chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
せん日記帖 https://romance705.hatenablog.com/

狭く浅い歴史知識を持つせんが好きな戦国武将ゆかりの地に行ったり妄想したり絵を描いたりするブログです

どうも!せんです!! 主に福島正則と池田輝政が好きです よろしくお願いします

せん
フォロー
住所
豊岡市
出身
柳川市
ブログ村参加

2014/07/07

arrow_drop_down
  • 【創作戦国】イラストまとめ①

    【創作戦国】イラストまとめ① - せん日記帖

  • 【姫路城支城シリーズ】龍野 登山はつらいよ

    1600年、関ヶ原の戦いの戦功により池田輝政が播磨一国52万石を与えられ播磨に入封し現在の姫路城が築城されました。 池田輝政は広大な播磨を統治するにあたり主要拠点三木 赤穂 龍野 平福(利神城) 明石(船上城) 高砂に支城を構えました。今回は龍野城を紹介したいと思います。

  • 【創作戦国漫画】続・とある播磨の夫婦の日常

    【創作戦国漫画】続・とある播磨の夫婦の日常 - せん日記帖

  • 【垂井町池田輝政陣跡】いつかちゃんと行きたい関ヶ原町と垂井町

    どうも。せんです。 この間ヘッドホンが壊れたので前々から気になっていた小川新聞店さんの家紋ヘッドホンを買ったので見てください。

  • 【岡山城】帰ってきた岡山城

    どうも。せんです。 この間岡山城に行って来ました!!

  • 【創作戦国】本当は怖い鳥取城と姫路城

    【創作戦国】本当は怖い鳥取城と姫路城 - せん日記帖

  • 【創作戦国】伊木忠次の諫言

    【創作戦国】伊木忠次の諫言 - せん日記帖

  • 【創作戦国】篠山築城記

    【創作戦国】篠山築城記 - せん日記帖

  • 【創作戦国】吉田侍従宣言

    【創作戦国】吉田侍従宣言 - せん日記帖

  • 【創作戦国】うちの息子が今日もかわいい

    【創作戦国】うちの息子が今日もかわいい - せん日記帖

  • 【創作戦国】伊予と播磨の二人

    【創作戦国】伊予と播磨の二人 - せん日記帖

  • 【創作戦国】槍働き論争

    【創作戦国】槍働き論争 - せん日記帖

  • 【創作戦国】とある播磨の夫婦の日常

    【創作戦国】とある播磨の夫婦の日常 - せん日記帖

  • 【姫路城支城シリーズ】明石 出羽殿堤で会いましょう

    1600年、関ヶ原の戦いの戦功により池田輝政が播磨一国52万石を与えられ播磨に入封し現在の姫路城が築城されました。 池田輝政は広大な播磨を統治するにあたり主要拠点三木 赤穂 龍野 平福(利神城) 明石(船上城) 高砂に支城を構えました。 今回はその内の1つ明石(船上城)を紹介したいと思います。

  • 【創作戦国】仁義なき水筒の戦い

    ※創作戦国です。 輝政、姫路に在りし時、居間の水筒數ゝ損じける故に、有司、只今世上にて水筒を銅にて作ること流行申なり、一度拵ゆれば、何つまでも損ぜぬ故に、儉約にもなるべしと申ければ、其方共申如く一度に物を入れて、後の爲めにはなるべけれども、今費す所は大に相違あるべし、何事も世につれ舊(ふるき)を改むるは善からぬことなりと言て、其事止みぬ。(名将言行録) 池田輝政が姫路にいた時に居間の水筒が次々壊れたそうな。 家臣が「世の中では水筒を銅で作るのが流行ってるみたいですよ。一度作ったらいつまでも壊れないので倹約にもなりますよ」と言ったそうです。この次の輝政の発言がいまいちわからなかったんで(今費す所…

  • 【創作戦国】西側どうしますか?防御薄いですが?場所変えてもらっていいですか?

