chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キモノこもの https://blogs.yahoo.co.jp/azarasi112464

着物やリメイク、和装小物、がま口、帯留めなどの手作りの覚書です。

作りたいことがいっぱいで、できないことも手を出しては後悔することの繰り返しですが、素人だからやってしまう、思いつきの着物周りグッズです。もちろんキモノ以外の時も使えるものがほとんどです。ゆっくり、キモノライフに関わり出してからのいろいろを紹介していきます。

あざら
フォロー
住所
未設定
出身
郡山市
ブログ村参加

2014/07/26

arrow_drop_down
  • 八月納涼歌舞伎 と夏休み

    八月は新作歌舞伎や七之助の初役の政岡など 盛りだくさんでした。 そのためか?初日は9日とだいぶ遅です。 私の夏休みもここから 初日は一部と二部 伽羅先代萩は、武家の武家の悲劇、中村兄弟子役の健気さで泣けます。 百物語はお化けの舞踊劇で少しほ...

  • 大阪 あべのハルカス、USJ

    松嶋屋さんのお弟子さん達の公演がとても良いと聞いて、初めてあべのハルカスに登り?ました〜 歌舞伎仲間さんの 空中金魚 会場はお花でいっぱいです。 播州駒下駄 歌舞伎座では脇を固める役者さん達が同じ部屋で演じる近さで、迫真の演技 トラブルもあ...

  • ビール列車で

    常総線で下妻物語の下妻まで往復しました。 街を過ぎると広い田んぼ 筑波山も綺麗でした ビールは一番絞りの生 この沿線は麒麟とアサヒ おビール工場もあります。 途中には石下結城の産地石下があります。 地元のお酒は「結城美人」 朝どれ野菜やお弁...

  • 松竹座 七月大歌舞伎

    今年はいつもよりは涼しくすごせました。 水上バス乗ってみても、涼しかった 国立文楽劇場も初めて行きました。 黒門市場 仁左衛門さんやっぱり大阪だと生き生きしてはる?秀太郎さんの人間国宝も決まり、 より華やかでした。 夜な夜な法善寺横丁で 3...

  • 忘れた着物を着た一日 蓮、東劇、歌舞伎座

    上野の森ではおめでたい写真撮影! 和傘も良いですね〜 お幸せに〜 不忍池にハスを見に来ました。 お参りをしてから、ベンチでお弁当 池の周りをしばらく歩くとこの日はいろいろな生き物に遭遇、 シオカラトンボ久しぶり こんな大きな蛇も策の内側に ...

  • 雨上がりの秩父宮ラグビー場

    雨続きの梅雨らしい今年 こんな差し入れは嬉しいものです。 職場でも天気を気にした金曜日 サマータイムが始まったのでゆっくりお弁当を選んで寄り道しながら来ました。 雨上がりの芝が気持ちいいです 真横のビルは伊藤忠、みんな仕事してるわ〜 ゴツい...

  • イチジクの食べ頃

    イチジクの実 、上向きだったものが ぽてっと下向きになると食べ頃が近いですね 帰ったら食べようと思っていたら、 あゝまた鳥に先を越されました。 ムキー、今年もやられたわー まあでも 家のコムラサキにマルハナバチが来てくれたからちょっと嬉しい...

  • 七月大歌舞伎 昼の部 外郎売

    一、新歌舞伎十八番の内 高時(たかとき) 北条高時 の高時だったのですね、歌舞伎の地位向上の為に團十郎が作り、明治天皇に初めて歌舞伎を見せた演目だそうです。 児太郎が愛妾衣笠を演じていて、座っていた時は良かったのですが、立ち上がると、お垂髪...

  • 昭和浴衣と引き抜き帯の練習

    じっとりした雨の夜 気温は24度 綿コーマ浴衣を着る チャンス! 真夏は暑くて着られないから〜 母が選んで縫ってくれた、浴衣ですね。 新婚の頃、旦那の浴衣と一緒に作ってくれた ありがたい。娘に着せるとぴったりだけど、今の私には身幅が狭いです...

