chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Ita la hatene saida mak domin 「恋の味をご存知ないのね」

    サキソフォン・コロッサス (限定盤)著者 : ユニバーサルミュージック クラシック発売日 : 2023-10-25ブクログでレビューを見る»というわけでサックス奏者はたぶん全員が一度は聴くアルバムなわけですが、久しぶりに聴き返してみてやっぱり何かあたらしい発見があるっていうのも不思議な感じがします。この中では、セントトーマスや恋の味をご存知ないのねをコピって演ったことがありますがもう40年近く前のことになってしまいました。 You don't know what love is が「恋の味をご存知ないのね」という邦題になっている名演奏なわけですけれど、テトゥン語にはbe動詞がないので、..

  • Tanba hau sei moe bainhira hasoru fali「だってまた会った時恥ずかしいからね」

    葬送のフリーレン(7) (少年サンデーコミックス)著者 : 山田鐘人小学館発売日 : 2022-03-17ブクログでレビューを見る»文句言いながら読み続けていて、ふと、なんで旅してるんだっけと思って1巻読みなおしたらなんか急に面白くなってきた。昇段試験とか関係ないんじゃん。まあ、また会った時は恥ずかしいよね。 初めは否定的な印象だったけど、読み進めたらもう一度最初から読みたくなって繰り返し読んでおもしろい作品だと思うようになったのでした。 これは1級魔法使い試験が終わって街を去る時に、たがいに協力しあったり殺し合ったりした仲間と、さらっと別れるのはなぜかと問われたときの返事です。 き..

  • otas eskola Jesus nian「イエスの学校時代」

    イエスの学校時代著者 : JMクッツェー早川書房発売日 : 2020-04-16ブクログでレビューを見る»カラマーゾフはすぐにわかったしパロディというよりオマージュだなと思った。面白かったけど終わりが見えない。続きはすでにあるようなのでこの物語がどこに辿り着くのかを見届けたい。英語で先に読むかなあ。これ読んだあと「愛と哀しみのボレロ」観たのでなんかシンクロニシティを感じた。 イエスの幼子時代著者 : J・M・クッツェー早川書房発売日 : 2016-06-23ブクログでレビューを見る»面白いけれど、この話がどこに向かっていくのかがわからない。つまりは続編を読まないといけないと思うけれど、完..

  • azur kalan fahe-rua 「ミッドナイトブルー」

    ミッドナイトブルー (FEEL COMICS)著者 : 須藤佑実祥伝社発売日 : 2016-11-08ブクログでレビューを見る»ミッドナイトブルーつーたらケニーバレルだよ知らないの ミッドナイトは、kalan fahe-rua ですが、kalanは「夜」、faheは「分ける」、ruaは「二つ」、つまりは夜を半分に分けるという意味です。 もちろんポルトガル語由来の meiunoite という単語もあります。こちらはシンプルですね。 ブルーはazurなんですが、語順をどうしようかなとちょっと迷いました。形容詞句は名詞の後ろというのが一般的な語順です。英語とは逆ですよね。この場合英語は、ミ..

  • Ema lahatene sei mai「だれか、来る」

    だれか、来る著者 : ヨン・フォッセ白水社発売日 : 2023-12-24ブクログでレビューを見る»これはアレだな、ゴドーだなと最初の数ページで分かった。ゴドーは来ないけど、こっちは来るんだな。もちろん人が来るんだけどどうもそうじゃないんじゃないかと思わせながら唐突に終わってしまう。こういうのは好きだけど、この一作しか邦訳がないのでノーベル文学賞がどうなのかよくわからない。 表題は直訳すると「(誰か)知らない人が来るだろう」という意味なの誤訳とも言えますが、このような表現をテトゥン語でするのはとてもむずかしいのでした。 「誰」はテトゥン語で se ですが、Se は英語でいうところのwh..

  • Buat ida mak Mugimoto Sampo gosta「麦本三歩がすきなもの」

    麦本三歩の好きなもの 第一集 (幻冬舎文庫)著者 : 住野よる幻冬舎発売日 : 2021-01-13ブクログでレビューを見る»成瀬シリーズのあと読んだので、まあこちらも最強と言えば最強とも言える女子ですが、どちらかというと個人の閉じた世界の中が語られていて他人の人生をあまり変えてしまうことはないようです。これはこれでよいと思います。主人公の語りがたびたび噛むので読みにくいのがちょっと気になりまふ。 buat は「もの」 ida は「ひとつの」 で、 buat ida は「とあるもの」という意味で使います。 mak は英語でいうところの関係代名詞のthatの役割をしめしています。 ..