    ※創作戦国です。 先日姫路の書写山圓教寺に行きました。 これはだいぶ前に行った時の写真ですがその時にこちらのガイドブック見つけて買ったのですが姫路城まるごとガイドブック作者:芳賀 一也(著・写真)集広舎Amazon めちゃくちゃよかった 姫路城の事もかなり詳しくわかりやすく書いてあるんだけど(文章固くなくてわかりやすい!) 何より池田輝政の事めちゃくちゃ書いてある! 生い立ちからいろんな逸話とかこれ一冊で池田輝政のだいたいの生涯、人となりをあらわす逸話、どうやって姫路城を築いたかがわかると思います。この本に触発されてこのマンガを描いたのですがいつも通りのオチ無しグダグダで申し訳ない… 特に意味…

  • 【創作戦国】鳥取姉弟(きょうだい)

    ※創作戦国です。 どうも!せんです!! 私、兵庫県に住んでおりまして皆さん兵庫県といえば神戸とか姫路とか思い浮かべるでしょ?実はそうではなくて日本海側の1人1台車がないと生活できない田舎の方に住んでおります。 私の住む所からは同じ兵庫県の神戸や姫路より鳥取の方が激近でしょっちゅう鳥取行ってるんで鳥取には勝手に親近感を持っています。兵庫県民ではなく鳥取県民を名乗りたいぐらいです。そんな鳥取が池田家ゆかりの地で本当に良かったなーと思っています。 池田家展とかしてくれたらすぐ行けるしね! そんなわけで6年前に池田家展に行ったわけですがromance705.hatenablog.comその時に天球院さ…

  • 【創作戦国】芹大好き輝政さん

    ※創作戦国です。 先日国会図書館の利用者登録をしましてずっと前から読みたかった「池田家履歴略記」を読めるようになりました。やったー。 Amazonで4万とかしてたんで無料で読めてありがたいですー池田家履歴略記 (1963年)日本文教出版Amazon今確認したら6万近くしてたわ(2023.6.13) で、池田家履歴略記に載ってた逸話なんですがざっくり説明すると 池田輝政は芹が好きで備前国の御野郡の芹を上品として取る事を禁止していたそうです。しかしある士がこれを盗んだので家臣が報告してきたのですが「芹を強引に取ったのなら憎いが盗んだのならきっと私と同じ芹好きだろう。そのままにせよ。」と言って許した…

  • 【創作戦国】備前親孝行物語〜鏡石神社の由来〜

    ※創作戦国です。 岡山県備前市八木山に池田輝政を祀る鏡石神社があります。 岡山藩池田家宗家初代の輝政が何で岡山城から車で46分離れた(Google調べ)山の中に祀られているのかって感じなのですが こういう由来があったようです。 面白かったのでそのままマンガにしてみました。 「親に仕えて至孝」だから永代扶持を与えられたってどういうことなん?って思ったんですがこれは儒教の関係みたいですね。 詳しく調べてないので適当ぶっこいてたらすみませんが儒教では父母を敬いよく仕えることが基本的徳目として重視されていたようです。 この浄慶の話は「備前孝子伝」っていう本に載ってるそうですが「備前孝子伝」とは 江戸幕…

  • 【創作戦国】古い年と新しい年の中で

    ※創作戦国です。 2年前くらいに池田輝政好き(私以外にいるのか知らんが)のバイブルみたいな本が出たんですが西国将軍 池田輝政 -姫路城への軌跡-作者:中元 孝迪神戸新聞総合出版センターAmazonそれに載ってた池田輝政の幼名の話です。 池田輝政には誕生時の逸話がいくつかあるんですがいずれもほぼ共通するのは12月晦日生まれで古い年と新しい年の間で生まれたから「古新」という幼名だということだそうです。 上のマンガは明治三十三年に出版された「新撰美濃志」という本に載っている逸話で 永禄七年甲子十二月晦日、小牧において一身の半を生ず、翌乙丑正月朔日にいたりて全く安産す、故に稚名を古新丸といふ、其時生年…

  • 【吉田城(三河国)】池田輝政といえば姫路城だけじゃなく吉田城もね

    どうも!せんです!! 今回は池田輝政が天正18年(1590年)から慶長6年(1601年)まで城主だった吉田城をレポします!!!三河国渥美郡今橋(現在の愛知県豊橋市今橋町、豊橋公園内) 吉田城はもともと牧野古白によって永正2年(1505年)に築城されたそうです。 戦国時代末期ごろには徳川家康の重臣、酒井忠次が城代をしていましたが天正18年(1590年)家康が関東に移封されると池田輝政が東三河4郡を統べる15万2千石の城主となりました。 輝政は吉田城および城下町の大改築を行い、現在見られる吉田城を造りました。 吉田城は北側に川を背にして本丸があり、それを囲むように二の丸、三の丸、侍屋敷が囲むという…

