chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こんぶログ https://arachinpapasan.jp/

海野菜でお馴染み!!『昆布』をテーマに採取から出荷、歴史や調理法など様々なことを紹介してます。

日本食が無形文化遺産に登録された今、『昆布』の良さを世界へアピールできる大きなチャンスでもあります。北海道の昆布は世界でも認められる食材の一つだということを日本人の皆様には特に知っていただきたいです。

あらちんパパさん
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2014/08/06

arrow_drop_down
  • 昆布屋さんへ再就職しました

    4月16日より厚岸町の『荒井昆布商店』という会社へ就職しました荒井昆布商店では、コンブの買付や販売、刻み加工などが主な業務で、あらパパさんは日高昆布の刻みを専門とする新工場(釧路市鳥取南)の管理を任されることになりました※荒井昆布商店の荒井とあらパパさんの荒井は同じ苗字ですが親戚ではありません新工場の方はGW開けに事務所開きの予定です事務所開き後は早々に事務所の準備やパートさんの募集、面接などで慌ただし...

  • カリウム(昆布食)の制限が緩和されます

    今日、釧路市で一番の病院へ『腎代替療法選択の説明』へ行ってきました改めて、腹膜透析(APD/CAPD)と血液透析(HD)と腎移植(献腎・生体)についてを勉強し、様々なメリットとデメリットを知った上で腹膜透析を導入するかどうかを確認してきました病院側としてはどうしてもデメリットの説明が多くなってしまいますが、現在50代のあらパパさんとしては可能な限り腹膜透析を導入する方がメリットが多いと思うので、迷いなく腹膜透析...

  • 食事は偏らず、取りすぎず、中庸を目指す

    東京大学名誉教授の矢作直樹さんの著書『そろそろ自分を解放する』を読ませていただき、海藻〟というキーワードが出てきたのでご紹介したい矢作先生曰く、人間の体質自体は千差万別なので誰かにとってイイ物は誰かにとっての毒であることもあるので、万人に共通する黄金ルールはこの世に存在はしないということただ一つ、食の黄金ルールに近いと考えられることは『食べすぎず、偏らず』で、矢作先生の独自の視点からは、次の五つが...

  • 干潮時刻に磯場を定点観察~興津海岸のナガコンブ

    一気に春・・・ いや夏になったかのような気温の釧路市(全国的に)あまりにも気持ちがいいので、いつもの海岸へ遊びに行ってきました干潮時刻には生長した2~3年生のナガコンブの繁茂が海面から顔を出しますナガコンブの繁茂をゆったりと眺めながら、コーヒー豆をゴリゴリと挽き、沸かしたての熱々の湯をゆっくり注ぐ淹れたてのコーヒーを屋外で、しかもコンブの繁茂を眺めながら嗜む…贅沢気分ですホッと一息ついたところで磯場...

  • 海藻サプリ用のカプセルを2000個仕入れました

    近年の超過死亡数の異常値や、腎臓機能の低下、原因不明の不調や病気、製薬会社と赤麹を悪者に仕立て上げる陰謀など、何やらキナ臭い匂いがプンプンする世の中ではありますが、あらパパさんチでは今、自身が自信を持って作っている海藻サプリが熱いです!海藻サプリを飲み始め、あらパパさんとあらママさんはそろそろ3ヶ月、母は2ヶ月、息子は1ヶ月経ちました海藻サプリを服用してお通じがイイという以外に何か変化があったかとい...

  • 義息子と娘と海岸を朝散歩

    娘と義息子は同じ看護学校(室蘭市)の同期で、そのまま同じ病院(室蘭市)の看護師として頑張りながら結婚しちゃったのですが、今年度(5月1日)からはそれぞれが別の病院(札幌市)で頑張ることになり、引越や諸々の手続きも済んで落ち着いたとのことで、昨日、夫婦そろって遊びに来てくれました今朝、お昼に食べて帰ろうと考えていた泉屋の大盛りスパカツは、夕べ腹いっぱい食べた手巻き寿司の余韻と、今朝食べた分厚いトースト...

  • 興津海岸で園児向けの昆布WSを考える

    4月10日、釧路市の干潮時刻は10:08、潮位が8市内の海岸や港を散策しましたスジメの繁茂と生長を観察しウガノモク(通称ホンダワラ)の繁茂と生長も観察ナガコンブの養殖施設の様子とフノリ・マツモ・ギンナンソウの生育状況を再確認少しだけですが繁茂しているコンブも観察できましたそして、少しだけフノリを採取(今夜の味噌汁の具として)7月初めの干潮時に、園児向けのコンブWSの依頼が入ったので、ボーーーッと海を眺めなが...

  • 昆布活動の範囲を広げられる治療に変更予定~【腹膜透析とは?】血液透析より腹膜透析がいいよ!

    これまで行ってきたフリーランス(昆布に関する様々な活動)を続けながらも、今月の中旬から仕事(再就職)が始まります再就職に関しては、週に3回の透析通院をご理解された上での採用なので、身体の調子に合わせて仕事を進めて行く感じで良いとのことでしたが、それ以外にも昆布に関する様々な活動を続けていく予定なので、腎不全の治療にこれまで2年間近く行ってきた『血液透析』を選択するには無理がありそうそこで看護師さんに...

  • 2024年度、宗谷管内の養殖リシリコンブの雑海藻駆除

    宗谷管内の養殖リシリコンブの現況3月中旬から始まった養殖リシリコンブの綱に巻き付けたガムテープを剥がす作業(雑海藻駆除)は、時化や強風などで作業は進まない日も多々あるようですが、今後の生育に期待しながらも無理せず安全に作業を進めて行ってほしいです昨年の様に海洋生物の付着も気になるところですが、頑張ってください今年は休みを利用して是非とも宗谷管内を浜回りしたいと考えてます現況情報は利尻島の生産者より...

  • 2024年度、渡島管内の養殖&促成みついしこんぶの間引き

    渡島管内の養殖&促成ミツイシコンブの現況2月中旬から始まり先月の末でひと段落した、渡島管内の養殖&促成みついしこんぶの間引き3月の全道的な大時化で若干の脱落コンブはあったものの繁茂状況も良く生育も順調のようで一安心今後の天候、時化状況次第ですが、実入りよく順調に生育していただきたいと生産者は願っています現況情報は豊浦町の生産者よりご協力いただきました...

  • ただ、川と温泉のある森で…結婚記念30周年を祝う

    あらパパさんとあらママさんは2024年の3月27日で結婚記念30周年を無事?に迎えました今回の結婚記念日は、体調を崩して予定が二転三転しましたが一昨日、釧路市の自宅から車で1時間半ほどのところにある『ラビスタ阿寒川』へ一泊だけでしたが心身共にゆったりと癒してくることができましたただ、川と温泉のある森に佇むラビスタ阿寒川は、あらパパさんが最も理想とする環境ホテルの雰囲気はとても良く、各部屋(川側)はゆったりと...