  • Naruse ba dalan nia fiar「成瀬は信じた道を行く」

    成瀬は天下を取りにいく 「成瀬」シリーズ著者 : 宮島未奈新潮社発売日 : 2023-03-17ブクログでレビューを見る»元日の出版社の新聞広告にでていた本で、なんとなく興味をもって読んでみました。さわやかな、若者が成長していく話と感じました。漫画を読むような手軽さでストーリー展開も面白いので、やはり若者に読んでもらいたいなと思います。どんな場面でもあるがままマイペースでいいのだという姿勢は多くの人を勇気づけるでしょう。そんな成瀬も相方との離別の話でゆらぐこともあるのもまたよい。話し方がなんだか葬送のフリーレンのフリーレンに似ているので、そこだけが個人的にちょっと、でした。 このシリーズ..

  • Sin, hanesan asu. 「そう、犬のように」

    Disgrâce著者 : 発売日 : ブクログでレビューを見る»これも20年以上前にノーベル文学賞の人の作品を原語で読んでみたくて読んだ記憶がある。内容もインパクトがあるので覚えていたけど、平易な英語で読みやすかった。だけれどやはり日本語で読んでみたいと思うようになって、鴻巣氏の翻訳をこれから読む。ストーリーが追えるというだけで満足していてはしょうがない。 恥辱 (ハヤカワepi文庫)著者 : J.M.クッツェー早川書房発売日 : 2007-07-15ブクログでレビューを見る»ストーリーは知っていたはずなんだが、やはり日本語訳で読むとその表現したかったことが鋭く突き刺さるように理解できる。ラ..

  • Ita nia ulun sei nafunan baibain 「ク・タ・テート・フルリース・トゥジュール」

    【Amazon.co.jp限定】ク・タ・テート・フルリース・トゥジュール ~あなたの頭にいつも花が咲きますように~ (特典:メガジャケ付)著者 : Universal Music発売日 : 2023-12-22ブクログでレビューを見る»純粋にシャンソンポピュレーreとしてもいいし、綺麗な発音を聴けるフランス語教材としてもいいんじゃないかと思う。関係ないけど日本版のCD、曲名が全部カタカナ表記になっているのが超絶ダサいのでやめたほうがいいと思うな。せっかく歌詞カード日本語訳つけてるんなら曲のタイトルも訳せばよかったのに。 フランス語タイトルをカタカナ書きにするとなんかダサい。 日本語にす..

  • Kaer liman malu 「手をとりあって」

    Day At The Races著者 : Parlophone発売日 : 1993-09-26ブクログでレビューを見る»何とはなしにずいぶん久しぶりに聴きなおしてみたのでした。初めて聴いたのは中学2年のときだったと思いますけれど、当時はあやしい日本語の歌にうまく訳したもんだなあと思っていただけでしたが、今回気づいたのは、ベースライン。すべての曲でベースがものすごく考えたんじゃないかというラインを弾いていて、クイーンのこれまでのアルバムではそれほど目立たなかったベースがひときわ自己主張を始めているように思えました。それにしても前のアルバムはオペラで、このアルバムはレース。複数形になっていてなんの..

  • Iha lia-lo'os no domin iha nia laran 「真理と愛を胸に秘め」

    戦争語彙集著者 : オスタップ・スリヴィンスキー岩波書店発売日 : 2023-12-22ブクログでレビューを見る»戦争はすべての美しいものを破壊してしまう。美しいことばも戦争によって意味が書き加えられて本来の意味を失ってしまうことになるのだな。ウクライナの戦争で意味が変わったことばたちに本来の意味をとりもどす努力もまたことばによって行われなければならない。新たな語彙集をつくってはならない。ロバートキャンベル氏の著作を読むのは初めてだが、この人は美しい日本語をよく知っているなあと感じた。 2024年は大変なことが重なってスタートしました。テトゥン語で「新年おめでとう」は Ksolok t..

