、ようやく三輪タクシーのトゥクトゥクを見つけた筆者。昼頃に訪れたらお昼休みで閉まっていた、ワットシーサケートとワットホーパケオを目指す。無事に2箇所の観光を終えた後に、「アムポーン」

  • ラオ語ジャンル別単語集:まとめ

    ラオ語ジャンル別単語集の記事も、大分、数が多くなってきましたので、本記事ではこの単語集の記事を、掲載順にまとめてゆこうと思います。1~10ラオ語ジャンル別単語帳1:調味料に関する単語①ラオ語ジャンル別単語帳2:台所に関する単語①ラオ語ジャンル別単語帳3:食材に

  • 台北旅行記 仙草ゼリー(仙草綜合冰)

    (Written in 2019/09/25; 2022/01/30 Revised)台北旅行記第2弾!二年半ほど前の記事ですが、2年以上行けていない台湾があまりに恋しすぎて、記事を書き直してみました。前回の記事はこちらから台北旅行記 麺線台湾の代表的スウィーツとして名高い「仙草ゼリー」。中国原産

  • 初めてのラオス滞在記⑤

    前回の記事のあらすじ。2013年2月、初めて単身でラオスの首都・ビエンチャンを訪れた筆者。三輪タクシーのトゥクトゥクに乗ってラオスのランドマークであるタートルアン寺院を観光していると、トイレに行きたくなる。敷地面積の広いタートルアン寺院で途方に暮れながらもなん

  • ラオスの食材紹介3:ジュウロクササゲ

    はじめに「ジュウロクササゲ」という名前を聞いて、そのイメージがぱっと浮かぶ人は多くないのではないでしょうか? 少なくとも、東京のスーパーでこの野菜を見たことはほとんどありませんが、調べてみると、日本でも愛知、岐阜、奈良、鹿児島、沖縄などでも生産されている

  • ラオ語ジャンル別単語帳3:食材に関する単語①

    第3回目となります「ラオ語ジャンル別単語帳」シリーズ。第1回目の調味料、第2回目の台所関係に引き続き、今回も食文化関連。本日のジャンルは、食材に関する単語(こちらをクリックで表示)「初めてラオスの市場に行くんだけど……」なんて人にぴったりな初心者編です。この

  • ラオ語ジャンル別単語帳2:台所に関する単語①

    前回の記事から始まった「ラオ語ジャンル別単語帳」シリーズ。自分の勉強にもなり、更新もさくさくできることから、精力的に制作しています。前回のテーマは調味料に関する単語でした。今回は台所に関する単語(こちらをクリックで表示)(友人宅の台所)英語でもそうだと思

  • ラオ語ジャンル別単語帳1:調味料に関する単語①

    (2019/11/28: 1st Edition; 2022/01/07 Revised)これまで「ラオ語学習講座」シリーズを通して、ラオスの文化とともにラオス語の単語を紹介してきましたが、これが更新に意外と時間がかかり、なかなか更新することができず…。それに「ラオ語学習講座」は、観光客として行く

  • ピーマイ・サーコン(国際新年)

    (2022/01/02 Revised)みなさま、あけましておめでとうございます。本年も本ブログをよろしくお願いいたします。さて早速ですが、ラオスの新年と言えば、4月のピーマイ・ラーオ(ラオス新年)が有名です。ピーマイ・ラオに関してはこちらを参照ピーマイ・ラオ(ປີໃໝ່ລ

  • ラオスの食材紹介2:アカワケギ

    はじめに新物は生で、みじん切りにしたらカレーの風味のベースに、焼きびたしにもうってつけで、衣をつけてリングのフライにもなります。最近では、八王子ラーメンに欠かせない食材としても有名ですが、さてこの変幻自在の食材ってなんだと思いますか?そう、日本の食卓に欠

  • ラオスの食材紹介①:ヤーナーン

    今回から始まります、ラオスの食材紹介シリーズです。はじめに コロナ禍が始まってから早くも2年弱が経ちますが、未だに海外渡航が難しい状況が続いていますね。日本⇔ラオス間の渡航も、再開の目途が立ちそうで立たない模様です。 ラオスの食文化に興味を抱き続けて早6

  • ラオスにおける新型コロナウイルスの現状

    (2021/06/23 Revised)昨年から新型コロナウイルスの拡大と、家庭環境が変わって少し忙しくなったことがあり、随分長いことブログを更新する余裕がありませんでした。最近、ようやくラオスの友人とオンラインでやりとりをしたり、ラオスに関する情報を調べたりする余力がでて

  • ラオ語ジャンル別単語帳27:調理法に関する単語①

    焼く、炒める、揚げる、煮る、蒸す、炊く……。世の中には実に多様な調理法が存在します。伝統的なラオス料理といえば、煮る、蒸す、焼くといった、シンプルで手間のかからない調理法が特徴的だと思います。近年ではガスの普及もあり、炒める、揚げるといった、強い火力が必

  • 都内某所 タピオカミルクティーのタピオカが不味い件

    新型コロナ禍の中、台湾に行けないストレスがあり、久しぶりに都内某所でタピオカミルクティーを飲みました。参考記事:台湾で最近人気のタイガーシュガーを以前紹介しました。最近、都内で店舗数を増やしている人気店であり、名誉棄損になるようなことはしたくないので、店

  • ラオ語ジャンル別単語集26: 意外と知らない単語②

    今回は、前回に引き続き、意外と知らない単語を集めた単語帳です。意外と知らない単語②(こちらをクリックで表示)今回は前回よりも、より身近なモノに関する単語が多い気がします。英語なんかでもそうですが、特に会話をする時に意外と戸惑うのが、身近なモノに関する単語

