そのコッテリに苦手意識が強く長らく敬遠してきた「天下一品」。しかし…1月3日に放送された「マツコの知らない世界」でX JAPANのギタリストSUGIZO氏がそ…
そのコッテリに苦手意識が強く長らく敬遠してきた「天下一品」。しかし…1月3日に放送された「マツコの知らない世界」でX JAPANのギタリストSUGIZO氏がそ…
閻魔ラーメン辛さ増し&痺れ増しby三代目 やっとこ 六天魔@中野坂上
中野坂上に辛痺ラーメンを提供するお店があるのは以前から知っていたが中々来る機会が無く、漸く念願の初訪問!そのお店がこちらの「三代目 やっとこ 六天魔」。中休み…
サンシャインシティに来たのでアルパ3Fにある「中華旬菜料理・火鍋 聚」で昼食を摂ることに。>11:20に入店すると店内は3割程度の客の入り。相方とお得なランチ…
灼熱コースby来たれ!激辛部!!恵比寿ファイヤーガーデン@恵比寿
前々から気になっていた「来たれ!激辛部!! 恵比寿ファイヤーガーデン」を初訪問! 超激辛一撃ファミリーの忘年会の会場になりました!メニューの最初の2ページはし…
大辛にんにくパクチーラーメン(5辛)by大辛にんにく 赤い虎@飯田橋
数年前に誕生した「飯田橋ラーメンビル」を漸く初訪問! 勿論お目当ては…3階に在る「赤い虎」さんだ。平日にオープンと同時の11時に訪れると先客は無し。(当たり前…
前々から訪れたいと思っていた「麻婆豆腐TOKYO 神田本店」を漸く初訪問!11時のオープン時で店頭に2人待ち。グランドメニューはこんな感じだが…激辛メニューも…
「松屋」が…15年ぶりに辛くて旨そうなメニューを復活させたそうなので早速食べに来た。こちらが”海鮮豆腐キムチチゲセット(890円)”。「松屋」で890円は非常…
3ヶ月連続で「表裏」を訪問! ”鷹の爪ラーメン”→”旨辛魚ラーメンの極辛”と辛さを段階的に上げて来たので今回は通常メニューで一番辛いラーメンを頂いて「表裏」三…
「らーめん 山頭火」渋谷店限定メニューがなかなか魅力的なので訪問! 平日の平日の18:20頃入店すると先客は2人。注文後約5分で配膳された”汁なし担々麺(10…
「すき家」がこの冬限定で提供している…このメニューが気になるので食べに来た!こちらが”牛・麻辣火鍋”。辛そうなオーラは全く感じない!時間が経つとグツグツ煮立っ…
前々から気になっていたお店「ラーメン246亭」を念願の初訪問! 平日の平日の14:45に訪れると先客は1人。メニューはこんな感じで非常にユニーク! 今回のお目…
「表裏」高田馬場店を再訪。前回頂いた”鷹の爪拉麺”はとっても美味しかったが辛味が物足りなかったので今回は辛さをワンランクアップ!(画像がボケててすみません💦…
北与野に本店を置く「武蔵野うどん 藤原」の支店になる「旨辛うどん 藤原」を初訪問! 本店には二度訪れたことがあり初訪問では”ジョロキア地獄”を、二度目は無謀に…
濃厚魚介豚骨つけ麺の老舗「つけめんTETSU」を久々に訪問。基本のメニューがこちら。券売機がこちら。メニューは中々豊富で迷うね。で、11月限定メニューが…これ…
台湾らーめん&チキンカリーby GuruGuruSirohebiNoodle@所沢
約半年ぶりに「GuruGuruSirohebiNoodle」を訪問。11:40に入店すると先客3人。カウンターは4席なのでギリ待たずに着席。(テーブル席もある…
何かのイベントの設営をしている東横を通り過ぎて向かうのは…やっぱり「大つけ麺博」! 時刻は時刻は10:40でこの行列! やっぱり祝日は混むね〜! 最後尾に並ん…
この日も颯爽と大久保公園に向かっていた午前11時過ぎ、お馴染みの歌舞伎町タワー(2023年春オープン予定)の横を過ぎた所で…二度目の(正確には三度目の)職質を…
完成間近の「歌舞伎町タワー」を通り過ぎて向かうのは…やっぱり「大つけ麺博」でした!😅 今回のお目当ては…ここも旨そうだし…ここも旨そうだが…やはりネームバリ…
