chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アメリカで話題のsocial emotional learning (SEL) programsとは?

    こんな記事⬇️を英語ブログのほうで書いていて思ったのですが、 【Advocate】の意味と使い方(単語とそのお話シリーズ) - ママ友との会話でこんなトピックがでてきました。 Public schools are advocating for social emotional learning (SEL) programs. social emotional learning (SEL) programsとは? social emotional learning (SEL) programsはアメリカ教育のトレンドと言われるくらいなので、私の目にも耳にも入ってきます。 昔からあるプログラムなの…

  • 子供の英語学習にNHKの基礎英語?習い事感覚でやってみる。

    最近こんな記事を書いたのですが➡️ amyny.net そういえば、私が小学生のころ母親が基礎英語1を買ってきたことを思い出しました。 挨拶から始まる優しい英語でしたが、いまでも第一回目を覚えているくらい印象に残っています。 後になって考えてみると、短い時間で続けられて、文法にも順序だてて出会えるので習い事の代わりにもなりますよね。 私は三日坊主な性格なのでその時はあまり続かなかったのですが、間違いなく親が与えてくれた影響は大きいです。 ハローも分からなかった私が、英語を嫌いにならず良い印象を持ったまま成長し、英語を教えられるまでに成長したわけですから。 小学生でもできるし、高校生になってから…

  • 英語の音やリズムに慣れ親しむためのマザーグースおすすめ曲リスト

    イギリス在住の生徒さんの娘さんが、マザーグースを練習し始めたとのことで、お母様ともレッスンの短い時間を使って取り入れてみることになりました。 アメリカではドクタースースも並んで人気ですが、どちらも韻を踏んだ表現が沢山出てくるので、このRhymingに自然に触れていくことで英語のリズムや音を中心に、スペリングや詩を作る勉強までできます。 日本の童謡や早口言葉、手遊びなど昔から伝わってきたものと同じで、マザーグースは親子代々知っている文化の基礎の一つと言えるかもしれませんね。 マザーグースといっても、本当にたくさんあるので、我が家の子供たちや生徒さんたちが好きなものを厳選してご紹介しますね! マザ…

  • 「小学生向けのオンライン塾」や「教科書に沿った無料プリント」リスト

    英語圏では学校の勉強の役に立つサービスを探すのがすごく楽というか豊富です。 さすがホームスクール先進国という感じがします。 日本語ももっとあればなぁといつも思っていたのですが、パンデミックを境に見かける回数も増えたのでこれからもっと進んでいくのかな?という気がしますね。 小さい頃の通信教材や知育玩具に始まり、補習校のような学習をオンラインでするにいたりましたが、子供のペースでの学習や国語算数以外の教科もやりたいのでそろそろ気合をいれてやらなければという感じです。 特に学校の教科書に沿った無料プリントやオンライン塾の情報は助けになるので必要に応じて調べています。 同じような方もいると思うのでリス…

  • オンラインで教えてくれるソロバンの先生に関するお問い合わせ

    📢こちらの記事からよくお問い合わせをいただくのですが、最近お問い合わせいただいた方でドコモの携帯アドレスを入力された方のアドレスが間違っているようで返信ができませんでした。 メールアドレスをご確認の上再度ご連絡ください。できれば携帯以外のアドレスだと確実だと思います。📝 最近はソロバンで掛け算をやっています ソロバンといえば、長男は掛け算に入りました。 オンラインでも掛け算までいけるし、先生のお話によると将来テストを受けて級をとることもできるそうです。 私が子供のころは足し算引き算でやめてしまったので、子供がするソロバンの掛け算を興味深くみています。 掛け算といえば、最近読んだ本で、大きい掛け…

  • 新型コロナから子供を守るためにできること - 今まで読んだ中で一番良かった本

    新型コロナのある生活が、すっかり身についてきた今日この頃。 ある程度気を付けていれば感染のリスクは減らせることがわかったものの、感染を完全に防ぐことは無理ということもわかりました。 とにかく自分が病気になって家族の世話ができなくなることを避けたいし、子供が苦しむのも見たくないので現実的にできることをして対処していくしかありませんよね。 必要以上に恐れてもいけないし、その逆で無防備でもいけない。 となると、やはり正しい知識や情報は欠かせません。 新型コロナから子供を守るための正しい情報収集 この正しい知識や情報というのが今の時代厄介で、両極端な情報にもあふれています。 専門家の間でも意見が分かれ…

  • 【2021年】変わった「子供の20の習い事ランキング」と一緒に考える習い事の数と費用

    【2021年】習い事の数と費用の平均 日本での習い事の数と費用の平均は、1つから2つの習い事をして、費用は合わせて1万5千円以内だそうです。 今まで人気のあった習い事は、今でもランキング上位に入っていますが、ここ1,2年の感染症蔓延もあり、「オンラインでできる習い事」や「通信教育」の人気があがったのが大きな変化なよう。 私の家でも、今までやっていた野球・テニス・スイミングなどが保留になったのをきっかけに、オンラインでできるものを増やしました。 習い事ランキング2021年版 以下が2021年の習い事ランキングです。(子供の習い事図鑑より) 我が家の習い事を色別に分けてコメントしています💡 今やっ…