  • 2024年4月~春を感じる旬の食材の一つ『コンブの新芽』

    今日の興津海岸(釧路市)の散策でゲットしたお気に入りの海藻達左から、ナガコンブ、アナメ、スジメ、ガッカラコンブスジメとガッカラは発芽したばかりの赤ちゃんナガコンブとアナメは再生した2年目の葉体アナメは1年目の葉体を突き出した状態の全葉体ナガコンブは3mほどに生長した2年目の再生部分を葉元から50㎝ほどで切り取ったアナメもスジメもガッカラも、標本用にゲットしてきましたがナガコンブは美味しそうだったので食べ...

  • ガッカラコンブに寄生するコンブノネクイムシ

    釧路市興津海岸に寄り上がったコンブの中に、再生部分がグルグル状態に奇形したものが目に付きます集めてみるとそのほとんどはガッカラコンブ以前にも紹介しましたが、この奇形したコンブはコンブノネクイムシがコンブの生長点を侵害したことが殆どの原因だとあらパパさんは確信しています今回も奇形コンブを観察してみると、根元付近(茎部分含む)に小さな穴があったり膨らみがあったりする個体が殆どで、実際に茎部分を割ってみ...

  • 2024年4月の興津海岸(釧路市)を散策

    体調も(風邪ひいて)イマイチだったし、春一番の大時化もあったので、海の散策には行けてませんでしたが、今日はとても天気が良く穏やかだったので、久しぶりに興津海岸(釧路市)へ行ってきました寄り上がっているコンブなどの海藻や数日前から寄り上がった痕跡を観察し、いろいろと想像しながら楽しんできましたナガもガッカラも生長は順調の様ですが、繁茂状況は全く期待できそうもない根の生長や状態再生部分の生長と状態突き...

  • 菌ちゃん農法♪肥料も農薬も不要の土作り実践編

    四月です天気も良く穏やかですホームセンターにも畑作りの土関係が所狭しと陳列されてますそろそろ、あらパパさんちの家庭菜園も『菌ちゃん農法の畝作り』をしなければ!思い立ったが吉日!溝を掘って薪や枝を積んで踏んで昨年秋に拾ってきた落ち葉を積んで踏んで昨年秋に刈り取ったイタドリの枯れ茎を積んで踏んで昨年秋と先日拾ったコンブなどの海藻やカニや貝殻などの乾燥した海洋性を積んで踏んでむしり取ったり刈り取ったりし...

  • 北海道こんぶ格付数量(地区別)を毎月公開

    追記2024/4/1全道の2023年度格付実績は昨年比112%となりました昨年度に比べ112%ではあるけれど、近年の格付実績(顕在的な部分)だけをみると確実に減産は続いています生産量だけでなく生産方法や流通など様々なことが時代と共に変化しているのは確実!何事にも変化を受け入れない昆布業界でしたが、これからは各々が進んでマインドチェンジしていくことが重要となってきているのだと、減産の続く昆布実績をみて痛感しております...

  • フキノトウの大好きな貴方、【ふきのとうの漬物】田舎の母さんの味噌漬けのレシピ⏰出来上がりまで2日~🗻信州の春の風景

    フキノトウの季節です(北海道道東)日本列島の桜前線も例年に比べ遅めな今年(2024)は、あらパパさんの住む北海道釧路市でもフキノトウの芽吹きが例年より遅いあらパパさん家の前の土手は、日当たりの良い斜面でフキノトウの花がやっと開いた感じです午後から日陰になる土手の方はまだまだ小さい蕾状態その蕾状態のフキノトウを探し当て、自然の恵みを少しばかりいただきました流水でザッと洗い、黒く変色した葉を取り除き、大小...

  • ニュージーランドから昆布の注文が入りました

    以前紹介しましたニュージーランドの友人が帰国するとのことで、その機会に昆布をあらパパさんから購入しニュージーに持って帰りたいということで連絡が入りましたニュージーランドと北海道の物々交換 なまらウマいぞ北海道-こんぶログニュージーランドで北海道の昆布を食す仲間たち なまらウマいぞ北海道-こんぶログ あらパパさんの昆布在庫もそろそろ尽きてきたころなので、良さげな昆布は残っているかな~なんて在庫...

  • 春一番のゴミ拾いとギンナンソウ

    昨日からめちゃくちゃ強い風が吹いてます雪解けと同時にあちらこちらにゴミが目立つようになり、さらに今回の強風で近くのコンビニ周辺から様々なゴミが飛んでくるおにぎり、弁当、カップ麺に惣菜、ジュースやアルコールの缶や瓶にマスクは当然ですが、それらをまとめて袋に入れた状態でそのまま捨てたものまで飛んでくる飛んでくるものではないけれど、たばこの吸い殻や酒の瓶(ワンカップ)は酔った輩の仕業なのか、特に悪質な廃...

  • 断食後の回復食と自己治癒力

    お腹の激痛から解放され、平和に穏やかに過ごした昨日も一日中断食をしましたおかげさまで、透析の除水が600ml(いつもは3ℓ)に抑えられたせいか体調の怠さは全くないそして、透析後は身体から必要以上の水分(塩分も抜かれているので喉も乾かない)を抜かれているためか、ただでさえ出なくなってきた尿は全くと言ってよいほど出ないし、夜中に起きてトイレに行くことも全くなく、透析の翌日の朝に申し訳ない程度(50ml程度)の尿...

  • 真珠婚式のお祝いがKFCと断食で…ごめんね

    3月27日はあらパパさんとあらママさんの結婚記念日です今年で丸30年経ちましたので真珠婚式ですこの三十年間、結婚記念日(3月27日前後)には毎年、家族とワイワイしたり旅行したりと想い出づくりをしてきました今年は30年という節目でもあるので、何か大きなイベント(海外旅行)でもと思っていたのですが、あらパパさんのせいでそれは叶わなかったので、今回は再就職のご報告(崇拝神社)もあったので、それを兼ねて『びらとり温...

  • 履歴書と昆布の仕事

    先日、再就職先の社長さんから手渡された履歴書にちょっとだけ緊張が走った社長さんは『あらパパさんとあらママさんの連絡先が分かればそれでいいし、履歴や動悸などは別にいいよ』と軽いノリあらパパさんも軽いノリで住所と氏名と連絡先だけ書いてみたけれど…本当にこれでいいのかな?まぁ、社長さんがイイというのだから、後は写真を貼って提出しようと思うそうなんです、あらパパさんの再就職の件ですが、4月の中旬から採用が決...