  • 小豆のお菓子とイチジクの様子

    先月から、糖質を少し抑えているのですが、 あんこが食べたいのです〜(涙) そこで 砂糖と甘味料を3:7であんこと、水羊羹、寒天を作りました。 夜作っている時は食べないので、過食防止?になります。 これを冷蔵庫で一晩、 朝 からあんみつ 残念...

  • 大祓からの松竹大歌舞伎 かさね

    今日は朝からトラブルでした、 彫金教室で、切ってはいけないとこを切ってしまって… 隙間に薄い板を入れて、鑞付けというお仕事が、あゝ今日も終わらない しかもよく見たら紋が裏返しだった! 本当はこう!五枚追っ掛け銀杏 反転し忘れたのね〜 午後か...

  • 雅叙園でお祝い会

    画像は、文春オンラインから出典 大向こうの堀越さんが所属する弥生会のお祝いに 参加させて頂きました。 会場は雅叙園の鷹の間 今日は、歌舞伎界からは菊五郎丈、講談の神田松之丞氏が来る! 私達のテーブルは歌舞伎セミナーに参加する 顔見知りと友人...

  • 久しぶりに美容院

    私の行く先生は、大変高齢でいらっしゃいます。でもくせ毛の私の髪を、上手く着物に合わせてくださいます。ありがたいと思います。 雨が止んだので、これからお出かけです。

  • 歌舞伎鑑賞教室「神霊矢口渡」と日本橋きものロマン、そしてお買い物記録

    梅雨寒の朝 夏ツバキも盛りです。 フェンネルは2mを越えて花が咲きだし イチジクも実が付きました。 で、今週末に迫った、とあるお祝いに向けて候補の着物を広げてみる、夏着物でもバチは当たらないのだが、これかなと思うのを出してみた 雨予報だけど...

  • 仁左衛門帯で雨の歌舞伎座へ

    簪はイワシのあみぐるみ、帯留めは自作彫金の千鳥 帯飾りは仁左衛門サンの五枚追っ掛け銀杏紋 梅雨ですね〜 でも雨だとちょっと涼しくて、緑も綺麗だから、良しとしなくちゃ さっきダーっと降ったから今は小ぶりですね 歌舞伎座3階で、ニザ様観劇、 4...

  • 6月歌舞伎座は親子を楽しむ 風雲児達

    6月 歌舞伎座夜の部は、月光露針路日本 みなもと太郎原作 風雲児達の 江戸末期 大黒屋光太夫のお話を三谷幸喜が書き下ろした新作歌舞伎座です。 鎖国によって外国との交流が厳しく制限される江戸時代後期。大黒屋の息子光太夫は、商船神昌丸の船頭(ふ...

  • 杏をあげたら

    先日作った杏ジャムは、インドネシアから一時帰国していた先輩のお土産にしました。 先輩からは、前日まで旅行していた北海道のお土産に、夕張メロンを頂きました。 昨日食べごろのメロンをウイスキーで頂きました。 さてジャムの後はコンポート 瓶を買っ...

  • あんず仕事

    雨予報だったので、旦那に杏の収穫指令を入れました。 思いのほか沢山採れた(5kg)ので午後家に帰って 実を洗って選別 熟している実をジャムにしました。 グラニュー糖とラカントを半々でまぶし レモン1個を絞って ゆっくり煮るとすぐジュースがこ...

  • 小梅収穫

    庭の小梅ちゃん いつもより大きく実りました。 虫食いのない実は取り分けて梅干しをつけようと思います。お塩はピンクのヒマラヤ岩塩 頂き物です! ジップロックに焼酎と入れて塩ずけにしました。 黒子のある小梅ちゃんは、色づき始めた杏と混ぜて、果実...

  • ダンゴムシ ガチャ

    すごい迫力!虫嫌いな方は退場してねー 大きは1000倍スケールです。 足も綺麗に畳まれているから、 ちゃーんと開いてね ハイ!いい子です〜 昨日は朝からネガティブパワーを浴びて 凹んでいたのが、一気にふっとぶ ダンゴムシでした! 成田空港の...