  • 【創作戦国】美意識高すぎ池田くん

    ※創作戦国です。 姫路城の白さはカビや雨風によってあと数年で黒ずんでいくそうです。 黒くなっちゃうまでにあと一回くらいは白い姫路城を撮りに行きたいと思っています。 ↓白い姫路城写真館 2014年6月 素屋根が取り外されてる最中の姫路城。 2015年10月 もっと撮ってるかと思ったら意外となかった。orz 姫路自体はしょっちゅう行ってるけど姫路城思った以上に撮ってないです。 ほんとに黒くなるまでに撮りに行かねば・・・ 平成の大改修が終わったとき、現代の人が姫路城の白さに驚いたように400年前、姫路城が完成したときその当時の人もあまりの白さに驚いたんじゃないでしょうか 本当の池田輝政もきっとどや顔…

  • 「鳥取入府400年 池田光政展」に行ってきました!

    どうも!せんです!! 今回は鳥取県立博物館で開催された「鳥取入府400年 池田光政展」のレポをしたいと思います。 ちなみに会期は2017年10月7日から2017年11月12日です。 去年じゃねえかよ!!!!もっと早くレポしろよ!!!!って話なんですけど会期最終日に行ってすぐレポしようと思ってイラストとか描いてたんですけど途中で放置して今に至る訳です。 せっかくイラスト描いたんで蔵出しします。 「 鳥取入府400年 池田光政展」に行ってきました! 池田家ゆかりの姫路城と岡山城と鳥取城がデザインされた素敵なポスター展覧会ののぼりは池田家の旗指物をイメージしてるのかな?「池田光政展」会場は鳥取県立博…

  • 【岐阜城】岐阜城の城主といえば?

    どうも!せんです!! 突然ですが質問です。 岐阜城の城主といえば誰を思い浮かべますか? ・・・はい!そうです!!池田輝政ですね!!! 織田信長か斎藤道三じゃないの?っていう突っ込みは置いといて今日はそんな岐阜城を(池田輝政中心に)レポします!岐阜城的に推したいのは織田信長と斎藤道三。 この岐阜城、最初に金華山山頂に砦を築いたのは鎌倉時代の執事二階堂行政と伝えられています。 この二階堂行政から慶長六年に廃城になるまで16人くらい城主が変わっているのですがその中でも有名なのが斎藤道三、織田信長ですね。 ちなみに池田輝政は天正13年から18年まで城主でした。関ケ原の戦いの時には織田信長の孫織田秀信が…

  • 【城を擬人化してみた】お城擬人化まとめ

    別名 金鯱城・金城・柳城・亀屋城・蓬左城 乗っているのはペットの金鯱くん。殿様気質。 別名 錦城・金城 二頭の虎を飼っている。突っ込み役。 別名 白鷺城 美白。お城界の鈴木その子。 別名 釜山城・別所城 だいたいお腹を空かせている。 別名 虎伏城・竹垣城 いつも寝そべっている虎娘。虎伏城だけに。 別名 金亀城 好きな色は赤。猫好き。 別名 鯉城・在間城・当麻城 広島東洋カープのチーム名の由来になった鯉の人魚。 romance705.hatenablog.com 別名 浮城・玉壺城 常に水着。冬はやっさ踊りを踊って乗り切る。電車は友達。 別名 烏城・金烏城 後楽園といつも一緒にいる。 別名 千鳥…

  • 【創作戦国漫画】シンプルなのがお好き

    ※創作戦国注意です! 現存する兜は前立がないのでただの黒いヘルメット・・・?ってくらいシンプルだったので描いてみました。 周りの戦国武将の兜がど派手すぎてさらにシンプルさが増すぞ! にほんブログ村

  • 【創作戦国漫画】私と大包平どっちが大切なの

    ※創作戦国注意です! どうも!某刀剣ゲームで実装された大包平が池田輝政に言及していて嬉しいせんです!! 大包平実装前に描いた漫画です 池田輝政は大包平という名刀を持っていました(所説あり) にほんブログ村

  • 大包平とお財布にやさしい池田輝政。豊臣秀吉と一期一振もいるよ!