  • 子供のオンラインピアノレッスンで弾けるようになった!楽器の習い事状況

    子供の習い事で最近一番うれしかったのは、次男がピアノを弾けるようになったことです。 弾けるだけでなく、自分からピアノへ向かうようにもなりました♡ これは大きなことです。 練習したら?と声をかけなくても自発的にやるというのが理想なので。 このピアノレッスンは去年の終わりごろから始めたのに、予想以上の上達で驚いています。 本人は元々バイオリンをやりたいといって去年買ったのですが、教えてもらう予定だった先生がパンデミックのせいで直接指導が難しくなり😢ちょっと様子を見ようということになりました。 なので、とりあえず始めたピアノ。 あまり期待していなかったのに、すごく良いオンラインピアノの先生に出会うこ…

  • バイリンガル教育に役立つ本6冊で自分の家庭の目標設定と取り組みを考える

    子供たちが英語と日本語両方話せてすごいですね! と言っていただくことがありますが、まだまだバイリンガルの道のりのステージ2くらいです。 ステージ1は生まれた時から学校に入学するまででしたが、長男は特にうまくいきました。 次男は言語学習に関してはおおらかに接したため、日本語を私とメインで話しはしますが、読み書きはこれからという感じです。 ステージ2に入ると、英語時間がほとんどになりますので、バイリンガルキッズにとっては変換機になります。 ステージ3に入れるかと思いきや、ステージ2で減速したので今後の自分に期待しています💦 さて、バイリンガルといっても人それぞれです。 目指すところも、現在できる取…

  • 大人と子供のバイリンガルの定義や学習期間を現実的に見据える

    ツイッターでフォローしてくださった方のアカウントが、バイリンガルに関連するものだったので覗いてみたら、バイリンガルに関する動画があり見てみました。(フォローバック💡✨) 現実的なバイリンガルの定義や学習期間📝大人になってからバイリンガルになった私も育てているバイリンガルたちもそうだけど人それぞれ始めた年齢も母語も母国語も習得する他言語の程度も多様。バイリンガルになることは特別なことでもない💡その道のりは決して簡単とは言わないけど可能❤️ https://t.co/FHDnp3FjKg— エイミー@AmyNY🌺使える話せる楽しい英語♪ (@Eikaiwacoach) February 1, 20…

  • 将棋かチェスか?子供も大人も英語で学べるチェス!アプリとサイト

    子供に将棋をやらせたいと思ったのですが、教えられるかというと限界があるし、チェスみたいに子供用のアプリやサイトも充実していないのが残念です。 それに、チェスより将棋の方が複雑ですよね?将棋は昔やっていたので、チェスを見ているとシンプルだなぁと思います。が、先が読めない私はどちらも得意ではないです。 長男は小学校の課外授業で2年くらいチェスクラブに入っていたので、まずはチェスから始めることにしました。 どちらにしても、チェスも、将棋も、囲碁も一通り経験してほしいと思い、日本でこちらを購入↓ 家族でボードゲームを楽しめるのは良いですね♡ 私は親に将棋を教えてもらって楽しかったので、できれば将棋を一…

  • コロナ時代で変わったバイリンガル教育

    いつもながら久しぶりの更新になります! 2020年は親子にとって色々考えさせられる年になりましたね。 日本の話を聞くと、意外と通常通りに近い形で学校生活を送っている方も多いようで、アメリカの状況(地域によりますが)とは違います。 去年は、子供たちの学校を通学にするか自宅で授業を受けるか選べたり、学校によっては両方半々で行ったりしていたようです。 私の家族の場合、自宅中心でやりはじめたのですが、良い点もあれば、気になる点もあるという感じ。 一番はバイリンガル教育が結構難しい。。。。 本来なら、学校で英語、私とは自宅で日本語だったので、言語の習得がスムーズでした。 しかし!自宅で学校の勉強を見てあ…

  • 「英語・最高の始め方」と「コロナ時代の勉強法」が気になるプレジデントファミリー

    プレジデントFamily (ファミリー)2020年 夏号 今のご時世、この表紙を見ただけで気になってしまいますが、とくに「はじめが肝心!英語LOVEになる方法」というのは良いコンセプトですね! 子供は好きになればかかわるようになるし、できたことを褒められれば自信になって続けやすいし、無理やりやることでお互いつらいですものね。 うちも、子供の「好き」から学びを広げたり、お稽古を選んだりしています。 今回の雑誌は、子供の英語学習を考えている親御さんに参考になりそうなので紹介しました♡ 受験や仕事に役立つ英語の最高の始め方 どんな子供も夢中になる絵本・アニメ・動画 コロナ時代のおうち勉強法 コミュニ…

  • 日本語での数の数え方は英語より難しい!?

