本日は、N.Prosperityです。①人工交配 :N.anamensis×Dyeriana(Mixta[northiana×maxima] ×D…
本日は、N.ventricosa black peristome×peltataです。
本日は、N.ventricosa black peristome×peltataです。①人工交配 :N.ventricosa black peristome×…
本日は、N.Prosperity×(rowanae×ampullaria)の交配‐その8について
本日は、N.Prosperity×(rowanae×ampullaria)の交配‐その8について紹介します。①交配番号 :NO.82②交配親 :N.Pros…
本日は、N.maxima×campanulata konanです。
本日は、N.maxima×campanulata konanです。①人工交配 :N.maxima×campanulata、中川泰秀氏作出②入手時期 :2019…
本日は、N.rafflesiana nivea marudi×veitchii bario ye
本日は、N.rafflesiana nivea marudi×veitchii bario yellow peristome konanです。①交配種 :N…
本日は、N.alata 狂氣令嬢「アカネ」です。①自生地 :N.alataは、フィリピン(ルソン島、その他の島々)、マレー半島、 スマトラ・モル…
本日は、D.ビオドロップです。今は既にありませんが、本種はビルパルコ三明が交配、選抜、育成されたもので、当初種苗登録は「ドロセラ ブルケンシス サンメイ」とし…
本日は、N.lowii×ventricosa redです。 ①人工交配 :N.lowii×ventricosa②入手時期 :2021年7月③入手元 :けふお…
本日は、N.veitchii Bario Akazukin×(N.lowii×ventricos
本日は、N.veitchii Bario Akazukin×(N.lowii×ventricosa red)です。①交配親 :N.veitchii Bari…
本日は、N.rafflesiana ×sib NO-2です。
本日は、N.rafflesiana ×sib NO-2です。①自生地 :N.rafflesianaはマレー半島、北ボルネオ島、スマトラ島、 シン…
本日は、N.gracilis spot×gracilis greenの交配‐その8について紹介し
本日は、N.gracilis spot×gracilis greenの交配‐その8について紹介します。①交配番号 :NO.81②交配親 :N.gracili…
本日は、N.gracilis sportです。①自生地 :マレー半島、ボルネオ島、スマトラ島、スラウェシ島等、1839年 記載種②入手時期 :2…
本日は、N.thorelii×trusmadiensisです。
本日は、N.thorelii×trusmadiensisです。①人工交配 :N.thorelii×trusmadiensis(lowii×macrophyll…
本日は、N.Tosaです。1.交配親 :(N.ampullaria red×viking)[♀]×viking[♂]2.入手元 :リベラルファーム殿(ぷり…
本日は、N.ampullaria Black Magic? Itoです。
本日は、N.ampullaria Black Magic? Itoです。①入手時期 :2022年5月②入手元 :伊藤氏③生長度合 :普通④栽培難度 :普通⑤…
本日は、N.ventricosa×inermisです。①人工交配 :N.ventricosa×inermis②入手時期 :2018年10月③入手元 :けふお…
本日は、N.rokkoです。①人工交配 :N.thorelii×maxima、1977年、山川学三郎氏作出②入手時期 :2021年11月③入手元 :どりへに…
本日は、N.rafflesiana ×sib NO-3 Itoです。
本日は、N.rafflesiana ×sib NO-3 Itoです。①自生地 :N.rafflesianaはマレー半島、北ボルネオ島、スマトラ島、 …
本日は、N.rafflesiana ×sib NO-5(N.rafflesiana elonga
本日は、N.rafflesiana ×sib NO-5(N.rafflesiana elongata nivea×rafflesiana)です。①自生地 …
本日は、N.ampullaria dark spot Itoです。
本日は、N.ampullaria dark spot Itoです。①入手時期 :2022年5月②入手元 :伊藤氏③生長度合 :普通④栽培難度 :普通⑤挿し木…
本日は、N.mirabillis winged-form'Green'です。
