ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
明日からしばらく
3月31日4月1日から8日までの間の6日間あるお仕事を頼まれまして朝8時から夜7時までスマホ触れませんのでもし連絡いただいてもお返事出来ませんよろしくお願いします(昼休憩はあります)で、話は変わりまずこちら…娘の卒業式から帰宅して早10日くらい自分で片付けるから触らな
2023/03/31 18:48
今日は
3月30日今日はまずクッションフロアの張り替えのご依頼があったのでまずはクッションフロアをめくって、コンクリートを平らにする作業から(接着剤などを剥がす作業)ケレン、やすりをかけますその後クッションフロアを貼ってワックスをかけて一旦昼食のため帰宅の前にお宮へ寄
2023/03/30 22:00
今日もウロウロ
3月29日今日は拝殿の瓦修理のため瓦屋さんが来てくれましたありがとうございます主人は今日は建築の仕事で出かけていたため私が境内でうろちょろしてました夕方に襖の張り替えの依頼があったため帰宅した主人と一緒に取りに行ってきましたそんな中近所のスーパーさんの電気が
2023/03/29 19:38
今日も予定いろいろ
3月28日今日は朝一番でまず障子のお届けその後いろいろ事務仕事お宮へ行くと階段上り下りしている青年を発見運動だそうです以前から主人に木札の失敗作を鉋で削って欲しいとお願いしてあったのですがなかなかやってくれず早5年…いい加減にしてよ!と言ったら知り合いの建具
2023/03/28 20:21
急に大忙し
3月27日今日は朝から建具屋さんが見積もりに来てくれました扉がもう潰れそうですそんなことをしていたら設備屋さんが水道管を直しに来てくれました設備屋さんが片付けをしている頃障子を張り替えて欲しいとご依頼があり取りに行って来ましたよく見たら桟が割れていたので接着
2023/03/27 19:55
総会が重なったので…
3月26日今日は支部の会合と当社の会合が重なりまして私が支部の会合へ出席し↓主人は自分のお宮の会合へ出席しました(写真なし)帰宅すると26日までに間に合わせて欲しいとお願いされた氏子さんへ渡すはずの封筒(お手紙)が家の中にぽつん…とありまして会合中の主人に電話する
2023/03/26 18:50
え?もう?
3月25日今日は朝から主人がオーブンで何か焼いてました片面結構真っ黒な焦げとなってましたが、基本さつまいもなので食べることは出来ました午後からお宮の水道管の件で設備屋さんが来てくれました水道管のことはおいといて「今年たけのこ出るの早いぞ!もう、いのしし来てる
2023/03/25 18:13
ちょっと怖い写真
3月24日以前倒れた桜の木から新しい枝がでて桜さ咲き始めましたでも、上から落ちてきた枝や蔦がからんで絡んでぐしゃぐしゃそこで頑張って剪定開始!剪定前↓剪定後↓あースッキリと思っていたら別の仕事があって数枚写真撮って帰宅した主人が送ってきた写真がこちら……?な
2023/03/24 17:20
10年ぶりくらいの
3月23日本日は朝から電車に揺られて女子神職会の祭式研修会に参加してきました10年ぶりくらいの祭式研修で正直とっさにあれやこれや言われても何だっけそれ?といった感じでしたが丁寧な講師の先生のお陰で無事?終了ただ無事ではなかったのが夏に斎行する予定のお祭の祭員の
2023/03/23 18:01
一旦区切り
3月22日能登に来てからとりあえず習字を始めよう…とネットで検索して見つけた教室気づけば丸9年漢字部を続けながら時々ペン字やくらしの書も一緒にやってみたりしながら何とか漢字部5段も取得したので今年度いっぱいで漢字部を一旦終了し(今年はペン字も一緒にやってました
2023/03/22 19:23
春分の日
3月21日今日も朝からお仕事襖のふちが割れていたのでこちらも修理本日は春分の日なのでお参りそんなことをしていたらいろいろなところから電話が!クッションフロア壁紙などのお問合せでした春は色々変えたり引っ越しで変えなければならないなど忙しい時期です
2023/03/21 20:26
さあお仕事
3月20日卒業式のため少し待ってもらったお仕事開始帰宅した報告も含めお宮へも行って来ました春を感じながら次の世代を送り出すそんな世代になったんだな〜としみじみ…卒業とその後の進学、就職で地元を離れる確率が高いこの地域嬉しいお祝いの中に少し寂しさが……それでも
2023/03/20 20:12
御礼参り
3月19日娘の入学時氏神様ってどこになるのかな?と神社庁に問い合わせて見守っていただけます様に…とお参りして偶然いらした宮司さんと少しお話ししてから…早4年無事に卒業出来たことの報告も兼ねて帰宅する前に御礼参り宮司さんにもお会いでき「あ〜あの時の!もう4年も経
2023/03/19 17:10
あいにくの雨で
3月18日雨で写真を撮るのも一苦労でしたが何とか数枚パシャ、パシャと…卒業式が始まる前に撮れました今思えば合格を目指した入学前が一番大変だったような気がしますがとりあえず無事この日を迎えることが出来ましたお世話になった皆様ありがとうございました
2023/03/18 22:31
卒業式のため
