chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
負けない MCTDとの気ままな日々 https://blog.goo.ne.jp/tsubumana

MCTD、シェーグレン症候群との気ままな日々を送る高校生のブログです。

2012年(14歳)にMCTDとシェーグレン症候群を発症しました。現在はステロイド4ミリと免疫抑制剤で維持しながら、ME目指して日々精進しています。

まなまな
フォロー
住所
世田谷区
出身
八王子市
ブログ村参加

2014/07/05

arrow_drop_down
  • 提携大学院に行こう!【提携大学院の大変なところ】

    前回はいい話をしたので、今回は大変な話をしていきます。まーそううまい話はないってことよ。・社会人基礎力(少なくとも大学生からすると面食らうレベル)が求められるまぁまずはこれ。外研や提携大学院の多くは働いている方と一緒に生活することになるため、社会人としての振る舞いを求められます。故、「あー今日ラボだりぃから休むわ」は基本NG。週休2日(休みはなくても文句は言われないことが多いが)でしっかり「働き」ましょう。社会人マナーもしっかりね。仕事色が強いです。また学生ノリで研究室でバカやったりすると、場合によっては速攻クビになります。・大学と疎遠になりやすい特に提携大学院は大学にほとんど行かないので、大学と疎遠になりやすい傾向にあります。まぁ疎遠になっても問題がなければいいのですが、障害者支援などはやや行き届にくい...提携大学院に行こう!【提携大学院の大変なところ】

  • 提携大学院に行こう!【提携大学院に行ってよかったこと】

    研究費、喜んで火を吹かせましたがまだ使えるまでには時間がかかるようです。さて、今日は一年たっての提携大学院制度を使ってよかったことを徹底的にお話しします。ちなみに週明けには苦労話も念のため語ろうと思うので、ぜひこれから提携大学院、あるいは外研を予定している方は読んでくれな!・施設が2倍使える(場所による)場所にもよりますが、普段大学にいかないので、研究先の施設が使えるようになっていることが多いです。学費を払っている身分としてはなんだかお得な気分になりますね。・第二の居場所ができる研究室がいいところで、もともとの研究室や大学とも良好な関係を保っていれば第二の居場所になります。あるいは前の場所がブラックじゃなかった人間関係に悩んだ場合は逃げ場としても活用できます。・知り合いがたくさんできる所属が2つになるので...提携大学院に行こう!【提携大学院に行ってよかったこと】

  • とうとうきた

    学会のための荷造りをモーレツな勢いで済ませて勝ち組だと思っている人です。そして!とうとう!今年度の研究費の執行開始ーーー!待ってたぞこの時をおおお!早速火を吹かせたのは言うまでもありません。実験を動かさなければならないからです。今、どの仕事も中途半端で止まっています。これを一年内に済ませて論文を書くことが今年度の使命です。達成できるでしょうか。とうとうきた

  • 耳鼻科行きました

    コロナになって耳がおかしくなっていましたが、やっと耳鼻科にいけました。近隣耳鼻科が予約制になったのでなかなかね。しかしこの耳鼻科も10年目とかですか。相変わらず左耳の鼓膜は固く、低周波は聴こえませんが(聴こえない範囲が少し広がっていた)大きな変わりはないようで何よりです。それにしても遠心器のバランスが崩れてても気がつかないような、ちょっと実験にも不便な耳なので困ってましたが、「コロナの後遺症もありそうですね」とのことです。でしょうね。耳鼻科行きました

  • 大移動達

    日臨工のプログラムが出ましたが、無事大移動確定です。ご愁傷様でしたぁぁ!ちなみに今週末の小児科学会で人生初1人飛行機してきます。学会で飛行機使うのはよく考えると初めてです。なぜなら国際会議がコロナで行けなかったり、伝説の電車移動回だったりしたからな。飛行機移動自体、耳的にも性格的にもあんまり得意じゃないんですが……。遅刻せず乗れるでしょうか。(なお当日実験は普通にある見込み)そんな私の年度はじめ、元気にばちばちに忙しいです。ご苦労!大移動達

  • 神ラボすぎる

    土日に実験ができないので金曜日の実験で冒険ができません。よわりました。あと数ヶ月の辛抱だと思うんですが、実験的に結構限界です。後普通に今まで土日ずっと研究のことを考えていなければならなかったし、学部3年まではレポートとかが多すぎて土日休むって概念がなかったので、博士課程にして初めて学生らしい生活をしています。様子がおかしいぞ。これは私が想像していた博士課程じゃない。いやこれまでがエクストリームすぎたのでしょうか。ラボの皆さんには「ゆっくりおやすみください(笑)」とねぎらってもらっています。(普通逆だろう、様子がやはりおかしいようだ)いいラボです。マジで。一年たって尚更そう思いますね。ちなみにマジな話、ここに来て年度末の予算調整とスキーの相性が最高なんじゃないかと言うことに気がつきました。シーズンも終わるの...神ラボすぎる

  • エスケープその1

    やっと歯科から紹介状が来ました。てわけで大学病院から大学病院へのエスケープです。正直一般歯科でもいけるのでは、と言われ続けてきているけど、いやマジで断られてるからなぁ。そして現実的に危ないという。そして予約を取ること、4月の終わり。小児科学会で博多からヨレヨレになって帰宅した翌日です。やべぇな。小児科学会の帰りの飛行機キャンセルしてサンライズにしてそのまままっすぐ歯医者へ向かったほうが(暴論)まぁでもいまから飛行機キャンセルは厳しいし、なんとか頑張るか。(初診ということも相まってヘロヘロになってそう)エスケープその1

  • 博士学歴ロンダ奴、フル単

    成績発表まだかまだかと思っていたら、まさかの成績証明見れません!ってわけで史上初の「フル単(履修した単位が全て取れていること)したか確認するために成績証明取った」事態が発生しました。おはようございます。えー、普通博士課程は授業がないのですが、医学博士だけは四年一貫でしかもお医者さんたちは医学科(つまり学部卒)からストレートに入学してくるという背景から授業があります。そして授業こそ学歴ロンダ奴の鬼門と言ってもよい……。てわけで、GPA、開示します!いざっ!3.34です!院生にしては、わるいっ!(マジです。授業が少ないのもありますが、ほとんど出てれば取れるので。修士の時は確か3.8あったと思います)でもフル単はしました。とりあえずここからは授業に悩まされることはもうないぞー(普通に「ゼミ」履修はまだあります)...博士学歴ロンダ奴、フル単

  • 膠原病の進学事情

    各学校の入学シーズン、名前付け地獄、お疲れ様です。ちなみに去年は私も多量の白衣の名前付けに追われました(齢25歳)私は膠原病の発覚が進学先を決めるまさにジャストタイミングだったこともあり、「高校浪人なしで進学したんですね!」などと言われることがあります。のちにわかったことですが、私のように進路が決まるタイミングでヘビーな病気にかかった場合、高校に入るタイミングを1年ずらす人は割といるみたいですね。私が高校浪人を選択しなかった理由としては、内申点が十分あり、推薦で行けることが決まっていたから(これはでかい、これがなければ浪人確定だったと思う。一般入試には正直耐えられなかったと思う。過去の自分ありがとう)服薬でコントロールできるというポジティブな告知で期待があった(医療者側の「コントロール」と患者の思う「コン...膠原病の進学事情

  • 申請書添削依頼開始!

    新年度、がまんから幕開けしていて、「限界です!研究費、つかいたいです!」と物欲の高い人みたいに毎日願っています。が、残念ながら無駄のようです。そして、使えないから待つかということで学振の申請書を手直しし、とうとう第一号(先生から見ればな、うちからすると第3号くらい)をお渡ししました。研究費面でしんどいので今年こそは通って欲しい半分、連携大学院生なので貴重な母校の同期たちとの交流が減るの嫌だな半分で全く進みませんでした。結構前に(年始には)書き始めてこれですからね。おやおや。まったく当てにならないスケジュール管理ですこと。申請書添削依頼開始!

  • 学会行ってそのまま滞在することになった件

    やっと桜が満開になったのでお花見したいです!(昨日もした)今日は長年の「学会参加後、現地に(特に郷里での開催などで)しばらく居残る」という時の旅費交通費の支払いについて試す日がやってきました。ちなみにこれまで私は学会に行ったら、夜のお付き合いを除いてはほとんど会場で演題を聴いたりノベルティを回収したりしていました。なので、この心配はなかったのです。(機関や場合によっては観光の事実がバレると研究費から支払いされないこともあるから気をつけてね)ところが、この度、居残りを初めて経験することになりました。まず、「そもそもできるのか?」というわけでお問い合わせをしました。結論から言うと、私の大学ではもともと「帰宅してもらう」分(つまり往復の運賃)は出るらしいですね。宿泊費などは当然自分持ちですが。だがしかし、ここで...学会行ってそのまま滞在することになった件

  • 博士課程1年間を振り返る

    毎年恒例の院生ライフ振り返りの季節でございます。えー、昨年度は分野変更もあり、すさまじいスピードで1年間がすぎていきました。振り返りも盛りだくさんになりそうです。・できるようになったこと細胞培養(とりあえずなんでも自信持って育てられるように)顕微鏡での観察(蛍光は画面で見ながら、意外と片目でも普通にやります。顕微鏡操作の工夫はまた別記事にするかも)PCR、その他色々大腸菌の取り扱いと中から遺伝子取り出しプラスミド設計その他膨大な生物・生化学知識その他生物実験手技色々(たいていの手技は「マニュアルから逸脱するイレギュラーが起きなければ」こなせるように)英語を使う機会に恵まれる・まだまだな点イレギュラー発生時の対応がイマイチでサンプルをダメにしがち(時間がかかるとダメなものもあるので頭の回転が求められる。文化...博士課程1年間を振り返る

