2015年1月
ナッツを食べていたら父が話しかけてきました。 父「ナッツリターンだろう。ナッツリターンの練習だろう」 いいえ、普通に食べているだけです。 父「貸しなさい」 私のナッツを奪い取る父。 父「機内サービスのナッツです」 と私に袋ごとナッツを出してきました。 私「ありがとう」 特にボケるわけでもなく普通に受け取ります。 父「だめだろう。そんなんじゃナッツ姫になれないぞ!」 なぜかスパルタになる父。 父よ、ナッツ姫になるためには傍若無人なふるまいだけでは足りないのです。 財力が必要なのです。 残念ながら私たちにそこまでの財力はありません。 私たちは永遠にナッツリターンを起こすことはできません。 そんな楽…
7日に間に合わず寒中見舞いになってしまったのもありますが。 今年は去年結婚した人から、結婚式の写真とともに年賀状が届きました。 巷では、年賀状に家族の写真や子供の写真ってどうなの?という風が吹いていたりしますが、私は素直にうれしいと思いました。 別に自慢でもないし、単なる近況報告ですし、次に会ったときの話題にもなります。 いいじゃないか。 私の友人は干支もお正月にも全く関係ない、シュールなコラージュを貼ってきたんだ。 大学生のときからずっと。 反応に困ります。 いい意味で子供の心を忘れていないということなんだろうけど、意味がわからないです。 それとも私には高尚過ぎたのでしょうか。 年賀状を出す…
お正月が終わってしまいました。 今回も本当に年末年始が楽しかったので、 ご多分にもれずその終わりを悲しんでいます。 しばらくは年末年始のよき思い出を糧に生きていきます。 年末に長崎に旅行に行きました。 眼鏡橋。 晴れていたので立派な眼鏡に出合えました。 ガイドでもなさそうな人に声を掛けられ、勝手に説明をされるという奇妙な体験もできてよかったです。 ちょうどこの時期に長崎美術館で 「ガウディ×井上雄彦展」がやっていました。 やったね! 先に長崎に行くことが決まっていたから、ガウディ目当てでは決してなかったのですが、催されていると知ってからには行かないわけにはいきません。 オランダ坂や中華街を計画…
2015年1月
「ブログリーダー」を活用して、tyaenさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。