    どうも!せんです!! 前回、刀剣百華という食玩をコンビニで買って、大包平が当たらなかったわけですが romance705.hatenablog.com 次の日買ったら当たりました!! しゃきーん 同梱していた説明書によると 長寸で大身の太刀となれば2㎏を超す重量となるのが通常だが、大包平は1.35㎏と常識を覆すほど軽量に仕上がっており、その作刀技術の高さを裏付けている。 だそうで小柄な輝政にはぴったりですね! ところで前回当たった一期一振。 持ち主は豊臣秀吉かなーと思ったので ひでよしくん作ってみました。 扇も持てるよ。 一期一振を持たせてみた。 しゃきーん あと全然関係無いけど戦国大戦の池田…

  • 大包平が出るまで帰れま10!

    どうも!せんです!! 今日、コンビニに行ったらこんなもの見つけました どうせ大包平は無いんやろな…と思って見てみたら あった。 大包平とは池田輝政が所有していた太刀です 現在するすべての日本刀中の最高傑作と言われているそうな(Wikipedia情報) これは買うしかない!!! 大包平出ろ~大包平出ろ~ ・・・ 一期一振だった お目当てのものではなかったけど鞘とか抜けるし紐もついててけっこう精巧に作ってあってかっこいいですていうか刀とか詳しくなくて適当に刀架に乗せましたがこれであってんの…? てるまさくんに持たせてみた。ぴっか~ はやくてるまさくんに大包平持たせてあげたいので明日も買いに行きます…

  • 【創作戦国漫画】武具コレクター池田輝政

    ※創作戦国注意です 福島正則は日の本一の槍と言われる「日本号」を持っていました 日本号メインの話かと思わせて全然関係なくてすみません・・・ 先日、図書館で「姫路城史」の池田輝政の逸話を読みあさっていたんですが家臣に武具をクレクレする話が2つも載っていました1つは前にも紹介した、家臣が良い弓を持っていたので数日だけ借りて返したのですが、その家臣は主君があんだけ欲しいアピールしてたのにその弓を他人にあげてしまい、すごい怒ったけど結局許したという話でromance705.hatenablog.com もう1つは私も初めて知ったこんなお話です(「備陽武義雑談」に載ってるらしいです) 池田輝政は家臣が持…

  • 【創作戦国漫画】天狗からの手紙来たる!

    ※創作戦国注意です! 慶長14年12月12日、天狗から手紙が来た なんか思ったより上手く描けなくて途中でやめてしまいました・・・ この本によりますと池田家三代の遺産―姫路城の“創業者”作者: 播磨学研究所出版社/メーカー: 神戸新聞総合出版センター発売日: 2009/08メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログを見る姫路城の大天守が完成した慶長14年「天狗の手紙」と呼ばれるものが姫路城に届きました 手紙の宛名は池田輝政と督姫、「いばさま」。これはおそらく輝政の母を指すそうです 差出人は「はりまあるじの太天神 とうせん坊」と「ミやこ二上せんまつ」で天神が天狗を意味しているので「天…

  • 一度は泊まって欲しい素敵なお宿① 伊豆長岡温泉 南山荘

    創業明治43年の老舗旅館です 8000坪の広大な敷地に山に沿って33部屋の本館客室と別館の離れ風客室があります 離れ風客室は各部屋が階段や回路でつながれています ダンジョンみたい・・・ さっそく離れ風客室の方に行ってみましょう! 階段を登って探検開始! 京都の宮大工が建築し、様々な趣向がこらされています 絶賛迷い中 朱塗りの橋がかっこいい 昭和レトロな感じ お風呂は「石風呂」と「富士見風呂」の2つあってどちらも入ってきました 川端康成が著書「伊豆温泉機」で長岡温泉について「伊豆の温泉で一番肌に良い」と記しただけあって気持ちよかったです素泊まり中心でセルフサービスですが泊まって本当によかったです…

  • 【創作戦国漫画】島根か鳥取か分からないけどそこら辺から来た弟

    ※創作戦国注意です 松江に行った時、「島根か鳥取か分からないけどそこら辺に行ってきました」が買いたかったのですが売っていませんでした 鳥取のPAで売ってたけど島根で買わなきゃ意味ないかなと思って買わなかったんだけど買っときゃよかったです にほんブログ村

  • 宮津国清寺を再訪しました

    どうも!せんです!! 京都府宮津市の国清寺を再訪しましたromance705.hatenablog.com丹後宮津藩2代藩主京極高広の正室 寿光院(池田輝政の娘)が1625年に亡き父への追悼で宮津に建立したお寺です 輝政の法名「国清院殿泰叟玄高大居士」から院号(国清院殿)を寺号に道号(泰叟)を山号にしています 1時間くらいで行ける自宅から一番近い池田輝政関連の地です さっそく中に入ります厳かな門構えです 身が引き締まりますね門の前の木が紅葉しかかっていてきれいでした 静かでとても落ち着きます 境内に入ってすぐ左にある経蔵ですこの上に蝶の家紋があります 前回、カメラのズームで見つけだしました 私…