  • 稚内のアカバギンナンソウと釧路のクロハギンナンソウを比べてみました

    2024/3/15釧路市の潮汐干潮時刻12:30 潮位20天候は快晴、波も穏やか海藻観察には良い日和なので、12時ちょうどに釧路市千代の浦港へ行ってきました先ずは外海に面しているコンクリートブロックに繁茂する、フノリ、マツモ、クロハギンナンソウ、アカハギンナンソウの群落を観察干潮時の観察は、フノリ、マツモ、クロハギンナンソウ、アカバギンナンソウの群落が水深の浅い順に繁茂している様子を一望することができ、それぞれの...

  • アカバギンナンソウは海のキクラゲ!?

    先日、稚内の鮮銀杏草が『NHKのうまいっ』で紹介され味噌汁以外の食べ方が無いということに悩んでいる生産者が、地元の飲食店に協力してもらい様々な食べ方を考えていただいた中にパスタがありました紹介されていたギンナンソウパスタは、炒めたギンナンソウ(キノコなど他の具材も加え)を麺つゆで味付けし茹でたパスタと合せるというシンプルなものどのような味になるのだろう?あらパパさんは早速、稚内から届いた生のギンナン...

  • 近海食品からお米の定期便で安心も一緒に購入

    世の中の色々を見渡すと、これまでの当たり前が当たり前じゃなくなったりと、以前の状況からガラリと移り変わっているのが目に見えてくるようになりましたその中でも、これまでの農産物がどのように移り変わっていくのかが気になるところ…あらパパさんはコンブこんぶ昆布だらけな毎日ですけれど、やはり、生きてく上で一番重要なのは主食であるお米!パンや麺類も好きな方ですが、昭和生まれの生粋な日本人なので食事としていただ...

  • 塩分制限中でもワカサギの佃煮を楽しんでいます

    先日、実家飯に出てきたチカの佃煮母が知人から頂いたチカの中から小さな個体だけを選りすぐって作ったのだそうですあらパパさんは塩分制限があるのでちょっとだけ味見してみた…ん!? あまりしょっぱくないってか甘い…旨いなぜ!?塩分(醤油)を控えて作ったのだそうですこれは、あらパパさんのちょっとしたおかずにいいかも!早速、近所のスーパーで網走産のワカサギを購入し、母から教わった『佃煮』作りに挑戦です先ず、ワカサギ...

  • 海藻サプリの配合

    昆布などの海藻には水溶性や硫酸化多糖の食物繊維が豊富ですこれらの栄養素を摂取することで期待できる効能は…・腸内環境が整い・疲労が回復する・美肌にもなり・体臭も無くなり・頭痛や肩こりもなくなるすると・細胞が活性化され免疫力が上がり・髪の毛がキレイになって・骨が丈夫になるそうなると・中性脂肪が減って・コレステロールも下がって・血糖値の上昇は抑えられ・血圧は下る結果・健やかに痩せられ人生が楽しくなるここ...

  • あらパパさんちの『けんちん汁』~廃れゆく食文化

    『けんちん汁』一般的な具材として、大根・人参・ゴボウ・里芋・こんにゃく・豆腐を胡麻油で炒め、出汁を加えて煮込み、醤油で味を調えたすまし汁である。本来は精進料理であるため、肉や魚は加えず、出汁も鰹節や煮干ではなく、昆布や椎茸から取ったものを使用している。(Wikipediaより引用)実はあらパパさん、大人になるまで『鯨の皮を入れて作った汁物』のことを『けんちん汁』だとおもっていましたあらパパさんの故郷(北海...

  • 海藻サプリの原料を貰ってきました

    先日、あらパパさんの愛情こもった昆布サプリを母へ贈り、食前に2粒ずつ1日3回毎日服用し、身体のどこかに変化があったら連絡くださいというLINEを入れた5日後毎日出るようになったよ~(お通じがイイということ)やはり、昆布サプリは腸の調子には即効性がありそうです昨日、用事があって実家へ行ったら…昆布サプリをズーッと続けていきたいのでまた作って送ってちょうだいと、昆布サプリの主原料でもある『浜中町産のナガコンブ...

  • Vol.78 sLowスロウと菌ちゃん農法とルバーブ

    今年は春になったらファミリーパークあら井で菌ちゃん農法の畝を作ろうと考えてました自然に逆らわない、自然の力にお任せする菌ちゃん農法は農薬も除草剤も肥料も使わず美味しい作物が育つという必要なものはその土地に沢山ある有機物丸太や枝、おが屑や落ち葉、前年に刈り取った草なども使えますあらパパさんは海岸に打ち上げられてカラッカラに乾いた雑海藻や魚介類も使ってみようと考えていました菌ちゃん農法は菌ちゃん達が活...

  • 乾燥アカバギンナンソウ~100%天日乾燥

    先日から色々と調査している乾燥アカバギンナンソウ生産者の方から『あらパパさん、天日で干すと縁の部分が変色しませんか?』と連絡が入るあらパパさんも完全に天日乾燥をしたことがなかったので、昨日は気温も低く強風ではあったけれど、天気が良かったので魚カゴに入れて屋外の日の当たるベランダに放置してみました途中の撹拌などもせずに丸一日放置した結果!変色も無く、とても色鮮やかで綺麗に干し上がりました温度とか風力...

  • 喉を詰まらせる事故を防止するために、昆布でカミカミさせることを教える食育!

    3年ほど前、FB友との物々交換からつながった方からお問い合わせが入りましたその方は、園児の給食を作られている方で、昆布の出汁はもちろん、ダシガラ昆布を佃煮などに加工して食べさせたりしているそうですその方が仰るに、最近の子供たちはナゲットやらハンバーグやらと噛まずに食べられるメニューが多い影響か!?噛む力も飲みこむ力も弱く喉を詰まらせる事故が絶えないのだそうですそこで、ダシガラ昆布を佃煮などにして食べさ...

  • 日高路とコンブ状況とゆかいな仲間たち

    横浜県出身で北海道浦河町に移住し10年経った3月3日生まれの友人が、高知県出身で北海道浦河へ移住したばかりの1月1日生まれの彼女と、2024年2月2日夫婦の日に結婚しました結婚を祝う会を開催するとのことで、浦河の兄貴から連絡が入った久しぶりの浦河しかも、友人の祝賀会と参加されるゆかいな仲間たちに会える嬉しさで心が弾む毎日!参加当日は朝8時半に出発折角なので襟裳岬回りで浦河まで向かいました途中の海岸で昆布の状況...