    先日は息子たちとNASAのロケット発射のライブ映像をみていましたが、土曜日に延期になりました。 実際に発射されなかったけど、子供たちはとても楽しんでいたので良い会話ができました。 関連記事: イーロン・マスクとは?!NASAロケット発射生中継 さて、最近の家庭学習ですが、午前中は英語、午後は日本語という感じでほぼ進んでいます。 次男は、以前お世話になった先生に勧められたおひさまという本や、買いだめしてあった日本のワークブック、そして日本の教科書を使っています。 おひさま [はじめのいっぽ] ―子どものための日本語 この本の最初の方に、日本語での数え方のページがあるのですが、これは難関だなぁと。…

  • 正方形は長方形!アメリカVS日本の算数ついでに「英語で算数」

    正方形と長方形問題! 正方形は長方形?という問題が浮上したとき、ふと日本の算数の教科書を思い出しました。 小学生の算数のイメージとしては長四角と四角を区別していた記憶があるのですが、数学的には?? 長男が利用している算数の教材(アメリカ)の人に聞いて帰ってきた答えで、すごくエキサイティングして喜んでいたのですが、 A rectangle has four sides, and four right angles. A square is a special type of rectangle that has four equal sides. ...every square is a rec…

  • 「英語の早期教育、本当に必要? 中途半端な「セミリンガル」を生む恐れ」という記事を読んで

    英語の早期教育、本当に必要? 中途半端な「セミリンガル」を生む恐れ という記事を読みました。 読もうと思ったらスマホでみられなかったので、Yahooの方の記事を読みました📚想像したより(失礼な言い方💦)興味深い記事だった。私自身カナダのバイリンガル教育とかも結構調べていたし、東南アジア圏のセミリンガル問題も見聞きしたことがあるので・・・ 長くなるからやはりブログで書きます!— Amy (@AmyNYKids) 2020年3月30日 この記事を紹介してくださった「よまよまさん」は英検1級保持の翻訳家の方。 翻訳と通訳といえば、私もすごく尊敬して憧れる世界で働く脳の持ち主なわけで、彼女の抜粋も好き…

  • 4歳から8歳が対象で遊べて学べる英語学習プログラムが90%Off

    🍎Red Apple Readingが、プロモコードで(SPRING2020 )90%OFFを発表しました~。半年分で約400円程度🥳次男が使っていたことがありますが、遊びながら学べるので好きな子は自然に英語が学べるかも。対象年齢は4歳から8歳です💡 https://t.co/8DlCfgpHKp— Amy (@AmyNYKids) 2020年3月13日

  • 家庭教育をアップグレード!

    記事を書こうと思いながら、またまた長らく手を付けられず💦 今年は色々とあり、変化に富む年でした。 変化は時にストレスになりますが、それを良い方向に向けてポジティブなものに変えていきたいです。 さて、家庭教育ですが、新しい習い事を始めたり、トライアルしてみました。 息子たちのピアノの先生が産休に入られたので、私が教えるという原点にもどったのですが、相変わらず親子というものは継続が難しいです。 そんななか、二人とも違った形で音楽に興味をしめしてくれたので、ピアノを超えて多様なかたちで音楽を学べそうです。 とりあえずピアノはゆるく続けて、ウクレレもとりいれました。 次男はピアノレッスンのアプリがはま…

  • 大人もオンラインですぐ学べる!子供用英語のビジュアル辞書📝

    amyny.hateblo.jp 前回の記事で子供の辞書の話をしましたが、目でみて学べる辞書をオンラインでいくつかブックマークしているので少しご紹介します! 絵があったほうが取り組みやすいだけでなく、理解しやすく頭に残りやすいですよね。 それは大人も同じだなと思います。 ①Visual Dictionary online (Webster) 書籍版はこちら↓ 結構見ているだけで勉強になるし、楽しいですよね。こういうのを子供たちと眺めて会話したりするのも好きです。 Merriam-Webster's Visual Dictionary Merriam-Webster's Elementary D…

  • 家庭教育を考える「世界に通用する一流の育て方 地方公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格」を読んで📚

    本を読むのが好きなので、今も欠かさず色々な本を読んでいます。 今回手にしたのは、日本で育てた娘さんが"ハーバード大学に現役合格した"というお母様"廣津留真理さん"の本です。 世界に通用する一流の育て方 地方公立校から<塾なしで>ハーバードに現役合格 家庭教育とは何か?子育てに真剣に向き合ったお母さんの話は勉強になるのではないでしょうか? わたしとしては、自分の母が少し近い動きをしていた部分もあり、よくやってくれていたなと懐かしく思う感じでした。かといって勉強しろと言われたこともありませんし、私はたいして勉強はしませんでした(笑)外で駆け回って遊んでいるタイプだったので。 でも2歳で本も読めたし…

  • 「そろばん」や「ひらがな」「将棋」などを家で子供に教えたい!日本で買ってきたものリスト💛「一年の補習校より一か月の日本」

    夏休み真っ最中は日本へ帰省ラッシュ! 久しぶりの投稿です。書くことは沢山あるのですが、相変わらずのカメさん🐢ですみません。 さてアメリカの夏休みはご存知の通り長いです。 この機会に日本へ一時帰国するお友達や生徒さんたちも多く、私たちも早々と行ってきました🌸 「一年の補習校より一か月の日本」という格言を何人ものお母さんたちから聞いたので、どんなものか楽しみに行ってきましたが、手抜きバイリンガル育児をしている次男の日本語が伸びました! 長男は小さいころからもう少し真面目にやっていたので、前回同様、今回も日本の皆さんに褒められ自信をさらにつけたようです。 日本で買ってきたものリスト せっかく日本に行…