  • ラオ語ジャンル別単語集25:意外と知らない単語①

    新型コロナも少し落ち着いてきたこともあり、久しぶりにラオ語ジャンル別単語集を更新します。今回は、これまで紹介してきた単語集の中から、「これって意外と知らなかったなあ」という単語をピックアップして、まとめてみました。私自身、すでに5年ほどラオス語を勉強してい

  • ラオスにおける新型コロナウイルスの現状

    日本ではやや収束の傾向にある新型コロナウイルス。以前の記事でもお伝えしましたが、ラオスにも感染者が出ています。ラオス人の友人の情報によると、昨今の新規感染者はいないとのこと。幸いなことにこれまでの感染者数も少なく、また現時点での死者数は0だとのことです。そ

  • ラオス文化講座6:口蓋食

    これまでのラオス文化講座シリーズはこちらをご参照くださいませ。現代日本ではとてもポピュラーな牛タン。しかし、明治時代までは、肉食文化が公的には禁じられていたので、その歴史は比較的浅いもの。仙台に旅行をした時に、戦後の食べるものがない時期に、それまでは食べ

  • ラオスに意外とあるもの③:DAISOとラオスの金額(ほぼ)均一ショップ

    日本ではお馴染みの100円ショップ。ラオスにも、5,000kipや6,000kip均一のショップがあります。65円~80円ショップという感じでしょうか。日本の100円ショップと同じで、均一以上の値段の商品も置いてあります。(2014年、ITECCにて。これは5,000kipショップですが、最近は6,

  • ラオ語ジャンル別単語集25:旅行に関する単語

    新型コロナウイルスの影響で、海外渡航が難しい今日このごろ。旅行好きの自分としては、とても息苦しい日々が続いております。前回の記事でも書いたように、日本からラオスへの渡航は禁止されていないようですが、検疫が強化されていたり、体調によっては隔離されることもあ

  • ノイバイ国際空港のレストラン(2019_0511更新)

    日ーラオス間は、現時点では直行便がなく(最近直行便が始まるというニュースもあります)、基本的にはどこかを経由しなければいけません。一番リーズナブルなものは、ベトナムのハノイを経由するものか、タイのバンコクを経由するものになります。今回はハノイのノイバイ空

  • ピーマイ・ラオ(ປີໃໝ່ລາວ、ラオス新年)

    ロケット祭り、ボートレース祭り、タートルアン祭り……。ラオスには有名な祭りがいくつかありますが、最も盛り上がるものの一つが、ピーマイ・ラオ、すなわち、ラオス新年です。タイのソンクラーンのような水かけ祭りで、特に都市部では町中がどんちゃん騒ぎ、そして道路は

  • ハノイ旅行記① バインカイン(Bánh canh)

    本日はラオスから少し離れて、ベトナムの首都ハノイに関する情報です。今年の2月12日~2月15日まで、はじめてのベトナム(ハノイ)旅行へ行ってきました。日本からラオスへ行く時、ハノイ経由のチケットが安いことが多かったので、トランジットでハノイを訪れることは多かっ

  • ラオ語学習講座:食文化編4(食器に関する単語)

    初めてラオスに行った時に、事前知識として「主食はもち米で、おかずとともに手で食べる」という情報があったので、「きっとどこに行ってもお箸やスプーンやフォークなんて無いんだろうな」と思っていましたが、実際に行ってみると、食器類の多いこと多いこと。そして、食器

  • 過去の記事の修正に関して

    最近、身辺に余裕がでてきたということもあり、活発に記事を更新するように心がけています。その一方で、私自身がラオス在住者でがない一方、この数年、年に3ヶ月滞在しているという経緯があり、毎回情報と経験がアップデートされていくこともあり、最近は過去の記事の加筆修

  • ラオ語学習講座:食文化編3(調理方法に関する単語2)

    ラオ語学習講座も3回目に突入です。今回は、以前書いた調理方法に関する記事の続きとなります。前回は、炒める(パット、クア(ຜັດ、ຂົ້ວ))、搗く(タム(ຕໍາ))、 焼く(ピーン(ປີ້ງ))の3つの単語について、単語にまつわる料理を紹介しながら学習してき

  • ラオ語学習講座:食文化編2(調理方法に関する単語1)

    焼く、炒める、煮る、蒸す、揚げる……。火を使用するようになって以来、人間は様々な調理方法を築き上げてきました。ラオスでは今でも一般家庭にガスコンロが普及している様子はなく(もちろんガスコンロがある家もあります)、首都ビエンチャンでも、夕方になると道端で囲

  • ラオ語学習講座:食文化編1(外食における調味料に関する単語)

    今回から突然始めることになりました、ラオ語学習講座。何をテーマにしようか考えあぐねていたのですが、ラオスに観光へ行く読者の皆さまの興味と自分の興味を考え合わせてみたところ、観光と言えば食が大事!と思い至ったので、今回は第1弾として、外食で用いる調味料に関

  • ホテルの選び方(2019_0205更新)

    知らない国に初めて行く時、特に予算が限られている場合は、どのホテルに泊まるのかとても悩みますよね。私自身は、様々な予約サイトで評判を見て総合的に判断をするようにしているのですが、この判断をするという作業にとても時間がかかる。そこで今回は、ラオスでのホテル

  • 旅行中の洗濯事情

    一週間以上の滞在であれば、いくらモンスーン気候のラオスで、基本的には薄着でオッケーであるとは言え、洗濯事情は気になるところですよね。自分はビエンチャンでは、ホテルに泊まっていた頃は風呂場で石鹸とかで洗って済ませていたし、アパートを借りていた時には備え付け

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まどろみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まどろみさん
ブログタイトル
ビエンチャン滞在記
フォロー
ビエンチャン滞在記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用