  • めかぶを毎日食べ続けると関するしょうもない雑学

    勝手にコラボ企画です毎日30gのめかぶを食べ続けると・疲労回復・美肌になる・体臭が無くなる・頭痛や肩こりがなくなる・細胞が活性化され免疫力が上がる・血糖値が下がる・髪の毛がキレイになる・骨が丈夫になるそうですめかぶ30gと昆布3.6gの栄養素を比べてみました身体に良さそうな栄養素はめかぶも昆布も変わらないってか少しだけ昆布の方が良さそうですが…30gのめかぶって毎日食べられますか?乾燥昆布3.6gを毎日ダシガラも...

  • ギンナンソウの品質保持を一年かけて調べてみます

    稚内市のギンナンソウ生産者さんから『乾燥ギンナンソウの可能性を調べて欲しい』という依頼は、巷で流通している乾燥ギンナンソウって、昆布のように長期保管に向いている食材なのかどうかを知りたい、というのですご自身でも色々と調べてはみるというのですが、あらパパさんの忖度のない厳しい判断で乾燥ギンナンソウのことを色々と調べて欲しいというので、個人的な判断であればいくらでもやりますよ!ってことで了承しました早...

  • 海藻の可能性を調べる

    あらパパさんは昆布以外の海藻にはあまり詳しくはないのですが、あらパパさんを頼って『道東に棲息している緑藻』のことを教えてくださいと来られる方もいらっしゃいますその度に、昆布以外の海藻は詳しくないので…と言い訳しながらも浜を案内したりします先日の干潮時(潮位41)も浜を案内してきたのですが、あらパパさんの眼に止まる海藻はコンブ一択ガッカラコンブの再生個体に興奮している傍らで、彼女は緑藻(種類は分からず...

  • 昆布サプリメントを大量生産

    粉末状の昆布をカプセルに充填した『おなか喜コブ昆布サプリ100』を愛用して20日ほど経ちましたおかげさまで、あらパパさんもあらママさんもお通じは絶好調!現代の飽食な環境であっても、昆布をはじめとする海藻を継続して摂取すること、ダシガラ昆布の有効活用は、このサプリメントの常用から現代人にとってとても必要であることを強く感じましたということで、大量生産を目的に粉末をカプセルに充填するアイテム(25個用)を購...

  • ラッコの湯~昆布風呂

    スピリチュアルなことを切っ掛けに始めた昆布風呂最初は日高昆布(購入して)を使っていたのですが、途中から在庫してあったサンプル(リシリコンブ)昆布を使って続けてきました在庫の昆布がそろそろ底を尽きそうになった今日この頃、昆布WSで使う予定だった(忘れてた)姿昆布を2つ発掘しました多分、あの時の昆布WSで気分が盛り、その年の漁期に漁業者から一本物の乾燥昆布を頂いたはずだから…6年間も眠っていたことになるここ...

  • 福の笑顔のお福分け(エゾフクロウの番)に最幸の一日を過ごす

    昨年の初夏、ドライブ中に出会った大谷翔平似のヒッチハイカー君が先日、インスタグラムに可愛らしいエゾフクロウの写真をアップしていました希少な野生動物の生きる姿を垣間見ることのできる環境は切り開拓されたりマナーの悪い方々(大声を出したり近くへ行って撮影したり)に荒らされたりすることで、動物たちがいなくなってしまうことは珍しくないなので、そう言った環境はできるだけ口外せず守っていきたいと思う愛好家は、不...

  • ギンナンソウ100%の海藻サプリ

    先日、あらパパさんが自作し人体実験中の『おなか喜コブ 昆布サプリ100』ですが今回は、稚内ブランドのギンナンソウを乾燥させ、『おなか藻海 銀杏サプリ100』を試しに少しだけ作ってみましたそしてあらママさんへ朝の分として飲ませてみましたすると、夜にならないとお通じの無かったあらママさんが、お昼ご飯を食べた後にニコニコと…今日はスゴイの出たよ!と(笑顔単にタイミングが良かったのか、はたまた銀杏サプリ100の影響...

  • 稚内ブランド鮮銀杏草(ギンナンソウ)を乾燥させる

    アカバギンナンソウの独特な風味と食感を感じられる味噌汁をこの時期に一度はいただきたいそんな生のギンナンソウも沢山いただくと一度に食べきれるものではない保管する場合は生なので必然的に冷凍保管ということになるしかし、毎日食べられるものでもないので、これもまた必然的に冷凍が長くなるそうすると当然、風味が落ちてきて品質の劣化が進む折角いただいた食材が勿体ないなのであらパパさんは、昨年から旬の時期に楽しんだ...

  • 稚内ブランド『鮮銀杏草(ギンナンソウ)』が今年も届く

    今月の初め、テレビから流れてくる稚内のギンナンソウ漁極寒の海での作業はいつみても頭が下がる思いですそんな旬の稚内の幸が今年も届きました『あらパパさん、住所は変わってませんか?今年もギンナンソウ送りますね』『昨年はレシピを色々と考えていただきありがとうございました』『おかげさまでNHKうまいっのロケも無事終わりました』『ロケを担当してくれたディレクターさんもあらパパさんのブログを存じておりました』『今...

  • 2024年、初物のフノリ

    釧路市の本日の潮汐、干潮時刻が9時35分で潮位99引き潮はそれほどではないけれど、浅いところに繁茂しているフノリは顔を出す潮位なので、今年の初物のフノリを感謝し頂いてきましたあくまでも調査を兼ねて!昨年に比べて繁茂と生長(伸び)は悪くないと思う昨年はキケンを冒してまで採りたいとう気持ちにならなかったけれど、今年は(今回は)波も穏やかで、まずまずの伸びだったので味噌汁に一回分だけ、海の神様に感謝し頂いて...

  • 釧路の海の底を耕すバックホー

    コンブが生えるように!昆布以外の雑海藻が生えないように!地域(海底の状況?)によって色々な方法で海底が耕されています毎年のこの時期、あらパパさんの住む釧路市の海岸(興津)では、海底を耕すための準備でバックホーが待機します昨年は近くまで行って見物してきましたが、今日は熱々な淹れたてコーヒーを楽しみながら遠目から眺め、コンブの繁茂には何が大切なのか!繁茂状況に関わらず毎年同じように耕すことが正しいのか...

  • 穏やかな昼下がりの浜回りで欲しい病が発症

    天気もいいし海も穏やかなので、いつもの海岸(興津)以外の近場の浜をぐるっと一回りしてきましたナガコンブの養殖施設のある千代の浦漁港桂恋漁港横の入り江何処の浜も寄り上がったコンブは見当たらないし、拾ったコンブをハセガケで干してる風景も(釧路管内ではやってないかのか?)見られないなので、トロロコンブの養殖施設(今もやってるのか?)のある昆布森漁港へ行ってみる海面がとても静かだったので、綱に付いた海藻が...