3月17日娘の卒業式のため前乗りで16日に出発して東京へ来ています今回も車で東京へ来ましたが来る途中「車で東京の一般道を走るのはもうこれで最後かな?もう、娘の用事のためだけに東京へ行くことは無いだろうしもし車で来ても大宮とかに車をおいて後は電車で移動かな?」と
2023/03/17 20:37
合格した様です
3月15日娘の今後が決まりました色々な方と相談して本人とも話し合って大学の相談会に足を運んで大学の先生とも電話で話し合い正解のない道を話し合って最後は本人が最初から希望していたディプロマコースを受験し本日合格発表日無事合格しました最低2年間学び最後にテストを
2023/03/15 22:19
悩んで悩んで…
3月14日去年くらいから悩んでいたのですが今回買ってしまいましたチェーンソー当社の竹林が今年さらにむごい状態になってまして今まで使っていたこの二つののこぎりでは私が頑張って切っても限界があり去年竹を切っている私↓さらにお墓の周りに木が折れたままになっているこ
2023/03/14 20:10
のんびりと
3月12日今日は一件お祓いがありお宮へ行ったけど写真撮り忘れ笛だけ吹いて帰ってきましたそして今日はのんびり春祭の準備をしてましたそして途中で気付きました厄年と還暦のお祓いを受けた方のお名前書いてない…木札にもお名前を書かないと…忘れてた〜(凹み)明日書きますそ
2023/03/12 20:33
何事も経験…
3月11日まずは友人へ誕生日おめでとう10日の卒業式が終わってから11日のイベントに使う荷物を車へ詰め込みいざ出発実は10日は私の誕生日でして夜ちょっといつもは行かないようなお店へ行ってきましたでそのまま近くのホテルで泊まって11日(今日)イベント参加してきました主人
2023/03/11 17:28
お招きありがとうございます
3月10日本日は毎月読み聞かせを行なっている中学校の卒業式に呼んでいただきました本当に泣きたいのは先生や保護者の皆様だと思うのですが見ていたらボロボロ泣いて目真っ赤で帰宅しました卒業生の皆様保護者の皆様今まで見守ってきた先生方おめでとうございますお招きありが
2023/03/10 20:18
勉強と思って
3月9日3月11日にイベントに参加しませんか?と誘っていただき急遽参加させていただけることになりました↓↓http://komimi.co.jp/event/entry-4541.html今回は小物入れと1月に行った小物かけを行う予定で準備しています普段公民館イベントが多く外に出ることを今までほとんど
2023/03/09 20:52
確定申告終了
3月8日昨晩無事に確定申告終了わずかですが私も収入があるので毎年ちまちまと申告しています今年からこれに記入しよう!と主人が印刷してきた物がこちらこれで分かりやすくなるかな?まあやってみよう私の分はそれほどないので…今日は近所のスーパーさんから相談されたこと
2023/03/08 19:20
月次祭
3月7日本日は月次祭片付け中にちょっと気を抜いたらお供えの卵を落としてしまいましたごめんなさいそして近所のスーパーへ行ったら照明がピカピカしていまして気になったので変えてきました今日は親戚の家へも行ってきましたいつもよくしていただいてありがとうございます
2023/03/07 19:58
お手伝いしてきました
3月6日本日は午前中にわずかに段差のある場所に棚を設置してきました角にガードも付けて写真はありませんが枠も取り付けてきましたガードを付けたら以前から角が気になっている場所があると言うことでそちらにも形の違うガードを付けました午後は公民館で行われた六年生最
2023/03/06 21:46
アクシデント続きで…
3月6日今日はどれだけ移動しただろうか?アクシデント続きで片道40分程を3往復ため息しか出ない…今日の良いことと言えば鯛焼きが焼きたてだったことくらい?
2023/03/05 21:01
お宮へ
3月4日今日はお宮へそしたら主人が写真を撮っていたそうでもらいました夕方からはスーパーさんへ棚取り付け前の掃除へ行ってきました棚の側面をピカピカしてきました
2023/03/04 20:30
二日連続で
3月3日上巳の節句(桃の節句)今日も研修でした少し前から引き受けた「役員」出来るだけ研修に参加した方が良いだろうと思い出席任期は3年さてどんな3年間を過ごすことになるのでしょうか?
2023/03/03 17:55
呆れて……
3月2日今日は県神社庁の研修会があるため金沢へ向けて主人と一緒に出発…と思ったらメールが1通見ると保険屋さんから私と、こども二人分の保険料が引き落とせなくて…とえーーーー!?(今は3人分の保険料の引き落としにしか使っていない私の口座)主人に先月末に入金してきて
2023/03/02 18:31
今日も一日
3月1日月初めはお宮へお参り後に掲示物を張り替えてお祓いが一件入っていたので移動その後は棚板の調整をして後日「商品移動開始!」となった時に板をはめるだけに出来る様に下準備をしましたそして私は久しぶりに地元で水曜日だけオープンしている接骨院?に行ってきました
2023/03/01 20:10
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、にりんそうさんをフォローしませんか?