  • Oho manu ida naran mockingbird 「ものまね鳥を殺すのは」

    To Kill A Mockingbird著者 : 発売日 : ブクログでレビューを見る»なぜこの本を読もうと思ったのか定かではないのだが、amazonのおすすめにしきりと上がってきていた日本語版がお高いので原書でという安易な理由が一つ。平易な英語で読みやすかった。たぶんストーリーもフォローできたと思う。第10章にタイトルのことばが出てきて暗示的と思っていたらラストシーンにもそのことばが出てきていた。多様性を受け入れるということは、危害を加えないこと、不必要な介入をしないことなんだろう。著者が言いたかったことはそういうことなのかどうかはわからないけど。ものまね鳥を殺すのは アラバマ物語〔新訳版..

  • Fulan-nurak, bidu ho monstru「三日月よ、怪物と踊れ」

    黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ(6) (モーニングコミックス)著者 : 藤田和日郎講談社発売日 : 2023-10-23ブクログでレビューを見る»文句なしにいい話だった。女たちがエルシイを見送るシーンでも涙してしまった。また明日なんて、このストーリーのキーフレーズ。月夜は満月ではなく三日月の夜。やがて丸みをおびていくその姿を見ながら自らの中にいる怪物に思いを馳せるのさ。 毎日新聞の書評で紹介されていた漫画で、興味をもって読みました。はじめは絵がちょっと好きじゃないかなと思っていたのだがそれを超えるストーリーの面白さで、どんどん話がすすんで、殺戮シーンの描線の多さもそうだけど読みごたえがあ..

  • Dalan naruk kinur 「ロング・イエロー・ロード」

    ロング・イエロー・ロード(紙ジャケット仕様)(完全生産限定盤)著者 : SMJ発売日 : ブクログでレビューを見る»大学に入って軽音学部を見学して入部を決めてあてがわれたのがバリトンサックスでまあいいかなと思いながら、当時土曜日の夜にFMでやっていたジャズ番組を何気なく聴いていたときに、このタイトル曲が突然聞こえてきたんですよ。私昭和の生まれで実家は開拓農家で自宅に続く道は車の轍のできた埃っぽい道で、その上をトラクターの荷台に乗せてもらって揺られて通った、その埃っぽい道が、目に浮かんだんですよこの曲のイントロで。 テトゥン語は、英語と語順が反対で、名詞のあとに修飾語(形容詞)が続くという..

  • Ami hotu mate ona 「ぼくらはみんな*んでいる」

    ぼくらはみんな*んでいる 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)著者 : 金田一蓮十郎スクウェア・エニックス発売日 : 2023-09-25ブクログでレビューを見る»これは最初の設定が奇抜なので面白い。どこまで話が続くのかイマジネーションが広がるのかは楽しみではある。お前は既に死んでいるのその先の世界感。 私たち、という場合、自分が話している相手を含むのか含まないのか、通常は文脈で判断できると思いますが、テトゥン語では明確にわかれています。 Ami は話している相手を「含む」 Imi は「含まない」 Hotuは「おしまい」とか「ことごとく」とか「全て」というような意味..

  • Lian no hahalok 「ことばと行動」

    新装版 ことばと行動: 言語の基礎から臨床まで著者 : 浅野俊夫金剛出版発売日 : 2023-09-08ブクログでレビューを見る»行動分析学の基本的な用語を理解していないと内容がまったく意味不明状態に陥る(った)のでまずは参考書もしくは用語集などを手元におくことが必要。行動分析は哲学とは違うと思っていたが目指しているのはそっち方向だったのか。 ことば、ここでは言語といった意味合いなのでlianを用いた。単語はliafuanという。 行動は、komportamento というポルトガル語由来の語もあるが、「〜する」という意味のhaloを名詞化したhahalokを選んでみた。 応用行..

  • halolo fitun sira 「星を継ぐもの」

    星を継ぐもの 巨人たちの星シリーズ (創元SF文庫)著者 : ジェイムズ・P・ホーガン東京創元社発売日 : 2023-07-07ブクログでレビューを見る»1977年の作品で、初版は1980年というから随分昔のSF小説なのだけれど夏休みの読書にはよかった。どちらかというと推理小説とかミステリーに近い。最終的に答えが出てよかった。月が二つあったのかなと考えていたのだけれど地球(に近い惑星)がもう一つあったというオチでけっこうすっきりした。巨人のガニメアンがどっからきてどうなったのかがちょっとぼんやりしていてわからなかったけど。 原題が Inherit the stars なので、直訳すれば「..