  • 6月歌舞伎座 初日

    朝はまだ涼しい内に出かけられるので、 初日午前の部に参りました。 初日だけあって各役者さんの奥様方も着物で勢揃い、でもやはり6月は単衣で明るめの無地に黒系の帯の方が多い印象ですね。 5月の方が華やかでした。 さて昼の部は4演目もあります。 ...

  • 彫金教室 覚書

    石留め練習 表に石留め爪を出さない方法を練習する為に 夏向きの猫チャームを切り出して穴を開けました。 石はてんてんさんからの頂きもの 3mmのオーバルカット 今回は裏から爪留め練習します。続きは来週に

  • 香箱座り猫帯留め完成 彫金覚書

    日曜日で猫帯留め完成しました。 目は頂き物のイエローサファイア カラーは緋銅 本体と裏金はシルバー950、925 緋銅は変色するらしいので、水性ラッカーを薄めてつけて、自然乾燥 本体はつや消しで仕上げて、ミツロウをシンナーで溶かしたものを塗...

  • オフシアター歌舞伎 女殺し油地獄

    久しぶりの新宿歌舞伎町 太陽が眩しいざんす🌞 歌舞伎の女殺油地獄は、与平が油屋の内儀殺しに行く過程を丹念に描きますが、女から見たら殺され損、オフシアター歌舞伎では与平が入れ上げる小菊も壱太郎が2役で演じていて、女のしたたかさ...

  • 少し収穫と青の揺らぎ

    野菜の種を頂いたので、植木鉢で育てています。 少し混んできたので、間引き菜でフムスチキンサンドにしたり、 地植えのバジルやルッコラなどをちょいともらっています。 琵琶は、色づく側から鳥に食べられるので、まだ完熟は頂いていません。 最近凝って...

  • 妹背山婦女庭訓 一部

    日曜日は人形浄瑠璃の大作 国立劇場 小ホール は満員御礼です。 前回、筋書きを買っておいたので、 前読みもバッチリです! 字幕スーパーがあると、太夫の歌う様な台詞もわかるので、より楽しめます。 筋書きには、床本集(台詞書)もついていて 見た...

  • 彫金教室からの團菊祭 夜の部

    重なることが最近負担なので、 この日はちょっと無理しました 午前中は彫金です。先週から緋銅に挑戦するも上手く色がつかなかったのです。 緋銅は銅を熱して、ホウ砂の飽和水溶液に入れると、赤い酸化被膜が着くのです。 四角いテストピースで上手くいっ...

  • 旧古河庭園と 通し狂言妹背山婦女庭訓 二部

    午後からお休みをいただいて バラの見頃の旧古河庭園へ 平日ですが結構な人出ですね 小さな庭ですが、よく手入れされたバラは 牡丹のような大きさの豪華なものから 皇后雅子様のバラまで お着物の方もチラホラ ジョサイア コンドル設計の館はカフェ利...

  • なんちゃってフムス

    先日食べたフムス(ハムス)が美味しかったので 、みじかな食材で作ってみました。 ひよこ豆、オリーブ油、ニンニク、ゴマ、クミン、塩、他のスパイスは家にあったので レモンを買い足して 最初に、ねりゴマを丁寧に作れば、あとはフードプロセッサーで簡...

  • やごの会へ

    爽やかな日曜日、 ポーチのアンジェラに見送られて、 日比谷公園の松本楼で、 坂東彌十郎さんの誕生会が盛大に行われました。会員の歌舞伎仲間さんとご一緒させていただきました。 若旦那の新悟さんも、この日はお弟子さんと笑顔が、この後各テーブル毎に...

  • アートになったネコ達展

    歌舞伎座から日比谷公園に移動 して 今はクローズしている、日比谷公会堂向かいの 日比谷図書文化館に行きました。 猫モチーフの展示を観に行きました。 小さな展示会ですが新旧取り混ぜて面白かったです。 立体や 浮世絵 藤田嗣治 竹下夢二 大御所...

  • 歌舞伎座 團菊祭 初日 昼の部

    今日は26度予想でしたから、洋装の皆さんは初夏の装い、薄着でいらっしゃった、歌舞伎座です。 でも、梨園の妻&ママたちは気合の入った着物姿でした。富司純子さん 寺島しのぶさん 成田屋の女将さん あゝ目の保養ですわ、 今日は、海老蔵の勧進帳、だ...

