chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お手伝いブログ http://blog.livedoor.jp/okunoto0404s/

建築士 表具屋 神主 と三つの仕事を掛け持つ主人の仕事メモの様な日記です。

地域生活(街) 中部ブログ / 輪島市情報

※ランキングに参加していません

にりんそう
フォロー
住所
輪島市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/07/28

arrow_drop_down
  • とりあえず避難所を退所しました

    2月29日今後のことを考え本日夕ご飯までいただいてから避難所をあとにしましたしばらく作業場で過ごしたり車中泊したりして過ごしながら次の現場へ行く準備をすすめますご支援いただいた全ての方に感謝申し上げますありがとうございました

  • とりあえず契約は出来たらしい…

    2月26日少し前に主人がお世話になっているSさんが突然避難所を訪ねて来られ「仕事を引き受けて欲しい」とありがたい申し出を受けその後K会社のFさんがこれまた避難所まで来てくださり色々お話をして今日K会社の本社まで行って会長さんと社長さんと主人とで話合い契約に至

  • 練習してないけど…

    2月23日 天皇誕生日12月まで毎週の様にお稽古があった雅楽会天長祭でみんなで吹くことになり避難所でコソコソ練習しながら音出ないかも…と臨んだ本日多分そこそこ音は出ていたと思います?そして本日宮司さん1人のご奉仕と聞いたので主人が「太鼓叩きましょうか?」と言っ

  • 本来なら祈年祭

    2月17日本日例年なら祈年祭の日ですがとても斎行できる状況ではなく主人と2人で御神体のない社殿にお参りして来ました

  • 仕事と代表みたいな感じと

    2月14日ご主人どうですか?と心配していただいています昼間は建築の仕事をして夜は少し前まで毎日会議に参加してましたが今週から?会議が2日に1回になり少し負担が減った?感じになりましたが避難所の色々なデータ?あったことをまとめたり会議であったことを報告したりと何

  • こんな時でも

    2月13日今日は避難所は他の方に任せて年金事務所やその他色々回って来ました話を聞いてやっぱり罹災証明か…と言う結論にいたりましたそして帰宅途中ちょっとお店に寄ってもらって買ってしまいましたパステルアートの道具少しお絵描きでもしてみようと思います

  • ありがとうございます

    2月13日昨日市外から来てくれているボランティアスタッフさんや避難所にいるこども達がクッキーを作ってプレゼントしてくれました避難所にいる方避難所以外の方多くの方の協力があって避難所が回っていますいたらないことばかりの運営にも関わらずクッキーをいただきこちらこ

  • またいつか

    2月10日「◯◯さん 来週行きます」と挨拶に来てくれた方がいました県外でしばらく暮らすそうです悩んで悩んで決めたことなのだと思いますそれでも「体に気をつけて」と言うだけが精一杯でした「またいつか」と言われ正直泣きそうでした「またいつかお会いしましょう」

  • 装束とわずかな衣類

    2月8日地震のあと2階部分だけは残っているのですが二階は装束とわずかなスーツ類だけで他に何もありませんその装束を主人が寄せてあり今日近所の方に手伝っていただき全て別の場所に移動しました気づけば私の絵本も少しありましたしかし年末年始に使用した装束は後で片付けよ

  • 御神体をなんとか移動しました

    2月2日本日主人が御神体だけでも…と某場所へ移動させました(遷座などと言う立派なことは出来ません)我が家は自宅も倒壊してしまったため今日神社庁へ相談させて頂きました自宅地震直後の写真です家の中にいたため緑の矢印の先の小さな隙間から1人ずつ這い出しました後ろから

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にりんそうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にりんそうさん
ブログタイトル
お手伝いブログ
フォロー
お手伝いブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用