  • 新年度始まりました

    新年度始まりました。ちなみに新年度始まってすぐ研究費が使えると思っていたら、しばらく使えないらしくまだ節制が続きます。(なぜ使えると思ったんだ)あと数ヶ月間はこのままらしいです!絶望!それにしても世の中の研究費の年度はどうしてそろっていないのでしょうか。そろっていた方がやりやすいと思うのですが。せめて海外グラント9月執行スタート、国内グラント4月執行スタートとかにしてもろて……。(節約ライフ限界の図)新年度始まりました

  • 毎月学会マンはどうやって旅程を組むか

    どうも!今年度も毎月学会マンです!博士課程に入ってからマジで学会参加の頻度と距離感がおかしくなってきました。そんなおかしな生活をしていると、「どうやって旅程を組んでいるんですか?」「毎月ってしんどくないですか?」との質問がやってきます。というわけで今日は毎月学会マンの旅程の組み方についてです。こうなると学会の会期に次の学会のホテルをとっていたりする場合もあるのですが、まぁほとんどの場合はそれにあらずです。普通に学会はシーズンの多くが5月〜11月頃までなので、そこに集中してやってきます。逆にいうとオフシーズンの時には全力で次に行く学会のリストアップおよびホテル・交通機関の確保を行なっています。もちろん、ふとした学会の掲示などで「あ、これ行きたい!行きたい!」となり、急遽旅程を一か月前に立てたという、小児科学...毎月学会マンはどうやって旅程を組むか

  • 土日実験しばらくなし

    やったぜ!年度末が終わるぜ!Fooo!今日はいいブツが取れたのでご機嫌でした。あとちょっと我慢すれば研究費が取れる(使える)ぞ!ちなみに今週末もモチノロンで実験しません。(こんなことを書く日が来るとは思わなかった)しかしそんな日々ともあと少しでおさらばかと……思ったんですけど。4月も忙しいのでした!残念です。ちなみにラッパのリペアは2台まとめて2万円強でした。8週間ほどで届くとのことで……って8週間⁈吹奏楽部時代、リペアって2週間くらいでは来ていたイメージだけど⁈個人で出すとこんなに時間かかるのね……。土日実験しばらくなし

  • やっと待ちに待った日が

    いよいよ明日が年度末最後の実験日です!やっと!このひが、来た!研究費が足らず、後半は土日実験を泣く泣く中止。土日に実験しないプロトコルを組むのが大変すぎて禿げるかと思いました。(実験止めるのもなかなかな労力)そんな日々ももうすぐで終わりです!嬉しい!ただし私が現在受けている生活費及び研究費の支援内容が変わり、来年度から生活費は増えるものの、研究費がかなり減額になりました。絶望……。まあ外部グラントもあるし生きていけるけどな。個人的にはスキーにあと4回多く行けるなと思いました。あるいは旅行。まああれですかね。土日に実験せず休めという神からのお達しですかね。やっと待ちに待った日が

  • 初志貫徹

    さぁいよいよ年度末が終わるのですが、「いやっふー!研究費!また使える!火を吹かせるぜええええ!」という気持ちと「やべ、この一年、自分の興味とプロジェクトにかまけたせいで学位研究がゴミカスほどしか進んでいない……」という罪悪感が交錯しています。おはようございます。盛大なクソ野郎ですみません!でもこれが「限界不真面目大学院生」の実態です!まぁ最悪学位研究、今やってるプロジェクトのどれかに乗り換えて申請するわぁ……って言ってたら、指導教官から「初志貫徹ってしってる?」と。ええ、そのことわざ、1番私っぽくない。知ってる。ちなみに学位研究が1番生物学的実験が多いので、実験スキルが身につくし捨てちゃいけないのはわかっています。安心してください。(ほんとか?)ちなみに再来年からは博士修了後一般企業に入るなら、いよいよ就...初志貫徹

  • PD専門認定取りに行く話

    おまたせしやしたん!とうとう!日本腹膜透析医学会(以下PD学会)から腹膜透析認定指導臨床工学技士(以下PD認定)の運用が始まりました。といってもすでに昨年から始まってはいたのですが。これ、個人的には待ちに待った資格だったんですよ。というのも小児在宅などで保育士と臨工をダブルで活かすには、もはや小児透析のほとんどをしめる腹膜透析しかない状況だったためです。で認定のための運用がどうなるのかとかかなり気がかりではあったのですが(普通臨床経験年数が常勤で一定以上ないといけないのでほとんどの認定資格が対象にならないひと)なんとか取れそうだということに気がついたので、講習の申し込みをしてみることにしました。そして、もう一つ。急に学会に参加することを決めることはこれまでなかったのですが、よりにもよって、満を辞して福岡に...PD専門認定取りに行く話

  • 5年ぶりのリペアに

    コロナ禍からご無沙汰していたラッパ吹き、先日再開しましたところ……。吹くブツ(ラッパ)がヤバいという事態に。いえね、楽器って定期的なリペアが必要なんですけれども、コロナ前、つまり5年前にリペアしたっきりという有様でした。それから程なくして吹かなくなっていましたところ、フェルトはカビ、ウォーターキィが固まり(まぁこれはもともと固まりやすかったので時期を見てコルクキィにしようかと思っていた)どうしようという状態に。ウォーターキィの固着はすぐにどうこうって話ではないので良いのですが。それにしても華やかな音を出して軽いレッドブラスさん過去ログ)ラッパ所持状況のフェルトが死んでいるのは色んな意味で許し難い、ということで連れて行きました。なおこの日は学会がありましたので、学会ついでに連れて行きました。もちろん医学系学...5年ぶりのリペアに

  • 矯正科

    半年に一回となった矯正科です。まず、今回の治療が終わって入らなくなったリテーナーを再調整してもらいました。「作り替えるか」という話もあったのですが、なんとか使えそうなのでそのままです。(更生医療の手続きが面倒だったともいう)この一ヶ月間付けられていませんでしたからね。後戻りがなくてよかったです。ちなみにこのリテーナー、まだあと5年以上はいけるよ、とのことでした。マジか……。結構耐用年数長いのね。矯正科

  • 研究に年齢は関係あるのか?

    医学研究科の年齢層はかなり幅広く、見た目が大変若い方もいるので話題に用心しなければいけません。おはようございます。最近、界隈で物議を醸しているお話です。「シニア大学院生(37歳〜40歳くらい)を受け入れない」とするラボはどうなんだという話。いやこれそんなに珍しい話じゃないんですけどね。分野変更やシニアは結構嫌がられることが多いんですよ。博士から分野変更した私も入学前に10軒ほどラボを当たりましたが、メールが返ってきたのが5軒、面談まで漕ぎ着いたのが3軒、受け入れOKが出たのが2軒とどんどん減っていきました。まあでもね、学生として学部、修士、博士と研究を重ねていますが、言わんとすることは分からんでもないです。研究は確かにものによっては「適齢期」があります。特に数理解析などの頭を使うラボでは早ければ早いほどど...研究に年齢は関係あるのか?

  • スキーのレベルについて答えていくぞ

    私が「滑れる!」とわかった瞬間、今まで連絡よこさなかった同期が滑ろう滑ろう言ってきます。げんきんだなぁ、おまえら……。いや、わかるけどね。うちらの世代でウィンタースポーツやる(できる)の希少価値高いから。おはようございます。実際問題この女、今現在そして昔はどのくらい滑れたんでしょうか。というわけで、よく聞かれる滑走レベルについて書いていきます。・昔緩斜面でパラレルターンができる中急斜面でプルークまたはシュテムターンで降りてこられる(中斜面なら斜面にもよるがパラレル可)不整地ギリギリ転ばず降りてこられる(ただし足ガクガク)中斜面までなら(一応)ストックなし滑走可能パラレルってのはいわゆる足を閉じてやるターンです。シュテムターンってのは曲がる時に足を開いてやるターンのことですね。プルークはいわゆるハの字のこと...スキーのレベルについて答えていくぞ

  • 学生カメラマン業務あれこれ

    意外と知られていないけれど日当の高いバイトの一つ、学生カメラマンです。どうも。ちなみに試験監督と並んで給与がいいにも関わらず三本ほどのレンズを抱えてあちこち歩き回らなければいけないことから通称「体力勝負」とも言われています。そんな体力勝負の学生カメラマン、どんな仕事なのでしょうか。結論から言うと大学行事に駆り出されて写真を撮りまくりつつ楽しめと言う仕事です。私は結構好きでした。(ただしカメラがフルサイズでないからだという意見もありますが。それは間違いない)多くは学校の写真部に加入していないと回ってこないお仕事ですね。(あとは学内の広報誌などから稀に一般募集がかかるが、いわゆるカメラ小僧は意外とどこにでもいてかなりの倍率になる)私自身も卒業式や入学式などで呼ばれて写真を撮りました。日当はいくらくらいかと言う...学生カメラマン業務あれこれ

  • いよいよエスケープ一手を

    この間入れた銀歯の経過観察でした。あと超久しぶりに歯石とりとクリーニング。ちなみに虫歯の治療で半年くらいできてなかったけど、シェーグレンで半年もクリーニングできてないの許し難い。(しかもその間にコロナによる口腔環境の悪化もあり割と最悪の口腔内である)正直そう言うこともあるので、近所の歯科でクリーニングだけでもって言われてたんだけどさ。一度試しに電話したら受け入れ先ないし。まぁとりあえず虫歯なくてよかった。そして、とうとう研究拠点と大学から三角関係のこの歯科に別れを告げることにしました。いや、正確に言うと矯正はまだ通うけど。まぁ矯正は正直デザインとか方針もあるし安易に変えるわけにはいきませんわな。リテーナーとはいえ(しかも此度の銀歯で入らなくなったので再作成の危機)また何事かないとも言えませんし。ただ向こう...いよいよエスケープ一手を

  • 大学院生の副業務?

    英字論文の講義を受けながら、合間に実験をしているダメ大学院生です。どうも。今週も週末がいかれないので(まあまあお世話になった先生の退官パーティーで余興しなきゃいけない)週末が近づくと実験をどうするか悩ましくなってきますね。まあ明日は歯医者もあるしあまり大きな実験は終わりかな。それにしても余興の台本を全く暗記できていない。絶望。大学院生の副業務?