  • 彫金覚書 ロウ付け と刻印

    今日は裏金にsilverの刻印を打ちました。 大変小さな文字なので曲がると一部の文字が消えてしまいます。 小さくて見えないでしょうが、初めてうまく打てました。 打つ前、先日受けたマインドフルネス講習の呼吸法を行い、無駄な力と雑念を省いて臨ん...

  • 太猫と歌舞伎座千秋楽

    午後休を取って、今日から開催の「藝大の猫展」へ 入り口のこの子が欲しい〜 うちの玄関で私を迎えて欲しい〜 絵画、立体、色々有りましたが この子の迫力は凄い カンパネルラ?いや全然違うけどね こんな展示案内もありました。 連休明けたら行ってみ...

  • いつもの組み合わせ

    モッコウバラが咲き始めたので ブルーベルといつもの色合わせ 畑にも株が出来ています。 今年は王林の花がとても少ない ちょうど帰り道の八重桜に夕日があたって イングリッシュローズのようないろ 家ではナウシカ 全7巻を読んでいます。 みっちり書...

  • 四月歌舞伎座 昼の部と東寺展

    午前の部には彌十郎さん福助さんの平成最期の 新作の歌舞伎座 最後には 福助さんが立ちました。よくあそこまで回復なさったと思います。 藤十郎さんの米寿祝いの舞台もあり、若手も加わって美しい踊りでした。 筋書きも写真入りになりました。 夕方から...

  • 竹の子ご飯

    頂き物の竹の子冷蔵庫に入れておいたら、 今朝は旦那が炊いてくれた 木の芽を添えてお弁当に ありがたいわー 食後は構内と近所を散歩 どんどん咲きますね〜 帰りに見つけたえんどう豆 ナズナ〜 ところで、6月歌舞伎座は午前が仁左衛門さんの封印切、...

  • 竹の子

    夜の習い事で頂いた竹の子 大きいですよ 糠で茹でます あゝありがたい。 連休は掘りに行きたいな〜 さて八重桜が咲き始めました。 私は桜餅が食べたくなります。 枝変わりの椿がまさに照葉 家では姫林檎が満開 ラズベリーは芽吹き ブルーベルも咲き...

  • 彫金覚書 位置決めぴん

    今日は、猫の顔にピンをろう付けします。 顔のピン位置にドリルで位置決めの皿穴を開ける。 その浅い穴を目安にピンを立てるのですが、一度に三本同時に着けたいのです。一本づつだと小さな部品なので先に付けたものが溶けてしまうのです。 そこで先生の提...

  • 若冲と花見山

    晴天の土曜日、福島市の 福島県立美術館の若冲展へ 途中は桜の咲いている村もあれば、全く蕾も見えないとことろも サービスエリアで目を引いたのが シデコブシ しめ縄についているシデ(ぬさ)に似た形から来たそうです。彫金教室の元神主さんに聞いてい...

  • 寒気のおかげで

    仕事場の汚れた窓越しに 真白き富士が〜 有り難い ガラスを開けられないので、 昼休みに、屋外に出て、見えそうな所を探しました。ちょっと薄いけどまだ見えました 母が富士山好きだったので 良い富士山が見えると嬉しいです。 この辺りは今週が満開で...

  • 四月 歌舞伎座 実盛物語 黒塚

    仁左衛門さんの斎藤実盛 当たり役だけに こなれた感じかと思ったら、いえいえ前回とはまた違うのですわ。いつも何か作り出した気迫のような、扇を使いながら将来の合戦の様子を語る姿もうっとり、でも 何でしょう、ちょっと苦しげな笑顔が切ない、私の気の...

  • 春の味

    山椒の木の芽が出てきました。 摘んで家に入るといい香りです。 晩酌のおつまみに ホタルイカの酢味噌かけに載せて 白えび乗せ、ウドの葉の山芋おからお好み焼き 今朝は弁当用に ウドの酢味噌かけ、ウドの皮のきんぴら 筍煮、庭の金柑の残り これに卵...