  • Hau senti kontenti mak hau mahiit iha ne'e「明日への道標」

    スタンディング・トール著者 : ユニバーサル ミュージック クラシック発売日 : ブクログでレビューを見る»古きよきフュージョンというかこの当時はクロスオーバーとも呼ばれていたような記憶があります。このアルバムはなんといってもやっぱりジョー・コッカーのボーカルによるI'm so glad I'm standing here todayですねえ。COVIDの大学閉鎖が解除されたときには思わずサックス取り出して朝早くまだ誰もいない教室でこの曲を吹きました。 この曲は日本語名は「明日への道標」というらしいですね。 「立ち上がる」はhamriikというのですが、「立っている」はmahiitとい..

  • DILI 「ディリ」

    https://www.youtube.com/watch?v=B28MmzBR36U ワタシがいたころのディリとはだいぶ違うのですけれど、それでも見覚えのある景色が随所にありました。

  • Fo diak ba BlackJack「ブラックジャックによろしく」

    ブラック・ジャック 3 ブラック・ジャック (少年チャンピオン・コミックス)著者 : 手塚治虫手塚プロダクション発売日 : 2019-07-01ブクログでレビューを見る»いえ、ちょっと初心っていうのに立ち返ってみようと思いましてね。ええ、人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね、っていうあれですよ。初心忘れるべからずってね。 本来の表題の漫画ではなくて大元のいちばん好きな巻をあげました。 思えばこのことばに出会って、医学を学ぶということの重大性というか、おそらくは一生考え続けなければならないことなのだろうと思った記憶があります。 Foは「与える」とい..

  • Hau hakarak joga basketebol 「バスケがしたいです」

    スラムダンク コミック 全31巻セット (ジャンプ・コミックス)著者 : 井上雄彦集英社発売日 : ブクログでレビューを見る»映画を観た勢いで30年前のコミックス31巻を読み切ってしまいました。紙の本なのでカバーは色褪せてしまっていたし全体的に黄ばんでしまっていたけれど、そこから伝わるものはあの頃のドキドキ、でありますな。「スラムダンク」の最後のシュートがダンクじゃないところが、すごく良いと思います。左手は添えるだけだけ。 バスケットボールはそのままなんですが、綴りの多様性は多く見かけます。 basketball basuketebol baskitbol などです。 jo..

  • Horiseik dala ida tan 「イエスタデイワンスモア」

    青春の輝き~ヴェリー・ベスト・オブ・カーペンターズ著者 : Universal Music発売日 : 2009-03-03ブクログでレビューを見る»中学生の自分に会う。英語習い始めて歌詞カードと辞書首っぴきでジャンバラヤを訳そうとしで挫折した。 「昨日」horiseik, horseikと綴るのも見かけます。 「今日」ohin 「明日」aban 動詞の活用がないので、これらを文章につければ過去、現在、未来を区別できます。 ちなみに「顔」はoinと言いますが、未来のことをoin mai「顔が来る(方向)」、「過去」のことをoin kotuk「後ろの顔、後頭部の意味もあり」という..

  • Buat ida mak ita fo ona ba hau 「あなたがわたしにくれたもの」

    あなたがわたしにくれたもの (ビームコミックス)著者 : 岡藤真依KADOKAWA発売日 : 2022-11-11ブクログでレビューを見る»Hau la gosta ida ne'e. onaの位置がここでいいか迷う。 文の最後だと、もうくれてしまったからこれからはない、というようなニュアンスになるような気がするのでここに入れてみたが正しいかどうか。 誰か教えてほしい。 マンガは、あまり面白くなかった。オブラートに包んだエロ漫画という内容だった。

  • Han, toba no hein rahun-diak「しあわせは食べて寝て待て」

    しあわせは食べて寝て待て 1 (A.L.C. DX)著者 : 水凪トリ秋田書店発売日 : 2021-04-16ブクログでレビューを見る»薬膳をテーマに卒論を書いた学生がいたのを思い出しました。薬膳も悪かないけれど、西洋医学と東洋医学のいいとこどりした方がいいので原理主義に陥らないでほしいと論文指導で言った記憶があります。この主人公にも幸せになってほしいと思いますね。絵柄がマルジャンサトラピのペルセポリスを彷彿とさせる作品です。しあわせは食べて寝て待て 2 (A.L.C. DX)著者 : 水凪トリ秋田書店発売日 : 2021-11-16ブクログでレビューを見る»体に気をつけて、頑張ってください。..