  • 日本に住みながら家庭英語をしてバイリンガル子育てをする場合

    NYでバイリンガル育児をしているエイミーです。 英会話のお仕事もしているのですが、この記事では「お子さんのいる生徒さんから良く聞かれる質問」に答えたいと思います。 バイリンガル育児にも色々なケースがあって、海外に住んでいようと、日本に住んでいようと一筋縄ではいきません。 私の場合は、母国語の英語のレベルを良い状態に保ちながらも、母語の日本語も日本で暮らせる位のレベルには持っていきたいと考えてやっています。 山あり谷ありです💦目標レベルもその都度調整しています。 自分が英語を話すことに自信がない場合の英語子育て 私の生徒さんたちの場合は、英語を話せないということはないのですが、日常でずっと英語を…

  • 大人も使える!アメリカでも人気のある絵の辞書と「超オススメ子供のための英語辞書リスト」

    子供の日本語や英語学習の過程で、辞書が欲しい!となった時どれにしようか悩みますよね。 記事の前半は紙の辞書について、後半ではオンラインで使えるものをご紹介します💡 初めて買った子供の国語辞典 こどもに辞書を買いたいと思ったときに購入したのが ドラえもん はじめての国語辞典 でした。 辞書を開くということを教えたかったのと、自分自身が子供にわかりやすく説明するためにも利用しています💡 ドラえもんの国語辞典はキャラクターの絵も入っているので子供は気に入っています。 英語のピクチャーディクショナリー アメリカで子供の辞書を買うときに、最初に頭に浮かぶのは絵の辞書です。とにかく種類も豊富ですし、年齢別…

  • 日本でも手に入る英語で算数の本!子供が算数を好きになるには?

    本屋さんで算数の本を物色 子供の冬休みがはじまり、一緒に本屋さんへ行ってきました。 実際に手に取って、子供が興味を引いた本の中から 「本当に欲しいもの」を絞ってもらい買うのですが、今回も算数・数学の本💦 以前長男が選んで買ったEverything You Need to Ace Math in One Big Fat Notebook 以来、すっかり算数続きです。 得意とかそういうわけではなく、純粋にスキ♡なようなので、 そこはサポートしようと思い彼に付き合っていますが、私も勉強になる💡 以前の記事でも算数と英語について書いています。(記事の続きはこの下) amyny.hateblo.jp a…

  • アメリカの小学生の算数!お金の数え方と無料プリント+ついでに英語

    アメリカの小学校の算数 長男の学校では、今「お金」を使った算数の授業が進んでいます。 日本のお釣りの数え方と違ったり、文章問題が私の時代より難しめ?な場合もあるので、私自身頭を切り替えて臨んでいるところです💦 特に文章問題を使って2ステップで解くタイプはあまり好きではないようなので、子供やお友達の名前を使った楽しい問題集を私が自作して、苦手意識を減らしてみようと試みたら大成功。 長男も簡単と感じたようで自信を取り戻しました。実際に作った問題集をあとで追記できたらしていきます!(興味がある方がいれば。。。)こちらからメッセージください♡ ドリル式 アメリカの小学校教科書で英語力をきたえる お金の…

  • 「栗原類」を伸ばした泉さんのブレない子育てから見るバイリンガル教育と家庭教育と発達障害

    ブレない子育て 発達障害の子、「栗原類」を伸ばした母の手記 寒いNYの日々を利用して、読書時間を増やすことができました。 昨日読み終わったのがブレない子育て 発達障害の子、「栗原類」を伸ばした母の手記という本です。 栗原類さん親子がNYに住んでおられたことや、バイリンガル子育てをされたことなどから興味をもっていたのですが、 今回泉さんの本と息子さんの類さんの本を両方購入しました。(両方の視点から考察したかったので。) 海外の子育ての本も読み、内容を比較する 以前インターネットにでていたインタビューでもみたのですが、この考え方は私も似ているので共感できました。 日本では当たり前とされていることが…

  • 英語で学ぶ子供の算数!実際に使ってみたおすすめサイトと本

    Do Not Open This Math Book: Addition + Subtraction Do Not Open This Math Book: Addition + Subtraction という本を先日図書館で借りてきたのですが、(日本でも手に入ります。) 小学生に算数を英語で教えるのに使えるなと思いました。 息子の現地校の宿題をみて思うのが、もはや算数の勉強というより読解に近いくらい言語能力も求められます。 どの方法を使って答えを導き出すか?文字と図で説明するわけですが、日本でしか教育を受けたことのない私はこどもに説明する前にその時子供が学校で取り組んでる方法や 先生が求める…

  • 子供の絵本読みをどうするか?+【kindle本の感想】2か月99円がもうすぐ終わる!