  • 新たな資格をとりに行く(かもしれない)

    ラボ内でいろいろありまして、「来年は毒劇物取扱者でも受験するか……」と震え声を出しております。いや、シンプルに勉強時間がねぇ!確保できねぇ!ま、でもバイオラボ、かなり毒劇物にまみれてますので知識があった方がいいのは確かなんですわな。2種MEやMDICでは太刀打ちできない、有機化学の壁がそこにはあるわけです。なんなら私、工学系の学生が結構トライする危険物(これにトライするが故ガソリンスタンドのバイトが大変人気だった)取扱者も一度もトライしてないのでね。こんだけ危険物と毎日戯れていながら、危険物に関する知識は正直かなりないわけです。まぁ色々ありますが、とるものもとりあえず、(国家資格にしては)受験料も安いし責任者まで取ればそこそこバイオ界隈では安泰ということでいっちょやってみますかね。新たな資格をとりに行く(かもしれない)

  • PCRのハナシ

    PCRってすごい種類あるな。おかげで「あんな、PCRって200色あんねん」とアンミカになりそうになりました。正直同じプロトコルでやる時にも増える増えないがあったりして、若干の変法を用いる必要がある場合もあり、そうすると200色どころの騒ぎじゃありません。ちなみにこの女使い分けがまだわかっていない。一年たってさすがに増やせないことは減って来ましたが、当初は増えずに一ヶ月近くを無為に過ごしたこともありましたね。ちなみにコロナの検査とはまた違う代物です。あれは臨床用な。PCRのハナシ

  • 土日休みで経費削減

    最近研究費の削減と称して土日の実験ができていません。まぁ、年度末なのでしょうがないですね。バイオラボの悲しいところ。ただ土日に実験を回さないだけで圧倒的に経費が減るのは事実。なぜなら土日まで込みで実験計画立てるような実験は無茶苦茶試薬も高い場合が多いからです。もうね、試算したら私が土日の実験をもっと早くやめればこの研究室は助かったかもしれない!というレベル。反省しました。ちょっと来年度から土日の実験の頻度と学位までの道のりとはよく相談しなければなりません。やはり土日にやると、機械の待ち時間などもなく格段に進むことが多いのです。さて、今週も頑張っていきますか。まずはのっけからPCR様です。土日休みで経費削減

  • 整形

    今日は整形でした。まずはMRI。鉄剤を抜かずに入ったら磁場をとても感じますね。良い子は真似しちゃダメだぞ!前日に抜いておこうね!次、レントゲン。ポジショニングで散々手を煩わせながら撮影します。結果はいずれもそんなに変わりありませんでした。相変わらず関節の破片は浮いているし、相変わらず腐っています。なんだかだんだん見慣れてきました。幸いなことに痛みは小康状態なので(はじめが痛すぎたともいう)経過観察です。しかし、MMPが高いということを報告したら、こちらでもやはり全力検索の方向になりました。だよね!ちなみに整形外科は本職なので結構全力の目つきでした。ちなみに前回の手関節の画像も見てもらったけど保留だそうです。ちなみに本日オーダーミスなのか手関節の造影MRIのルート確保とヘパリンロックの処方が入ってないことに...整形

  • 膠原病外来

    コロナ明け初の膠原病外来です。免疫の活性化を心配していましたがデータは良好です。あ、MMP高いけど。ちなみに関節症状もありつつ、データにも出ているので結構全力で探しに行く話になっております。(そもそもMMPが高く関節症状があるということは、適切な治療を早く決定しないと関節破壊が進むリスクもあるので)ゆえ、今年すでに2回の造影MRIへの召喚が確定しました。来月股関節、6月に手関節です。2度も末梢ルート取るのか……。あと股関節MRIはシンプルに撮影時の固定のために使う三角枕がつらい。普通にMMPさえ高くなければ、最初の勢いとか色々考えると結構コントロールいい患者だと思うんですけどね。(そりゃそう)コロナの唯一の影響は運動せず(ラジオ体操第二まではやったものの)ぐーたらしていたせいで体重が増えたことでした。減量...膠原病外来

  • 実験していない

    学振、3回目の推敲に入りました。図表はまだイラレに置換されていません。にっこり。なんだかここ数週間、年度末にも関わらずバカ高い試薬を購入したり、好き勝手していましたが、お陰様で実験はなんとか、なんとかなりそうです。(いやしないと殺されるぞ)ちなみに足りない試薬が出たので、あんまり実験しない日々がもう少し続きそうです。昔は実験しない生活が当たり前でしたが、今はしていないと仕事していないような気がしますね。お尻がむずむずします。実験していない

  • 限界大学院生、イラレを導入した話

    とうとう学振の季節がまた巡ってきました。季節が加速度的に回るにはまだ早い年齢なのですが、かなり加速度ついてきた気がします。ついこの間DC1の不採用で打ちひしがれてた気がするんだが。今回は若手の会主催の学振セミナーにも出てみて、改めてちゃんと申請書を書こうとしているわけですが、その中でよく言われるのが「やはり図は専用ソフト」ということ。ただこのソフトかなり高くて、長く自費での導入は見送って、パワーポイントで作成してきました。しかしやはり慣れるにはそれなりに動かさないとということで、とうとう、本格的に学術イラストにもイラストレーター(以下イラレ)というイラストを描くソフトを導入しました。まぁセール価格でしたので、お財布への痛みは最小限ですみました。「やったぁ!導入!あっはっは!」と思ったのも束の間、かなりブラ...限界大学院生、イラレを導入した話

  • 後輩指導に苛立ちはないのか

    さて、修士博士の皆さん、卒論添削(博士は修論もワンチャンある)でライフはゼロですか?残ってます?この時期世のあんまり後輩指導ってものをしてこなかった後輩に不慣れな大学院生たちが、「やったあ!もう2度と後輩指導したくない!」となっているか、「小さかったあの子がこんな立派に……よし来年もいい子を育てるぞ!」と燃えているかの二択の光景を見ることができます。ちなみにこの1年間できのよくなかった私がラボのパイセンにトラウマを植え付けていないことを祈ります。実験はひと揃いできるが細かな部分が全然できていない……(震え声)。ちなみに後輩指導していてよく訊かれたのが「指導していてイライラしないんですか」というもの。ちなみに後輩指導、あんまり激しい指導をするとパワハラ、アカハラとか言って、学生でも容赦なく突き出されますんで...後輩指導に苛立ちはないのか

  • 後遺症とかどうなん【直後ログ】

    3日以上かけてコロナで溜まった仕事を消化できました。くぅーっ、ラボ畜、立ち止まると1人だけの仕事が停滞してるのもあるし、まぁ絶望的でした。ラボ畜つら。コロナあけたあとのほうが仕事が溜まってて辛いよ!マジで目に見える後遺症が今の所左耳の聴力低下だけでよかった。(ちなみにもともと低周波が聞こえてなかったので、ラボミーティングやらなんやらした途端に聴力低下を感じ、排菌期間終わったら耳鼻科や、と決心してます。割とマジ)まぁでもほんとに大変なことにはなってなかったのが救いですね。細胞もとりあえず閉じてもらったし(あくまで自分で閉じることはできなかった)それ以上のことは起こりませんで助かりました。実験落ち着いてる期間(?)でよかった。後遺症とかどうなん【直後ログ】

  • コロナ療養記【5】

    んで、笑えないくらい運動不足の中、執筆活動をいたずらに捗らせる自宅療養5日目です。ちなみにこの時点で全ての症状がほぼ消失し、かなり勝ちを確信していたのは言うまでもありません。翌日にはラボ復帰だぞ!と勇んでいたのは言うまでもありません。(そしてその翌日ラボに復帰したところ山のような作業が待っていて「ぬわぁぁっ」となるまでがセットです。あ、でも大学ラボ時代と比べるとだいぶ楽ですよ)というわけで免疫調整10年目奴の全5日のコロナ療養記でした。インフルよりは辛く、血球貪食症候群よりはそらもう断然楽でした。ノロとかの経験ないのでわからんけど、多分まぁまぁ辛い部類に入ると思う!まぁ少なくともインフルとは間違えようがないですね。熱の出方がかなり違うので。初めはスキーに行ったこともあって花粉症かと思いました。ちょっとした...コロナ療養記【5】

  • コロナ療養記【4】

    で、4日目に突入してきました。すっかりペーパーワークは終わり、積読論文も読み終え、親と指導教官の心配に反してまぁまぁ楽しい研究雑務片付けをしていました。この日は口内炎がとれて絶好調です。めまいもなくなりました。ちなみに自室隔離になってますので、運動不足です。(それまでスキーしてからの運動不足キツイな)まぁ熱が下がってからは毎日ラジオ体操していますが、この日は第二までやっておきました。まぁ、膠原病患者の皆さんにはこっちの世界に来るなとしか言えませんけどね!ほんと、かかったらマジできつい。あと、普通に身体が戻らんよ、なかなか。うちもかなり「寝て」ます。夜9時間、昼5時間ですからね……。でまた夜9時間。おいおい、ラボ戻りたいって言ってるけど仕事になるのか?(それは本当にそう)さぁ、完全隔離5日目(最終日)に続き...コロナ療養記【4】

  • コロナ療養記【3】

    ちょっと時系列ずれますが金曜日のはなし。でまぁパキロビットの尽力なのかそうではないのかはわかりませんが、熱は完全に下がり、勝ったと思ったのですが、まぁ例によって目がまわるわけですね。ただ、目の回り方がいわゆる回転系ではなくふわふわする上下運動だったので、あーこれはあれだ、浮動性めまいってやつだと判断。ちなみに膠原病が悪化した後に必ず現れるめまい(前庭神経炎によるものなのだそう)はコーヒーカップみたいなかなり激しい回転を伴っているので、容易に目の前がブラックアウトし、日常生活が危ぶまれますが、こちらはその心配もいりません。従って浮動性めまいは私の中では「勝ち組」です。まぁちょっと回転してるから多少前庭神経はやられたのでしょう。で、「そういえばパキロビットの副作用に書いてあったな、まーでも飲みきれって言ってた...コロナ療養記【3】