  • Ema boot la hatene 「大人はわかってくれない」

    大人は判ってくれない [DVD]著者 : ポニーキャニオン発売日 : ブクログでレビューを見る»古典的な名作だというけれど、まあこのトシになって観る映画でもないかなあ。走って走って海にどんどん飲み込まれていくようなラストシーンを想像したけれど、振り返ってストップモーションでFINというのはトリュフォーの謎かけというかどんでん返しみたいなものか。いずれにせよ元気がでる映画ではない。 人はemaで、bootは大きい、なので大人はema bootということです。 hateneは「知る」という意味なので、これだと「大人は知らない」というちょっと違うニュアンスになってしまうかもしれません。 もう少..

  • Labarik sira kalan fare-rua nian 「真夜中の子供たち」

    真夜中の子供たち(下) (岩波文庫 赤 N 206-2)著者 : サルマン・ラシュディ岩波書店発売日 : 2020-06-17ブクログでレビューを見る»とにもかくにも、ワタシはサルマン・ラシュディの「真夜中の子供たち」を読みました、と自慢しようと思います。最後まで混沌としたストーリーがいつ果てるともわからないまま続き、大団円には程遠い終わり方をしているような印象でした。が、戦争の描写とか主人公が徹底的に痛めつけられて行くさま、インドという国が周辺国とどのように関わり合っていくのかなどがてんこ盛りになっていました。とにかく読み終えられたので、安心しました。 真夜中の子供たち 上 (岩波文庫..

  • Hahan halo Sachiko haluha 「忘却のサチコ」

    忘却のサチコ(1) (ビッグコミックス)著者 : 阿部潤小学館発売日 : 2014-12-26ブクログでレビューを見る»この顔がいいですね。この人にもしあわせになってほしいなあと切に願います。 hahanは食べ物、haloはいわゆる使役で、haruhaは「忘れる」の意味。なんかテトゥン語にするとはあはあしてしまうのですが。 3ヶ月以上ブログ更新していなかったのですが、この程度のことですいません。 来年は少し暇になるんじゃないかと思いますので、テトゥン語研究をもう少し真面目に続けようと思います。 みなさまどうぞ良いお年を。

  • Ema udan 「レインマン」

    レインマン (ベストヒット・セレクション) [DVD]著者 : 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日 : ブクログでレビューを見る»1988年といえばまだ初期研修でローテーションしていたころの作品なんだな。ただ実際には映画館でみたことはなくて、専門外来診療を始めて数年後にみたんだっけ。高機能ナントカやアスペルガーなんとかが学会でも登場し始めてよくわからなかったけれど、この映画みりゃわかるよ、と言われて。つくづく思うけど、ダスティン・ホフマンってやっぱりすごいな。いや、トム・クルーズもすごいけど。ところでこの写真、映画の中のシーンとは左右が逆になっっているような気がする..

  • No agora ema laiha hotu ona 「そして誰もいなくなった」

    そして誰もいなくなった (クリスティー文庫)著者 : アガサ・クリスティー早川書房発売日 : 2010-11-10ブクログでレビューを見る»恥ずかしながらこのトシになって初めてアガサ・クリスティーを読みました。最後の最後までだれが犯人かわからなかったし、こいつかもと思っていた人はわりと早期に殺されてしまったし想定していたトリックもまったく違っていたし、そういう意味でワタシはよい読者だと思うのでした。 この小説の現代は英語で And then there were none です。テトゥン語で andは no ですが、then はそのものの単語はないようです。 「その時」というよう..

  • sala no multa 「罪と罰」

    罪と罰 上 (角川文庫)著者 : ドストエフスキーKADOKAWA発売日 : 2008-11-22ブクログでレビューを見る»高校生の頃に読んで以来だから、もう30年以上ぶりの再読ということになります。高校生のときには、素直になんというか感動を持って読んだ記憶があるのですけれど、内容的に本当に理解できていたか、これを高校生の時に理解したとは思えないな、というのが正直なところです。 罪と罰 下 (角川文庫)著者 : ドストエフスキーKADOKAWA発売日 : 2022-02-11ブクログでレビューを見る»ドストエフスキーの作品は、カラマーゾフと白痴とこれしか読んだことはないけれど、まともな人間は..