「旨辛ラーメン 表裏」さんを14時頃訪問。先客は3人ほど。注文後約10分程で配膳された”鷹の爪拉麺(800円)”。辛い系ラーメンの中では辛さが一番控えめなヤツ…
火曜の火曜の10:50に訪れるとまだ閉門しており行列は20人弱。この列に並んで待つ事10分。11時ジャストに開門した。土日は入り口前の行列が長くなるので11時…
超濃厚鳥塩白湯と蛤出汁の炙り肉盛りそばby鳥の鶏次@大久保公園
22日土曜の土曜の10:55に訪問。すでに開門され各店舗の前には行列が。でも気になったのはこちら入り口側は5店舗中3店舗のみの営業(3店舗が準備中)で…奥側は…
チキン野菜カレー(激辛)byカレー専門店 ブラザー@高田馬場
某辛旨ラーメン店に振られてやって来た「カレー専門店 ブラザー」。カウンターのみ6席の小ぢんまりしたお店だが根強い人気があるらしい。メニューがこちらで券売機はk…
3年ぶりの開催となった「大つけ麺博」を訪問!11時開場かと思って思って10:55に到着すると既に開門されていて入れる状態。そして各店舗の前に行列が出来ていた!…
先日「マツコの知らない世界」で紹介された「雲林坊」秋葉原店の麻婆麺。以前から担担麺が気になっていたので川口店に食べに来た。13:30頃入店すると店内は5割程度…
「激辛グルメ祭り」10回目にして初の夜訪問! 土曜の夜は混んでおった💦今回はこの2店舗を食べて「激辛グルメ祭り」納めとしたい。こちらが「ハバネロ研究所」の”…
激辛グルメ祭り8回目の訪問は「中本」にリベンジ! 前回7人でシェアしたためろくに味わえなかったので今回は1人で1人前を頂く!店頭に居た白根社長と一緒に。良い記…
激辛グルメ祭り7回目の訪問。今回は3人で行ったのに知り合いのグループと遭遇&連合して7人のグループに!食べた料理が以下の通り!辛旨から超激辛まで、詳しい食レポ…
9月22日に6回目の訪問。今回は「汁なし担担麺ピリリ」の…”麻婆豆腐の辛(800円)”と…”麻婆麺の辛(1000円)”。店名が「汁なし担担麺」だから当然”麺”…
9月16日に「激辛グルメ祭り」を5回目の訪問。この日の最大のお目当ては「拉麺一匠DEADorALIVE」と、「鉄板中華 仁」の麻婆豆腐! と言うわけでまず購入…
9月10日(土)に激辛グルメ祭りを4回目の訪問。今回は2.5人の仲間と共に食べ尽くす!11時のオープンと同時に入場したので最初は空いてた!頂いたのは以下の通り…
早くも3度目の訪問。今回は前回4〜5口でギブアップした「赤い壺」さんのカレーにリベンジ! 前回の模様は↓の動画を見て下さい。日曜のオープン11時に訪れると入り…
3年振りに「激辛グルメ祭り」が帰って来たー! て事で待ちきれず初日のオープン前から行って来ました!4人で行って7品購入!中々の宴っぷりでは? 辛旨から超激辛ま…
カラシビ味噌らー麺で有名なあの「鬼金棒」がカレー屋を新規オープンするとの事で開店初日の開店10前に到着! 既に6人待ち!辛さはらー麺と同じ設定! カレーはプレ…
「三田製麺所」毎年恒例夏季限定激辛つけ麺の季節がやって来た!今年はいつもの”灼熱”に加えて”黄金灼熱”が新たに加わった! て事でその新メニューを食べにやって来…
高田馬場にある老舗カレー専門店「横浜ボンベイ」は辛口の”カシミールカレー”が有名なので、その味を初体験しにやって来た。営業時間はこの通り。水曜の12:10に入…
高田馬場にある老舗カレー専門店「横浜ボンベイ」は辛口の”カシミールカレー”が有名なので、その味を初体験しにやって来た。営業時間はこの通り。水曜の12:10に入…
皆大好き「はなまるうどん」😍そこで現在開催中の期間限定「冷やし担々フェア」の3種の冷やし担々うどんを食べにやって来た!まず頂いたのは”白ごま担々の小(560…
恵比寿銀座にMATAHARIと言うBARがある。ビルの3Fなので知る人ぞ知る存在。サーフィン愛好家、スワローズファン、そして最近はパンクやロック好きも集うお店…
JR御徒町駅北口を出て左へ進むと目の前にあるユニクロの入ってるビル。これが「吉池本店ビル」らしいのだが、このビルのコンテンツが興味深いのだ。大半はユニクロとG…