  • 板橋 女郎の墓と石神井川の桜

    蟲愛でる姫の講演を聴いてから、 板橋の文殊院というお寺に行きました。 猿三郎さんのブログ情報で知り、桜の頃に着てみました。 ここは昔、投げ込み寺と言われたお寺でした。 二月歌舞伎座で上演された暗闇の丑松で 女房のお米が、騙されて女郎で働かさ...

  • 蟲愛でる姫君

    昆虫好きの女性が語る。 日本人と、虫のかかわりと 蟲愛でる姫君 を聞きに行ってきました。 蟲愛でる姫君は 平安時代の堤中納言物語の内の一話 ナウシカの着想のヒントとなった作品だそうです。 お話の中に、本当のことを自分で見つけ出すことの大切さ...

  • 彫金作業覚書 猫帯留 位置決めピン

    地味ーにホジホジした作業の覚え書き この日は猫の組み立てに必要な穴あけです。 赤い印はピンの位置裏にピンを立てるのですが先に穴を開けます。 こんな感じで組む予定 本体に裏板を仮止めしてマーク位置を紙に移し 本体にマークを写します。 そしてそ...

  • お江戸の花巡り

    満開宣言が出ましたー。 お江戸を感じる、スポットの花を巡ってみました。 とはいえ、電車からは桜が見えませんでした。 ところが!駒込駅の外は満開!ここは冷たい風が当たりません。 最初は、六義園のしだれ桜、昼バージョンを見に来ました。駅で娘と待...

  • 彫金覚書 猫帯留 仮組み 目の位置が大事

    今日は家でできることを、 ボディが大体決まったので、部品の位置決めのために、仮組みしてみました。 目の石は、てんてんさんからの頂き物の イエローサファイヤ、転がるのでノリで貼っています。 なんか表情が無いので、石をずらして落ち着かせました。...

  • 枝垂れ桜

    近くの金毘羅さんの桜です。 ソメイヨシノより早く咲き始めました。 都内の桜も満開は、もう一息で、 週末満開予定ですが、お天気は雨予報 明日を大切にしたいなぁ ポスト周りのスノーフレークが元気です。 シーズンなのに、桜の帯留が見つからなくて…...

  • 彫金覚書 猫ボディの切り出し

    今朝はとっても寒かった〜 彫金の先生はバイク移動なので、大変だーと思ったら、なんか余裕ありげで、 実はこれ、温熱ヒーター付きベストです。って!!新品だったらしく、嬉しそう。 そんないいものがあるんですね〜 ヤニ台につけた猫の胴体 舐めくりで...

  • 怖いもの見たさ

    先週から美術館巡りをしていると、怖〜いぐろーい絵に、目が吸い寄せられてしまことがあります。幽霊図、地獄絵図、九相図など、なぜなんでしょうね。 ホラー映画のような楽しみでしょうか? 20代の頃は、エクソシスト、サスペリア、オーメンなど見に行き...

  • 杏の花と帯結び

    昨日の暖かさで、今朝見たら花盛りの庭 杏は一気に咲きました。 この週に 先月の美代吉風の帯結びの練習もしました。 黒繻子の芯なし帯で 私のスマホは大き過ぎました。 旦那の4sだとこんな感じ 帯締めが無いと緩みそうなので 締めましたが、帯枕は...

  • 歌舞伎座昼の部と軽量カレンブロッソ

    三月で雨で、予想気温21度、電車で銀座に参る。何着ればいいのさ〜!な、着物です。 長襦袢を一番薄い単衣の絞りに変えて、ガード加工の大島にしました。 帯は博多帯っz 座、昼の部 3階席なので、低いカレンブロッソ、高いと大きな私は膝が上がって脚...

  • 咲く前に着ておかなくちゃ、桜の羽織

    日曜日の続きです。 国立劇場から歌舞伎座は、時間があれば歩けますが、この日は電車移動、もう十分歩いたので、お陰で単衣の羽織でも寒くなかったですね。 歌舞伎座夜の部は、2階席で旦那と持ち合わせ 今日のメイン演目、盛綱陣屋は、分かりづらい話なの...