  • Hau hanesan hau 「わたしはわたしよ」

    Paroles [French]著者 : JacquesPrevertGallimard発売日 : 1989-05-01ブクログでレビューを見る»Prevertのデビュー作ともいえるものなので読んでみようと。Histoiresが面白かったから。この人の詩が好きだな。なんというか美しいことを書いているわけでもなく世間へのうさばらししてるのでもなく、淡々と、しかし味があるものが多い。仏語シロウトにも読みやすくわかりやすい。 お気に入りは "Je suis comme je suis"っていう詩。これは岩波文庫のプレヴェール詩集に掲載されている訳が可愛らしくて秀逸と思います。 初めの一節だけ..

  • Jambata Mirabeau 「ミラボー橋」

    alcools (French Edition)著者 : guillaumeapollinairele perroquet bleu発売日 : 2015-01-06ブクログでレビューを見る»ミラボー橋を原文で読んでみたくて。声に出して読むと、脚韻がうまくつながっていて、どっちかというとジャズワルツのようなリズムと思った。 まあ素直に橋はポル語のponteを使うところでしょうが、あえてjambataを出して満たした。 janbata という綴りを記載している辞書もあります。dianbata, duambataなどの表記のゆらぎも、あまり気にしていない文献というか新聞記事やSNSの記載を目..

  • tilun「耳」

    訳詩集 月下の一群 (岩波文庫)著者 : 堀口大學岩波書店発売日 : 2013-05-17ブクログでレビューを見る»あちこちの本屋さんを回ってやっと在庫見つけて読みました。思ったのとちがったのもあったけれど、これはすごいな。できればもとの詩とならべて読んでみたいと思った。 この本は結構分厚いのだけれど、探していたのはコクトーの詩で、 「私の耳は貝の殻 海の響きをなつかしむ」 という詩。タイトルは「耳」。 詩集には、必ず一つや二つ、気に入った言い回しや今で言うところの「刺さる」一言が見つかるものです。 で、この詩をテトゥン語にするとどうなるか。 Hau nia tilun n..

  • esitasaun「ためらい」

    ためらい (集英社文庫)著者 : J・P・トゥーサン集英社発売日 : 1999-01-20ブクログでレビューを見る»けっこうはらはらドキドキさせられるけれど結局何も起こらないというのはこの作家のやりかたなので、この話も何も起こらないだろうなと思っていたら本当に何も起こらなかった。主人公の友人として名前が挙げられている人も結局生身では登場しないので、いったいどんな人なのか、主人公とどのような関係なのかもわからないまま黒猫の死体の顛末で唐突に話は終わってしまう。主人公の体験はたぶん、妄想着想っていうのに近いな。 これはもろポルトガル語ですね。 そのほかに、esklupulu、duvidaな..

  • Foho 「山」

    ヤマケイ文庫 手塚治虫の山著者 : 手塚治虫山と渓谷社発売日 : 2020-06-18ブクログでレビューを見る»やっぱり手塚治虫はすごいな、と改めて思う。人間愛だけでなく自然愛、神羅万象に対しての敬意に満ち溢れている作品集。山と渓谷の出版社だから山にテーマをしぼったアンソロジーなのだけれど、どれもいい話だった。ブラックジャックからのはちょっとストーリー展開的に見劣りするけれど、そのほかは読みごたえも十分だった。手塚治虫に限らず、人間の創造力ってすごいことを実感させてくれるマンガ文化だと思うんだ。 ちなみに、テトゥン語で「手塚治虫の山」と言いたい場合は、 Foho Osamu Tezuk..

  • Hau nia naran Noda「野田ともうします。」

    野田ともうします。(1) (Kissコミックス)著者 : 柘植文講談社発売日 : 2009-07-13ブクログでレビューを見る»こういうマンガは基本的に好きなんですが、そういえば最近あまり見かけないんじゃないかと感じるのは気のせいでしょうか。。野田さんが吹っ飛んでいるのはよいとして、緘黙の重松さんがやはり相当いい味出していると思います。みんな頑張って幸せになって欲しいと心底思います。 英語で My name is Noda. というタイトルがつけられているので、この場合テトゥン語でも Hau nia naran Noda. とするのがよいと思いますが、 Hau Noda. で..

