ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
手が痒くならない山芋のすりおろし方 とろろそば
最近、山芋を触ると手が痒くなるようになってしまったので、なるべく直接触らないで済む方法を考えました。 まずは、キッチングローブをつけて全ての作業をすること。 これが一番重要。 そして、フードプロセッサーのおろし機能を使っ ...
2022/10/31 07:30
冷凍しておいたとろろを使って小麦粉で作るお好み焼き
気温が下がってくると、食べたくなるのが温かいもの。 お好み焼きを久しぶりに作りました。 小麦粉ととろろと卵と麺つゆで作る生地です。 とろろはレコルトのフードカッターボンヌですりおろして、冷凍しておいたものを使いました。 ...
2022/10/30 07:30
台湾朝ご飯を再現? 鹹豆漿(シェントウジャン) いしかわ
鹹豆漿(シェントウジャン)、以前に自分でそれっぽいのを豆乳で作ってみたことがありますが、簡単に作れるセットを見つけました。 あたたか朝ご飯。これからの季節にいいですね。 でも、注意が必要なのは、2〜3人前なこと。 たくさ ...
2022/10/29 07:30
ヤクルトのY1000に続く!?睡眠の質を改善する ピルクル ミラクルケア
以前にヤクルトY1000がテレビで紹介されてから、品薄状態になりましたが、ピルクルも同じような睡眠の質を改善する機能性表示食品が出ていました。 なるほど、腸内環境の改善がひいては睡眠の質を改善したり、日常生活の疲労感を軽 ...
2022/10/28 07:30
豚ひき肉で港屋風肉そば
ランチに主人が汁物が食べたいというので、我が家の在庫を確認したら、乾麺の蕎麦くらいしかなかったので、そばにすることに。 汁物といえば、かけそばですよね。 でも、私は気が進まなかったので、そばのバリエーションを考えました。 ...
2022/10/27 07:30
ケチャップとトンカツソースで作るナポリタンでランチ
ランチに何が食べたいか、主人に聞くと、ナポリタンが食べたいということで、ランチはナポリタンに決定。 でも、ソーセージはなかったので、ベーコンで代用しました。 あとは、ピーマン、玉ねぎ、しめじを入れました。 今年は、しめじ ...
2022/10/25 07:30
スーパーのお惣菜の唐揚げアレンジで酢鶏
夜のスーパーのお惣菜売り場で、鶏の唐揚げが半額に値引きされていました。 半額は安い! でも、もう今夜のご飯は食べてしまった。 そんな時、私は買って冷凍しています。 冷凍してある唐揚げを酢豚ならぬ酢鶏にアレンジしています。 ...
2022/10/24 07:30
さんまの塩焼きの献立とオカワカメの味噌汁
秋はさんま。 好きなので、たくさん食べたいけど、今年も不漁なのか、お値段もよく、細くてヒョロヒョロのしか近所のスーパーにはいません。 それも、毎日ではなく、たまにしか見かけない。 本当に高級魚になってしまいましたね。 あ ...
2022/10/23 07:30
おでん 手作り餅巾着
寒くなってくると、恋しくなる鍋物。 私は特におでんが恋しくなります。 そして、うっかり写真を撮らずに食べてしまったので、去年のおでん(汗) まあ、見事に先程食べたおでんと変わらないですね。 強いて言えば、牛すじが今回は手 ...
2022/10/22 07:30
マグロのお刺身の献立、ピーマンだけ塩胡椒炒めも意外といける!
マグロのお刺身が安かったので、久しぶりに買いました。 あとのおかずは何にしよ? なんとなく卵焼きが食べたいので、卵焼きしました。 でも、お野菜全然ないですね。 冷蔵庫の中には、ピーマンとキャベツ。 ピーマン単品で塩胡椒で ...
2022/10/21 07:30
肉豆腐の残りは、、、すき焼き風うどんにアレンジ
肉豆腐を作ったけど、主人が急な飲み会でご飯がいらなくなってしまったので、一人分余ってしまいました。 次の日の一人ランチに食べようと思っていたら、そんな日に限って主人も家でランチしてから仕事に行くと言われるんですよね。 肉 ...
2022/10/20 07:30
肉豆腐は卵を付ける?
牛肉の薄切りがある時、何を作りますか? すき焼き、肉じゃが、あたりですかね。 材料が揃わず、他に何かないかとネットで検索。 肉豆腐が良さそう。 牛肉、豆腐、玉ねぎ、白滝がありました。 甘辛く味付け。 そして、ふと思いまし ...
2022/10/19 07:30
やせる出汁でスープと焼きそば
ランチは焼きそばにしました。 豚肉なかったので、豚ひき肉入れてます。 あとは、キャベツ。 目玉焼きをのせてます。 焼きそばに中華風のスープを付けたい、でも、鶏がらスープとか使いたくない、そう思って、最近はやせる出汁でスー ...
2022/10/18 07:30
赤魚の干物の献立
赤魚の干物、大きかったので、半身にしました。 赤魚、具体的な名前は書いてないので、わからないのですが、馴染みのないお魚なのでしょうかね。 味は淡白でおいしかったです。 お魚だけでは色々足りないので、目玉焼きと茹でてあった ...
2022/10/17 07:30
スーパーのお惣菜に頼った夜ご飯
なんだか最近やる気が起きない。 そんな時こそ栄養バランスの良い食事を摂らないと。 と思うのですが、そうそう頭も体も動いてくれず。。。 仕方ないので、スーパーのお惣菜に頼ることに。 唐揚げです。 自分で作ったのは、ずっと前 ...