  • お花見始め、東博と満開の熊谷桜

    日曜日、まだソメイヨシノは咲きません、 だからこそ、空いているだろうと思って?上野の国立博物館へ、両陛下と文化交流 前期に参りました。先週はどの美術館も混んでいたので、静かに落ち着けそうな、東博に来ました。 画像は宮内庁の収蔵品説明から 悠...

  • マイナンバーカード

    確定申告用にウェブ申請したカードですが、 確定申が終わってから手元に届きました。(笑) 今回、顔写真を着物で申請したので、どうかなと思ったのですが、うーん、微妙に切り取られていました。 これじゃ着物だって分からないじゃん!? 送った画像は、...

  • 彫金作業覚書 盛綱陣屋モチーフ帯留め

    朝、ホームセンターへ行って、真鍮板を買いました。昨日の銀板に比べると安いな〜 1/30以下だと思います。それから彫金教室へ 気になったモチーフがあったのです。 変わった刀の鍔でしょう? 鈍い金色ですね これは!「安い金」と呼ばれる真鍮でいけ...

  • ハーブの匂いもきついと無理!な歌舞伎座の夜

    今朝は、御徒町のコモキンで銀板20%off!! 銀板色々をちょっとお得に その後ひさびさの表参道 太田記念美術館で 小原古邨展 混んでいるとは思いましたが、予想通りでした(汗) どうしても木版とは思われない花鳥図と動物 どれも馴染みやすく、...

  • 名残の梅と奇想の系譜展、偶数日三月歌舞伎座

    湯島天神の梅まつりが8日まででして、 午前中健康診断で10時まで絶食の日に午後休暇(またですよ)で、会社からなので、スニーカーで参りました。 湯島の白梅は坂の辺りはまだだいぶありました。 お参りして 境内で猿回しのお猿がインスタチェック中で...

  • 河津桜と矢切ねぎ祭り

    葛飾柴又から川を渡ると「矢切の渡し」があります。その近隣で作られる甘いあんたっぷりの矢切ねぎは、先月、鉄腕ダッシュで見てから、焼きネギ好きな私の憧れのネギでした。 (なかなか市場には出回らないので)、 その矢切ねぎが買える情報が! 松戸駅近...

  • 三月歌舞伎座 夜の部へ

    今月は仁左衛門丈が主役の盛綱陣屋から始まります。 先月はお見受けできなかった仁左衛門夫人も、ホールでお立ちになっていて、いつもながらその佇まいにうっとり、彩度を落としたこげ茶の着物に柔らかな光沢の金の帯、流石です 一階後方席は今月子役の大役...

  • 彫金覚え書き

    今月は地味〜に打ち出しです。 温めた松脂の台に銀板を載せて、坊主や舐めくりなどのへんな名前のタガネを当てて、 おたふくという金槌で叩いて徐々に形を取り、膨らませていきます。 大まかな形を作るまでは、松脂が固まると板が反って外れる為、何度もガ...

  • 玉三郎さんの襟合わせイロイロ

    2月の千秋楽、名月八幡祭を見て思ったのですが、何気に今回は玉三郎さんのお着替えが多い?そしてその着物によって襟合わせも変わって参りますのよ。襟の抜けが悪くてこまっていたので、ついガン見してました。 画像は筋書きから まずは美しいお座敷衣装 ...

  • 苺の日

    前日すご〜くショックな事があったとです。 毎年楽しみにしていた近所の梅林 小梅が咲い手から、3日に開けず見に行っていたら、昨日の晩 今行けば「夜の梅」とウキウキして行ってみたら、、何にもない〜!全部切られて整地されていました。 翌朝、ベーカ...

  • 土曜日のイロイロ

    なぜか用事が重なる日ってあります。 そんな日に限って車が使えなくて、 朝から隣の駅の病院に検診のキットをもらいに行き。モチロン駅まではバーイシクゥ まだ寒いわ〜! 戻ってそのまま彫金教室へ、いつもの先生がお休みで、かわいい女学生の先生でした...

