ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
空しささらに積もる
空しさ積もりながらも今日もアボカド畑にいくと何やら違和感を感じる葉っぱを見つけた。なんだこの症状・・・。葉脈に沿うようにして葉っぱが黒く変色している。さらに観察すると新芽、今年出てきた枝先が半分囓られた様になっててそこにアリがワラワラ群がって新芽が萎れて
2024/04/28 21:19
空しさ積もる
今年初の草刈りが終わったので、去年同様草マルチングをやってる最中だ。無惨にも冬に枯れたアボちゃんず周辺も施すもののこんなことしてなんの意味があるんだ?と自問する。昔TVで見た、死んだ子猿を背中に抱え木々を飛び回る母猿のようだ。それに加えこの作業、地味にだる
2024/04/25 22:09
再び据える
土日祝は株式は休みなので値動きは無い。先週金曜-1000円から月曜の今日、どう動くのか注視していたが-1000を取り戻すまではいかなくとも+400と大きく好転していた。この値動きだけは専門家、フィナンシャルプランナー、アナリスト等々肩書きを持った人等でもゴブゴブなと
2024/04/22 20:56
何が起きた?
春になり、アボカドボルテージが上昇する中、日経平均は下落を続け今日は1日で-1000円という数字を叩き出した。完全配当型手法に切り替え、今や賊の大頭目のようにどっしりあぐらを据え市場を傍観してたがこれには思わず立ち上がった。もう6年くらい株式をチェックしているが
2024/04/19 21:43
仲間が増~え~た
3,4月分の障害年金が入ったため、新しく全自動電気洗濯機を購入した。早速開封して洗濯開始だ。ん?コンセントが無いぞ。ボタンも無いし・・・なんてしょーもない箱表示遊びは止めにして、これはアボカドの苗だ。数日前、アボカドを引き取らないか?とコメントが来た。品種
2024/04/17 22:36
心と体の審議中
俺が今アボカドを植えてる場所は元々笹等々の雑草が蔓延っていた荒れ地だった。そこを自分で刈ったり、一昨年にはスーパークサカリブラザーズの出現でついには更地に。そして去年、更地になったため自然と新たに生えてくる草刈りもやってたんだが木の伐採やアボカドの植え付
2024/04/16 22:10
インターネットが全ての男
こ昨日で今出来る接ぎ木作業は終わった。後の顛末は天に祈るのみ。それとは別に、もう1つやっておきたい事があった。実はよく言ってるひこばえ、これがかなり成長してしまってる苗があるのだ。本体が元気な場合、ひこばえは栄養を奪うので取り除くのが基本なんだがあえてほお
2024/04/13 21:11
絶滅危惧種保護作戦
1年前、1本11000円もするアボカド苗を2本買った。その2本の内、1本はイノシシ?に襲撃(掘り起こ)され瀕死状態。スチュワートという品種なんだが、こいつをどうにか増やさせないかと考え一番育ってるアボちゃんず2本に接いでみることにした。2度言うがスチュワートは2本しか
2024/04/12 21:26
もはや神隠し
今日も接げそうな苗にせっせと接いでいた。よし・・・こんなもんか。慣れないせいか、はたまた俺が不器用なのか1接ぎにすごい時間が掛かる。ようやく次の接ぎ苗に向かう。さて、鍛冶屋が造った切出小刀(1180円)をっと・・・あれ?ないな。剪定バサミとテープはある。小刀は
2024/04/10 21:36
トウシロ考え
ここ3日ほど結構強い雨が降り続き、家でおとなしく傷を癒やすのと同時にある物が届くのを待っていた。そしてとうとうそれは届いた。メデールテープだ。前に買った接木テープは伸びないしくっつかない。それに比べこいつは引っ張るとみょ~んと伸び、いい感じで張り付く。さら
2024/04/09 22:04
生物肥料
旧家の庭でうねうねと動く、長くて濃青色の生物を見掛けた。これ、ミミズでこの辺では通称`かんたろう`といってるが正式学名はシーボルトミミズ Pheretima sieboldiいうらしい。畑にいるミミズは長くても10cm前後、色も茶色っぽいがこいつはもっとでかく、時には↑写真
2024/04/05 21:27
レバー食うか
4日前の接木作業で人差し指下の肉をバックリ引き裂いてしまった。あれから大分痛みは引き、指も大分動かせるようになった。でも写真では少し分かりにくいが人差し指と中指の付け根周辺裏表共に変色し死人(しびと)のようになってきてるんだよな。血を流しすぎたせいか、はた
2024/04/03 22:02
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nitoさんをフォローしませんか?