当ブログで何度も訪問した渋谷の「石黒商店」が5月にリニューアルオープンしていたので、遅れ馳せながら訪問。屋号は「黒勝(こくしょう)」と一新したので味はどう変化…
自宅療養期間シリーズ最終章! ペヤングの辛い系焼きそば3種を食べ比べ! これまでずっと避けてきた「極激辛Final」を遂に食す時が来てしまった!この3品を食べ…
ヤバ辛FESTIVALの全メニューを試食byヤバ辛FESTIVAL@渋谷
コロナ第7波到来を吹き飛ばさんばかりのフェスが渋谷で開催!開催場所のMAGNETなるビルはJR渋谷駅ハチ公口から徒歩1分の好立地!1階のエレベーターはこの様に…
辛辛魚のカップ麺2022ver & 中本の辛旨魚介味噌まぜそば
毎年出る「井の庄」の辛辛魚のカップ麺。2022年verを頂いてみた。栄養価はこんな感じ。辛魚粉を上手く入れるとまるで店舗で提供されたかのような美しい山が可能だ…
皆ご存知韓国の辛い系カップ麺ブルダックポックンミョン(炒め麺)の黒いパッケージ(激辛)と赤いパッケージ(極辛)。この2つを食べ比べてみた。まずは激辛から。お、…
6月26日に39度の熱を発症。そして29日にコロナ感染と診断され約1週間の自宅療養期間を余儀なくされた。家から出られないので溜まっていた辛い系カップ麺を片っ端…
実に久しぶりに「ほうきぼし」を訪問。平日の11:10に入店すると先客は女性2名。券売機はこの通り。そして以前は無かったボタンを発見!”鬼辛増”⁉️ これは追加…
「スパゲッティーのパンチョ」秋葉原昭和通り店を平日の平日の11:55に訪問。店内は5割程度の客の入り。 グランドメニューは・・・こんな感じで美味しそうなナポリ…
新宿歌舞伎町にある銘店「利しり」を久々に訪問すると、24時で店頭に3人待ち。土曜の夜だとこうなるのね。2フロアー上の某ROCK BARで数杯呑んでから2:20…
マクドナルドで2022年6月22日から期間限定で発売されたのがこちら!シャア専用のハンバーガー3品。勿論食べるのは…これでしょう!まじすか? では頂いてみまし…
1〜2年前「日高屋」が無くなりこの「真心」が居抜きで入った。似たような中華チェーンが入ったなぁと思いつつも中々訪れられず、漸くこの日浦和競馬場で購入した日本ダ…
東京メトロ西新宿駅から直結しているアイランド・アトリウムのB1Fにある「カレーの王様」。店舗数はそんなに多く無いカレーチェーン店だ。カレー専門店だけあってカレ…
全国チェーンの「丸源ラーメン」に以前から気になっていたメニューが2品あったので食べに来た。日曜の17時頃入店すると店内は3割程度の客の入り。でも退店する18時…
「陳麻家」を11:35に訪れると・・・店内は2割程度の客の入り。11:30オープンなのでまだ空いていたが、11:50頃にはほぼ満席になっていた。ランチメニュー…
昨日偶然発見した「カレーは飲み物。」を早速訪問。11:55に入店すると店内は5割程度の客の入り。その後間も無くして満席になり店頭に数人の待ちに。カレーは赤、黒…
スパイス・ラー麺(辛さ増)byスパイス・ラー麺 卍力@秋葉原
野暮用で秋葉原へ来たので辛旨活! 以前から気になっていたお店を訪問するっきゃないっしょ!そのお店は「スパイス・ラー麺 卍力」。券売機はこの通り。メニューは全て…
今回は「丸亀製麺」の期間限定辛旨メニューを食べに来た。昨年初登場し、かなり評判の良かったTOKIO松岡君と共同で開発したこのメニュー!こちらが‟チーズトマたま…
最近お世話になる頻度が増している「なか卯」さんに、辛旨そうな期間限定メニューが登場してめっちゃ気になってた!それがこれ!注文後約5分で配膳された”冷やし担々う…
約3年振りに帰って来た食フェス! 3人で行って色々と堪能して来ました。なんかのナチョス。ピリ辛で旨し。IPAビールも旨し。他にも色々食べたけど画像が無かったの…
あの有名な「六厘舎」から派生した「舎鈴」。店舗数が急激に増えており都内に19店舗、埼玉には11店舗、神奈川には5店舗で千葉には4店舗もあるようだ。「舎鈴」は「…
