chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お手伝いブログ http://blog.livedoor.jp/okunoto0404s/

建築士 表具屋 神主 と三つの仕事を掛け持つ主人の仕事メモの様な日記です。

地域生活(街) 中部ブログ / 輪島市情報

※ランキングに参加していません

にりんそう
フォロー
住所
輪島市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/07/28

arrow_drop_down
  • こんな時ですが誤解がある様なので

    3月17日いろいろな噂がひとり歩きしている様なのでちょっとだけ書かせて頂きますまず時間を遡って主人が神主の資格を取る前は主人の父親が亡くなる少し前に会社を辞めて実家に戻ってはきていましたが個人で建築の仕事は受けていたため全国どこにでも仕事に行っていて短い期間

  • 一つ一つ

    3月16日今日は風もなく穏やかだったので朝から1月に出来なかった左義長の代わり?昨年1年間分の玉串をお焚き上げしました(これで全部ではありません)装束一式が自宅の一階のどこかにあると思いますがぺちゃんこの一階からはもう取り出せないと思います祭具もほとんど取り出

  • もしよければ…と言っていただき

    3月15日小学校の卒業式以前から避難所にいる方や地域のみなさんにも見守って頂きたいと言っていただき後ろから見させていただきましたご卒業おめでとうございます

  • お誘いいただきましたが

    3月14日主人がずっと床をめくっては「ここをめくればあの道具が取り出せるかも」と私のワークショップで使っていた道具や習字道具を取り出そうと必死になってくれている姿を見て「もういいよ…」と伝えましたワークショップなど今後もし大丈夫なら参加しませんか?とお声がけ

  • 仮設住宅は取り下げました

    3月13日仮設住宅の件私たちは仕事の都合で会社で用意していただくアパートに入るため仮設住宅の申し込みは取り下げました主人の母親は元々別世帯なので1人で仮設住宅に申し込んであり今回入居出来ることになりました千枚田のこと震災前、トラスト会員に変更したいと連絡して

  • 配管が壊れていたので修理

    3月12日借りている事務所の手洗いの配管が地震でズレてしまったので今日材料を購入して応急処置しましたこれで手洗いが使えます

  • 確定申告

    3月12日少し前にパソコンを取り出すことが出来昨日私の分だけ確定申告を済ませました主人は「もう少しまとめる」と言って頑張っています昨日は神社の保険の査定員さんがきてくれて見ていかれました仕事とは言え危険な建物の周りを見てまわって大変だな…と感じました移動美容

  • 卒業シーズン

    3月9日近所のスーパーのガラスが割れたままになっていて風がビュービュー吹いて寒いと言うことで簡単に塞いで来ました塞いでからそろそろ終わるかな?と思い中学校へ記者さん方がいっぱい来てました毎月絵本の読み聞かせをしてきたこともあって最後くらいは…と気持ちだけ「

  • 非常食で過ごしていたので…

    3月8日お世話になっている工務店さんに寄ってから久しぶりに某スーパーへ寄ったらお惣菜が売っていて串カツを購入で、いただきます…って言ってから気付きましたソースも醤油も…塩もない何故かトマトケチャップだけあります避難生活で味付けをすることさえ忘れていましたそ

  • 床をめくってみました

    3月7日本来なら月次祭…今日はチェーンソーやバールを使って2階の床をめくってみました2階と言っても1階はぺちゃんこなのでめくったらピアノが倒れていました他の部屋もめくったら私の粘土細工やパステルアートの道具類が少し出てきました午後は設備屋さんがきてくれましてや

  • 書類と問い合わせばかりしています

    3月6日罹災証明から始まり補助金の説明を聞きに行ったり書類を提出したり…あっち行ってこっち行ってまたこっち行って…銀行も行ってマイナンバーカードは使わない?使えない?状況で一つ一つ提出主人はiPad仕事で使うパソコンも無くなってしまいその手続きなどもしてそれで

  • 何でも出来る人で助かります

    3月1日震災時に割れてしまった学校のガラスを先生方がダンボールなどで応急処置してくれてあったのですが退所するまでに何とかしておきたい…とたまたま処分する板があったのでそれで応急処置完了借りている事務所は水道管がどこかで割れている?と言うことで漏水していそ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にりんそうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にりんそうさん
ブログタイトル
お手伝いブログ
フォロー
お手伝いブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用