本日は、N.mirabillis winged-form'Green'です。①自生地 :N.mirabillisは、北は中国の広東省から、ボルネオ島、スマト…
本日は、N.hybrid(all stripe lip)です。
本日は、N.hybrid(all stripe lip)です。①人工交配 :交配親不明②入手時期 :2021年5月③入手元 :どりへにさん④生長度合 :遅い…
本日は、(N,ampullaria×viking)×(ampullaria rougeblack
本日は、(N,ampullaria×viking)×(ampullaria rougeblack×northiana red)です。 ①人工交配種:(N,am…
本日は、N.thorelii×Coccineaです。①人工交配 :N.thorelii×Coccinea (×hookeriana[ampulla…
本日は、N.alata(b)EP由来です。①自生地 :N.alataはフィリピン(ルソン島、その他の島々)、マレー半島、 スマトラ・モルッカ島等…
本日は、N.viking niceclone×viking 金魚の交配‐その11について紹介しま
本日は、N.viking niceclone×viking 金魚の交配‐その11について紹介します。①交配番号 :NO.70②交配親 :N.viking n…
本日は、N.trichocarpa×gracilis Greenの交配‐その7について紹介します
本日は、N.trichocarpa×gracilis Greenの交配‐その7について紹介します。①交配番号 :NO.67②交配親 :N.Trichocar…
本日は、N.Wittei Veitch.です。①人工交配 :N.maxima×veitchii、1897年Witte氏作出(従来はN.maximaと …
本日は、N.Henreyana Redです。①人工交配 :N.Sedenii(gracilis×khasiana)× Hookeriana(raf…
本日は、N.Niwaです。①人工交配 :N.thorelii×bellii、1985年、中川泰秀氏作出②入手時期 :2011年6月③入手元 :うつぼかずらの…
「ブログリーダー」を活用して、KUMAさんをフォローしませんか?
本日は、N.Prosperityです。①人工交配 :N.anamensis×Dyeriana(Mixta[northiana×maxima] ×D…
本日は、N.Surigaoensisです。①自生地 :フィリピンのミンダナオ島、1915年記載種②入手時期 :2011年6月③入手元 :うつぼかずらの郷殿…
本日は、N.gracilis Bau Black×gracilis var.nigropurpureaの交配‐その9について紹介します。①交配番号 :NO.8…
本日は、N.alata 狂氣令嬢「アカネ」です。①自生地 :N.alataは、フィリピン(ルソン島、その他の島々)、マレー半島、 スマトラ・モル…
本日は、N.smilesii×Noboriryuの交配‐その20について紹介します。 ①交配番号 :NO.48②交配親 :N.smilesii[♀]×Nob…
本日は、N.rowaniaeです。①自生地 :オーストラリアの固有種で、ヨーク岬半島、クイーンズランド、 サマーセット等、1897年記載種②入手…
本日は、N.mindanaoensisです。①人工交配 :フィリピ名のミンダナオ島など、2001年記載種②入手時期 :2021年5月③入手元 :どりへにさん…
本日は、N.ampullaria 斑点系×viking(B)#4です。①人工交配 :N.ampullaria 斑点系×viking(B)#4②入手時期 :20…
本日は、(N,ampullaria×viking)×(ampullaria rougeblack×northiana red)です。 ①人工交配種:(N,am…
本日は、N.veitchii Bario Akazukin×(N.lowii×ventricosa red)です。①交配親 :N.veitchii Bari…
本日は、N.Mixta×Noboriryu NO-1個体 その3について紹介します。①交配番号 :NO.02②交配親 :N.Mixta(N.northian…
本日は、N.rafflesiana nivea marudi×veitchii bario yellow peristome konanです。①交配種 :N…
本日は、N.veitchii(L)×Miranda Stripedです。①人工交配 :N.veitchii(L)×Miranda、ぷりんさん作出②入手時期 :…
本日は、N.Nanbaraです。①人工交配 :N.globamphora×ventricosa、1986年、一正園殿作出?②入手時期 :2002年8月③入手元…