新宿駅南東口から徒歩約1分の所にある「サナギ 新宿」。外国からの観光客をターゲットにている風のアジアンテイストのお洒落なレストランだ。店内のインテリアはいかに…
JR京浜東北線の蕨駅西口から徒歩4〜5分ほどの所にある「濃厚鶏そば 葵」を初訪問。14:30頃入店すると先客は1人。注文後約10分で配膳された”鶏白担々麺(8…
恵比寿の人気店「つなぎ」を初訪問。木曜の17:10に入店すると先客は2人。後客は5〜6人。このお店はコンテストで日本一にもなっているそうな。注文後約8分で配膳…
広島式汁なし担担麺専門店「キング軒」を初訪問。AM11:10に入店すると先客は1人。後客は3人。券売機はこの通り。注文後約4分で配膳された”汁なし担担麺(63…
以前「狼煙」に辛つけ麺を食べに行く際、途中で偶然見つけた「甲州屋別邸」なる担々麺屋がずっと気になっていたので初訪問。14:30に入店すると先客は無し。後客は4…
約1年振りに訪れた「中本」。今回は新宿店。AM9:40という早い時間帯だと・・・こんなお得なセットがあるのね💓蔓防で営業時間が朝型になってます。入店すると先…
すき家で以前から旨いと話題の”ほろほろチキンカレー”が気になりやって来た。折角なので1品だけでなく辛い系3品頂く事にした。まずは”ファイヤーチキンカレーの並盛…
今は亡きあの伝説のラーメンの鬼こと佐野実氏に師事した経験を持つ元芸人HEY!たくちゃんの店を5年位ぶりに訪問。日曜の14:30に入店すると先客は2名。メニュー…
「石黒商店」神保町本店を久しぶりに訪問。平日の平日の15:30に入店すると先客は1人。今回はちょっとした試みをしにやって来た。注文後約8分で配膳された”辛みそ…
東浦和駅より徒歩約25分の「麺処 ごまや」を初訪問。14:30に入店すると店内に空席は一つのみ。注文後約5分で配膳された”辛口担々麺(900円)+半らいす(1…
渋谷道玄坂を登って行くと左手にある「道玄坂 マンモス」なる濃厚つけ麺屋。ここは行列ができることも屢々ある人気店なのだが、辛つけ麺が結構辛くできるらしい。メニュ…
約1年ぶりに「AFURI 辛紅」を訪問。14時頃入店すると店内は2割程度の客の入り。メニューはこんな感じ。前回は28丁目にチャレンジしてえらい目に遭ったので今…
国分寺駅北口から徒歩3分程の所にある「中華バル 麻辣チャオ」。14:30頃入店すると先客は1人。「バル」と名乗るだけあり内装は洋風居酒屋。でも本格中華料理が豊…
前回「蝋燭屋」@表参道で食べた後、歩いて赤坂まで移動。ずっと道なりで行けるので楽ちん&楽しい散歩となった。その模様は↓でご覧下さい。その動画に載せそこなった画…
表参道ヒルズの3Fにある「蝋燭屋」なる担々麺屋が美味しいと評判なので早速食べに来た。平日の13:20に訪れると待ちは無かったものの店内は満席。5分待て入店。メ…
汁なしタンタン麺by GURUGURU SIROHEBI NOODLE@所沢
GURUGURU SIROHEBI NOODLEを久々に訪問。12:20に入店すると1席しか空いておらずほぼ満席! そして12:30には麺切れで営業を終了! …
大宮の本店では行列が絶えないらしい「つけ麺 狼煙」が昨年の12月10日浦和に新店をオープンしたそうな。て事でチャリで行けるので早速行って来た。平日14:20に…
静岡のレトルトカレーSZsic カメラ ホルダー 自転車・バイク・ロードバイク用クリップマウント ウェアラブルカメラ・カメラ固定用 1/4”ネジ対応可能 2点…
都営地下鉄小川町駅に近い「成都正宗担々麺 つじ田」を漸く初訪問。平日の13:30に訪れると店内は8割程度の客の入り。雨が激しく降るのでいつもよりも空いてたのか…
牛角がプロデュースするフードコートにしかない「牛角食堂」。メニューは・・・こんな感じ。そして冬期限定メニューに・・・こんなユニークなものが!てことで注文!なん…
お正月はずっと快晴で毎日日の入りが美しかった。(夜型なので日の出は見れません💦)3日に初詣。その帰りに浦和で腹ごしらえ。昨年9月にオープンした「うさ担」。明…