  • 姫路城で池田輝政グッズを物色

    どうも!せんです!! 10月3日に姫路城に行ってきました!!!姫路に行く時、いつも城は車から眺める程度でしたが今回は駐車場に車停めてがっつり写真撮ってきましたよ! 天守もいいけど下の塀とか櫓もたまらんです 大天守を真正面から見るよりこのくらいの角度から見る方が好きです やっぱ小天守もセットでなければ 連立式天守ほんと好き この角度も要塞感があって気に入っています ていうことで姫路城の回りをを半周しました あと半周は行く時間無かったです・・・前に姫路の不動院に行った時、すべての小天守が写った写真を撮りましたがあそこからも一眼で撮っておきたいですromance705.hatenablog.com今…

  • 【創作戦国漫画】日本国中の他のどの王侯よりも好意を持たれ且つ尊敬を受けている福島正則

    ※創作戦国注意です あま市美和歴史民俗資料館発行の「あま市と戦国武将」によると 平戸商館長リチャードコックスは日記で福島正則の事を偉大人物で、京都においては「日本国中の他のどの王侯よりも好意を持たれ且つ尊敬を受けている」と書いているそうです にほんブログ村

  • 広島夏の福島正則ツアー ~鞆の浦編~

    どうも!せんです!! 前回、前々回から続いた「広島夏の福島正則ツアー」シリーズromance705.hatenablog.com romance705.hatenablog.com 今回は最終回、鞆の浦です!!! 前日、福山市のホテル(鞆の浦まで1時間)に泊まったのですが疲れが出たのか朝起きたら目の前がフラフラして気分が悪くなったのでチェックアウトギリギリまで休んでいました しかもこの日は雨・・・ ちょっと先行き不安な感じでしたがいざ鞆の浦に行ってみたら素敵なところでそんな不安も吹き飛んでしまいました! 鞆の浦は「崖の上のポニョ」の舞台のモデルになったといわれています 鞆の浦は瀬戸内のほぼ中央…

  • 広島夏の福島正則ツアー ~安芸の宮島編~

    どうも!せんです!! 前回に引き続き「広島夏の福島正則ツアー」。romance705.hatenablog.com 2日目は宮島です!!! 1日目の「二葉の里歴史の散歩道」はたいして計画を練らなかったので消化不良に終わりました しかし2日目の宮島は人気の観光スポットなので混雑することが予想され、私にしては計画を練ってまいりました!前日、廿日市市のネカフェ(宮島から1時間くらい)に泊まりましたが、そこを早朝4時半くらいに出発しました 5時半くらいに宮島行のフェリー乗り場に着き、乗り場に近いもみじ本陣大駐車場に停めようとしましたが係員さんが来られていなかったので待機 6時に係員さんが来られたので、…

  • 広島夏の福島正則ツアー ~二葉の里 歴史の散歩道編~

    どうも!せんです!! 8月10,11,12日に福島正則ゆかりの地を求めて広島に行ってきました!!! 1日目は「二葉の里 歴史の散歩道」です ■二葉の里 歴史の散歩道とは 広島市東区牛田新町の不動院⇒二葉の里⇒矢賀駅までの間に点在する由緒ある神社、仏閣や史跡などの文化遺産を結んだ散歩道であり昭和58年(1983)に広島市が指定したものです広島市東区役所区政振興課発行の散策マップによりますと ①不動院②日通寺③水道資料館④碇神社⑤八剣神社⑥安楽寺⑦饒津神社⑧明星院⑨鶴羽根神社⑩広島東照宮⑪金光稲荷神社⑫二葉山平和塔⑬尾長天満宮⑭國前寺⑮聖光寺⑯才蔵寺 で、半日くらいで回れると思われます 広島駅周辺…