  • 名月八幡祭、幕見

    金曜日、会社上がりから歌舞伎座へ、 お目当は、仁左衛門さん玉三郎さんの名月八幡祭 平日なら、19:02からの幕見も座って観ることができます。 以下は、自分の観劇メモ 今月は、ソフバンから金曜日に牛丼の吉野家クーポンが出ます。歌舞伎座のちかく...

  • 雪の日の草履と、前だけ梅の帯で夜の習い事へ

    今週までは、寒さが厳しく、出先でも羽織を着たまま過ごせます。♪ この日も寒かったので、総裏の紬に ビロード羽織を着通しでした。だって!アンティーク生地の作り帯を、前帯だけにしています(笑) お太鼓無いと、車移動も楽〜 帯揚げもいらないのです...

  • 暗闇の丑松 菊五郎旦那と時蔵さん

    菊五郎旦那の丑松かっこ良かった〜 昨年、お嬢吉左を演じるにあたって、10kg減量したとお聞きしましたが、今回も身体を調整されたのか、パッと着物を抜いだときのお姿が このポスターのようにお若いと思いました。 時蔵さんが女房お米で、信頼した兄貴...

  • タコとミジンコ帯でアクアティックライフ展

    江戸川橋の神田ギャラリーで、海の生物テーマの展示を観に行きました。 ガラスの作品とか、好き〜 もうツボ過ぎて息苦しい、 私の好きなジュールベルヌの可愛いバージョンか? 好きなガリ版作家さんも出品していたのですが、手ぬぐいはなかった〜残念! ...

  • 半襟を出して裄を長く着たい

    先日、あすかさんが、裄が長いと華奢に見えるとブログでおっしゃっていました? 歌舞伎の女形さんも裄が長いです。脇役のお姫様の衣装に、袖に注ぎがあったりします。 でも、しっかり手首まで袖があります。 私もなんとか長めの裄で見られないかと、 半襟...

  • 藝大卒業作品展とシネマ歌舞伎

    夜雪が降って足元を心配した、金曜日 お休みを頂いて、上野の東京藝大と東京都美術館に卒展を見に行きました。朝には路面も大分溶け、駅まで送って送ってもらえて良かった 今年はまだ早咲きの桜も蕾でした。 公園で開催中のサムライイベントも冷え込んでま...

  • 二月 歌舞伎座 名月八幡祭 初日

    昨日とは打って変わって暖かな午後、 今の松緑さんの父、僅か40歳で逝った辰之助三十三回忌追善狂言として『すし屋』『暗闇の丑松』『名月八幡祭』が上演されます。 歌舞伎仲間さんをパチリ 私達は夜の部から観劇です。歌舞伎好き四人で観劇、梅玉さんの...

  • 寒い日の着物

    1月末の寒波、関東は晴天ですが午後は強風 あったかくして出かけなければ! 土曜日は国立劇場で、新春歌舞伎の 姫路城音菊礎石、お正月恒例の菊五郎劇団、毎年新作を見せていただけるので、後半の安定した頃に取りました。帰りは有楽町で夕飯です。 今回...

  • 外国コインとふるさと納税

    旅行や出張で使い残した外国コイン 空港で回収している時に入れて来ることもありますが、引き出しの中に溜まっていたものがありました。 会社で、回収している部門があると聞いていたので、国ごとに分けて送りました。 昨年、ずっと持っていたイギリスポン...

  • 新春浅草歌舞伎 着物で歌舞伎

    私が着物を着始めた理由の一つが、歌舞伎に行こう!だったのですが、浅草公会堂の若手役者の舞台でも、大相撲のように和装dayっぽいものがあります。 毎年着物のお客様にはプレゼントが配られ、 お客様も、今年は特に和装率が高かったです。 きちっとお...

  • 初めてオーバーサイズの着物を着る

    年明けの夜の習い事 久しぶりにスイスに里帰りした先生から ホームメイドクッキーと、チョコレートを頂き お土産話しで盛り上がりました。 他の方からも、クッキーなどなど わたしからは行けなかった美術館の招待券をお渡しして、行ける人が見つかり 無...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あざらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あざらさん
ブログタイトル
キモノこもの
フォロー
キモノこもの

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用