やよい軒の年末限定90円アルコールを求めて再度訪問。画像は夕方だけど入店したのは23:50。当然空いていた。この前夜24:10にも訪れていたのだが・・・(詳細…
はい。てことで・・・くら寿司へやって来た!こちらが‟胡麻香る担々麺(480円だったかな?)”。担々麺だけど太麺です。味は申し分なく美味しい~! でも刺激が足り…
辛肉汁つけうどん(地獄)by武蔵野うどん とこ井@さいたま新都心
さいたま新都心にあるCOCOON CITY内の「とこ井」。ここには・・・なかなか辛そうなうどんがあるので食べに来た。15時頃に入店すると先客は2人。店内は明る…
荻窪の某旨辛麺屋にフラれて彷徨っていたら出会った「太陽のトマト麺」。丁度2日限りのサービスディだったので入店。土曜の15:20で店内は7割ほどの客の入り。その…
川口市の辺鄙な所にある「僕との麺」。ここは二郎インスパイヤ系なのだが辛いラーメンもあるので訪れた。平日の15時頃入店すると先客は1人。二郎系ならではの習わしw…
新宿歌舞伎町の一角で午前1時にただならぬ行列。そのお目当ては・・・1日限りのラーメン1杯100円サービス! 因みに自分が到着した午前0:54では6人待ち。退店…
バーミヤンチャレンジ5日目(最終日)!このバーミヤンには月火木金の週4通ったなぁ。最後はとうとう店員さんに顔を覚えられてしもた。スープは月曜と同じ玉子スープ!…
バーミヤンの日替わりランチで99円のお酒を5日連続嗜むチャレンジの4日目です。今回は月曜・火曜に来たのと同じ店舗。13時頃入店すると店内は4割程度の客の入り。…
今週はバーミヤン日替わりランチで5日連続ほろ酔いチャレンジ開催中!今日は昨日、一昨日とは違う店舗を訪問。ランチタイムに行ったらちょい客多め。でも空席は十分あり…
昨日に続き今日も99円キャンペーンを利用しに・・・「バーミヤン」へやって来た。15時に入店すると昨日よりも空いてた~!(当たり前か!)火曜の日替わりランチは‟…
スカイラークブランドが師走にとんでもないキャンペーンをおっ始めた!てことで早速地元の「バーミヤン」へ。14時過ぎに入店すると空いてた~!こちらが月曜の日替わり…
新宿の摩天楼。右手のビルが新宿野村ビル。そのB2にある・・・「陳麻婆豆腐」が現在・・・燃麺祭なる期間限定メニューを提供中! ピリ辛から激辛まであるようだ。なの…
今回は・・・「日高屋」で毎年冬の期間限定メニューを頂きます。店内はこんな感じ。15時なので空いてますが、昼間っから呑んだ暮れてるおっさん、おばはんが散見される…
「やよい軒」で大晦日までの超絶爆安呑みのサービスを行っているのはご存じですか?こんな感じで。普段は360円のこの2種類のお酒が17時~閉店まで驚愕の90円! …
新宿郵便局の傍にあるこのY'Sエステック情報ビルに入っている・・・テナントの一つに・・・「AGORA(アゴラ)」なる店舗が・・・2021年12月3日までカレー…
秘密のケンミンshowで「埼玉県民のソウルフード」と紹介されていた「娘々」のスタミナラーメン。埼玉県民歴約10年だが未食だったので満を持しての訪問。土曜の17…
渋谷宇田川町にある「ティーヌン」を久々に訪問。16:20に入店すると先客は4人。メニューはこの通り。どれも垂涎の見た目だ。さてどうしようか。注文後約7分で配膳…
「ほおずき」を約6年ぶりの再訪。初訪問の前回は2015年11月だった。今回は辛さ控えめにして‟黒担々麺(大辛)(950円)”を注文。ライスは常にサービスで有り…
久々に「紅」国分寺店を訪問。17:45に入店すると先客は3人。拘りの水はいつもお洒落だ。注文後約10分で配膳された‟鬼紅らーめん(930円)”。いつ見ても壮観…
「地獄の担担麺 護摩龍 百人町総本山」を14:50頃に訪問。先客は1名。丁度トッピン’サービスしてました。これはお得。3品注文可能だったが良く読まず1品までと…
「ブログリーダー」を活用して、激辛マニアさんをフォローしませんか?