  • ラミネート加工した海藻標本を追加

    先日紹介したラミネート加工した海藻標本!北海道の道東を拠点にしているあらパパさんなのに、道東で生産されている主な昆布のナガコンブをラミネート加工した海藻標本が無かったなので、先日の浜回りの時に採取してきたもので作成してみました例年であれば、海岸に打ち上げられた大量の海藻の中からお気に入りの葉体を選び放題なのだけれど、今年の状況が今のところはパッとしなく、あらパパさんが気に入る葉体を見つけるどころか...

  • 昆布を粉末にするコツと水溶性食物繊維の多い昆布

    昆布を粉末にするには家庭用のミルサーが必要ですそして、粉末にしやすくするためのコツもありますミルサーの性能も大事ですが、昆布やダシガラ昆布の硬さが最も重要です袋に詰められ市販されている昆布を、そのままミルサーにかけても粉末にはならないことがあります一見、硬く乾燥している昆布のようでもありますが、手で細かく砕くことが出来るくらい硬くする必要がありますそのためには、昆布やダシガラ昆布がそのような状態に...

  • 昆布で便秘解消!おなか喜コブ~昆布サプリ! Relieve constipation with kelp! Kelp Supplement!

    あらパパさんが真剣に考えたダシガラ昆布の活用法それは、ダシガラ昆布を乾燥させて粉末にしたものをサプリとして摂取することですI have seriously thought about how to utilize dashigara kelp.It is to take the dried and powdered dashigara kelp as a supplement!日々の出汁生活から出てくる副産物のダシガラは、昆布だけでなくカツオ節や煮干しなど色々あるかと思いますそして、そのダシガラを単に捨てるのは勿体ないとい...

  • ダシガラ昆布の特徴を調べる

    あらパパさんが真剣に考えたダシガラ昆布の活用法その活用法の閃きは、ダシガラ昆布の特徴がみえた瞬間でした三角コーナーがお似合いだったダシガラ昆布を冷凍保管していても、いつの日か冷凍庫の片隅に追いやられ結局は霜だらけになって廃棄されるそこで、ダシガラ昆布も昆布である以上『乾燥』させた方が扱いやすいのではという単純な考えから『再乾燥』してみたのが始まりあらパパさんが普段から使っている昆布は『リシリ・ナガ...

  • 節分のお吸い物と煎り大豆に能登半島被災状況を思う

    あらパパさんちの節分は海苔巻きとお稲荷さん、汁物はハマグリではなくアサリで、豆まきの豆と歳の数をいただく豆は昔ながらの煎り大豆お吸い物には昆布と煮干しとカツオ節をブレンドしたお出汁に少量の醤油と塩を加え、アサリから出るうま味と塩味で仕上がる感じですそれぞれの持つうま味の相乗効果で、やさしながらもホッとする美味しさがあります煎り大豆は頂く度に子供の頃を思い出す当時の大豆が不味かったのか、お子ちゃま口...

  • 釧路市興津海岸2024年2月3日の様子と体力作り

    今日は節分です2月最初の浜の様子を見回りに行ってきました天気も良く波も穏やかですが…なまら寒いテトラポットが海水でコーティングされてるし、波打ち際の砂浜も氷で覆われている波打ち際に寄り上げる海藻の様子は1月とほぼ変わらず海面から顔を出したテトラポットに繁茂する海藻の生育を眺め海鳥や紅ヒワの群れなす姿を観察してきました自宅から浜まで歩き、砂浜を行ったり来たり散策して帰宅すると約5000歩今のあらパパ...

  • 貴方は今、生きやすい時代ですか?生きにくい時代ですか?

    2024年1月から放映された『不適切にもほどがある!』今夜が第2話、楽しみです主演は阿部サダヲさん脚本は宮藤官九郎さん昭和のダメおやじが令和にタイムスリップするという金曜ドラマ昭和に生きる者の当たり前と、令和に生きる者の当たり前がぶつかり合います昭和に生まれ昭和に生きたあらパパさんは、小川市郎を演じる阿部サダヲさんの当たり前が分からないわけではないけれど、昭和から平成、令和と生きてきたあらパパさんにと...

  • ワカメと玉ねぎを卵で溶いた簡単スープ~若き日の想ひ出

    新しいダシガラ昆布の消費を人体実験中のあらパパさんとあらママさん今のところ…便通はまぁまぁ順調かな!?新しいダシガラ昆布の消費を人体実験中それよりもダシガラ昆布の量に問題が…あれだけ三角コーナーがお似合いなダシガラ昆布だったのですが、ここ数日の人体実験(二人分)があまりにも消費しすぎるのか…足りないのですなのでここの所、いつも以上に汁物が多い食事になっています汁物が多くなると味噌汁では塩分摂取が気に...

  • あらパパさんが真剣に考えたダシガラ昆布の活用法~便秘解消・お肌キレイ・コレステロールを抑制!?

    ダシガラ昆布の活用法は昆布の魅力を伝える者にとっての大きな課題の一つ!あらパパさんもこれまで色々と考えてきましたが、結局は昔ながらの食べ方が一番という結論に至ってしまい、さらにはその結論でさえ現代の食生活では崩れてしまうのです何故って!?ダシガラ昆布で佃煮を作っても、おかずやおにぎりの具として食べる頻度が少なすぎるので、折角作った自家製の佃煮も冷蔵庫の奥深くに押し込まれ、数か月から数年間も放置され...

  • あらパパさんの知識と経験が根底から覆りそうです

    あらパパさんの知識と経験が根底から覆りそうです北海道の各地域で水揚げ生産される昆布製品は、特に天然昆布の場合は早春に採る早生、6月~7月初旬に採る走り、7月中旬から8月初旬に採る旬、8月中旬から終期までに採るなごりのように、同じ種類であっても品質の差は大きく違います早生や走りは食べる用、走りや旬はダシ用、旬となごりは佃煮や昆布巻の加工用など、用途によって使い分けすることが大切であることを、これまで30年...

  • ラミネート加工した海藻標本を観察

    一昨年の春にツキダシの付いた手頃サイズのアナメを見つけ、特別な乾燥を施したものをラミネート加工してみたのですが、若干色抜けはしたけれど特に腐敗もせずカビなんかも見当たらなくイイ感じに保管できているようで…先日、15年ほど使った冷蔵庫の調子が悪く買い換えたのですが、その時、冷凍庫の底から出てきた『2023.1.1・アツバ・ネコ・スジメ、2023.6.3・トロロ』と記入したフリーザーパックを発掘開けてみると、手頃サイズ...