2022/10/16 07:30
無限えのきでダイエット?!
主人がSNSで無限えのきで8キロ痩せたとかいうのを見つけてきて、それを私に作ってほしいと言われました。 主人はメタボです。。。 そのSNSで材料と作り方を確認して、作ってみました。 と言っても簡単ですね。えのきをほぐして ...
2022/10/15 07:30
カレーライスの残りはカレーうどんに
カレーライスが残ってしまったら、次の日のランチにカレーうどんにします。 と言っても、カレーを麺つゆでのばすだけなので、簡単です。 生卵をトッピングして出来上がり。 今回はカレーがかなり残っていたので、ほぼカレーのカレーう ...
2022/10/14 07:30
ホロホロとろける♪ 圧力鍋で作る牛すね肉のカレー
カレーライスは定期的に食べたくなりますね。 我が家は最近はカレールーを使って作るカレーライスの具に使う牛肉は細切れ肉を使ってました。 煮込む必要はないし、同じ量でも、塊肉よりも肉に当たる確率が上がって、たくさん牛肉が入っ ...
2022/10/12 07:30
麻婆なすの献立
麻婆豆腐を作った時に、肉味噌の状態までは、倍の量作っておきました。 その作り置きの肉味噌を使って、麻婆茄子を作りました。 茄子、たくさん入れたはずが焼いていくうちにどんどん小さくなっていって、メインのおかずのつもりが、サ ...
2022/10/11 07:30
最近のお気に入り♪やせる出汁で作るお吸い物をパスタと共に
休日のランチはパスタなど麺類にすることが多いです。 今回はキャベツとトマトとしらすのペペロンチーノにしました。 そうなると、他にはサラダかスープかつけたいところ。 サラダになりそうなお野菜はあったのですが、なんとなくサラ ...
2022/10/10 10:10
麻婆豆腐と春巻きの献立
麻婆豆腐と春巻きの中華風献立です。 春巻きは揚げる前の状態で冷凍してあったものを揚げ焼きにしました。 麻婆豆腐は、辛味噌を倍の量一度に作って、半分はタッパーに入れて冷蔵庫で保存しておいて、しばらく間を置いてから、また作る ...
2022/10/09 07:30
鶏南蛮そばになり損ねた鶏そば
ランチに何をしようか、食べたいものが思い浮かばない時がありますよね。 うっかり主人にリクエストを聞いてしまったのが間違いでした。 そばを食べたいと言われて、何そばにするか、考えてみて、ネギがないことに気がつきました。 鴨 ...
2022/10/08 07:30
醤油とみりんを使うバターチキンカレー
カレーが食べたいな。 ということでバターチキンカレーのレシピを探したところ、キッコーマンのホームクッキングサイトでお醤油とみりんを使ったバターチキンカレーのレシピを見つけました。 それ以外は割と普通の材料を使っています。 ...
2022/10/07 07:30
チーズinハンバーグの献立
◆献立◆ チーズinハンバーグ パスタ添え 豆苗のお浸し 水菜のかき玉汁 ご飯 チーズinハンバーグに使ったパン粉は冷凍してあった食パンを使って、フードプロセッサーでみじん切りにしました。 ついでに玉ねぎもフードプロセッ ...
2022/10/06 07:30
豚肉と茄子の自家製焼肉のタレ炒めの献立
豚肉の生姜焼きにしようとしていたら、主人から横槍が入りました。 私は生姜たっぷりの生姜焼きがおいしいと思うのですが、主人はあまり好きではないようで、焼肉のタレの味付けの方がいいと言います。 でも、そういう時に限って、焼肉 ...
2022/10/05 07:30
冷しゃぶサラダでしゃぶしゃぶした残りは豚無し豚汁に
まだ、しゃぶしゃぶなどお鍋をするには暑いですよね。 そんな時は、冷しゃぶサラダにすることが多いと思います。 我が家だけかもしれませんが、冷しゃぶサラダにする時は、豚肉だけのことが多いです。 今回は千切りキャベツの上に豚肉 ...
2022/10/04 07:30
鰹のお刺身の残りは焼き浸しに
鰹もそろそろ戻り鰹の季節でしょうか。 お刺身用に切ってあるものも土佐造りになっているものも、柵で売っているものもみんな残ったら焼き浸しにしています。 今回は夜のスーパーで値引きされていた冷凍物を解凍したものを使いました。 ...
2022/10/03 07:30
いくら醤油漬けと作り置き鯖味噌煮でランチ
作り置きを駆使して、楽しておいしいランチを。 鯖味噌煮は、作り置きをして置けることがわかったので、また作り置きしました。 そして、よく考えれば、いくら醤油漬けだって、作り置きと言えなくもない。 在宅勤務の忙しいお昼休みに ...
2022/10/02 07:30
自家製いくらの醤油漬けでいくら丼の献立とやせる出汁
筋子が値引きされていたので、自分で醤油漬けにしました。 ぬるま湯でほぐして、醤油、みりん、酒で味付けしました。 麺つゆで味付けすると、出汁も効いておいしいのですが、今回は麺つゆ作るのが面倒だったので、シンプルな味付けに。 ...
2022/10/01 07:30
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ピスタチオさんをフォローしませんか?