    今日は子供の絵本の読み聞かせと最近の家庭教育事情がテーマです♡ それに関連することなのですが、私は電子書籍を沢山読みます。 楽天KoboとアマゾンKindleの両方を使っていて、大体仕事で使う本はKoboでかって、子供の本とかはアマゾンという感じで分けています。 読み放題というてんでは、楽天では雑誌の読み放題購読をしていて、キンドルアンリミテッドで読み放題を使っている状態。 特にいまはキャンペーン中で2か月99円という破格のお値段でした!!*もうすぐ終了するのでお早めに☆ ↑ その読み放題で見つけた本が、子供と一緒に笑いながら読むのにいいなと思ました。 ぬまがさワタリの ゆかいないきもの(秘)…

  • マインクラフトの次はローブロック(Roblox)レゴ感覚で遊べる?とのこと

    Roblox 子供向けのオンラインゲームRobloxの人気は右肩上がり。 マインクラフトで遊んでいた子供たちも、いままでマインクラフトをやっていなかった女の子たちもRobloxをやっていると息子がはしゃいでおります。 なんとなくレゴにもにた雰囲気がありますが、自分で何かを組み立てたり、アバターの着せ替えをしたり、コインで買い物をしたり、ペットをかったり。。。 ゲームを作りたいと昔から言っている長男は自分でゲームプランを紙に書いたり、実際に紙で作ったりしています。 そこまで好きならと、重い腰をあげて簡易のコーディングのクラスに行かせることにしましたが楽しいようです。 Robloxを長男がやりたい…

  • バイリンガル教育は積み重ねがものをいう!結果ゼロは絶対ないので安心を♡

    今日ははてなブログからのお知らせで、毎年9月に書いた記事の一覧がとどきました。 振り返ると、毎年新学期に入るたびにブログ記事を書いていたんだぁ。 懐かしさと一緒に、自分が考えていたことや、やっていたことが振り返れたので良かったです。 2015年から3年、3つの記事をご紹介しますが、過去の記事はあえて修正しません。 感想なども、ありのまま正直に書いていきますね! まずは今年の9月の近況報告! 今年の夏2018 長男はアメリカの小学校で2年生になりました。 夏休みの予定としては「日本語漬け」にしようと考えていたものの失敗!父親のバケーションが3週間も重なったので英語の機会が増えてしまいました。 こ…

  • 子供の英語教育は必要か?賛成派と反対派の意見に振り回されない方法

    子供の英語教育に関する私の意見が中心の記事です 色々な意見があるので、他のかたの記事などをは読まずに正直な気持ちをまず書いてみようと思います。 わたしは子供の英語教育は賛成です。やりすぎじゃないの(笑)?と思うタイプの家庭があっても、それは彼らの自由だし、すごいなぁという気持ちで見ています。 よくお子さんがいる生徒さんたちに、子供の英語教育の相談をうけます。 自分自身、日本で2歳から12歳までの子供たちに英会話を教えていたので、その経験と、今やっているバイリンガル育児の視点からお話しさせてもらうのですが 親の意見もさまざまです。 英語教育の勘違い 特に英語教育に対する勘違いがおおく、考え方が極…

  • そろばんを親が自宅で教える?そろばんの効果

    そろばんを親が自宅で教える 「読み書きそろばん」とはよくいったもので、家庭学習をしていると必ず考えることの一つだと思います。 海外に住んではいるけど、そろばんと習字は経験させたいと思うのです。 私が子供のころのはなしですが、母親が家庭教育のプロで、習字やそろばんを家で教えてくれました。 そろばんを実際にやるまえに、母親の暗算力に家族一同感動していたので、自分もいつかそうなれるのかな?とワクワクしたのを覚えています。 家では、↓ こういう教材をかって使っていました。 パッチートレーニング 1―そろばん学習用教材 自分がやってみてよかったのは、数のとらえ方が変わったことです。 この経験から自分の子…

  • 子供の家庭学習に今春(2018)追加した教材やテキストブック

    まだ読んでおられない方はこちらの記事から先にどうぞ↓ amyny.hateblo.jp 前回の記事でも書きましたが 今年から「がんばる舎」の教材をスタートすることにしていました。 最初の月が無料でうけられたので教材を確認して、今子供たちがやっているものに追加するかたちです。 現在の学習状況からみて、 上の子はまだドラゼミと進研ゼミの1年生用が終わっていないので、 それが終わったら申し込む予定です。 とても気に入った点のがいくつかあって、 1年分まとめて購入できることと 海外発送もしてくれること カスタマーサービスが良い感じだったこと です。 とりあえず、下の子の教材は一年分頼む予定。 1年分と…

