chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かくたに かずひこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/08/16

arrow_drop_down
  • 丸型 鉄瓶

    丸型 鉄瓶 & 末広瓶掛 電熱用の瓶掛なので、穴を開けています。100Wの電熱ですが、十分沸いてくれます。 地紋は、波。 錫板や銀板に磁石を付けて、瓶掛へ貼…

  • 冨士型 燗鍋

    冨士型 燗鍋 初雪の便りが届きだしたので、蓋もちょっと変えてみました。錫製なので、柔らかく燗鍋の傾斜に添わす事ができます。 登り窯茶会に使った燗鍋です。(…

  • 乙御前釜

    乙御前釜 釻付 鮃と貝 盛蓋 南鐐梅 炉中に泳いでいる鮃を釣り上げたいので・・・ 針型の釜釻を作って・・・ 自分の趣味に走ってしまいました。お許しください…

  • 11月29日 登り窯&茶会 No.3

    点心席 茶席に続いて、点心席です。メンバーは、急いで点心席に走ります。と言っても、奥さん4人が準備をしてくれるので、運ぶだけなんですが・・・ お酒を注ぎながら…

  • 11月29日 登り窯&茶会 No.2

    茶席 待合 柚子茶を、セルフカフェ方式でお願いしました。スプーンもメンバー作です。かき混ぜる黒文字も、前日、指物師がササッと調整します。 前日の写真なので、ご…

  • 11月29日 宇治炭山 登り窯&茶会

    11月29日 宇治 炭山今年も、挑交会のメンバーが、登り窯を焚かれるとの事。そこで、他のメンバーも便乗して、茶会を開くことになりました。お客様は、40名弱。…

  • 鶴首 花入

    唐銅 鶴首花入唐銅(カラカネ)は、銅の合金の一種です。銅合金は色々あります。銅に錫を混ぜたものが、青銅(ブロンズ)西洋の彫刻に使われます。色は緑青色が多いよ…

  • 灰型

    二文字 灰型本日行った、所属青年部の茶席での灰型です。五徳は、中爪。 しののめ、なみはや地紋 真形釜しののめ(東雲)は、篠の目と言う、明かり取りの事。転じて…

  • 月釜報告

    市松霰 鉄瓶 & 虫の奏紋 紅鉢今月末に職人仲間と掛けさせて頂いた月釜の風炉釜です。テーマは、月。芋名月は終わりましたが、栗名月がまじかという事なので・・・…

  • 石焼き芋

    サツマイモの美味しい季節になってきました。関西では、サツマイモと言えば、鳴門金時は外せません。色んな銘柄があるようですが、この時期に鳴門に行った時には(仕事…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かくたに かずひこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かくたに かずひこさん
ブログタイトル
茶の湯釜師 カクタニ
フォロー
茶の湯釜師 カクタニ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用