chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
何処まで行くの 夫婦癒し旅 https://hit413yuki.blog.fc2.com/

紅葉と共に南下 桜と共に北上 車中泊の日本一周200日間 旅日記とその計画

車中泊の旅のために始めましたが、それ以外にも家庭菜園、孫の事、普段の生活、老後の暮らしなど、幅広い話題を記していきます。

たびいくひと
フォロー
住所
北海道
出身
砂川市
ブログ村参加

2014/08/14

arrow_drop_down
  • 孫4号と予想と違うパズル遊び

    2024. 4.30 火曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →今日は雨予報で…家の中にいたので孫とパズル遊びをした。と言うと…子供用パズルを、孫と一緒に作ったと思われるが…。ゴールデンウイークと言えども、今日は平日で孫は学校に行っている。皆さんの「パズル遊び」の予想と違い…ジイジが一人で…。 それでどうして…孫とパズル遊びになるのか…。昨日、ジイジとバアバで、孫の家に行って来た…。事前に「...

  • 当てが外れるが 相手があること

    2024. 4.29 月曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →「今朝までに、畑を起こしてもらえば一番都合が良かったが」…。 何しろ…何時になるか分からない肥料の配達日と…。届いた肥料を散布してから、起こしてもらう上に…。隣近所4軒で一斉に起こしてもらうので…事前に耕起日を決めれない。 そしてやっと、一昨日肥料散布を終えて…。トラクターが来るのを待っている状態で、今朝までに来てくれれば…。...

  • やっと肥料散布して 耕起を待つ

    2024. 4.27 土曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →予定通り…今朝6時に起床し、パソコンの前に座らず屋外に。昨日風が強くて中止にしていた、石灰散布をするためだ…。昨日の考えでは…省力化のために石灰だけ散布の予定だったが…。し始めると肥料散布もしてしまって、有機肥料を中心に散布した。作業を終えたのは1時間半後で…いや~疲れた疲れた。今まで肥料を撒くのに、これほど疲れた記憶はない。お...

  • やっと菜園の出来る時期が来た

    2024. 4.26 金曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →人間はつくづく勝手な生き物だと思うが…いや、自分だけかも…。菜園があるので、好きな時に遊びに行けないと言っているが…。菜園がないと…運動不足で体がなまってしまうし、暇を持て余す(笑)。昨日は一日中雨で、しばらく太陽の恵みの無い日が続いたが。今日は快晴となり…気温も20度超えになったようだし…。これからしばらく、好天と雨天が入り混じっ...

  • 孫1号の将来内定 1年後の就職先

    2024. 4.25 木曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →もう50年以上前の話だが、我らの第1次ベビーブーム時代は…。 就職を決める時期は…年末に近かったのでは…。それが我が子の時代では…進学か就職が問われ…。決めるのは結構遅かったように思うが…もう記憶から消えている…。だがいつ頃からかは不明だが…「就活解禁日」なるものが出来て…。大学卒は3月1日解禁?と言うから…早くなったのか。人...

  • HTTPS 置き換えツールは難しくないが

    2024. 4.24 水曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →先日…突然、自分のブログ記事が開けなくなった…。色々調べて見ると、開けるブロ友記事もあり…どうしてなのか?。結果的には、URLのHTTPのページが開けず…。 つまり…「保護されていない通信」と表示されるページが開けない。URLがHTTPSだけは、開けることが分かった… そしてその症状は…ブロ友のアドバイスで解決できた。要は… Edge のプラウ...

  • 自分史上最も早い雑草退治

    2024. 4.23 火曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →近隣には残雪は有ったが…我が敷地の完全雪解けは2週間前だ。今となっては…我が家から視界に入る残雪は、360度なくなった。雪解けと同時に…菜園の春の草花は、花を咲かせ始めて…。暖房も不要になり、庭木のツボミも膨らみつつある。例年だと今ごろは、屋外の育苗トンネルの温度管理だけなのだが…。 今年の4月の雨は、昨日まで11mmしか降っていい...

  • httpが開けた 持つものはブロ友

    2024. 4.22 月曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →ここ2日間は、httpが開けず…自分のブログも開けなかった。勿論、ブロ友のhttp記事も開けず、お邪魔することができなかった。正確には…再起動すると最初の1度だけ開けたので…。その時、管理画面のアイコンを作り、記事の更新だけは出来ていた。だが…コメ返だけは、送信時にエラーになっていたので…。慣れないタブレットを操作して…やっとコメ返してき...

  • パソコンの調子が悪い httpが開けない

    2024. 4.21 日曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →昨日の記事でも一部紹介したが、パソコンの調子が悪い…。と言いながら、パソコン自身に原因があるのか、設定が崩れたのか?はたまた、プログラムのバグなのかは、良く分からない。ただ素人が言う「調子の悪い」なので、全てが正しいかは不明だが。症状は、httpのブログ(自分のも)が、開けないのだ。だが、…httpsは開けるし…ブログだけとは限らないか...