本日は、N.Wittei Veitch.です。①人工交配 :N.maxima×veitchii、1897年Witte氏作出(従来はN.maximaと …
本日は、N.alata Dです。①自生地 :フィリピン(ルソン島、その他の島々)、マレー半島、スマトラ・ モルッカ島等、1837年記載種②入手時…
本日は、N.Niwaです。①人工交配 :N.thorelii×bellii、1985年、中川泰秀氏作出②入手時期 :2011年6月③入手元 :うつぼかずらの…
本日は、N.thorelii×mirabillisです。①人工交配 :N.thorelii×mirabillis②入手時期 :2021年11月③入手元 :け…
本日は、N.alata(t) Giant×alata Luzonです。①人工交配 :N.alata(t) Giant×alata Luzon②入手時期 :20…
本日は、N.mirabilis var. globosa×(veitchii×Miranda)Redの交配‐その15について紹介します。①交配番号 :NO.4…
本日は、N.×kuchingensis 'Red'です。①自然交雑種:N.ampullaria×mirabilis、自生地:ボルネオ島クチン、マレー半島、 …
本日は、N.alata Surigaoです。①自生地 :フィリピン(ルソン島、その他の島々)、マレー半島、スマトラ・ モルッカ島等、1837年記…
本日は、N.viking var boatform sib(Large Red系)×(rowanae×ampullaria)の交配‐その13について紹介します…
本日は、N.trichocarpa×viking var boatform ×sib(Red系)の交配‐その12について紹介します。①交配番号 :NO.35②…
本日は、N.gracilis big pitcher×ampullaria(I)-その8について紹介します。①交配親 :N.gracilis big pit…
本日は、N.Mimiです。①人工交配 :N.ventricosa×(maxima×talangensis)②入手時期 :2021年1月③入手元 :HIPS…
本日は、N.veichii×northiana Red Y'sです。①人工交配 :N.veichii×northiana Red、山田氏作出②入手時期 :20…
本日は、N.viking"金魚"です。①入手時期 :2013年11月②入手元 :山田食虫植物農園殿③生長度合 :普通④栽培難度 :簡単⑤挿し木 :鹿沼土挿…
本日は、N.Dyeriana Macf.です。①人工交配 :N.Mixta[northiana×maxima]×Dicksoniana[rafflesiana…
本日は、N.clipeata×(clipeata×eymae)です。①人工交配 :N.clipeata×(clipeata×eymae)②入手時期 :2011…
本日は、N.ventricosa×ephippiata(NO-2)です。①人工交配 :N.ventricosa×ephippiata②入手時期 :2017年4…
本日は、N.maxima Watutau dwarf×(veitchii(L)×Miranda)Redの交配‐その14について紹介します。①交配親 :N.m…
本日は、N.rowaniaeです。①自生地 :オーストラリアの固有種で、ヨーク岬半島、クイーンズランド、 サマーセット等、1897年記載種②入手…
本日は、N.Kihachijoです。①人工交配 :N.alata(ひょうたん種)×maxima、1982年一正園殿作出②入手時期 :2010年6月、2020年…
本日は、N.ampullaria 'Brunei Red'です。①自生地 :ボルネオ島北岸スルタン王国(ブルネイ・ダルサラーム国)産、 1835…
本日は、N.ampullaria 斑点系×viking(B)#4です。①人工交配 :N.ampullaria 斑点系×viking(B)#4②入手時期 :20…
本日は、N.Red Dragonです。①人工交配 :N.thorelii×truncata②入手時期 :2014年2月③入手元 :hiros-pitcher…
本日は、N.burbidgeae×campanulataです。 ①人口交配種:N.burbidgeae×campanulata②入手時期 :2015年11月③…
本日は、N.Nasuです。①人工交配 :N.thorelii×wrigleyana、1978年、一正園殿作出②入手時期 :2021年5月③入手元 :どりへに…
本日は、N.Glossy Kotoです。①人工交配 :N.mirabilis×Balmy koto、1980年、河瀬晃四郎氏作出②入手時期 :2013年1月③…