  • Iha aihan iha sempre 「ハルコロ」

    ハルコロ (1) (岩波現代文庫 文芸 338)著者 : 石坂啓岩波書店発売日 : 2021-06-17ブクログでレビューを見る»娯楽というよりはお勉強本。漫画だけれど漫画表現を使ったことによってアイヌのことがより身近にビビッドに伝わってくるのがよいですね。ゴールデンカムイを途中にして読んだのだけれど、時代としてはこちらのほうが前なんですね。アイヌがアイヌの文化を守りながら平和に暮らしていたことが伺えます。そこには当たり前の恋心や嫉妬心やそういったものもちゃんとあって当たり前の幸せな暮らしがあったのだということがこれも当たり前なのだけれど沁みて伝わってくるのもまた漫画表現ならではなのでした。 ..

  • Lalenok ami nia moras nian 「われらが痛みの鏡」

    われらが痛みの鏡 上 (ハヤカワ・ミステリ文庫)著者 : ピエール・ルメートル早川書房発売日 : 2021-06-19ブクログでレビューを見る»3つのストーリーが同時進行で展開していくので少々こんがらがるけれど、やっぱりどこかでこの3つは収斂していくのだろうと予想していたら、上巻の終わりで早くも繋がりが見えた。けれども先は見えないな。どうやってまとめるつもりなのか、まとまらないのか、ページはどんどん進んでしまう。われらが痛みの鏡 下 (ハヤカワ・ミステリ文庫)著者 : ピエール・ルメートル早川書房発売日 : 2021-06-19ブクログでレビューを見る»同時進行のストーリーが4つに増えて、それ..

  • Nehan mutin 「ホワイト・ティース」

    ホワイト・ティース(下) (中公文庫 ス 10-2)著者 : ゼイディー・スミス中央公論新社発売日 : 2021-06-23ブクログでレビューを見る»なんとなく読んだ上巻に続いて、下巻ははらはらどきどきしながらいったいこの物語はどこに向かうんだろう、どうやって収拾させるつもりなんだろうと感じながら読み切ってしまいました。読み終わってみて、これはも一度、原文で読みたいなと思わせる作品でした。恥ずかしながらこの作家について全く知らなかったのだけれど、この作品は発表後20年たった今、本当の意味での多様性とか共生について語っているのだと感じました。これでいいとは思いませんけれど。 どこかの書評で..

  • Buat hotu mak hau bele halo 「私にできるすべてのこと」

    私にできるすべてのこと (文春e-book)著者 : 池辺葵文藝春秋発売日 : 2021-03-24ブクログでレビューを見る»この人の描くマンガは、静かなのが特徴だと思います。静かだけれど密やかだけれども登場人物たちの感情痛いほどに伝わってくるのがすごい。人型AIという世界観はもしかするとクララとお日さまと共通? 淡々とすすむストーリーに微妙な味わいが残るお話で、この作家の絵も動きが少なくてやはり淡々というか坦々としています。 Buatは「何か」という意味で、英語でいえばsomethingに近いかもしれません。「すべての」はhotuですがhotuには「終わり」「止まる」という意味もあり..

  • Hare'e kotuk 「ルックバック」

    ルックバック (ジャンプコミックスDIGITAL)著者 : 藤本タツキ集英社発売日 : 2021-09-03ブクログでレビューを見る»なぜ描き続けるのか、を自分に説明したかったということなのかもしれないと思いました。雨に濡れながらの帰り道の描写にすべてが描きつくされているような気がいたします。 kotukは「背中」「後ろ」の意味があります。 「前」はoinですが、これは「顔」の意味です。 この作家の代表作「チェンソーマン」は読んでませんが、この作品は味わいがあっていいと思います。ストーリーはなんかちょっと適当な感じがしますけれど、やはり雨に濡れながら帰るシーンの表現はすごいと思い..

  • Liurai oan iha rai lorosae nian 「日出処の天子」

    日出処の天子(完全版)6著者 : 山岸凉子KADOKAWA発売日 : 2021-10-04ブクログでレビューを見る»読み応えのある本だった。ただの少女漫画と絶対に侮れない迫力と深さのある作品だったな。けれどもやはり同性は結ばれない。多様性の時代からは程遠いのだな。近親婚についてはおおらかなのに。このえみしの子が入鹿で、入鹿は山城の王子を殺害し、のちに大化の改新のもとになる暗殺の被害者になるという流れだったよね確か。合ってるかな。 ティモールで、星の王子さまのテトゥン語版を見かけたときの衝撃は大きかったです。それに刺激されて、帰国してから、「100万回生きたねこ」やミッフィーの絵本をテトゥ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、siokawaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
siokawaさん
ブログタイトル
愛と真実の東ティモール
フォロー
愛と真実の東ティモール

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用