  • 台風のように来て台風のように去る

    2024. 4.20 土曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →老夫婦2人だと…毎日落ち着いた生活をしているが…。今日の土曜日の朝…いつもの旅番組を見ていると…玄関に人影が…。 何かの検針に来たのかと思っていたが、玄関内がにぎやかになった。娘2号家族が珍しく…まだ10時前に遊びに来たのだ…。急ににぎやかになって…テレビどころではなくなった(笑)。 孫3号は高校1年生で、孫4号は小学1年生...

  • デッカイドウも桜の季節が近づいているが…

    2024. 4.19 金曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →我が家の花壇も、春の花が咲いて来たのだが…。北海道の桜は、函館よりも早く札幌の開花が確認されて…。 次々と桜が咲い来て、函館では24日が満開になると予想されている。自分たちも北海道の桜は…ここ数年見に行っていないので…。今年は桜を身に行きたいと…夫婦では話しているのだが…。 愛妻は腰を手術して…まだコルセットを卒業していない…...

  • 雪解けしたばかりだが春が満開?

    2024. 4.18 木曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →しばらく続いていた天気も、昨日から雨模様になった。大した雨量ではないようなので、骨休めにはちょうど良いのだが…。こんな雨や曇空が5日間もつづく予報なので、チョッと長すぎか(笑)。我が土地にはもう雪はないが、向かいの家の陰には残雪がある。我が菜園や花壇は日当たりも良く…早速花が咲いてきた。5ヶ月間も雪に閉じ込められていたので、この...

  • 今日から暑さも一段落?

    2024. 4.16 火曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →当地の昨日は暑くて…まだ4月だと言うのに、25度超えだった。この地としては、1947年の観測開始以来最も早い夏日だ。 それまでは1961年4月29日の26.8度で、自分の中学生の時(笑)。今となっては全く記憶にないが、きっとそうだったのだろう。さて…昨日の予報では、今日の気温は19度と言っていたが…。いざ日が昇ってみると…なんと予報は22度ま...

  • 北海道も暑い…まだ春の入り口

    2024. 4.15 月曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →暑い暑い今日は暑い…まだ北海道の4月中旬なのに…。25度を超えそうで…夏日になるようだ…。去年よりも一ケ月も早く…夏日が来てしまうのか…。きっと記録的に早い夏日となるのだろう…今年はどうなっているの…。 今年になって…初めてベランダの戸を開けて網戸で過ごした。ところが…風も無く…気持ちいい涼しい風が入ってこない(笑)。夏日と言っ...

  • 藤棚?はパイプに枝を吊り下げる

    2024. 4.14 日曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →今年は3月の低温が響いたせいか…少雪でも雪解けが遅かった。が…やっと…我が家の畑からも花壇からも、雪が完全に消えた。と言いながら…西側の家の陰には、若干残雪があるが良しとしよう。庭木の冬囲いは、融雪に圧わせて徐々に行い、完全に終了した…。厄介なのが…藤の木で、藤棚を作り替えないとならない…。藤棚と言っても…普通のこんな棚ではなく…。...

  • やっと野菜苗を屋外トンネルに移動

    2024. 4.13 土曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →3日前に、室内の野菜苗を屋外に出すため、育苗トンネルを設置した。一昨日は低温だったし、昨日は雨だったので…。やっと今日天気になり…野菜苗を屋外トンネルに移動した…。野菜苗の現状をお見せしたいが…あまりにも徒長苗になっていて…。恥ずかしいので…苗の写真は割愛させてもらう(笑)。室内に置いてあった苗用の手作りラックも…車庫に格納した。...

  • 朋有り遠方より来たる 亦た楽しからずや

    2024. 4.12 金曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →先日、突然に見慣れないアドレスから…メールが来た…。文章の冒頭に、「A氏(仮名)」と苗字が書いて有り、旧友と分かった。高校時代の親友で…自分も含めてA氏とS氏の3人の親友だ…。 高校卒業して…既に57年ほど経っているが、普段は年賀状のやり取りだけだが、機会があると会いたいものだ彼らとはクラスが違うが…クラブで3年間一緒だった。 ...

  • いよいよ育苗用トンネル設置

    2024. 4.10 水曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →北海道の家庭菜園なので…冬期間は完全に雪に埋もれている。越冬キャベツやニンジンなどもあり得るが…そこまでの技術は無い。雪が融けると、せいぜい長ネギが芽を伸ばしてくるだけだ…。我が菜園は…2月から順次播種をして、室内で野菜苗が育っている。ただ、室内育苗の性で…徒長は覚悟の上なのだが…。キュウリやカボチャは10~15㎝の茎に、双葉が乗って...

  • 今日は孫の保護者の代理

    2024. 4. 9 火曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →今年の日本列島は、桜の花で入学式を祝っているようだが…。最年少の孫4号は、今日で入学式を含め3日目の小学校通学だ。最近の幼稚園は保護者の送迎が必要だが、小学校でも必要だとか…。しばらくの間?、途中(道の分岐点など)まで送り迎えするようだ。普段は親が送迎をするのだが…今日ばかりは自分が保護者代理だ。と言うのも…4号の姉である孫3号...

