というわけで2024年GW旅の日記後半です <前回は5月2日と3日でしたね。んで、本日は香川の西の端で迎えた三日目・・・5月4日ですね。まぁ〜朝一番で腹ごしらえに行きましょうぜ!!<って・・・またうどんか・・・昨晩は香川県最西端の
428日に及んだ長野発 日本一周カブ生活を記録したblog。次なる野望は全山日帰りで百名山制覇!?
2024年6月
Ninja400納車一周年記念!GWツーリングは念願の四国再訪です!【後篇】
というわけで2024年GW旅の日記後半です <前回は5月2日と3日でしたね。んで、本日は香川の西の端で迎えた三日目・・・5月4日ですね。まぁ〜朝一番で腹ごしらえに行きましょうぜ!!<って・・・またうどんか・・・昨晩は香川県最西端の
Ninja400納車一周年記念!GWツーリングは念願の四国再訪です!【前篇】
なんと!!今年は遂にブログ開設から10周年らしいですよ <・・・もう死に体ブログなんですけどね まぁ〜今回ちょっと思い立って筆を取ったわけですが、というのも・・・今年のGWツーリングは大変充実しておりましてね!!<へぇ〜
2024年6月
「ブログリーダー」を活用して、こした ゆうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
というわけで2024年GW旅の日記後半です <前回は5月2日と3日でしたね。んで、本日は香川の西の端で迎えた三日目・・・5月4日ですね。まぁ〜朝一番で腹ごしらえに行きましょうぜ!!<って・・・またうどんか・・・昨晩は香川県最西端の
なんと!!今年は遂にブログ開設から10周年らしいですよ <・・・もう死に体ブログなんですけどね まぁ〜今回ちょっと思い立って筆を取ったわけですが、というのも・・・今年のGWツーリングは大変充実しておりましてね!!<へぇ〜
2023年末!なんと今年は・・・<ついに一度もブログの更新がありませんでした・・・ いやぁ〜気がついたら一年半も放置してた <もうすっかり引退したものと 昨年は早く新しい仕事に馴染もうとそれはもう必死でね。今年
ご無沙汰ご無沙汰ぁ〜の1月ぶりですね <今年はなんだか忙しそうにしてましたね。まぁ〜なんだかんだ半年ぶりの更新ですみません その件についても語っていこうとおもうんですが・・・まずは先週末のネタからです。<久しぶりにNin
あけましておめでとうございます!!<ますです!!そういうわけで今年は新年早々活動できましたよぉ〜。まぁ〜新年の定番行事の話なんですけど・・・<おぉ〜〜〜これは初日の出ですね!!ありがたやありがたや いいえ、これは「ふつ日の出」でっ
ご時世的な問題があるとはいえ、今年もあまり活動できずに既に年末12月31日・・・<そういえば100名山制覇は・・・あぁ〜〜〜それ以上言わないでぇ〜〜〜 <まぁ〜結局、体調完璧にはほど遠かったですからね そんなわけで相変わ
体調不良から立ち直ったら、山はすっかり冬景色でしたって話です <なんかまたご無沙汰になってしまいましたね う〜ん、実は昨年の秋にも苦しめられた「めまい」に似た謎の体調不良・・・ここ一年大きな病院にかかって、診てもらってき
さて、8月中に終わらせましょう大雪山縦走の思い出〜ってことですが・・・<前回分で下山のところまで話したと思いますが、そうすると今回は帰りの話ってこと?いやぁ〜下山後ねぇ〜ネタが多くてねぇ〜 <まずは??あぁ〜まずは・・・下山後すぐ
大雪山縦走リベンジの思い出〜というこで三日目の8月7日の日記です。<前回はついに念願叶って、トムラウシ山までの縦走路を踏破できました!!で、今回の計画は3泊4日なので、ここがちょうど中間地点なんだけど、この先向かう予定の山が・・・遠くにそび
行くぜ!大雪山縦走リベンジ〜〜〜 8月6日の日記ですね!<さて、心配してた天気は・・・まぁ〜正直、予報的にはもっと朝からスッキリ晴れるかと思っていたけど、思った以上にガスがある感じはするねぇ。<これ大丈夫でしょうか?大丈夫と信じま
突然ですがリベンジ企画〜〜〜 <り、リベンジ はい、リベンジ!いやぁ〜どうにも心残りになってる山行が一つありましてね・・・それがコチラ!!ドン!!<北海道の旭岳・・・いや、これはつまるところ・・・はい、二年前の秋に台風後
いやぁ〜今年の梅雨も酷かったけどようやく明けましたねぇ〜 <明けましたねぇ〜そんなわけで今日はついに訪れた夏山デビューの話題です。<お兄さんにしては随分のんびりしたデビューじゃありません??いや、7月から色々と変化があって時間はで
こんな状況下でめっきり久しぶりになってしまいましたが、約半年ぶりの登山の話題です。<そっか。前回の登山って年明け前の木曽駒ヶ岳でしたもんね。正直、今回の山行は一年前から考えていたし、できれば今年のGWに出来れば良かったんだけど、残念ながら今
しばらくぶりです!!相変わらずほどほどに元気でやってます <半年以上放っておいてなんだよ、ほどほどって というわけで年末の更新ぶり以来ですが、まぁ〜冬の間は例のコロナやボクの体調等々あまり精力的に活動する時期でもないです
気持ちの整理がつくまでけっこう時間がかかったし、しばらく引きずると思うけど・・・12月20日。それは明け方4時過ぎのこと。この日まで18年間一緒に暮らして来たネコが天寿を全うして旅立って行きました。彼女の名前はボス。動物愛護センターからやっ
うぅ〜〜〜今年は寒い <意外と早く雪が降りましたね。長野は雪で真っ白です。さて、今回の話題も雪が降る前にと駆け込み登山してきた話。先週の12月7日のお話でございます。<良かったですね。あと一週間遅かったら大寒波襲来でしたし&nbs
12月になりましたが、今回も駆け込み登山のお話でっす <要するに11月のお話ってことでOK??そうそう!色々調べたらさ、前回の「立山黒部アルペンルート」の他にも、11月末を持って登山口へのルートが閉鎖される場所があって、11月最後
12月前に駆け込み登山〜〜〜ってことで今回の話題は11月26日のお話 <すっかり元気になったようで何よりです おうよ!さて、今回の話題は前回の立山ともつながる話なんだけど、なんせ「立山黒部アルペンルート」は11月末で閉鎖
えっ・・・三ヶ月近くも更新がなかったってマジっすか <それ、自分で言いますか スミマセン・・・まぁ〜今年はコロナで難しい情勢だけども、天気のいい日くらいは長野周辺の山には登りたいなと思ってたんだけどね・・・<いつもだった
8月16日、お盆の最終日にボクは乗鞍岳に登ってきました。<へぇ〜乗鞍岳ってなんだかんだ夏に登るのは初めてじゃないですか??まぁ〜乗鞍岳ってさ。標高的には3,000mを越えるけど、エコーライン終点の畳平からコースタイムでも1時間半くらいで登れ
というわけで2024年GW旅の日記後半です <前回は5月2日と3日でしたね。んで、本日は香川の西の端で迎えた三日目・・・5月4日ですね。まぁ〜朝一番で腹ごしらえに行きましょうぜ!!<って・・・またうどんか・・・昨晩は香川県最西端の
なんと!!今年は遂にブログ開設から10周年らしいですよ <・・・もう死に体ブログなんですけどね まぁ〜今回ちょっと思い立って筆を取ったわけですが、というのも・・・今年のGWツーリングは大変充実しておりましてね!!<へぇ〜