  • コロナ療養記【3】

    ちょっと時系列ずれますが金曜日のはなし。でまぁパキロビットの尽力なのかそうではないのかはわかりませんが、熱は完全に下がり、勝ったと思ったのですが、まぁ例によって目がまわるわけですね。ただ、目の回り方がいわゆる回転系ではなくふわふわする上下運動だったので、あーこれはあれだ、浮動性めまいってやつだと判断。ちなみに膠原病が悪化した後に必ず現れるめまい(前庭神経炎によるものなのだそう)はコーヒーカップみたいなかなり激しい回転を伴っているので、容易に目の前がブラックアウトし、日常生活が危ぶまれますが、こちらはその心配もいりません。従って浮動性めまいは私の中では「勝ち組」です。まぁちょっと回転してるから多少前庭神経はやられたのでしょう。で、「そういえばパキロビットの副作用に書いてあったな、まーでも飲みきれって言ってた...コロナ療養記【3】

  • コロナ療養記その2

    熱が下がり、超急性期は超えたなと安心しつつ、昨日は関係各所へのお詫び参りをして過ごしました。実験の代行お願いやら一日かかりました。ですが、今の所味覚や嗅覚も問題なさそうです。(今の所)ですが、別の苦しみが現れ始めました。口内炎と口腔周囲炎です。で、今、口腔内四つの口内炎、口腔周囲炎を住まわせ、さすがシェーグレンと言わざるを得ない口腔環境です。特に口内炎、二つはでかいしえぐれるように侵食していてマジ痛い。でも常食は食べられてるから序の口です。(8個以上できてうち四つ以上えぐれだすとおかゆの黄色信号出てくるな)シェーグレンあるあるなのかもしれないけど、他のことに免疫力使うと口腔内の環境整備に免疫力が追いつかなくなってる気がします。圧倒的整備不良。今朝になり、熱が去ったことは確信、鼻と喉を右往左往していた痰も去...コロナ療養記その2

  • コロナ療養記その1

    突然にスタートした療養生活、まず夜からパキロビットを飲んでくれとの指示に従って飲もうとしたところ、まぁこいつがね、いわゆるアメリカン仕様の瓶に入ってる代物でして。握力10kgと5kgのリウマチかもしれない手(しかもこの時まぁまぁ高熱)では開かないのでまず隔離された状態で瓶を開けてもらうというところからスタート。独居ならこの時点で詰み確定。で、飲んで一晩寝たらとりあえず熱は下がりました。ただ口の中にめっちゃ口内炎出来てるけど。四つくらいいる。コロナのせいかはわかりません。で、関係各所にコロナでしたーと昨日のうちに報告したら、私の病気のことを知ってるラボメン(しかも医療系資格保有者多い)は「お前大丈夫かーーー」と。なるよな。大丈夫です。とりあえず肺には来てません。(助かったよ、肺にこれ以上ダメージあったらキツ...コロナ療養記その1

  • 【特大悲報】免疫調整10年目、コロナになってしまうの巻

    えーー、おはようございます!とうとう降り注ぎました。コロナが。最初はちょっとした咽頭痛で抗原検査キットでも陰性だったので安心していました。しかし、夕方になるに従ってゾクゾクし始め、「こりゃアカンわ」ということでホームドクターへ。インフルとコロナの同時検査キットで調べてもらうと、くっきりコロナにラインが。くっそう。逃げ切れたと思ったのに。ワクチンも結構副反応酷くて便所虫になりながら頑張ったというのに。ショック。ただワクチン打っててこれですからね。もし打ってなかったら間違いなく肺炎にはなったでしょうね。「若いけど免疫調整が10年ですからね」とのことでパキロビットという、コロナのお薬をもらうことになりました。ちなみに細胞ちゃんたちが心配です。どうしよう。【特大悲報】免疫調整10年目、コロナになってしまうの巻

  • 上国行ってきた

    友達の卒業旅行に付き合って上国行ってきました。JRのパック安い。神。今回の宿泊先はグリーンプラザ上越。綺麗なホテルですが、客室数に比べてエレベーターが少ないのがたまにきずとも言えるホテルです。しかし、スキーサービスはかなり上位に食い込むホテルではありますね。レンタルもサロモンですし。ゲレンデへのアクセスもすぐ。コネクション館からなら階段なし、平地なのが下肢障害的にポイント高い。越後湯沢からのアクセスも良いので、これでエレベーターがあってポールバーンが借りられるのなら、普通にパラスキーのポールキャンプとかに使ってもいいスキー場ではないでしょうか。ちなみに全ての日程でかなり暖かく、雪質に苦労を強いられたことは申し伝えておきます。もちろん相方の友達も苦労を強いられていたので、滑るのは午前中だけにして午後は部屋で...上国行ってきた

  • 膠原病患者にスキーは危ないのかって話

    スキーをしている膠原病患者、さすがにいないかもしれません。調べても出てこん。前例がなさそう。おはようございます。膠原病患者、日焼けがダメだったり骨密度が低かったりとあまりアウトドアスポーツ向きじゃないと言われていますが、当方は膝関節に骨のかけらを浮かせつつ、山を登ったり滑ったりしています。大丈夫なのですかと聞かれますが、スキーは極寒の地で行う、よく考えればそれなりに危険なアウトドアスポーツなので、他のものに比べると、私も復帰の条件設定を厳しめにしていました。なので、発症から復帰まで9年もかかったのです。具体的な条件設定は以下・レイノー症状が服薬でほぼゼロに抑えられていること→普通にレイノー症状が出ている時は血流が通ってないので傷とか治りにくいです。あと感覚がないから凍傷などのリスクにもなります。ちなみに私...膠原病患者にスキーは危ないのかって話

  • 膠原病外来

    膠原病外来でした。この間の婦人科でのホルモン検査は「ステロイドパルスをした経歴がある割には素晴らしいですよ。健康な人と変わりませんよ」というお墨付きをいただいたので、そのことをご報告。ちなみに現在進行形で手のこわばりは続いています。もはや平常になってきた。慣れてきたぞ、よいぞ。(よくはない)で、今回、データ。また来やがったよ、MMP様!それ以外は落ち着いております。あ、どういうわけかCRPはちょいと出てたけど、まぁ許容範囲。(0.18なら割とよくある。風邪引いてたら2とか3になるぞ。一般人なら入院レベル)ただ平常値な時もあるので薬剤追加には踏み切れませんでした。いや、先生は良さそうだったけど私が。なんか平常値な時もあって関節破壊ないのに薬飲むのは負けな気がするじゃん。てかこれ以上増やしたくはないのよ、薬を...膠原病外来

  • 院生、陸マイラーになった話

    春から大学院の皆さん、カードは作りましたか?私は昨年9月に楽天カードから乗り換えて、メイン使用のカードをANAゴールドカードに切り替えました。そして、これとともに「陸マイラー」になったわけですが、この半年間の様子をレポします。まず、半年間で貯まったマイレージですが、6000マイル強!約7000マイル!で、ございます。(初回入会特典マイル含む)ちなみにその内訳ですが、ざっとこんな感じ。普段の生活に使う分70000〜80,000円学会交通費など後で帰ってくる分約10万円まぁつまり旅費申請してお金は返ってくるので、普通にマイレージカードで支払いをして、マイレージに還元しております。控えめに言って、大学院生、国際会議だけではなく国内会議でも飛行機利用の機会に見舞われるので、マイレージ登録をしておくことをお勧めしま...院生、陸マイラーになった話

  • とうとう勝ったど

    とうとう!終わりました!ひゃっほう!左上7番、印象とり直しての再度の詰め物作成でございます。結論から言うと今回は適合してしっかりつけられました。まぁ、ピタッといくまでにそれなりの時間はかかったのですが。それでもハマらないよりはマシ。ちなみに上の歯、かなり律儀にリテーナーをつけているおかげで全く後戻りがありません。ちなみに次回念のため1ヶ月後に予約を取りましたが、まだ虫歯っぽい歯は山のようにありますので、気をつけなければ。なお、この検診が成功しましたら、いよいよ20年以上にわたって通い続けました、この小児歯科を脱出する手続きにかかります。20年分のカルテ、大変キツそう。脱出する一番の理由は研究活動の行動範囲から外れていると言うことですね。あとなんかあった時に自分の検体が学生証ひとつで簡単に入手できるので(他...とうとう勝ったど

  • なぜB4の1年間がキツかったと思うのか

    えー、昨日の記事ではB4の1年間が研究者の滑り出しとしていちばんキツいかもしれん、ということを少し書きました。なぜか。いやぶっちゃけ研究者なんていつでもキツいだろと思うかもしれませんし、否定もしませんが。コロナ禍真っ只中にB4の時期を迎えていた私のメンタル及び研究は絶頂にぶっ壊れかけてたと言うことを抜きにしても、B4はなかなかキツいです。このキツさについて説明します。ちなみに研究者の滑り出しとして、B4から修士までを定義しておきます。博士はもう研究者の一員として多くの学会でみなされますからね。・「学習者」から「研究者」にならなければならないから卒研前を除けば多くの人がそれまでは教授の話を聞いて学んで、単位を取ればいいと言う学習者の立場です。ただ卒研ともなると自分自身の結果をなぜかと振り返り、時には卒研であ...なぜB4の1年間がキツかったと思うのか