  • 昆布の賞味期限と食糧備蓄

    食糧備蓄の整理をしました数年前から買い足ししていた缶詰めを確認すると、古いもので賞味期限が2022年7月7日の鯖味噌缶が発掘されましたあらパパさんの知識と経験から缶詰めの消費期限は、缶の膨張が見られなければ期限内であり美味しくいただける賞味期限内であるものと考えています実際に味見をしてみても問題なく美味しい昆布も商品として販売する際、製造から一年後までが賞味期限となってますが、乾燥状態を維持されカビなど...

  • 西伊豆で海藻に興味のある若者へ昆布の魅力を伝える

    西伊豆町にてシーウィードキャンプという若い海藻研究者や海藻に興味のある若者を対象としたプログラムを実施することになりました!旅費滞在費お支払いさせていただきますので、若者たちに昆布を取り巻くいろんなことをお話いただけないでしょうか?このような嬉しい依頼が入りましたあらパパさんは病院のベッドの上(透析中だった)でガッツポーズ!先ずは参加することのみを考え、楽しくうれしくワクワクした気持ちで、旅行透析...

  • 氷下魚(コマイ=カンカイ)の丸干しは厚岸湖の名産品!

    海面が結氷するこの季節、適度に育った氷下魚(コマイ=カンカイ)が旬を迎えます特に厚岸町で水揚げされる氷下魚は、厚岸湖内で発生するイサダを沢山食べているので、焼き上げるとデップリと肥えたお腹から出てくるジューシーなうま味が氷下魚の身に沁み込み、たまらなく美味いのです頭や内臓もそのままの状態で干しあげる丸干しスタイル!嗜好性の変わった現代でも未だ熱烈なファンがいらっしゃるためか、嬉しいことに漁協の直販...

  • あらママさんの作る炊き込みご飯は、愛情たっぷり

    結婚当初(今から30年前)、お母さん(あらパパさんの義母)の作る牡蠣の炊き込みご飯を食べて、あまりの美味しさに感激したものだから、あらママさんも実家から牡蠣をもらってきては炊き込みご飯を作ってくれました結婚してから数年間、お母さん(あらパパさんの義母)の作る美味しい炊き込みご飯のようには仕上がらず、いつも何が足りないのだろうか?やっぱり年季というものから何か目に見えないものが掌から出ているのかね!?...

  • ネバネバ系の昆布でおかず作り、慣れた美味しさに幸せを感じます

    北海道のコンブには多かれ少なかれネバネバした成分が含まれておりますが、一般的に知られているガゴメコンブという種類の様に、ネバネバ成分が他のコンブに比べとても多いものがあります北海道では道南のガゴメコンブの他に、道北のチヂミコンブ、道東のトロロコンブとネコアシコンブがネバネバ系の代表コンブ!その中で、あらパパさんが贔屓しているコンブがありますそれはネコアシコンブ道東は故郷で産しているコンブだからとい...

  • 直感と行動と結果

  • 鯛の鯛、これまで集めた魚に似た魚の骨を整理しました

    【何気ない楽しい日々カテゴリ】鯛の鯛魚に似た魚の骨を集めてかれこれ14年!あらパパさんの悪趣味!?の一つですブログを始めて直ぐに仲良しになった広島県在住の釣り好きなブロ友さんから、ブログ開設1周年記念として、瀬戸内海で釣ったという天然マダイを贈ってもらったとき、魚の形をした鯛の鯛という骨を見つけて感動したのが最初でした本当に魚にそっくりな形をした骨だったので、興味津々なあらパパさんは色々と調べてみる...

  • 便通改善!麹で作る自家製甘酒を強化!

    あらパパさんは昔から、便秘の経験が一度もないと言ってよいほど便通は良く、ほんの少しの制限はしていたけれど、何でも食べたし何でも飲んだからか、日に何回もウンチが出ていました現在は便通に良さげな野菜類の制限があることと、病気で多くの薬を飲むようになり、特にカリウムやリンを吸着させて排泄させる薬が便秘の原因になっているようです昨年の1月からカリウムの数値が下がらず、カリウム吸着剤を飲むようになってから便...

  • 赤葉と枯葉の程度の解釈は、6つの言葉を使う日本語と地域の特性に大きく関与されている

    先日、とある昆布取扱い業者さんから次のような質問が入りました『○○昆布の加工用1等(検査合格品)への枯れた葉の混入範囲について教えてください』先ず、検査合格品の規格は『北海道こんぶ製品規格』に則り検査が行われておりますので、加工用昆布の規格をご覧ください加工用には三つの規格が設けられておりますそして、御社が今回ご質問されている○○昆布の加工用1等は『北海道こんぶ製品規格の7加工用こんぶ(1)荒葉、傷葉...

  • 鱈の干物づくり~シバレ干せ

    北海道は冬が旬の真鱈旬のものは安くて美味い先日、釧路沖で釣り上げたという真鱈を丸ごといただき、尾の身を昆布締めで楽しみ、頭と内臓と中骨で三平汁を楽しみ、厚みのある身の部分でフライを楽しみましたそして、真鱈を捌いた日から昨日までの3日間、マイナス気温の屋外で鱈のカマとハラスを干しあげましたカマとハラスに軽く施塩し自家製の濃縮ダシの素もふりかけて味付けし、1時間ほど常温に置いて味をしみこませますそれを...

  • 神様への御供え物と七草粥

    毎月の1日と15日、年末は28日と年始は7日に神棚を整え、米塩水酒の他、昆布煮干しスルメ干し貝柱や干しシイタケなどの乾物と、その時々合わせた旬の食材を御供えし、お下げした御供えは料理などに使うようにしています昨日の1月7日は七草の節句年末からお正月の間に御供えした食材を使い、七草粥を頂くことで無病息災を祈願します七草は一般的に売られている食材を購入セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズ...

  • 海の神様、コンブの神様、斉藤一人さん観音像への御挨拶回り

    今朝早くに愛知へ戻る息子を釧路駅に送りとどけた帰り道、白々と夜が明けてきたあらママさんと、セブンイレブンのコーヒーを飲みながら釧路市内の早朝ドライブあちらこちらをグルグルと回りながら、あらパパさんが一人で1月3日に興津海岸へ初詣に行った時の話になったあのさ~、この前の御神酒ってちゃんとしたお酒を持っていたの?とあらママさん釧路の地酒『福司』のカップ酒を奉納したよ、とあらパパさんえーーっ、カップ酒~そ...

  • 鱈のフライを鱈腹食べて帰った息子と親バカ話

    お正月休みで年末から本日の朝まで帰省していた息子毎日毎日、あらママさんの愛情たっぷりなご飯に癒され、なんだか帰省時よりもふくよかになったかも(汗ここ数日は鱈づくしだったしね食べ過ぎたのかもね鱈の昆布締め鱈の三平汁に続き、昨夜は鱈のフライ鱈のフライは身の厚い部分のみを贅沢に切り分け、軽く塩コショウと自家製ダシの素をふりかけて揉みこみ、衣をつけて揚げるのです新鮮な身はジューシーで鱈本来のうま味は自家製...

