chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自然体験と株式投資 https://plaza.rakuten.co.jp/ushiodatyan/

松茸採りや狩猟・鮎釣り 株式投資の日記

株式投資で、生計が成り立つにはどうすればよいか? 絶対負けない投資方法はあるのか? 真剣に考え談義したい。

ウシオダちゃん
フォロー
住所
鹿沼市
出身
鹿沼市
ブログ村参加

2014/07/06

arrow_drop_down
  • 年越し蕎麦 大晦日 蕎麦打ち そばを打ってみた

    今年最初で最後の蕎麦打ち 年二回、蕎麦打ち教室を開催しているが、自分では打たない 最近は、蕎麦打ち熱も冷めて、今年初めての蕎麦打ちとなった 昨年は、山芋つなぎの十割そばを打っていたが、今回は二八蕎麦だ

  • 家族4人のクリスマス メリークリスマス!

    可愛い孫に、アンパンマンのプレゼントをしました 最初は、大喜びでしたが、落ち着いたころにピースサイン 2歳2ヵ月の可愛い盛りです 日々の成長が早いのに驚かされます メリークリスマス ​ 【オンライ

  • 二人だけのクリスマスイブ

    クリスマスの雰囲気が抜群のデザート パンケーキです クリスマス以外では、たぶん、頼みません 二人だけのクリスマスイブなので、特別に 生うにを牛刺しで巻き巻きの贅沢な一品 エビを丸ごとグラタン お酒は、

  • 竜神神社 竜神様 熊野神社 神明様 年末ジャンボ宝くじ祈願

    我が家の、先々代が、地域の方々とお祭りした、竜神様(左)と熊野神社(右)のお社 我が家の所有する山の頂上に、お祭りしています 右奥には、神明様がお祭りされています 神明様は、日本古来の神様と聞いています

  • 干し柿 無農薬 無消毒 23日目

    柿を洗って、むいただけ 手袋無し 手は、水洗いしただけ 消毒は、一切無し 日光消毒だけど、この通り、干し柿は、大成功です 我が家の、お好みは、硬めなので、もう少し放置します モミモミしたほうが、良いの

  • 木枯らし一号 突風 竜巻 つむじ風 ビニールハウス破ける

    男体おろし、木枯らし一号、突風、竜巻、つむじ風、何しろ強風が吹きまくり ビニールハウスが、全滅 4棟すべてが、ブリブリです 共済保険に加入してますが、保証はどうなのでしょう 来年に向けて、余分な出費と

  • 蕎麦打ち教室 地産地消 自然体験交流センター

    先週、蕎麦打ち教室の講師として参加しました 鹿沼市自然体験交流センターは、18年前に地元板荷にオープン 自然体験交流センタースタッフ会議なる支援グループが発足し 初代会長を務めました 昨年、再び会長を

  • 2025年7月 地震 隕石 太陽 気候変動 戦争 未知との遭遇

    人類の転換期 2025年7月 地球の転換期とも言える どう考え、どう行動するべきなのだろうか 世界中で魚の大量死 過去にもあったが、今年は異常に、多すぎる 確実に、異変が起きている 大災害の予兆か?

  • 東京大学大学院 農林水産政策研究所 有機農業 有機JAS認証制度

    私は、「オーガニック農法で自然環境を守る会「」の会長をしています 当会、当てに、アンケートが届きました 有機農業のリスクや有機JAS認証制度の分析など、今後の課題を調査しているようです 私は、有機農業

  • ホームベーカリー 有機レーズン 無農薬 米粉パン 自家製粉

    後付け写真追加 朝食で、カットした写真 レーズンパン、大成功! 溶かしバターを付けて食べると、滅茶苦茶美味しい! 膠原病以来、パンを食べていない私にとって、至福の朝食となりました 有機JAS栽培で

  • 美味しいお米の条件 自動堆肥?

    両親の時代は、落ち葉拾いをして、堆肥を作り水田や、畑に投入していた 私が、美味しいと思う水田をふと眺めると、落ち葉が山から、北風に乗って舞い降りていた 偏りはあるが、水田にちらほら見受けられる 広葉樹

  • 干し柿 実食 食べてみた

    種はありません 丸ごと食べられまし ねっとりと甘ーい最高傑作。 干し姿も、優雅です もみもみすると、甘くなるとかいいますが 一切手を加えないで、ただ、皮をむいて干すだけ 自然の力に、お任せ干し柿

  • 干し柿 10日目 無消毒

    10日目の干し柿 無消毒ですが、今のところ完璧な出来栄え ビックサイズなので、なかなか、しぼんでいきません 気候が温かいうちに、干し柿にするとヘタから落ちたり カビが生えたりします 今後も観察を続け

  • 畑から水田へ転換

    我が家の畑の耕作放棄地を水稲へ転換するため 地表の土を、いったんよけます 軽自動車のダンプで土を移動 約、10アールほどの土の移動は、なかなか大変 隣の水田より低くし水回しを使用と考えています 低くし

  • 水田の水路を埋め立て

    水田の給水路です 草刈りをすると、水路に草が落ち,最終的に本流に流れていき 下流の人の迷惑になります 釣り人も、迷惑なんですよね そこで、ここを蓋をして埋め立て 平らにします 草刈りも楽ちんになるで

  • 干し柿 無農薬 無消毒 7日目

    昨晩は、雨が降り気温も高くなると言う 干し柿が、心配になり、見に来ました 元気はつらつ、と言ったところで、順調 むきたての色が、こんな感じですから、干し柿色がいい感じです 熱湯消毒も、アルコール消毒

  • 柿 熟し柿 みかん? 柿ゼリー

    熟した柿を調理してみた 種の部分が、ミカンの様に房になっていて、分解するとミカンの様に食べられる 初回作は、こちら 皮をむいただけ 上の写真が、食べやすくて美しい 味はと言うと、ワンダフル。 現物

  • まごちゃん達とお誕生会 グルマンズ和牛 日光霧降

    入り口を入ると、綺麗なバラが飾られていました 流石、格式高い 入り口は、自然あふれた庭園で、中に進みます ステーキの後のデザート まごちゃんも真剣に見入っていました グルマンズ和牛でのおにぎり

  • ホームベーカリー 無農薬 米粉パン 自家製粉

    分量を、パナソニックの米粉パンのレシピをかなり尊重して焼いてみた ふくらみがイマイチだが,フワフワモチモチの食感 目を閉じて食べてみた 食パンと言ってよい 見た目以上の出来栄えで満足でした 奥様が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウシオダちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウシオダちゃんさん
ブログタイトル
自然体験と株式投資
フォロー
自然体験と株式投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用