chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 幼少期の環境と体験

    昭和36年、父が独逸(ドイツ)に留学中に生まれた。神戸住みの大家族。祖父母と祖祖母がいた。父の兄弟がいた。書生さんがいた。祖父は東大卒のキリスト教学者。祖母は津田塾卒。父も学者。祖祖父は儒学者で書道家。藩の家老の五男。母は高卒で、インテリコンプレックスの

  • 思い出したくない狂気

    38歳の初診だが、狂気は10代のころからあった。いつか発狂するだろう。そんな予感を持ちながら生きてきた。そして、38歳。パワハラで大阪に単身赴任になって半年。開発中のシステムにCIAが関心を持っていると妄想した。それでも、入院にならず4ケ月で復帰。それか

  • 言葉が消える時

    言葉が消えて行く思考がどこにもないもう、廃人なのだすべてが消えて行った夢も、希望も理性も、お金もこれがハイボールの効果だ精神は安定した薬の副作用もあるな生きる意味も生きる価値もない悲しい現実もっとも、悲しいと感じることもない狂月日誌も、これで終わりか復活

  • アルコール依存の美学

    アルコール依存の美学これだなもう俺に人間らしい生活は無理だ俺は猿以下、犬猫以下美学かどこまでも飲むこと妥協しないことお金の続く限り無能化を甘受すること命を投げ出すこと俺は美学に死ねるかアルコール依存における美とは何か離脱、社会からの離脱、過去からの離脱、

  • 貧困からの脱出

    貧困から脱出したいと言ったら狂っていると言った医者がいた今こそ言う狂っているのはお前だ俺は貧困から脱出したいそう思わないと生きるテンションが無くなる貧困は敵だ貧困は悪だ脱出を計画するのだ

  • 経済危機

    ワンワンワンと吠えた発狂した精神科救急に電話した警察に電話した相手にされなかった恒常的に無一文になる良くないことだしかし、対策がない無一文から脱出しないとヤバすグルでは、しらりん無一文キャラ全開恥じも外聞もなく壊れてますからキッパリ経済危機の元凶はハイボ

  • 真夜中のタロット

    今日も午前0時起床。それから寝ていない。もう、2週間くらいだろうか、このパターンだ。今日は1年以上ぶりに真夜中にタロットをやった。ケルト十字。キーカードは「迅速」。タロットか。ちがうな。日曜日の夕方、嘔吐した。不安と孤独が異常値まで高くなった。タンドスピ

  • もう、無理だよ。

    もう、無理だよ白井さんは、よく頑張ったよ7年前の、みちるさんの言葉を思い出すもう、無理なんだと思う今日は朝から3本昨日は花門亭に行ったアル中談義何も食べずに、2年以上生きた人の話を聞いた自信がついた末路も、脳ではなく肝臓だったそうな明るいもうひと花は無理

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きょうげつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きょうげつさん
ブログタイトル
実録・躁うつ病
フォロー
実録・躁うつ病

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用