  • 鱈の三平汁

    三平汁という名の由来は諸説いろいろとありますが、三平汁という郷土料理は『塩漬けにしたサケやニシンなどの魚と人参や大根などの野菜を一緒に煮込んだ汁物』になります先日いただいた鱈のアラ(頭と中骨と肝と胃袋)を使い三平汁を作りました頭はぶつ切り、肝は一口大、胃袋は開いてヌメリを除去した後に切り分け、塩を十分にまぶして塩漬けし冷蔵庫で保管します2日後、塩漬けしておいた鱈のアラから出てきたヌメリや血液などを...

  • 鱈の昆布締めと握り寿司

    大晦日には一家の大黒柱のお父さんが握り寿司を作り年を越すという荒井家の恒例行事あらパパさん一家も浦河町へ引っ越したその年からはじめること、2023年大晦日で早15回目になりましたはじめた当初は、あらパパさんも元気だったし子供たちも食べ盛りだったので、8合のご飯を炊いて握ったこともありましたしかし、ここ近年は、家族全員が揃うことも珍しくなったり、あらパパさん自身の体調や食事制限の他、子供達も大人になった分...

  • 100歳のおばあさんが作った猫足昆布の黒おぼろ

    母の作るラーメンは母肩のおばあちゃんの直伝おばあちゃんは浜中町霧多布でスーパーストア―を経営していました当時は市場から仕入れた鮮魚や青果は勿論、自家製の漬物を袋に詰めたり廃鶏を肥育し屠畜し精肉として売ったりし、鶏ガラなどを使ってラーメン屋を始めたり、床屋もやっていたそうですそんなおばあちゃんの手先の器用さと商売っ気は、そろばん教室を営んでいた漬物作りの得意な母を通じ、あらパパさんへも受け継がれてい...

  • 御先祖様の名前を呼ぶと得意なことが増える!

    スピリチュアルな内容ですさとうみつろうさんという方のYouTubeに「先祖の名前を叫ぶとDNAが目覚める」というのがありますさとうみつろうさんが言うに…私達の細胞には御先祖さまのDNAが受け継がれています御先祖さまが生きてる間、他人から一番多く声をかけられた言葉は御先祖様自身の名前その名前を口ずさむことで我々子孫の身体に引き継がれたご御先祖さまのDNAがONになり、御先祖さまが得意としていた才能が活性化するというの...

  • 初詣と仕事始め~釧路市興津海岸

    普段は神社参拝されない方も元旦に初詣へ行かれる方は多いですが、あらパパさんは毎月の1日と15日の神様の日は参拝に出かけてはいても元旦だけは出かけませんなぜって…、大晦日から元旦にかけて、場合によっては三が日は初詣客で神社は大変込み合うからです混雑している中での参拝は何だか気忙し過ぎてあらパパさんはあまり好きじゃないのですなので先ずは海の神様とコンブの神様へ『今年も一年よろしくお願いします』と、いつもお...

  • 出汁駅伝のゴールに選んだのはコバタケファームの米粉麺

    年の暮、年越し釧路ラーメンのチャーシュー作りから始まった出汁バトンをつなぐ出汁駅伝豚肉をたっぷりの昆布水でボイルした出汁に、カツオ節をたっぷり入れて年越し蕎麦を楽しみました残った出汁に水を加え、追い昆布と釧路町昆布森漁協で販売されていたダシパックと自家製の濃縮ダシの素を使って濃厚な出汁をとり、大晦日にいただく茶わん蒸しやダシ巻き卵に使いました残った出汁に水を加え、北寄貝やエビなどボイルしお寿司のネ...

  • 新年の出汁駅伝

    新年あけましておめでとうございます昨年の年の暮、チャーシュー作りで出た豚×昆布のスープをスタートに、年越し釧路ラーメンから年越し蕎麦へバトンを渡し、年末年始にいただくお節の茶わん蒸しやダシ巻き卵へとバトンをつなぎ、あらパパさんち家族は健やかに年末年始を過ごすことが出来ました(昨年は散々だった)じっくり煮出したうま味たっぷりの出汁は、年末年始のご馳走を引き立たせるためには欠かせない仕事をしてくれたの...

  • 年末年始の出汁バトンリレー

    大晦日です今年は息子も結婚した娘も(旦那さんは仕事)帰省してくれたのでとても賑やかな年越しですなので、忙しさと気の急ぎから心が慌ただしい今朝、早くから年越し蕎麦(汁作り)の準備と年越し寿司の準備(ネタの仕込み)に追われ、もう少ししたら寿司シャリの準備と握りを開始!今、年越しそばを食べてからの、束の間の休憩その間にブログを書いておこうと思いますさてさて、大晦日に楽しむ年越し蕎麦の毎年の反省点なのです...

  • 瀬川食品の昆布巻~厚岸町のふるさと納税返礼品

    厚岸町の瀬川食品さん自慢の昆布巻が、厚岸町のローソン大橋店に置いてあるという情報を、先日の忘年会で知ったあらパパさん昨日、実家回りの予定もあったので早速、ローソンへ立ち寄ってみました厚岸町のローソン大橋店は2023年8月15日にオープンしましたが、あらパパさんちはローソン派ではないので、なかなか立ち寄ることもなく素通りしてきましたが、今後、厚岸の実家からの帰りは立ち寄りそうな予感がしました広い店内には、...

  • 忘年会と十数年ぶりの釧路市オリエンタルビル

    釧路市末広町は札幌でいうススキノみたいに賑わっていたところ…そんな末広で昨夜は忘年会に参加しました今から30年以上も昔の末広は通行する人々の肩がぶつかりあうくらい賑やかだったイメージの残る繁華街も…今は見る影もないのですが一件目は韓国焼肉こひゃん、めちゃ混んでるやん!韓国式の本場焼肉や名物の参鶏湯に舌鼓を打ち、黙々と上がる煙の中、今年一年の頑張りを労いましたそして二件目は末広町でも賑わいのあるオリエン...

  • 釧路の名物、ストリップガレイ

    釧路市の名物の一つストリップガレイが真白い肌が剥き出しになったサメガレイの地方名本来の姿は、サメ肌をイメージさせる(実際にはサメ肌よりガサガサ)ような硬い皮に覆われています一般的にはその硬い皮を剥がされ真っ白の裸状態で売られているなので、地方名としてはストリップガレイとも呼ばれている深海魚なのです脂ノリが最高で美味な大型のストリップガレイは高級魚として取り扱われる一方で、小型のものは地元のスーパー...