  • 研究室に入りたての人のメンタル維持講座

    そろそろ新B4が事前学習を始めている頃ですね。おはようございます。ところで皆さんは研究者にとって一番大事かつ難しいことはなんだと思っていますか?論文を書くこと?良いデータを出すこと?賞を取ること?学会発表?違います。研究者にとって一番大事かつ難しいことは「心の健康を保ちながら研究を続けること」です。体験者としてもこれは確かです。体は健康じゃなくても最悪なんとかなるんですが(場所は選ぶが)、心はマジで壊すと本当にだめです。実際、研究者がうつや不安障害になるリスクは一般人の2.5倍という話もあります。初めてこの話を聞いた時はステロイド服用者のうつ発症率が一般人より断然高いという話を思い出して、リスク倍増かと思いました。そしてまあ、実際、多い。(学会会場のトイレで睡眠薬の包みが1シート落ちていたこともあった。O...研究室に入りたての人のメンタル維持講座

  • インパクトファクター

    えー、私が投稿を目指していた論文誌のインパクトファクターが思ったより高くてどうしたもんかと縮みあがりました。インパクトファクターというのは、要は論文誌のランクですね。一般的に高いほど通るのが難しいため、高い方で通らなかったものを段々と低い方に下げていくことが多い、そんなものです。ちなみに修士時代は「とりあえずどこでもいいから論文を」でした。博士になるとそのランクも重要なので、研究を始めて時間が経つと、「どのラインのインパクトファクターの雑誌から出していくか」と考えます。大体どのくらいから世間の院生は始めているのでしょうか。あまり相場はわからないけど5くらいから?インパクトファクター

  • スキー行っていました【大会編】

    えー、大会編です。なお、今回私もどさくさに紛れて「チャレンジ枠」なる、クラス分けが不要な(障害者スポーツは公式に出るにはクラス分けが必要)オープン戦がありましたのでそちらで参加しました。ちなみに板、ブーツはレンタル。え、レンタルで出るのか?うんそれな。うちもそう思うで。スタート地点。ポール練習のときもそうですが、ポールをやる時は初めに「インスペクション」といってポールの刺さっている位置などの下見をします。この時はバーンを荒らさないために横滑りするように言われます。肝心のタイムは1分1秒。たぶん障害係数かかってたらもう少し速いかもしれん。しかしな、レンタル板の大回転でこれとは。レンタル板も捨てたもんじゃないね(感心すべきはそこではない)ちなみに本気出したら若干ビンディングがあってなかったことは申し添えておき...スキー行っていました【大会編】

  • スキー行っていました【ポール練習会編】

    実験や諸々で忙しいまま、ろくろく準備せず(まぁ板とブーツは借りるので準備いらないけど)当日を迎えました。ひゃっほう。まず、朝、X-JAMからポールバーンのあるよませに移動です。そもそもなぜよませに宿を取らなかったのかという話ですが。ほんとそれな。リフトと板つきハイクで20分少々。午前中は雪がちらつき、視界不良気味でしたが、午後には晴れ間が。このあとピーカンになり、バーンが溶けてきました。バーンが溶けると急激に足を取られだすのは下肢障害立位の特徴。タイムも計測してくれました。大回転のコースになりますが、だいたい1分少々〜くらいで降りてきます。パラスキーの場合、座位の選手の方が全体として速く滑りますが、座位の選手がとりあえず転ばないようにゆっくり滑ったくらいのスピードです。(コース下見の座位の選手がこれくらい...スキー行っていました【ポール練習会編】

  • 奇跡を期待する

    なかなか研究も佳境ですが、いったん細胞達がいないので今週末はリフレッシュ休暇です。ちなみにあと2ヶ月ほどで博士課程一年目が終わるんですが、私個人的な学位に関連する研究としては、決定打となる研究成果は出ず、「一年何してた?」感があります。まぁ一年目はそんなもんか……。2年目に期待です。本音を言うならあと2ヶ月で奇跡が起きないかなと思っています。奇跡、起きないかな。奇跡を期待する

  • 一生8月31日

    すごい忙しい日だったぜ!いえい!今日は三つの実験が並行して行われました。しかもまあまあなボリュームのやつ。今日中に終わるか心配でしたが、何とか終えられて胸をなでおろしながら帰宅しました。ちなみに何とかデスクワークも終えました。締め切りが今週中なのでヤバかったですが……。(それはヤバい)実験してるとほんとにデスクワークが取返しのつかないほど溜まっていきますね。実験は好きだけどデスクワーク嫌いだから。はは。(はは、ではねえのよ)みんなどうしてるんでしょうね。私、一生、8月31日なんですが。一生8月31日

  • 後輩指導に金は出るのか?

    よく私が後輩指導していた頃、後輩から「先輩ってそこまでして金もらえてるわけじゃないんですよね?」とかきかれていました。うるせー。おはようございます。今日はそんな後輩指導の裏側の話です。大学生達、いる院生には2パターンありますね。そう、「授業や実習にいる、なんかよくわからないけどうるさい院生」と「研究室にいる院生」です。このうち、お金の出ている院生はどちらでしょう。毎週コンスタントに授業に現れている院生の場合は採点などを担う場合もありますので、TA(ティーチングアシスタント)としてお金をいただきます。時間にして千円くらいだったと思います。そんなに高くないですが、まぁ一応出ています。(最低賃金ギリとかそんなレベル)何十人も見るし、責任も大きいからですね。ところで研究室で君たちを指導してくれている院生は……。修...後輩指導に金は出るのか?

  • 若干死んだ

    大物の実験をして、盛大に失敗してきました。いえええい!(いえええい、ではない)来年度の予算執行可能になるのはいつですか⁉︎私は早く買い物をしなければなりません!後二ヶ月(予算種別によっては五ヶ月、この辺はまた語ろう)も待てません!そういえば今週末、今年もとパラスキー連盟の方々とスキーに行くのでこの若干やられた心を浄化してきます。若干死んだ

  • 一本釣りって何?どうしておススメしないの?

    えー、この時期になると「一本釣り」された学生が「こんなはずじゃなかったんですけど」とか言って配属前教育とかのタイミングで狼狽えて、逃げ出したがる季節ですね。ようこそ修羅の国へ。今日はこの研究室における一本釣りについて解説していきたいと思います。そもそも一本釣りとは、卒研や修士の学生として特定のお気に入りを囲うことです。「おかかえ」とか大学によって呼び方が違うのですが、お気に入りを囲う、成績優秀者を囲うという意味では一緒です。でも今となっては思うんですよね。研究能力と成績って比例しないし。まずかかえたい理由を察した方がいいって。普通、マトモな先生は3人くらいは卒研生が入ってきます。まぁ学科で決められている人数に満たなかったとしても、第二希望まで含めればかなりいます。なのでわざわざ囲う必要がないのです。じゃあ...一本釣りって何?どうしておススメしないの?

  • 型取り直しになったぞ

    えー、前回あと一回で終わるって思ってた左上7番様の被せ物ができてきました。あとは調整してはめるだけ……そう思っていたのですが。まぁ被せ物自体がばちくそ小さいわけです。銀歯を削ったらあと一息で穴が空くところまで行ってるのに適合しないという事態になり、「やりなおし……ましょう」という話に。ちなみに真下は貴重な天然歯。エナメル質形成不全の歯なので、象牙質がどこまであるかもわかりません(もし剥き出しになったりでもしたらとんでもないぞ)し、何より貴重なので削れません。前回は下の歯が詰め物だったので削って解決したんだったと思い出しました。つーわけでまた土台の形成をほんのりやり直して、保持用の金属がハマる穴までつけて再び全顎印象カモン。まさかこんなところで足踏みをするとは思ってもみませんでした。よろよろ。まぁ全顎印象自...型取り直しになったぞ

  • 申請書ねかす

    やっと1通申請書が書けたので学振もついでに書きました。学振の怖いところはこれが数ヶ月するとゴミみたいになってたりすることです。ちなみに今回、先行研究との比較が割と薄っぺらく仕上がったので(だって仕方ないだろ、研究計画を全体の2ページに納めろっていうんだからさ)わりと早々にゴミの未来見えてますけどね。ちなみに明日はやっとクラウン充填なのでこれでようやくです。さああとはギリギリまで申請書たちを寝かせます。申請書ねかす

  • 申請書たくさん

    無事に40万円の実験を済ませました。その先に続かなかったらどうしよう。まだ恐怖は続きます。ちなみに年度末になったんで申請書をたくさん書きました。よーは「同情してくれ、金をくれ」の書類です。うむ。本当に来年度は金かかるのでください。お願いします。ちなみにこの間の免疫学会でたくさん欲しいものが出て、「欲しいよおおお」と計算しましたら150万超えてきやがりました。今は買えん。今は。つーわけで今日一つ書類を旅立たせたので、通って欲しいですね。申請書たくさん

  • 申請書たくさん

    無事に40万円の実験を済ませました。その先に続かなかったらどうしよう。まだ恐怖は続きます。ちなみに年度末になったんで申請書をたくさん書きました。よーは「同情してくれ、金をくれ」の書類です。うむ。本当に来年度は金かかるのでください。お願いします。ちなみにこの間の免疫学会でたくさん欲しいものが出て、「欲しいよおおお」と計算しましたら150万超えてきやがりました。今は買えん。今は。つーわけで今日一つ書類を旅立たせたので、通って欲しいですね。申請書たくさん

  • ヤバい教授のラボを見分けるには

    えー、昨日の分の実験をためてしまって「おっと、いよいよ実験もエブリデイ8月31日かな?」と思い始めております。ちなみにこの実験、一回キット諸々で40万くらいかかります。失敗できません。同情するなら金をくれ。キットを心置きなく買える金を。おはようございます。やはり博士課程ともなると、アカデミアの酸っぱい部分もそれなりに知るようになり、多くの学生からさまざまな問い合わせをいただきます。その中でダントツ多いのが、「教授の性格がヤバい」「ハラスメントされてる」「授業ではこんなはずじゃなかった」というご相談です。教授がヤバいと急激に研究生活が辛くなります。下手したら同期がヤバいに次ぐか同レベルでメンタルやられそうな事案かもしれん。だけど、大体ヤバい教授は普段からヤバいです!授業の時に楽単に見せかけていても、ヤバい人...ヤバい教授のラボを見分けるには

  • まあまあ大物

    さあ今日も頑張ってまあまあ大物の実験をしてきます。ちなみにバイオ系の「大物」とは一日から半日くらいかかる実験のことです。後、二月締め切りの申請書を全力で記載せねば。大体実験多くするとデスクワークが滞りがちなのでね。(なんなら進捗報告の準備すら怪しいのでもう少ししっかりしてくれ頼む)免疫学会で得た力を研究に還元していきましょうかね。まあまあ大物

  • 日本免疫学会初降臨!