  • 新しく買った子供の学習用DSソフト

    春になり、新しい教材やDSソフトをアマゾンで購入しました。 先日購入したDSソフトをご紹介します! まずはDSソフトですが、前回の記事がこちら↓ amyny.hateblo.jp ニンテンドーDS学習ソフトでお勉強に楽しく取り組む の記事で書いたものと少し変更がでましたが、とりあえず今回購入したものはこちらです。 ドラちえ ミニドラ音楽隊と7つの知恵 - 3DS 下の子がドラえもんに最近はまっているので購入。 上のお兄ちゃんもドラゼミの知恵ブックが好きだったのでちょうどよいかなと思い買いました。 このなぞトレはほかのソフトと悩んだのですが、 日本に住んでいないため、自然に身につくであろう日本語…

  • ニンテンドーDS学習ソフトでお勉強に楽しく取り組む

    自分も使っていた任天堂学習ソフト 子供ができてからはゲームの部類はあまりやらなくなりましたが、私も夫もゲームを結構する人でした。 もっていないゲーム機はあるのかというくらい(笑) 任天堂DSはいまでも3台あって、 日本の3DSとアメリカの、あとは古いバージョンの2DSです。 ただ遊んでいたわけではなくて、夫は日本語学習をDSでしていましたし私はスペイン語をDSでやっていました。 あとは昔流行っていた脳トレのソフトや漢字検定ソフトなどです。 結婚する前に、日本にいたときに家族中で競ってやっていたのが ↓ 結構勉強になるし面白いと皆ではまっていました。 英語が苦手な大人のDSトレーニング もっとえ…

  • 毎月家に届く子供の家庭学習おすすめ教材と使った感想

    日本で手に入る家庭学習教材は種類が豊富でどれを使おうか迷うほどです。 アメリカの教材は日本とは趣向が違うので日本のような毎月家に届く教材の種類は少ないです。 (毎月届くものは少ないですが、 家庭学習のツールや教材オンラインコースなどは本当に充実しています。) 以前の記事に興味のある方は 最近の習い事と家庭学習教材(ポピー ドラゼミ 進研ゼミ) 子供英語学習の無料プリントサイト 今日は、今まで使ったことのある教材と今年使う予定の教材などをご紹介して、個人的な感想も付け足したいと思います。 家で日本語を学習する 日本語の維持だけでも大変なことですが 日本の学校に通っている子供たちと同じレベルくらい…

  • 子供英語学習の無料プリントサイト

    子供用英語学習プリントのサイトや 年齢別カリキュラムなどはすごく助かりますよね。 日本のぷりんとはちびむすドリルを愛用しています。(ほかにおすすめがあれば教えてください☆) 海外のサイトは無料プリントや無料アプリなど沢山ありますので英語の自宅学習がしやすいだろうなと思います。 CTCmathも使っていますが高校生くらいまでのレッスンが動画とPDFでみることができるし テストとかドリルみたいなのもあって好きです。 上の子は中学生とか高校生の数学を眺めるのがすきなのでそれに付き合って勉強してます。。。 他にもいろいろ使って試してきました。 まだすべては紹介できませんが サイドバーのリンクを更新した…

  • 近況報告2018年4月

    最後に更新したのが10月でしたね!気が付けばもう2018年4月です。 ニューヨークでは4月に入ったのに本日雪。 桜の写真を貼りたい季節ですが雪景色です。 とはいえ、さすがに4月なので溶けるスピードはやく雪遊びも微妙かなという感じです。 今シーズンの冬は(もう春ですが) 年末から家族で風邪をひきこじらせてしまい習い事などもお休みしたりであまり冬を楽しめませんでした。 やっと力が出てきたので今年は新しい習い事に挑戦しています。 またそのことは次の記事で書きますね! 日本では桜がきれいだそうで、たくさんの写真を見せていただいています。 美しい季節だけれど花粉症の方何とか乗り切ってください。 私たちも…

  • 子供の習い事、いつからする?

    小さなお子さんがいるお母さんたちとよくする会話の一つが習い事に関して。 いつから何をさせるか?値段や価値など手探り状態です。 特に保育園や幼稚園にいかせている家族はそれで十分としてる方が多いかな?0歳から習い事をさせているご家庭も。人それぞれですね。 それでも3歳くらいまでは親と一緒に参加するタイプがほとんどです。 私は長男の時は2歳くらいの時にトライアルレッスンにいくつかいきました。そこで気に入った体操とスポーツのクラスにはいったりやめたり。3歳半にもなると、親なしでクラスに入れますし、子供さえよければ1時間あずける形で習い事をすることも。 下の子は今ちょうど3歳半過ぎたので長男がお気に入り…

  • 新学年スタートです!

