chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気中20プラス http://kechu20.blog94.fc2.com/

震災で被災した気仙沼中学校第20回卒業生の支援ブログです。

東日本大震災で被災した気仙沼中学校第20回卒業生(1967年3月卒/62〜63歳)たちを支援する首都圏在住同級生を中心としたグループです。魚町出身東京在住の3年8組小田が書いています。なつかしい気仙沼の歴史から、防潮堤問題ほかの時事的話題などをとりあげております。同級生はじめ、多くの気仙沼の方にご覧いただければ幸いです。

気中20
フォロー
住所
東京都
出身
気仙沼市
ブログ村参加

2014/08/22

arrow_drop_down
  • 中目黒「桜まつり」

    今日は3月31日。私たち気仙沼中学20回生に4月1日生まれはいなかったはずなので、本日時点で同年生ほとんどが70歳ということになりました。なんか還暦がどうのこうの言っていたのがちょっと前のことに思えるのですが。私も先週、おかげさまで無事70歳に。考えてみると、2011年3月11日、私は59歳でした。あの時君は若かった by ザ・スパイダース。昨日は用事があったので中目黒へ。駅が混んでいるのでなんだろうとおもったら〈花見〉...

  • 防潮堤をどう思う

    3月11日から2週間近くが経ちました。本日紹介するのは三陸新報3月12日と13日の記事です。まずは12日の第1面紙面から。三陸新報3月12日記事の一部イメージトップは、3月11日に気仙沼中央公民館で開催された気仙沼市「追悼と防災のつどい」について。これは順当な扱いでしょう。私が注目したのはその左、準トップ記事が「ニュースを追って」だったこと。「今、防潮堤をどう思う」の㊤です。筆者は大石茜さん。市主催の催しの目的が〈...

  • 3.11のありがとう

    3月12日のNHK「ありがとうを3.11に伝えよう委員会2022」はご覧になりましたでしょうか。気仙沼でのいろんな人への〈ありがとう〉を伝えるこの番組は昨年に続いて2回目です。3月9日のブログで予告を紹介しました。土曜日の午後5時10分からという微妙な時間帯でしたから見逃した人も多いかもしれませんね。私は録画で視聴。本日は遅ればせながら、放送内容のご紹介です。◎つきちゃん登場番組冒頭で驚かされました。同級生の大友(小...

  • フォレストコンサート

    本日は気仙沼でのコンサートの紹介です。気仙沼出身のジャズドラマーバイソン片山さんらの「馬籠フォレスト ビッグバンド」のコンサートです。3月19日の三陸新報がつぎのように紹介しています。三陸新報3月19日記事より記事にあるように、このコンサートは(株)馬籠フォレストが主催します。同社は、旧馬籠小学校を新工場として利活用しているインプレックス(株)代表の稲葉斡也さんが設立しました。この別会社設立によって、ビッグ...

  • 武山櫻子受賞作品

    ご紹介が遅くなりましたが、同級生の書道作品受賞のお知らせです。武山櫻子さん(3年9組)の作品が書道芸術院主催の第75回記念「書道芸術院展」において、現代詩文書部における最高賞「第75回展記念賞」を受賞したとのこと。3月17日の三陸新報が伝えてくれました。なお、櫻子(おうし)は雅号です。三陸新報3月17日記事の一部イメージ櫻子さんが書としたのは池尻足穂の句「山法師咲きて馬籠は雨の中」です。馬籠(まごめ)と聞くと...

  • 防潮堤から考える

    3月21日(月)にオンラインで気仙沼の防潮堤に関するシンポジウムがおこなわれました。3月17日の三陸新報で知り視聴を申し込みました。催しの正式名は、東洋大学社会学部国際社会学科・連携シンポジウム「防潮堤から考える—東日本大震災11年後の人づくりとまちづくり」です。東洋大学/シンポジウムサイトより詳細は東洋大学サイトの案内をご覧いただきますが、プログラム内容を下記に。記録として。プログラム:・ 開会挨拶 矢口...

  • 大島中学校が閉校

    3月20日、気仙沼市立大島中学校の閉校式がおこなわれました。当日、東日本放送がYouTubeでニュース映像を配信してくれましたので紹介します。前日の3月19日には、三陸新報が在校生30人のメッセージや沿革紹介などの特集記事を掲載していました。三陸新報3月19日記事の一部イメージ記事の冒頭にこう記されています。〈創立は1947(昭和22)年。「創造・友愛・前進」を校訓に、島内唯一の中学校として地域と深く関わりながら歴史を紡...