  • おいでよ 広峰神社

    どうも!せんです!! 7月18日に広峰神社に行ってきました!!! 広峰神社は兵庫県姫路市の広峰山山頂にある神社で全国にある牛頭天王総本宮です(八坂神社も牛頭天王総本宮を主張していますが) 交通アクセスは 【鉄道】播但線野里駅下車 【バス】姫路駅から神姫バス4系統「広峰」行で「広峰」下車、徒歩登山40分。但し4系統は1時間毎の運行なので、南方を頻繁に通る各系統に乗車、「白国南口」で下車して「広峰」バス停まで約1km歩き足すのがよい。 「広峰」行以外に「白国南口」を通るのは、3系統「大寿台団地/姫路獨協大学」行、81系統「江鮒団地」行、82系統「古法華公園」行、86系統「福崎車庫」行 【道路】市街…

  • そうだ 播州山崎、行こう。

    どうも!せんです!! 6月28日に宍粟市にある山崎城跡に行ってきました!!!山崎城は戦国時代に出雲尼子氏が砦を築いた事に始まり、近世から明治維新まで山崎藩の藩庁が置かれました 山崎藩は姫路城主池田輝政の四男池田輝澄が3万8千石で入封した事で始まっていますまあ例に漏れず池田家関連です 興味ないよ・・・って人は 紫陽花の名所、加茂神社や播州山崎花菖蒲園にも行ってきましたのでよかったら見てやってください!! まずは賀茂神社からいつも中国自動車道を通る時、高速道路にまたがって朱塗りの橋がかかっているところがあって気になっていました ちょうど山崎インターを下りてちょっと戻ったところにあったので行ってみま…

  • 【創作戦国漫画】焼き栗を表情一つ変えずに食べる事に定評のある池田輝政

    ※創作戦国注意です! 前回の教訓を活かして枠線つけてみました でも文字フォントが硬すぎた・・・orz 画像サイズはもうちょっと小さくしたいかも・・・ 特にヤマもオチもないです 【登場人物】加藤嘉明 無口で常に冷静です 小柄福島正則 池田輝政 漫画では喋りまくっとりますが実際は無口な人だったとか 小柄 これだけ見ると加藤嘉明とキャラかぶりまくりです 池田輝政は焼き栗を表情一つ変えずに手づかみで食べる事ができる 焼き栗むいちゃいました - せん日記帖romance705.hatenablog.com 下書き消し忘れた・・・なんてこったい!! 描き終わって思ったけど焼き栗ネタ多すぎてすみませんトク姫…

  • あいたい輝政 兵庫県姫路市

    どうも!せんです!! 今日は用事があって姫路に行きましたので久しぶりに三左衛門掘に行ってみました 三左衛門掘はこちらの記事で紹介した通り池田輝政の異名が名前のもととなっています romance705.hatenablog.com 地名も三左衛門 前にも行った揚羽橋 揚羽蝶 揚羽蝶 前と同じような写真を撮って満足したところで今日のランチ モッチモパスタ 三左衛門店!!! ・・・・いや。これだけです。三左衛門ってだけです。 もう池田輝政好きすぎて三左衛門って名前ついてるだけで反応してしまうんですけど みんなも好きな戦国武将とかいたら名前ついてるだけで反応するよね! ・・・え?しない? あ、ちなみに…

  • 鳥取山の手探検隊 津田家墓所を探せ!!

    どうも!せんです!! 最近、万年筆が気になっていて地元の文具店に行ってみたら全然種類が無くて鳥取の文具店まで行ってみたんです そしたらそこも全然種類が無くてですね・・・このままでは何のために鳥取まで来たのかわからなかったので 興禅寺に行きました 鳥取藩主池田家の菩提寺です このブログを前から読んでくれている方(いるのか・・・?)はピンときたかもしれませんが 蝶くせになりそう - せん日記帖romance705.hatenablog.com 鳥取 夏の池田家ツアー - せん日記帖romance705.hatenablog.com3回目です 今回は寺の後ろの山にあるお墓を巡ってきました! ここには…

  • 【城を擬人化してみた】祝国宝指定! 擬人化松江城さんまとめ

    松江城国宝指定おめでとうございます!山陰唯一の天守にして現存天守、しかも国宝!! 山陰の星やで!!! 山陰在住の私はとても嬉しい!!!ということでお祝いに擬人化松江城さんイラストでも描こうかと思いましたがフォトライフ容量がありませんでした 仕方ないのでので今まで描いた松江城さんイラストをまとめますromance705.hatenablog.com 色の塗り方がしっくりこなかったのと宍道湖が上手く描けなかったので途中でやる気を無くした絵 設定画的な まだ仮のやつ ちゃんと描いた設定画 出雲なんで神秘的にしたくてシャーマンっぽい感じを出そうとしました アイヌみたいになったけど 「だんだん」は出雲弁…