    ご無沙汰しております。 2か月半もある!と思っていたらあっという間、長い夏休みもついに終わり、9月より新しい学年での学校生活が始まります。 毎日一緒に色々なことをしたので充実していましたしまた一緒に過ごすことが普通になったので寂しくなりますが気持ちを切り替えていかなくてはなりませんね。 今年の夏休みは、勉強沢山するぞ!と意気込んでいたものの予定していた量よりは少なくなりました。 それでも勉強と遊びと毎日自由に楽しく過ごせたこと新しい経験もいくつかさせてあげられたことが良い学びになったと思います。 日本の教科書もいただいたのである程度ついていけるよう引き続きやっていけたらという感じです。 通信講…

  • 花粉症の季節

    日本にいる方々もこの季節かなり大変だとお聞きします。すでに落ち着いてきた方もちらほら。 私は日本にいた時のほうが花粉所が酷かったと思います。 アレルギーテストもほとんどのものに反応していました。 こちらに来てからは同じもの(例えばブタクサ)には反応しますが他の種類は何に反応しているのかわからないです。 全く花粉症がないというわけではないのですが、その年の体調によって出方が違う気がします。 子供たちは去年酷かったのですが、今年は今のところいくらかまし。 なので自然系の薬を少し飲ませるくらいで済んでいます。 酷い時期は薬ダブル使いなのでできるだけ避けたい。 花粉症といえば、肝臓を健康に保つとアレル…

  • 3歳なのでプリスクールのお勉強スタートかな?

    残念ながら教育ママではないので、子供は自由にいっぱい遊んで愛情を注いでおこうという感じですが 下の子が3歳になり、お兄ちゃんが机でする勉強に興味があり自分もやりたがります。 そこで先日お兄ちゃんが学校に行っている時にレッスン的なことをやったらものすごく気に入ったようで一日中次の日もその本をもって「やろう、やって!」と言ってきます。 もうそんな歳かぁ。二人目は何かと赤ちゃん気分が(親の勝手)抜けません。 先を考えると来年はお兄ちゃんが行っていた日本語の塾に少し通うと思うので英語は今年基礎をやってあげようと思います。 (もちろん日本語も。。。) お兄ちゃんが学校に行き始めて時々聞かれるのが 「お兄…

  • 5歳からピアノのレッスンスタート

    念願のピアノレッスンをやっとスタートすることができました。 私も5歳の時にピアノをはじめたので、そろそろ習わせたいなと考えていました。ピアノは絶対脳に良いし、精神的にもプラスになると思います。 子供とこれまでは何となく音の話をしたり、色々な音楽を一緒に聞いたり ピアノで遊んだりと適当にやってきましたが 先生に教えていただき始めると宿題もでますし復習もしなくてはと親のほうが気にかけるので 子どもが楽しいと感じ続けられる程度にちょこっと指導しています。 レッスンの前は学校から帰ってきたあとなので疲れているのか子ども自身が少し面倒に感じることもあるようですが始まればなんだかんだ楽しんでいるし終わるこ…

  • 最近の習い事と家庭学習教材(ポピー ドラゼミ 進研ゼミ)

    以前から書きたいと思っていた家庭学習教材比較。 海外に住みながら日本語を体系的に学ぶには努力が必要です。 無料プリントや自作教材や自作カリキュラムで教える方もおられますし私も最初はそれに近い形で始めましたが、 自分の性格と生活状況を考えると限界があるなと感じ始めました。 2-3歳は自分で用意したもとで楽しくだらだらやりました。それと同時に家庭学習教材を調べ始め、トライアル教材を取り寄せたり、ネットで教材の内容やカリキュラムを比べてみました。 公文の教材はこちらでも手に入ります(日本語ではありませんが)。小さい子がやるような、切ったり貼ったりは公文の教材を日本とアメリカで買いました。 3歳からは…

  • 学校スタート!キンダーに入学しました

    ついに息子の学校が始まりました。睡眠パターンも生活パターンも変わるので一週間前くらいから少しずつ変えていったので何とか成功。 初日と次の日は少し眠いようでしたが三日目からはかなり早起きになりすっきりした様子でよかったです。 お兄ちゃんが起きると同時に下の子も目を覚ますのですが早く起きる分眠そうです。(お昼寝の時間も早まりました。) さて私が一番恐れていた(笑)弁当作りですが意外とさくっとできた自分にびっくりです。 心配していたのがうそのよう。でもその分準備もしたのでスムーズにいったのでしょうか。 学校のランチのメニューも配られるので買いたければかえますが息子はママのお弁当がいい!というので頑張…

  • 学校に通いながらの習い事

    子供の塾や習い事はママ友のなかで会話によく出てきます。 家庭によって様々ですが、海外に住んでいると日本語も習い事の一つになってくるわけです。 日本語はうちの場合塾に通わせていて、家庭教師も週に1回お願いしています。 9月から学校がフルタイムで始まると子供の自由なリラックスした時間を減らしたくないので習い事も選んでいかなくてはなぁと。 とくに送り迎えもいれると時間もとられますよね。 今年の夏は引き続き日本語の家庭教師を週に一回と 色々なスポーツを習えるジムクラスとキャンプ そして水泳のクラスに入りました。 スポーツは、野球・バスケ・テニス・ホッケー・フットボール・サッカーなどなど 色々なスポーツ…

  • 夏休みー!