  • 幡野さんの気仙沼

    写真家の幡野広志さんが3月18日のツイートでnoteへの投稿「2022年3月11日 気仙沼」をつぎのように紹介していました。“八王子から気仙沼まで車で向かった。気仙沼まではだいたい500kmぐらいの距離がある。八王子から神戸に向かうのとおなじぐらいの距離なんだけど、気仙沼は神戸よりも遠く感じる。”2022年3月11日 気仙沼|幡野広志 #note https://t.co/e3gRQjnN3I— 幡野 広志 (@hatanohiroshi) March 18, 2022 見て、そして...

  • 宮古屋「感謝の壁」

    3月16日のブログで、ラーム・エマニュエル駐日米国大使の気仙沼訪問を紹介しました。そこにも書きましたが、この訪問は震災時の気仙沼大島における在日米海兵隊/第31海兵遠征部隊の皆さんによる「トモダチ作戦」があったればこそのことと思います。エマニュエル大使の大島訪問時のツイートを再掲します。悲惨な状況の中、沖縄から駆けつけた米軍第31海兵遠征部隊が #トモダチ作戦 に加わり、被災者の支援を行いました。命がけの瞬...

  • 吉川譲さんの写真

    なんかあっという間に金曜日ですね。毎週木曜日は「週刊新潮」の発売日ですが、先週発売の3月17号(3月10日発売号)巻頭グラビアを見ておどろきました。そこにうつっていたのは気仙沼。全4頁でタイトルは、「12年目の気仙沼」です。撮影は吉川譲さん。リード文を引用します。〈あの日から11年、人々は自らの境遇を懸命に生きてきた。日本有数の水揚げ量を誇る遠洋漁業基地、宮城県気仙沼。周辺のリアス式海岸では、牡蠣やわかめの...

  • 大島中学の卒業式

    昨夜の地震は東京も結構な揺れでした。今朝のニュースでもさまざまな被害が報じられています。仙台で暮らす兄は、東日本大震災のときよりも大きな揺れだったと。船舶模型が壊れたり、壺が割れたりしたとのこと。被害を受けたり、いまも不便を余儀なくされている方も多いことと思います。まずはお見舞い申し上げます。さて、気仙沼市立大島中学校は、鹿折(ししおり)中学校との統合により3月末で閉校します。その大島中最後の卒業...

  • 米国駐日大使来市

    ラーム・エマニュエル駐日米国大使が気仙沼を訪れてくださいました。3月10日には復興祈念公園と気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館へ。そして11日には気仙沼大島へも。まずは3月11日の三陸新報記事を紹介します。三陸新報3月11日記事の一部イメージ3月10日に、菅原市長はつぎのようにツイートしていました。ラーム・エマニュエル駐日米国大使とエイミー夫人が3.11を前に復興祈念公園を訪れ犠牲者を悼み献花をしてくださいました。大...

  • めぐろのアーカイブ

    2月27日の東京・めぐろパーシモンホール「東日本大震災復興支援コンサート」のアーカイブ映像が3月11日にYouTubeで公開されましたので紹介します。約50分のダイジェスト版です。実際の公演の3分の1という感じですね。まずはこのダイジェスト版に収録された曲目を紹介しておきます。①気仙沼市民吹奏楽団と目黒吹奏楽団による混成楽団◎翼をください◎海潮音(みしおね)〜吹奏楽のための〜②熊谷育美◎雲の遙か◎春の永遠③畠山美由紀(ピ...

  • 3.11のアーカイブ

    東日本大震災から11年を迎えた3月11日、気仙沼市は中央公民館で「東日本大震災 追悼と防災のつどい」を開催しました。昨年までは、市の総合体育館「ケー・ウェーブ」」で追悼式がおこなわれてきましたが、今年は公民館ホワイエでの自由献花とホールでの〈防災のつどい〉を組み合わせた催しです。3月12日の三陸新報がつぎのように伝えています。三陸新報3月12日記事の一部イメージ献花による追悼の場を設けながら、〈震災で学んだ...

  • 「鎮魂と追悼の日」

    東日本大震災から11年。市によれば、この震災による気仙沼市の人的被害(住民登録ベース)は1354人(直接死1033人、関連死109人、行方不明者212人)にのぼります(2022年2月28日現在)。ここでは、気仙沼中学20回生の同級生2人、及川保則君(3年5組)と鷺(庄司)良子さん(3年8組)のお名前を記すにとどめますが、気仙沼の多くの人が親族をはじめ大切な人を亡くしています。◎3月11日からのヒカリ気仙沼の内湾〈鼎ヶ浦〉の3カ所から天に...