  • いよいよ春だ…畑の大部分の雪が解けた

    2024. 4. 8 月曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →昨日の朝では…畑の土が、ちょっぴりだけ見えていただけなのに…。昨日の気温は17度で、今日は車に乗っていると暑いぐらいだ。お陰でこの2日間で…我が家の畑の7割くらいの土が見えている。屋根から落下した雪を跳ねのけているところはまだ雪が残るが…。それが無ければ95%の土が顔を出している事だろう。駐車場の雪を飛ばした花壇でさえ…5割の土...

  • まずはミニバンのタイヤ交換

    2024. 4. 7 日曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →市が測定する積雪量(雪深さ)は…先日セロになったが…。我が畑は若干の雪が有り、畑の半分ほどしか地面が見えない。後1~2日で…ほとんどの雪が消えると期待しているのだが…。気が付いてみると…まだ車のタイヤ交換をしていない…。足代わりの車は、昨年秋に…軽自動車からミニバンに入れ替えた。幸い、ハイエース用に…油圧ジャッキを2.5トン用に替えて...

  • 孫から突然の訪問LINE

    2024. 4. 6 土曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →今日…突然…孫2号(高3女児)からLINEが来た…。「家を出ました」と…エッ…家出?じゃないよね…(笑)。その内容をLINEでやり取りし、我が家に来ることが分かった…。そういえば、数日前に…娘1号が、来たいと言っていたっけ…。夏休みに、娘らが婿殿の単身赴任している埼玉県に行って来た。そのお土産や、孫3号・4号(娘1号の姪っ子)の入学祝が...

  • ついうっかり 似て非なるもの(笑)

    2024. 4. 5 金曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →自分が菜園を引き継いで…すでに15年も経過している…。他の菜園愛好家よりも作る品種は少ない…が…一品量は多い…。いわゆる大量少品種菜園で…今でも地下には根物野菜が眠る。 雪解けの今は…野菜の播種や苗立てを実行中で…。つい先日…レタスと白菜の播種をしたかったのだが…。あいにく白菜の種が切れていて…レタスの種は…あった有った。その種をポッ...

  • まだ練習のつもり 数年で本格的利用か

    2024. 4. 4 木曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →現在はまだ、車を運転するので、買い物に行けていて…。まだ買い物難民ではないが、そのうちに買い物に行けなくなるだろう。5年後か10年後かは分からないが…自分が死んだらすぐかも…。数年前、そんな事を考えていた時、営業の声がかかったので…。トドック(週一に発注し、翌週商品が届く制度)を利用してみた…。価格は安くはないが、生鮮から雑貨、菓...

  • 掃除機の破損タイヤ部品 自力で補修

    2024. 4. 3 水曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →高齢者が生活していくうえで、壊れるのは我が身だけではない。我が家にあるメインの掃除機も、先日突然壊れてしまった…。使っているうちに、旋回車輪が破損して取れてしまった・・・・。車軸に入る部分が、欠けてしまって…車輪が脱落してしまうのだ…。タイヤ部品なしでは小回り効かないし、床にキズが付いてしまう。ネットで型式番号を入れて部品を探...

  • これからは近くの病院も利用しよう

    2024. 4. 2 火曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →我が地域にも総合病院があるが、あまり評判が良くなく…。 母が入院した時にいやな思いもあって、その病院は避けていた。たった一人の医者の言動で、患者が遠ざける仕組みも良く分かった。そのことが有った以前から…我が家は病院への信頼を失っていた。 結局、我が夫婦も、我が子も孫も…10年以上前から別な病院へ…。近くに専門病院も無い事か...

  • ギョギョギョ…冬に逆戻り?

    2024. 4. 1 月曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →今日から4月で…私感では4月から春になるのだが…。長い間雪の閉ざされていて、道産子は春が待ち遠しい…。最近暖かい日が続いていて‥雪解けも順調だったのだが…。ギョギョギョ…これは何だ…今日はやられたと言うか…?。せっかく解けてきた雪なのに…又こんなに…。また春は…、遠ざかってしまったのか…。 ▽ ...

  • ギョギョギョ…またまた冬に逆戻り?

    2024. 4. 1 月曜日 ← 古い記事へ 新しい記事へ →今日から4月で…私感では4月から春になるのだが…。長い間雪の閉ざされていて、道産子は春が待ち遠しい…。最近暖かい日が続いていて‥雪解けも順調だったのだが…。ギョギョギョ…これは何だ…今日はやられたと言うか…?。せっかく解けてきた雪なのに…又こんなに…。また春は…、遠ざかってしまったのか…。 ▽ ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たびいくひとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たびいくひとさん
ブログタイトル
何処まで行くの 夫婦癒し旅
フォロー
何処まで行くの 夫婦癒し旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用