そのコッテリに苦手意識が強く長らく敬遠してきた「天下一品」。しかし…1月3日に放送された「マツコの知らない世界」でX JAPANのギタリストSUGIZO氏がそ…
中野坂上に辛痺ラーメンを提供するお店があるのは以前から知っていたが中々来る機会が無く、漸く念願の初訪問!そのお店がこちらの「三代目 やっとこ 六天魔」。中休み…
サンシャインシティに来たのでアルパ3Fにある「中華旬菜料理・火鍋 聚」で昼食を摂ることに。>11:20に入店すると店内は3割程度の客の入り。相方とお得なランチ…
前々から気になっていた「来たれ!激辛部!! 恵比寿ファイヤーガーデン」を初訪問! 超激辛一撃ファミリーの忘年会の会場になりました!メニューの最初の2ページはし…
数年前に誕生した「飯田橋ラーメンビル」を漸く初訪問! 勿論お目当ては…3階に在る「赤い虎」さんだ。平日にオープンと同時の11時に訪れると先客は無し。(当たり前…
前々から訪れたいと思っていた「麻婆豆腐TOKYO 神田本店」を漸く初訪問!11時のオープン時で店頭に2人待ち。グランドメニューはこんな感じだが…激辛メニューも…
「松屋」が…15年ぶりに辛くて旨そうなメニューを復活させたそうなので早速食べに来た。こちらが”海鮮豆腐キムチチゲセット(890円)”。「松屋」で890円は非常…
3ヶ月連続で「表裏」を訪問! ”鷹の爪ラーメン”→”旨辛魚ラーメンの極辛”と辛さを段階的に上げて来たので今回は通常メニューで一番辛いラーメンを頂いて「表裏」三…
「らーめん 山頭火」渋谷店限定メニューがなかなか魅力的なので訪問! 平日の平日の18:20頃入店すると先客は2人。注文後約5分で配膳された”汁なし担々麺(10…
「すき家」がこの冬限定で提供している…このメニューが気になるので食べに来た!こちらが”牛・麻辣火鍋”。辛そうなオーラは全く感じない!時間が経つとグツグツ煮立っ…
前々から気になっていたお店「ラーメン246亭」を念願の初訪問! 平日の平日の14:45に訪れると先客は1人。メニューはこんな感じで非常にユニーク! 今回のお目…
「表裏」高田馬場店を再訪。前回頂いた”鷹の爪拉麺”はとっても美味しかったが辛味が物足りなかったので今回は辛さをワンランクアップ!(画像がボケててすみません💦…
北与野に本店を置く「武蔵野うどん 藤原」の支店になる「旨辛うどん 藤原」を初訪問! 本店には二度訪れたことがあり初訪問では”ジョロキア地獄”を、二度目は無謀に…
濃厚魚介豚骨つけ麺の老舗「つけめんTETSU」を久々に訪問。基本のメニューがこちら。券売機がこちら。メニューは中々豊富で迷うね。で、11月限定メニューが…これ…
約半年ぶりに「GuruGuruSirohebiNoodle」を訪問。11:40に入店すると先客3人。カウンターは4席なのでギリ待たずに着席。(テーブル席もある…
何かのイベントの設営をしている東横を通り過ぎて向かうのは…やっぱり「大つけ麺博」! 時刻は時刻は10:40でこの行列! やっぱり祝日は混むね〜! 最後尾に並ん…
この日も颯爽と大久保公園に向かっていた午前11時過ぎ、お馴染みの歌舞伎町タワー(2023年春オープン予定)の横を過ぎた所で…二度目の(正確には三度目の)職質を…
完成間近の「歌舞伎町タワー」を通り過ぎて向かうのは…やっぱり「大つけ麺博」でした!😅 今回のお目当ては…ここも旨そうだし…ここも旨そうだが…やはりネームバリ…
「旨辛ラーメン 表裏」さんを14時頃訪問。先客は3人ほど。注文後約10分程で配膳された”鷹の爪拉麺(800円)”。辛い系ラーメンの中では辛さが一番控えめなヤツ…
火曜の火曜の10:50に訪れるとまだ閉門しており行列は20人弱。この列に並んで待つ事10分。11時ジャストに開門した。土日は入り口前の行列が長くなるので11時…