  • 特別企画展開催中

    今日は東京大空襲があった日。77年前の1945年3月10日未明、アメリカ軍による空爆で死者は10万人以上、被災者は100万人を超えたともいわれています。私たちが忘れてはいけない日のひとつでしょう。ここからが本題。気仙沼のリアス・アーク美術館で、2月5日から「東日本大震災発生10年特別企画展」が開催されています。3月21日まで。3月6日には同館の山内宏泰館長がつぎのツイートを。リアス・アーク美術館現在開催中の特別展。このよ...

  • ありがとう in2022

    昨年2021年3月13日のNHK総合テレビ「ありがとうを3.11に伝えよう委員会」をおぼえていらっしゃいますか。〈東日本大震災で被災した人たちが、家族や友人、同僚など、お世話になった方々に、これまで言えなかった“ありがとう”の思いを伝え、この10年間をねぎらい合う番組〉でした。委員長役は、気仙沼市役所の小野寺幸史さん。副委員長は南町紫神社商店街事務局の坂本正人さんと亀山精肉店の柴田静佳さん。井ノ原快彦さんと南野陽子...

  • 目黒吹奏楽団さん

    きのうは、3月12・13日開催の立川志の輔さんの独演会を紹介しましたが、本日も気仙沼でのイベントのご紹介。気仙沼市民吹奏楽団と目黒吹奏楽団による「ありがとうコンサート」です。気仙沼市民吹奏楽団Facebookより気仙沼市民吹奏楽団・目黒吹奏楽団「ありがとうコンサート」日時:3月13日(日)午後1時開演(正午開場)会場:気仙沼市民会館大ホール入場無料ですが整理券が必要です。整理券は、カンノ楽器、気仙沼市民会館、市役...

  • 顕子さんの応援RT

    立川志の輔師匠の気仙沼での独演会をこのブログで紹介したのは、1月5日のことでした。そのときは、まだまだ先のことと思っていたのですが、今週末3月12日(土)13日(日)に気仙沼中央公民館で開催です。3月4日に矢野顕子さんのうれしいコメント付きリツイート(RT)/引用ツイートがありました。落語会の公式アカウント「おかえり気仙沼2022」の三陸新報記事紹介投稿に、「行ける方はわたしの代わりにどうぞ行ってください」と。...

  • 大島中学校閉校式

    きのうのブログで、「広報けせんぬま」3月号掲載の菅原市長コラムを紹介しました。本日はそのコラムの隣に掲載されていた囲み記事についてです。「広報けせんぬま」2022年3月号より◎大島中学校閉校式日時:3月20日(日)午前10時から場所:大島中学体育館気仙沼市立大島中学校は、4月に鹿折中学校と統合することは皆さんご存じの通りです。記事は、統合に伴う大島中学校の閉校式を3月20日におこなうとの告知でした。ただし、つぎの...

  • 石原知事と気仙沼

    気仙沼市が毎月発行して市民に配布している「広報けせんぬま」は、ネット上でも見ることができます。市のLINEでも案内されるので、私も目を通しています。記事のなかで私が楽しみにしているのは菅原市長の連載コラムです。タイトルは「ゴーヘイ!気仙沼」。ゴーヘイは、英語のGo Ahead。意味としては前進とか進め!といったようなことかと。船舶・航海用語のひとつです。本日紹介するのは、3月号(3月1日発行)掲載の「ゴーヘイ!...

  • コンサートの写真

    昨日3月1日のブログで、2月27日「復興支援コンサート」の様子を紹介しました。できることならばホールの様子もと思いながらも撮影が禁止されていました。残念。と思っておりましたが、めぐろパーシモンホールさんが当日の写真をTwitterに投稿してくださいました。【ご来場ありがとうございました】「東日本大震災復興支援コンサート」は昨日、盛況のうちに幕を閉じました👏大勢のお客様にご来場頂き、畠山美由紀さん、熊谷育美さん...

  • 復興支援MUSIC

    2月27日(日)、東京・めぐろパーシモンホールで「東日本大震災復興支援コンサート」が開催されました。このコンサートは、2016年から2019年まで毎年開催されてきましたが、2020年と2021年は新型コロナ対応のために中止されました。今年も感染拡大の状況によってはどうなることかと心配しましたが、このところの都内新規感染者数は減少傾向にありました。ただし、感染防止対策として、いつもの目黒区立中目黒小学校合唱団の出演がな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、気中20さんをフォローしませんか?

ハンドル名
気中20さん
ブログタイトル
気中20プラス
フォロー
気中20プラス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用