  • 琴浦町ぶらり旅

    江戸時代、鳥取藩には家老に藩内の重要な拠点の町を委任統治させる鳥取藩特有の制度がありましたこれを「自分手政治」といいます自分手政治が行われたのは全部で五か所で、米子、倉吉を荒尾氏 松崎を和田氏 八橋を津田氏 浦富を鵜殿氏がそれぞれ統治していました五月の連休にこの内の八橋がある琴浦町でぶらっとしてきましたのでご紹介したいと思います琴浦町ぶらり旅はーじまーるよー♪ 鳥取池田家の家臣についてはこちらで少し書きました鳥取東照宮に行かざるを得ない!! - せん日記帖romance705.hatenablog.com 荒尾さんが統治した米子はこちらグットモーニング米子 - せん日記帖romance705.…

  • おさんぽてるまさ君 ~誕生編~

    どうも!せんです!! 今日は暇だったので紙人形を作っていました 紙人形つってもなんかペーパークラフトみたいなのじゃなくて絵に割り箸くっつけただけのやつですよ 1 まずパソコンで絵を描く色がはみ出しまくってるけど後で切るのでノープロブレムです 絵が雑なのはまあしょうがないです2 印刷ちょっと硬い紙に印刷したほうがいいかなと思ってその辺にあった厚紙みたいなのに印刷したらでかすぎた・・・はがきサイズに印刷してみました ちょっと上と下が切れてるけどまあいっか 3 切る仕事が雑ですみません 4 補強けっこう硬い紙に印刷したのですが手のあたりが心もとなかったのでさっきでかすぎた厚紙を後ろに貼って補強しまし…

  • KOUBE de 恒興

    どうも!せんです!! 先日、神戸の花隈城とその周辺に行ってきました!!!荒木村重が織田信長に謀反を起こした「有岡城の戦い」で敗走したのちに、さらに籠城して戦った花隈城です 荒木軍を追撃してきた池田恒興と嫡男の元助は諏訪山に、次男の輝政は生田神社の森に、紀伊雑賀衆の援軍は大倉山に花隈城を囲むようそれぞれ陣取ったそうですそして詳細は省きますが池田恒興は花隈城を落城させることに成功し、この後村重は毛利氏の元へ亡命し、花隈城は廃城になりました この戦いを「花隈城の戦い」というのですがこの戦いの舞台となった場所をめぐってみましょう! 荒木村重が籠城した花隈城現在、主な城域には花隈公園があります 地下は駐…

  • 【創作戦国漫画】家康、輝政の楽しい宴

    ※創作戦国注意です! 今回は画像のサイズがちゃんと揃っているはず! あと字もパソコン字にしました ただ画像を縁取りした方が見やすかったかな・・・ 絵は相変わらず下手です そしてやっぱり意味わからないかも・・・客観的に見れるようになりたいです 【登場人物】池田輝政 みんな姫路城に行こう!(ただし天守に入れるとは限らない)徳川家康 イラつくと親指の爪を噛む 結婚前の食事会的なやつです 長久手の戦いとか 家康の着物の柄はなすび めんどくさくて一回しか描いてないけど 熱い焼き栗を表情一つ変えずに素手で剥いて食べるの元ネタはこれです 焼き栗むいちゃいました - せん日記帖 父親に度胸試しでやらされてるだ…

  • 鳥取東照宮に行かざるを得ない!!

    どうも!せんです!! 先日、鳥取東照宮に行ってきました!!!鳥取東照宮は鳥取県鳥取市にある神社で江戸時代の創建当時は因幡東照宮と称されました 明治7年(1874)からは樗谿神社(おうちだにじんじゃ)と称され、平成23年(2011)に本来の名称が因幡東照宮だったことから鳥取東照宮に改称したそうです鳥取藩初代藩主池田光仲によって造営されました 光仲はわずか3歳で藩主になり、慶安元年(1649)、藩主となって16年目に初のお国入りを果たした際に幕府に願い出て鳥取城下への東照宮勧進を許可されました 光仲の父、忠雄の生母は徳川家康の次女督姫ですから光仲は家康のひ孫になります東照宮が完成した時、家老などに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せんさん
ブログタイトル
せん日記帖
フォロー
せん日記帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用