GURUGURU SIROHEBI NOODLEを久々に訪問。12:20に入店すると1席しか空いておらずほぼ満席! そして12:30には麺切れで営業を終了! …
大宮の本店では行列が絶えないらしい「つけ麺 狼煙」が昨年の12月10日浦和に新店をオープンしたそうな。て事でチャリで行けるので早速行って来た。平日14:20に…
静岡のレトルトカレーSZsic カメラ ホルダー 自転車・バイク・ロードバイク用クリップマウント ウェアラブルカメラ・カメラ固定用 1/4”ネジ対応可能 2点…
都営地下鉄小川町駅に近い「成都正宗担々麺 つじ田」を漸く初訪問。平日の13:30に訪れると店内は8割程度の客の入り。雨が激しく降るのでいつもよりも空いてたのか…
牛角がプロデュースするフードコートにしかない「牛角食堂」。メニューは・・・こんな感じ。そして冬期限定メニューに・・・こんなユニークなものが!てことで注文!なん…
お正月はずっと快晴で毎日日の入りが美しかった。(夜型なので日の出は見れません💦)3日に初詣。その帰りに浦和で腹ごしらえ。昨年9月にオープンした「うさ担」。明…
やよい軒の年末限定90円アルコールを求めて再度訪問。画像は夕方だけど入店したのは23:50。当然空いていた。この前夜24:10にも訪れていたのだが・・・(詳細…
はい。てことで・・・くら寿司へやって来た!こちらが‟胡麻香る担々麺(480円だったかな?)”。担々麺だけど太麺です。味は申し分なく美味しい~! でも刺激が足り…
さいたま新都心にあるCOCOON CITY内の「とこ井」。ここには・・・なかなか辛そうなうどんがあるので食べに来た。15時頃に入店すると先客は2人。店内は明る…
荻窪の某旨辛麺屋にフラれて彷徨っていたら出会った「太陽のトマト麺」。丁度2日限りのサービスディだったので入店。土曜の15:20で店内は7割ほどの客の入り。その…
川口市の辺鄙な所にある「僕との麺」。ここは二郎インスパイヤ系なのだが辛いラーメンもあるので訪れた。平日の15時頃入店すると先客は1人。二郎系ならではの習わしw…
新宿歌舞伎町の一角で午前1時にただならぬ行列。そのお目当ては・・・1日限りのラーメン1杯100円サービス! 因みに自分が到着した午前0:54では6人待ち。退店…
バーミヤンチャレンジ5日目(最終日)!このバーミヤンには月火木金の週4通ったなぁ。最後はとうとう店員さんに顔を覚えられてしもた。スープは月曜と同じ玉子スープ!…
バーミヤンの日替わりランチで99円のお酒を5日連続嗜むチャレンジの4日目です。今回は月曜・火曜に来たのと同じ店舗。13時頃入店すると店内は4割程度の客の入り。…
今週はバーミヤン日替わりランチで5日連続ほろ酔いチャレンジ開催中!今日は昨日、一昨日とは違う店舗を訪問。ランチタイムに行ったらちょい客多め。でも空席は十分あり…
昨日に続き今日も99円キャンペーンを利用しに・・・「バーミヤン」へやって来た。15時に入店すると昨日よりも空いてた~!(当たり前か!)火曜の日替わりランチは‟…
スカイラークブランドが師走にとんでもないキャンペーンをおっ始めた!てことで早速地元の「バーミヤン」へ。14時過ぎに入店すると空いてた~!こちらが月曜の日替わり…
新宿の摩天楼。右手のビルが新宿野村ビル。そのB2にある・・・「陳麻婆豆腐」が現在・・・燃麺祭なる期間限定メニューを提供中! ピリ辛から激辛まであるようだ。なの…
今回は・・・「日高屋」で毎年冬の期間限定メニューを頂きます。店内はこんな感じ。15時なので空いてますが、昼間っから呑んだ暮れてるおっさん、おばはんが散見される…
「やよい軒」で大晦日までの超絶爆安呑みのサービスを行っているのはご存じですか?こんな感じで。普段は360円のこの2種類のお酒が17時~閉店まで驚愕の90円! …