    膠原病患者が、とうとう自分の病気の学会に降臨しました。とうとう来たか、その日が。正確にいうと臨床というよりは基礎寄りの学会なので(あっと、コレいうと今全力で臨床の先生を呼ぼうとしてるお偉いさんにめちゃくちゃ怒られるな。一応リウマチ専門医の更新単位にも含まれてるから)完全に自分の病気の学会ってわけでもないんですけど、まぁでも紛れもなく計測対象であるサイトカイン達は今日もたくさん元気に私の体中を泳ぎ回っております。たぶん計測対象を体の中にたくさん宿して登場してるやつ、あんまりいない。そもそも今の研究に関与するか?と言われるとかなり微妙だったのですが、学生料金2500円だし、日帰りで通えるし、考えるのが面倒なのでとりあえず参加登録して、細胞も起こしちゃってから、実験と両立しながら頑張りました。今日も細胞たんのお...日本免疫学会初降臨!

  • 2024/01/18

    学会会期中でございます!久しぶりの日帰り通い学会でございまして、まぁもう、日帰りやめたいと思いましたね。泊まりが楽すぎるともいうんですが。まぁこうなったのは自分の実験スケジュールのせいなので、呪うのは数週間前の自分です。細胞ちゃんたちはお元気なので明日、ちょっとだけ面倒を見ます。ごめんなおまえら、あと1日耐えてくれええええ!ちなみに、学会旅費の事情についてはまた後日ゆっくり語るとしますが、学生のクオリティとアクティビティが非常に高く、もう明日どうでもいいから研究したいという気持ちにさせてくれる学会です。2024/01/18

  • 婦人科

    「たぶん今日を逃すといける気がしねぇ」ということで婦人科に来ていますが大人気すぎてとても待ちます。すごいな。ちなみにHPVワクチン以来の婦人科です。今回のメインディッシュはホルモンバランスのチェックです。やはりね、リウマチシロならそっちで調べないとあかんと思うんで向かったんですが、向かうまでに1ヶ月かかりました。細胞の機嫌ゆえ。そして待っています。こいつの卵巣、ちゃんと仕事してるんですかね。婦人科

  • 膠原病外来

    膠原病外来に行ってきました。まぁデータは非常に良いですね。なんとなく10年超えてきたので不定愁訴も多くなるかと思うんですが、幸いなことに実験が忙しく、しかも新年早々失敗しやがってるので全然考える暇がありません。まぁせいぜい今年もこの調子でいけるといいなと思います。(あくまで身体の話な、実験はもう少し頑張らないと終わりを感じる)なお、年末年始に風邪はひきませんでしたかとか年々薬剤師さんの問診が丁寧になってきました。毎月エコバッグ満載に薬を持ち帰るお得意さんです。膠原病外来

  • 受験上の配慮ってどこまで申請するの?

    入試シーズンが足音を立ててやってきましたがお元気ですか受験生のの皆さん。おはようございます。試験監督をしていると数回に一回くらいのまぁまぁ高い確率で「要配慮受験者」と遭遇します。大概は「車椅子持ち込み」「怪我で松葉杖になったので杖の持ち込み」といった、何かを持ち込みます系です。(試験監督用語で「持ち込み受験者」といいます)でもこれってどっからどこまでが配慮申請した方がいいのか、また国家試験などで身体基準や欠格事由があるような場合、申請して落ちないのかというのは気になるところですよね。実際私もいわゆる高校や大学の受験(推薦だが)の時には、まだ障害者差別禁止法施行前で合否に響かないという確約がなかったので申請していません。(今思えば高校入試は退院から1ヶ月だったんだからしとけよとは思う)というわけでのべ100...受験上の配慮ってどこまで申請するの?

  • ウォンカとチョコレート工場の秘密見てきた

    「窓際のトットちゃん」がまた空前の大ブームですが、あまのじゃくなのであえての回避でこちらにしました。前作がティムバートンとジョニーデップだったのですが、今作はキャストも監督も変わってて、ほんとにガラッと雰囲気変わりましたね。でも多分割とティムバートンに寄せようとはしてそう。(前作だいぶ昔に見たので若干記憶が怪しい人)なお、今回のキャストでたぶん一番意外なところで豪華だったのはミスタービーンでした。なんであんなところにあんな豪華な人使ったんだよ。結果的に非常に重要ではあるのだけど。映像がかなり美しかったので映画で見て正解でした。たぶんトットちゃんはネトフリでの配信に期待するかも。ウォンカとチョコレート工場の秘密見てきた

  • 瘻孔付き、全顎印象

    えー、左上7番、治療が続いておりますが、前回コアを立ててですね、そのまま年始に持ち越すことになったのであります。で、今日、印象。またちょっと修正してですね、というかこの歯、そもそも出てる頭がかなり少なくて、色々難儀な感じなんですが、なんとか修正終了。で、ここで油断していた私を「まだ早い」と言うかのごとく、全顎印象のトレーが登場したわけですね。はい。まぁ矯正で数えきれないほどとっているし、そもそも比較的反射がにぶいので印象をとられるのは楽勝なんで、しっかりとってもらいます。そうは言っても全顎印象は流石に矯正の最後の時ぶりかな?さすがに後戻りしてそう(リテーナー割と真面目につけてるけど)もはや型が出来た時に治療終了時の綺麗な歯並びのやつを思い出して絶望しそう。とかしか考えられませんでした。ちなみにこの7番にか...瘻孔付き、全顎印象

  • ラボ始め

    「あけましておめでとうございます!」「あけましておめでとうございます!」とスポ根ボイスと定評のあるデカ声で叫んできました。ラボ始めです。なお、起こした細胞のフラスコにハッピーニューイヤーなんて書いたのですが、これがコンタミしてたら全くハッピーじゃねぇな、とかくだらないことを考えながら大学に向かいます。ちなみにこの人、ギリギリまで実験して急停止したので、年末年始の大半を胃痛とともに過ごす羽目になりまして、「やはりマグロ同様止まったら死ぬ」と思う年末年始でした。これで今年の抱負は「止まり方を知る」で確定です。ちなみに全くデスクワークが終わりませんでしたので、新年早々頭を抱えております。まじつれぇよ、申請書。ラボ始め

  • デスクワーク終わる見込みZERO

    えー、新年早々地震が起こりまして、私はまっったく問題ないですが皆さん無事ですか。ちなみに私は年末年始どうしているかといえば、箱根駅伝を見るために細胞を全て寝かせてから冬休み6日間に入っている最中です。明日終わりますが、デスクワークが終わる見込みは全くありません。普段の実験量に対してデスクワーク量が見合っていないよね!あとやる気が確実にどっかに消えてるよね!さすがに明日の午後には…。たぶんやる。(やらないに一票)デスクワーク終わる見込みZERO

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます!今年は辰年ですね。年賀状のデザインは毎年干支の漢字1文字にするか、干支のイラストにするかで悩みますが今年はイラストでした。(おそらくバイオラボ界隈子年にはネズミのネタ年賀状が増えるのではないかと思われる)昨年度は非常に楽しい1年でした。ドライからウエットへの大転換でまぁ大忙し、毎日が師走だったのですが、なんとか駆け抜けることができました。今年はまぁとりあえず健康に気をつけて(ほんとな、年末に胃を痛くして元旦に治ったとか言ってるようじゃダメだぞ)研究もガリガリやっていきたいです。カモン成果。あけましておめでとうございます

  • ブログ納め

    今年も、ブログ納めます!今年も一年ありがとうございました。来年はもう少し更新頻度が上がると期待したいですね。なお、今年1年間も充実した一年になりました。修士課程修了、博士課程入学とまぁまぁ激動の一年ではありましたが、なんとか体調を崩すことなく(なおこのブログを書いている今、恩師の元にお歳暮を持って行った時に飲まされたコーヒーで胃が痛い)いけたのでよかったです。とりあえず胃を治して正月に突入したい。皆さんにとっても来年がいい一年となりますように。ブログ納め

  • ラボ納めそして失敗

    「そうだ、グラントとろう」とそうだ京都並みのノリでグラント申請書(多分今年10何通目。もう数えていない)を書き始めました。申請書、はじめました。そしてラボ納めました。(仕事はたんまり)ちなみにラボ納め最後の実験は間違ったサンプル使ってて失敗してました。馬鹿。まぁ博士課程行っただけじゃバカは治らないのは知ってたけど、馬鹿は治りませんね。ちなみにバイオ系、夜中サンプルを反応させたりするものが多いので、実験に失敗した時のダメージがでかいです。世のバイオラボの皆さん気をつけましょう。ラボ納めそして失敗

  • 誕生日

    今日は、25回目の誕生日ですが……。実験です!いぇぇぇぇい!膠原病10年目、25歳。なお、博士課程ホヤホヤの1年生です。(ホヤホヤ……?)今年もいい1年でした。25歳も頑張っていこうと思います。なお、25歳初めの仕事は、しばらく目を瞑り続けたけどそろそろやらないと世に送り出せなくなってしまう、修士時代の論文のリバイスからスタートの見込みです。誕生日