  • ナガコンブの養殖施設

    釧路市の海でナガコンブを養殖今年の春から母藻収集や種苗糸の巻き付けなど、少しだけですが関わらせていただいたので、海が時化る度に養殖施設が無事かと気になり見回りに行くのですとは言え、あらパパさんは陸から眺めるだけで、船に乗って養成綱を上げて確認することはできないなので、春の5月に浜回りで確認できる水昆布の状況から逆算し『このくらいかなぁ~』なんてイメージしながら想像する毎日なのです来年の春、確認する...

  • 母直伝!自家製キムチ漬けと羅臼こんぶ

    先日紹介しました『母特製の自家製キムチ漬け』の作り方伝授していただきました同級生の忘年会で興奮し眠れなかった朝母の作る実家飯が美味しくて美味しくて、食事制限がなければ鱈腹食えるのにな~なんて思いながら一口一口かみしめて味わっていましたそんな朝食のまったりした時間に母と漬物の話しで盛り上がる・この前貰ったキムチ、すごく美味しかったよ~・今回のも美味しいけれどこの前の方が美味しかったね~・お父さんが色...

  • 北寄貝の実入りに学ぶ

    コンブの繁茂や生長昆布製品の仕上がり、経年劣化と美味しさ昔々のコンブはたくさん生えて、良いコンブも多かった実入りが良く、製品化後の色の変化も少なかった味の方も今の昆布は昔に比べて美味しさが落ちたと評価される先日、とある地域(道東)の北寄貝を頂きましたお正月に子供達が帰省するので、あらパパさんち家族の大好きなホッキフライの下準備として、あらパパさんが北寄貝を剥いて開いて処理をしました薄くてペラッペラ...

  • 忘年会とトラブルと昆布談義

    久しぶりに同級生のグループLINEが鳴り響いた!LINE!おつかれです、明日あたり東光園で忘年会でも兼ねてどうですか?LINE!いいね~!LINE!嫁さん、彼女もご一緒にどう?LINE!同級生の集まりなら行かないって!LINE!俺、彼女いないから、○○に電話してみる!LINE!いつものメンバーだからカミさんも誘ってよ、うちのカミさんも行くと思うしLINE!○○もカミさん連れて来るってっさLINE!LINE!LINE!LINE!しばらくLINE!のメッセ...

  • 牛ホルモン入りのトムヤムクンスープと食事制限

    あらパパさんの食事制限は厳しいようで厳しくない注意の必要な食べ物はあるけれど、食べてはいけないものはありませんなんでも食べていいのだけれど、食べる物によって食べる量を気にすればOKなわけですあらパパさんの大好きなトムヤムクンスープ100gの牛ホルモンを何度か茹でこぼしした後、昆布のダシでじっくり煮込みトムヤムクンスープの素を溶かしいれお好みでトマトやセロリ、キノコ類を加え火を通す仕上げにドライパクチーを...

  • 蕎麦やうどん用のダシパックを自作~大晦日の年越し蕎麦は少しだけこだわったオヤジの味で締めてみませんか!?

    味噌汁用のダシパックに引き続き、蕎麦やうどん用のダシパックも自作してみましたあらパパさんは普段、蕎麦やうどんを作る時のこだわりはなんといっても『汁』なので、昆布とカツオ節を大量に使って、コクのあるしっかりとしたうま味のダシをとっていますおおまかな比率は、水1ℓに対してダシ用昆布とカツオ節を各20gも使いますたまには、昆布を10gに減らしたり、カツオ節を10gに減らしたりして、お店のように原価率を気にしながら...

  • こんぶかりんとうと奇遇な出会い

    浜中町のふるさと納税の返礼品にもある『ママキッチンのこんぶかりんとう』先月、仏教釧路幼稚園で行った昆布教室での締めに、園児たちとお世話になった先生方全員へ、あらパパさんからこんぶかりんとうをプレゼントさせていただきました道東の昆布は、ダシ用のオニコンブ、食べる用のナガコンブ、ダシと食べるを楽しむことのできるアツバコンブ、ネバネバ系のネコアシコンブやトロロコンブが生えています単に種類だけでなく用途別...

  • 大掃除と浜中町産の4年熟成ナガコンブとおでん

    ここの所、少しずつ大掃除をしてますあらパパさんの担当は、テレビやパソコンやソファーなどの裏、各部屋の照明器具、タンスの上、外側の窓、そして押入れ押入れには、あらパパさんの昆布アイテムが所狭しと占領していますあらママさんからは『たまには整理して欲しい』と指摘を受けるので、たまに整理整頓はするのですが減ることはなく増える一方釧路市に越してきてからの2年間、道東の昆布と言えばナガコンブなので、色々な状態...

  • 母特製の自家製キムチ漬け

    適当な大きさに刻んだ白菜を特製ヤンニョムに混ぜ込んで漬け込む母特製のキムチ漬けが、毎年のこの時期の楽しみの一つ今月の初め、ちょうど漬け込んだばかりのキムチ漬けを撹拌する母に遭遇しました【漬物星人の母とその息子の会話】息子『もう食べれるの?』母『今、漬けたばかりだから浅漬けで食べるにしても1日は置いた方がいいんじゃないかい』強引に試食してみる旨い!うま味の深みとコクが最高だ!母『今年はこれで3回目、今...

  • 味噌汁用のダシパックを自作

    お茶パックに刻んだ昆布と煮干しの粉末を入れて、味噌汁用のダシパックを作りましたあらパパさんちの味噌汁は、夫婦二人暮らしで、塩分制限を課せられた食事をしているで一日に一回だけ、しかも、薄めなので、味が薄い分、うま味はしっかりととりたいそこで、昆布と煮干しは欠かせないのです夕飯にいただく味噌汁用のダシ朝から昆布と煮干しを水に浸し準備しています今回作ったダシパックは、刻んだ昆布に粉末の煮干しなので、即席...

  • 天然ダシパックのうま味で作ったホッキ飯で気づかされました

    昆布森産の昆布と鹿児島産のカツオ枯れ節!(現在は販売されいない?)ホンマモンのダシパックでとった美味しい一番ダシを使って、あらママさんがホッキ飯を作ってくれましたあらパパさんはホッキ飯が炊き込みご飯の中で一番大好きです先日、ダシパックの味比べで感じた美味しさを思い出したあらママさん美味しさもそうだけれどダシパックという形状は、炊き込みご飯を具を煮る時にはとても便利かも…と呟くのでした炊き込みご飯を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あらちんパパさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あらちんパパさんさん
ブログタイトル
こんぶログ
フォロー
こんぶログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用