    すっかり夏になりました。 学校も夏休み期間なのでサマーキャンプだったり、子供向けのイベントも沢山あります。 何しろ2か月以上お休みなので、夏休みが長いです。 長男は9月からキンダーがはじまるのでこうやって毎日みっちりすごせるのもあと2ヶ月だけと思うと なんだか貴重な時間だなぁとしみじみ感じます。 前々回の記事から時間が経ちました。 それから考えると日本語の塾に行かせたのは正解だったなと振り返ります。 母親以外の日本語を聞くチャンスは少ないので学校で先生やお友達と話せるチャンスは貴重です。 宿題もいやがらず、楽しくやってくれています。 課題点としては、私の読み聞かせが少ないこと。。。これは力をい…

  • 3か国語育児に挑戦中!という長谷川潤さん

    日本のバラエティー番組で長谷川潤さんがサンフランシスコへ旅行にいくというものがありました。 オーガニックな食べ物に関する特集で興味深かったです。 思い出したのは、昔私の母が家庭菜園をやっていて子供時代は新鮮な野菜などを食べる機会も多く本当に母は良くやっていたなと。 オヤツもほとんど手作りでしたし、パンも焼いていました。 私も食育をさらに考えていきたいなと思わされました。 さて本題ですが、長谷川さんは二人お子さんがいらっしゃるそうです。 彼女は子供たちと日本語オンリーで話し、お父さんは中国語を子供にそして共通語は英語という感じでしょうか。 長谷川さん自身はご自分のお母さんとは英語だそうでやはり英…

  • 春のバケーションと新しい習い事

    花の美しさが生える季節になりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 3月にはバケーションを楽しませていただきとても楽しい時を過ごすことができました。 今回はNYの北にあるリゾートへ行ってきました。 子供たちが存分に楽しめるようにアレンジされていて美味しいお食事も食べ放題3食ついているので私もさらに楽しかったです。 さて少し前から進めていた日本語学習計画のひとつ習い事をどうするかが決まりました。 オンラインと、現地での塾のトライアルを何度か受けさせていただきどちらも良いところがあり悩みましたが、勉強の内容の濃さや、先生の日本語を教える姿勢から現地の塾に行くことに決めました。 お値段はオンライン…

  • 日本語を母国語として身に着ける

    両親が日本人で、家では毎日日本語を話し聞き、日本語の勉強を日本語でしていて、日本の文化に触れ、日本のTVしかみない場合 アメリカに住んでいても日本語を母国語にすることができるかもしれません。 しかし、これだけ徹底していたとしても、地元の学校に通いはじめ教育をうけると母国語の維持が簡単ではなくなってきます。 このような良い環境にいる人たちでさえ日本語の教育と保持という壁にぶつかります。(理由はいろいろあります。) そんななか、片親しか日本人でない家庭も沢山あります。 家庭の会話は英語、親戚もほとんど英語、友達も英語、見るもの聞くものも圧倒的に英語が多い。 こうなってくると、かなり努力しないと日本…

  • アメリカに住みながら子供の日本語会話力を育てる

    今年日本に長めに滞在する機会があってから上の子の日本語を話す力がグンっと上がりました。 私も厳しめに日本語オンリーを通すよう気を付けていますがそれでも父親が帰ってくれば英語の会話が飛び交います。 例え私と旦那さん、子供と父親の会話が英語でも私は絶対に日本語で子供と会話るよう心がけました。 そうすると子供も、私には日本語、父親には英語と分けて話してくれています。 とはいえ、日本語教育はこれからです。今年から現地校にいくのでそれまでの期間に何ができるか考えてみました。 もう少し、日本語での家庭学習を増やしたいのとやはり日本語を話す人たちのグループにいれてあげたいという結論にいたっています。 アメリ…

  • またリンゴアレルギー?

    NYは大雪が降り 大人は大変ですけど子供たちは大喜び! はしゃいだものの、雪のための準備をあまりしていませんでした。 下の子の手袋とブーツが微妙で少し冷たい思いをしたのか 手足に湿疹がでました。 冷たさのせいかと、反省、、、 が、全然ひかないし、お腹にも。 日本の母親に相談して色々教えてもらい よくよく考えたら以前アレルギーがでたことを思い出しました。 あの時以来でていなかったので安心しきっていましたが、 りんごに違いない!リンゴジュース飲んだ後からでてきたのです。 初めて出たアレルギーもリンゴ狩りにいって丸かじりしたとき。 もう少し様子をみてみます。 こんな時インターネットで調べるのも便利で…

  • バイリンガルの子育て事情

    来年から上の子がキンダーに入る年齢になります。 英語と日本語の家庭教育を今はしていますが、例え今は日本語が母国語でも現地校に行き始めたら英語になっていくでしょう。 という本人も、「学校行くの楽しみ?」と聞くと 「学校行ったら英語ばっかりになっちゃうよ。僕が英語しか話せなくてもいいの?」 といっちょ前に言ってきます。 今のところ、「日本語のほうが簡単、でも英語も話せるけどね。」とかっこつけている長男4歳。 以前は漠然と、ホームスクール感覚で両方教えちゃおうかなとか習い事も色々したら出会いもたくさんあるし忙しくなるし仲の良いお友達もしっかりいるし。。。 と思ったりもしましたが、いざ入学手続きが迫っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Amyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Amyさん
ブログタイトル
ニューヨーク発!働くママのバイリンガル育児
フォロー
ニューヨーク発!働くママのバイリンガル育児

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用