  • 治療2024年に持ち越し

    左上7番、先週金曜日にいよいよコアを立ててきました。コアっていうのはまぁ神経を抜いた歯が丈夫に立っていられるようにする支柱みたいなものです。やっと土台工事終わったね!って感じになる……はずだったんですが。これがまぁ、いいのがない。しかもですね。一番細いやつを立てるためにも、また掘らなければならず、拡大して掘り掘りしてたら途中でドリルのバー(先端)が折れるというアクシデントに見舞われました。なんとかその後出てきましたけどね。形成しながらもかなり歯茎のきわを触るので当然血まみれになりまして、「あ、今日印象取るの無理だな」と思い始めました。(血があんまり出るとうまく型がとれません)まぁ血は出てますが痛くはないのでなんとかかんとか。(多分普通の人なら割と痛いと思う。知らん。神経だいぶしっかり抜いてるし、左側上の歯...治療2024年に持ち越し

  • ディズニーでの歩行事情【最近】

    この間ディズニーに行ってきたよ!という記事を出したら、「そういえば最近の膠原病患者のディズニーの歩行事情書いてないな」と言うことに気がついたので急遽書きます。まず最近の普通の歩行事情。基本杖なし長時間立ちっぱなしはT字かクラッチ(歩きの杖実績は解除)です。ただディズニーはやっぱり坂が多いのと歩く距離もそれなり、立っていることも多いので(アトラクション利用カードの発行が手間になったので利用カードは取らず普通に並んでます)1日なら杖なしで行けるけど、2日あるなら欲しいなとは思いますね。(実際今回のディズニー、杖なしで2日行ったけど後半の疲労は否めなかった)まぁでもディズニーともなるとT字ではなく(T字は指の股に挟んで使うので指が痛くなりやすい)クラッチなので折りたたみできず、アトラクション乗るの結構大変そうで...ディズニーでの歩行事情【最近】

  • 10年目です【晩期症状等含めて】

    11月11日で膠原病の初診日から10年になりました。最近はリウマチが顔を覗かせているようですが、おおむね元気に迎えられたことを嬉しく思っています。最近では膠原病界で一番やばいと目されていたSLEの5年生存率が90%を超えてきており(私が発症した当時のSLEの5年生存率は確か85%位)、MCTDに至っては98%超えと言われています。ただ10年生存率の統計はあまりありませんが、おそらく80%くらい(だいたい10%くらい下がる)と思います。膠原病はまぁ大抵の人は生きていける病気になりました。ただ、マクロファージ活性化症候群は今も昔もほとんど生還率というか治療の奏功率(もはや奏功しないと生還できないのでほぼ同義)が変わらないので、そう言う意味ではかなり運がよかったといまも思っています。最近の変化ですが、・肺常人の...10年目です【晩期症状等含めて】

  • ディズニーホテル予約のスケジュール

    ディズニーオフィシャルホテルの予約は完全に運と思っている人です。おはようございます。今回大成功をおさめたお泊まりディズニーのホテルの予約について解説しておきます。なお、今回はバケーションパッケージは除きます。まず、スケジュールについてです。6ヶ月前滑り止めとして今回宿泊のユーラシアを押さえておく3ヶ月前ディズニーオフィシャルホテル(アンバサダー、ミラコ、ランドホテル)の予約にトライ、玉砕2ヶ月前パートナーズホテルの予約にトライ、玉砕という流れでした。とりあえず6ヶ月前に予約が済んでいたので急に勝ったような気分になってしまい、その後の予約に失敗したのはアレな気もしなくはないですが、実際かなり難しいのですから仕方ありません。私の気が緩んでいたわけではないのです。なお、私はこれまでショーレストランや少々のディズ...ディズニーホテル予約のスケジュール

  • 親孝行ディズニー【ホテル編】

    ではホテル編です。今回は誕生日ということもあり、それなりに気合を入れてホテルを準備したんですが、半年前に抑えた舞浜ユーラシア、三ヶ月前に惨敗を期したディズニーホテル達、圏外の準オフィシャルホテル達という出立ちで、残ったのは舞浜ユーラシアのみ。(準オフィシャルを圏外にした理由は値段がオフィシャルとさほど変わらなかった)で、一般客室の中でも眺望をうたった部屋をとったんですが。これです。ちなみに180度ぐるっと(実際には以上)見えるので、シーだけではなくランドも見えます。東京スカイツリーも見えます。最高かな?しかもなんかアップグレードされてスイート扱いの部屋でした。部屋の面積も見てくれ。いつかのつくばの学会の悪夢、プレミアムコーナービューツイン、みたいなイタズラに高級な部屋(社長椅子つき)にアサインされた時を思...親孝行ディズニー【ホテル編】

  • 親孝行ディズニー

    おかーさんが誕生日だったので旅行を企画してディズニーに行ってきました。1日目。シーに。なお、朝イチでダッフィーの新しくなったショーレストランを当日枠で予約し、BBB(ビッグバンドビート)にも当選しました。ケープコッドクックオフでショーはやります。なんとS席が当たったのでこれは期待。ショーの見え方はこんな感じ。真正面からばっちり見えました。これはすごい。ちなみに目の前はもうバケパ席(ショーが組み込まれたパッケージを買っている人たち)の席でした。翌日にダイヤモンドホースシューを予約していましたが、当日ならS席行けたかもしれん。まあ、予約が繋がるかがすごいハラハラなんで、すすんで狙いたくはないけど。翌日はランドです。ダイヤモンドホースシュー。メニューは美味しいものの、時間が微妙だった(3時45分)ので間食でお腹...親孝行ディズニー

  • もう8ヶ月

    「この1年間、なんの結果も、得られませんでした!」とならないよう、年度末に向けて結果を出したいまなまなです。おはようございます。ウエットラボ、きままな細胞達と大腸菌とのダンスを繰り返し踊り続けてもう8ヶ月ですか、そうですか……。なんだか短かったです。ちなみにDNAの塩基がかろうじてわかる雑魚野郎だった私も、今やしっかりついていけています。素晴らしい教育体制ですね。(お前はもう少し迷惑をかけないようにしてくれ頼む)ちなみにこの間もソフトウェアの問題でラボ中を引っ掻き回しました(おや、専門のはずでは?)ほんと、すみません。まぁ、来年もすくすく育ちますので許してください。もう8ヶ月

  • 膠原病外来

    ええ、やっときました。造影MRIの結果が。ちなみに……。関節リウマチ、シロでしたん!やったァァァッ!いえ、こういっちゃなんなんですけど、今の薬、ブログに書いてはいないんですが結構毛が抜けてまして。もし関節リウマチになってタクロリムス〜とかメトトレキサートとかなったら、もう毛根がいよいよ耐えられないのではと懸念していたのです。(今は地毛で生きていけているよ。ただ10年前のパルスでできたハゲは10年経ってやっと細っこい毛が生えてきました)まーー、よかった。ちなみに強張りには伝説のアザルフィジンを再び降臨させる線も出てきましたが、残念ながら少しでも飲み込みが悪くなると飲めなくなる薬ですので、今回はお断りとしました。あと普通にMMP、高めだけど平常値だったので。まぁまたしつこければ考えますが。てわけで、実験は見事...膠原病外来

  • 掃除文化

    前ラボには大掃除という文化がなかったのですが……。バイオラボには各ラボ、大掃除という文化があるらしいですね。「大掃除初めてです!楽しみっす!」と言ったらドン引きされました。ちなみに「そんなんで実験できるの?」とも聞かれました。大丈夫です。解析ラボは基本的にパソコンしかいじるものがないんで。(ま、私は例外的に物作りもしていたからオイルやらなんやらに塗れるシーンもあったぜ)なお、前ラボの汚いエピソードには枚挙にいとまがありませんが、とりあえず床がなんか年季の入った汚れでネチョネチョしてて、その上に学生が寝袋敷いて寝たり(ベッドにはベッドバグがいたので噛みつかれるよりはマシだった。ただし個人的には床にも相当なんかいそうではあったのでベッドバグシーツを購入し、それをベッドに敷いて寝ていた)夏にはまあまあなサイズの...掃除文化

  • 根管充填して仮蓋外れて2回

    えー、なんとか倒し切ったと思われる左上7番様です。今回は根管にいよいよ芯を詰めていきます。専用の棒を突っ込んだ後に焼き切るのですけれど、反対側をやった時には防湿かけてなかったので普通に火傷するかどうか、痛熱い感じでしたが、今回は防湿したのですっかり勝ちモードです。仮蓋をして終了です。ここで終われば「良かったですねーまた次回」だったのです。が。翌朝その蓋がないことに気がつくわけですよ。大慌てで電話してラボからまた向かいまして、(さらに言うならラボで大腸菌を飼っていたので奴らの始末もしなければならなかった)また詰めてもらいました。へとへと。まぁ幸いなことに前日根管充填入れたところは外れていなかったのですが。もう外れてたら目も当てられんわ。というわけで週末は歯に翻弄されて過ごしました。とほほ。根管充填して仮蓋外れて2回

  • 造影MRI敢行

    えー、運命の決戦、造影MRIを受けてきました。まずは多分ここが1番の難関と思っていた(後述するがさらなる難関がこの検査には待ち受けているのであった)造影のためのルート確保。ま、早い話点滴。血管が逃げ惑って大変でしたがどうにか針穴は一個で済みました。よしよし、いいぞ。(なお、ギリギリ手背を免れた時点で勝ったと思っているまである。かなりフライングである)10年ぶりのヘパリンロックをして、「あれ、冷たくないなぁ!あの気持ち悪い冷たさがない!」と医学の進歩に感謝し、MRI室へ。なお今回の冷たくないヘパリンロックは大塚製薬のフラッシュ用ヘパリン「オーツカ」でした。さてここからポジションを整えて……となるわけですが、万歳の姿勢で撮りたいので万歳できますか?と言われ、するも、全開の万歳ができないわけです。技士さんも押し...造影MRI敢行

  • 脂乗ってる

    相容れぬダンスパーティー本日の分は終了しました。次はもっとたくさんの奴らを相手に踊らなければなりません。正直に申し上げます。くたびれました。そして明日の造影MRI。寝るか実験のトラシュー(トラブルシュート)かだな。にっこり。あのガンガン騒がしい中でトラシューするとか大丈夫そうですか?とか言われますけど大丈夫です。わりと。というか、朝イチだと目が冴えて寝るのは諦めないといけないと思うのでそのくらいしてもいいですよね。なんか年次報告したらまた研究が楽しくなってきたので、今割と脂乗ってます。脂乗ってる

  • アカデミアのカード事情

    えー、最近タイトな夜のお付き合いをした後の体力の回復が遅くてお話にならないので、「ホイミ!」とか叫んでいますが、当然魔力が使えないので何の効能もありません。今日は頻繁に学会に行くアカデミア界隈の皆さんのカード事情というかマイレージ事情です。そもそも、学会行くのにマイル貯めていいんか?とか、学会の体力温存するためにラウンジ使えるゴールドカード持っておくとええよとか、この界隈のネタは尽きないので、本当に微笑ましいですね。ちなみに私は博士課程になって半年後に「あ、これめっちゃ学会行くやつや」と思い、ANAゴールドカード会員になり、郵便振込以外のほぼ全ての学会費及び日々の生活費をそこから出す陸マイラーになりました。あとなんか気がついたら永年年会費無料で作れる事になったので、エポスもゴールドにしています。本題に戻り...アカデミアのカード事情

  • 相容れぬダンスパーティー

    週末にかけてめちゃくちゃ忙しくなりそうなので、エネルギーを充電しています。え?週末のご予定ですか?もちろん細胞と戯れながら大腸菌とダンスを踊る、愉快なダンスパーティーにご招待ですよ。もちろん両者交わってはいけない、コンタミとの戦いです。楽しそうに聞こえますが、ものすんごい量の細胞と菌を相手にしているので、割と笑い事でもありません。あと造影MRIもあるんで……。体力に余裕を持ってがんばります。相容れぬダンスパーティー

  • 年次報告

    まさか博士課程になると年次報告も泊まりがけになるなんて聞いていませんでした。ええ、ブログの更新止まってましたが元気です。ただ、年次報告で缶詰食らってただけです。年次報告は博士の人たちとずっとくっちゃべって楽しく過ごしていました。同じベクトルに向いてる人たちだから、話してて本当に楽しいよね。最近平日毎日更新を諦めつつあり、時間も朝だったり夜だったりになってますので、マジで「気ままな」ブログになってきちゃって、古参の人にはもうそりゃ頭下げまくって、穴も掘らなきゃいけないかなと言う感じなんですが。まぁ全然元気です。手は相変わらず強張ってます。今週の金曜に運命の造影MRIなので決着つけてきますね。年次報告

  • 歯医者【とうとう勝利】

    さて左側7番、結局いじったあと2週間くらい痛くて、やれやれげっそり……という感じでしたが、5日くらい前から痛みが気にならなくなり、「これは勝利か?」と思いつつ向かいました。結論から言うと大勝利でした。今回ちゃんと根管洗浄まででき、ラバーもかかったのでかなり綺麗な状態で蓋ができたことは言うまでもありません。治療もやっと全行程で痛みを感じることなく終了できたので、ほっと一安心。次回、充填です。ちなみに運命の造影MRIの日と被ったので瀕死です。たぶん帰ったら魂抜けてると思います。歯医者【とうとう勝利】

  • 後泊編

    講習会出張なのか観光なのかよくわからない大阪出張続き。講習会終わりは海遊館。(もはやこいつ遊んでるな?)ペンギン。画像の通りすごく速いです。ジンベエザメ。なんか目の飛び出た魚。クエかな?大人気カクレクマノミ。こちらは「ファインディングニモ」のキャラクター、ドリーのモデルになったナンヨウハギ。意外と知られていませんが、背鰭のつけねに棘があります。こちら、ファインディングニモの歯医者の水族館で飼われていた魚。ツノダシ。後泊した翌日はこちらでございます。太陽の塔です。思ったよりもでかかった。内部に入れますんで、さっそく。パルプっていうの?原生植物がありまして。生命の樹。エクスポ70パビリオンまで歩きますと、当時飾られていた黄金の顔が展示されていました。思ったより鼻高っ!前から見ると「否、鼻じゃない。くちばしかも...後泊編

  • ユニバ2度目

    えー、最近は講習会といえどかなり遠距離まで足を運ばなければならないシーンがあり、今回がまさにそれでした。会場、大阪です。講習会は朝から夕方までなので前泊と後泊付きということになりまして、まぁそうすると必然的に大阪ですからユニバに行こうとなりますよね。(なるのか?)もちろん、行きました。今回のユニバはクリスマスシーズン、ツリーがしっかり出ていました。昼ツリー夜ツリーあと今回は一日遊べたので(前回は半日だった)Eパスという、いわゆるディズニーのダイレクトアクセスパスの詰め合わせですね、そういうものを駆使して、楽しんできました。ちなみに今回はとりあえず、あまり得意ではないが絶叫マシンに乗りたいらしいおかーさん(講習会なのか旅行なのかわからなくなっている)とかの有名なフライングダイナソーに乗ることに。前回待ち時間...ユニバ2度目

  • 膠原病外来

    今日は膠原病外来でした。血液データは概ね綺麗ですが、やはりMMP(関節の炎症の数値)とCRP(炎症全体の数値)が高め。ちなみに、CRPは平常時でも0.04くらいはあるんですが、今日は0.12といつもの3倍でした。CRPはなんとなく神経取りきれてない歯のせいな気もするが……。(だとしたら歯の悪さが半端ないので一刻も早く治療を)まぁとにかく上半身の調子の悪さが半端ないのでブルフェンという痛み止めを頓用でだしてもらいました。とりあえず造影MRIまではこれでどうしようもない時は乗り切ってくれとのことです。15回分です。とりあえず実験がヘビーだとどうしようもないことが割と多いので、あまりヘビーな実験はしばらくお預けです。ちなみに今日はもう実験がヘビーすぎて関節痛が始まってたので、早速ブルフェンを飲んだんですが、後半...膠原病外来

  • 時がたつのは

    とりあえず、E-Taxへのログインが完全にできる状態になったので、いったん勝ちです。あとは本番まで待つばかり。今日もたくさん実験してたくさん結果を出したのですが、あんまりまともなのが出てきませんで、「これ、年内の間にまともなデータが出るのか?」と焦りだしました。なお、今年はあと5週間と少しで終わるようです。がんばれ。ちなみに3月になると、博士課程はあと三年です。時がたつのは早いーー!時がたつのは

  • 確定申告デビュー[医療費控除が余裕過ぎる件]

    生活費支援が入るようになって、一番の問題の季節がやってきました。そうです、確定申告ですね。今年こそはやらねば……ということで重すぎる腰を上げてE-taxへの登録を済ませたのが今日、よくやった。えらいぞ。(割と序盤だ)医療費控除だけは非常に厄介かつ領収書が多いので、「これだけはやらんとやばい!」と計算したら、年間の医療費が一カ月のお給賃を超えててわなわなしました。医療費控除が余裕過ぎるぜ……。今年病気すぎじゃない?で、これを控除の書面に記載していくんだよね?夏休みの最終日的な目線でいたら危なかった。なお、このめんどくさがりやさんここから、「個人経費の計算」なども待っていて、もういろいろ死にそうです。何べんもいうけど序盤です。果たして終われるのか。こうご期待。確定申告デビュー[医療費控除が余裕過ぎる件]

  • 来年も

    今日も実験フィーバーでしたが採血してきました。最近急速に冷え込んで絶不調な関節の今月のMMP(MVP、ではない)はいかに。なお、今回は針穴一箇所でどうにか刺し直しなく終えました。(もはや中でのグリグリはOKカウントになっている模様)できるだけ綺麗な値でお願いします。(切実)ちなみに日本臨床工学技士会、今2演題を登録済みですが、登録締め切りが延長された場合、もう一ついけそうです。(あくまでも締切延長が前提)来年の予定も徐々に埋まりつつありますね。来年も

  • 朝から実験

    朝の6時台に実験をして「うおー!すがすがしー!」とか言ってる、順調に育ち始めている大学院生です。おはようございます。世の中の夜型の大学院生、どうか試してほしいですよ。こんなに実験室内が清々しいことはありませんから。絶対朝の方がいいですって。なんで夜にやってるんですか。眠いでしょ。や、朝も眠いけどね。もちろん。ただ清々しさがいくらか心を和らげてくれるって話で。とにかくこれで早朝実験の実績を解除しました。今から朝ごはんを食べます。朝から実験

  • 免疫屋の直感

    個人的な直感として、MCTDより先に関節リウマチは治る病気になるのではと思っていて、この自己免疫疾患マーチをあまり深刻に捉えていないリウマチかもしれない人です。どうも。やー、数は正義ですよね。言っちゃ悪いけど、研究対象としても患者数が多いほど楽ですもんね。わかりますわかります、そのきもち。私も最初自分の病気をターゲットにできればいいとか思ってたけど、調べたり学んだりしていくうちに「やはり数ッ!数ッ!」となりましたもん。少なくとも分野変更したばかりのD1には扱える話じゃない。でまぁ、この間の実験が無に帰するかというところで、非常に情緒不安定な中、冬に荒れる臨床現場あるあるの早すぎる忘年会に本日は参加します。免疫屋の直感

  • CEと外傷

    何とか年次報告のポスターを仕上げました。生まれて初めてのポスター作製でした。ごっつあんです。ちなみに今日Jstage(文献検索ソフト)で文献検索をしていましたら、アクセス数ランキングの上位2つが「クマ外傷」でした。季節やな。私はクマさんの外傷はさすがに見たことないですね。ただし!過去に見たものの中にまむし毛虫(犯人二匹つき)スズメバチはいます。働いていた病院がまあまあ山深かったためです。身内でしたが毛虫はぞわぞわしました。季節柄、お気を付けください。なお、CEでもオペ室勤務で整形外科勤務だとそれなりの外傷の立ち合いもあるようです。オペ室勤務は大変ですね。CEと外傷

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まなまなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まなまなさん
ブログタイトル
負けない MCTDとの気ままな日々
フォロー
負けない MCTDとの気ままな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用