View this post on Instagram A post shared by みずこ わたる (@watarumizuko)ライブドアブログがどんどん使いにくくなってる気がしています。画像がうまくアップロードできない様では更新するのも後回しになりますね。。今はTwitterメ
エンジンについてうるさいブログ。 古いベンツ、V8サニーも仲間入りです
A型エンジンのチューニングはプライベートが楽しいです☆ 基本を踏まえ、一緒に踏み越えて行きましょう! セオリーはセオリー。ノウハウはノウハウですよ(笑)
View this post on Instagram A post shared by みずこ わたる (@watarumizuko)ライブドアブログがどんどん使いにくくなってる気がしています。画像がうまくアップロードできない様では更新するのも後回しになりますね。。今はTwitterメ
けっこう間が空いちゃいましたねwしぶとくヤってますよ😁バモスターボのヘッドいじったり、ベンツのふたを結晶塗装したり、海外の怪しいCPU取り寄せてみたり、最近はTwitterがメインです♨️YouTubeもFacebookやInstagram、TikTokもあまり更新してませんね。でも相変わらずDR
トラックのアルミホイールも磨いたよ😃バフで青棒フィニッシュフェルトディスクに青棒を擦り付けてギャーん❗ってやるとあっという間です😆その前に下ごしらえしてあるからね。ブン廻してる。エンジンも廻してる。けどオ
バモスターボ用バルブカバーで赤い結晶塗装フィニッシュしてみた❤️まぁ、悪くないんじゃない🎵ヤフオクでも売ってますがAmazonで買えます。https://amzn.to/3rZ5JcSサンバーと入れ替わりに入庫してマイカーとなったHonda。当然、エンジントラブルを
サンバー5mtスーパーチャージャー、セントラルサーキットでのゼロヨン計測もできたので嫁ぎ先に放出予定です♨️代わりにやって来るのがHonda。バモスのターボATで2WD。水漏れ、オイル消費などなどの25万キロランナーww※バモスターボのエンジンはウォーター
スズキスーパーキャリー4WD切り替えできない❗トラブルシュート完了です✨(交換部品不要で治るパターン)
スズキのスーパーキャリー4WD「4WD切り替えできない❗」のご相談。スイッチとアクチュエーターでトランスファー切り替えするda16tの8万キロ走行車です。原因はミッション後部にあるトランスファーを切り替えるためのアクチュエーターが動かなくなっていただ
V8ドラッグサニーチャンネル、YouTube登録者2,000人到達してました✨バズらん動画がほとんどのチャンネルですが、離脱せず見守ってくれてる視聴者さんのお陰です。ありがとう‼️バズらんYouTubeチャンネルの作り方ならおまかせくださいw⬇️その
赤帽サンバーのエンジンをばらしてみましょうバルブカバーを外して、ヘッドの前後、インマニなどを切り離していきます。インテークは2本の長いスタッドボルトを外せればもっとすんなりヘッドを取り外せそうですね✨年季の入ったスバルサンバ
ロビンEY18復旧しました✨ヤフオクのジャンク品でエンジン不動だったこのロビンですが、・点火OK・圧縮OK・リコイルOK・タンクそこそこOKと、ジャンクの割には軽めな不具合。ロビンEY18復旧しました✨エンジン不動ジャンクの原因
MITSUBISHIキャンターのデフを入手した。どどんっwAssy重量は120kg相当。さて、このまま使える訳でもないのでバラしていきます✨夜だと涼しいので捗りますね~😃リアシャフトを抜いてホーシングからゴッソリ。ムチャクソおもたいで
少し前に仮想通貨が気になってビットフライヤーのアプリにログインしてみたところ、思ってたよりも大きく値下がりしていました🎵※以前にも仮想通貨をちょっとだけやってて、アカウントはちゃんと残ってました。円安で円を稼ぐのはあまり効率が良いとも思えず、
フォード9インチデフが愛されている理由 Ford 9-inch axle
Ford9インチデフ、通称フォードナイン。Ford 9-inch axle 実は昔からスゴかった、フォードのデフです。今でもDRAGでは「フォードナイン」「マークウィリアムズ」じゃなきゃダメ❗国産デフじゃあスタートのグリップでブッ壊れるぞ❗ってDRAGな先輩が
MITSUBISHIアイちゃんマフラーからの白煙修理はPCV交換でスッキリ✨今では代車として活躍中ですよ😁新品のPCVで復活✨新車のエブリィをアゲバンに。ストラット上にゲタをかませてお手軽リフトアップです。フロントのキャンバーやアーム
硬い❗緩まない❗しかも最悪❗折れやがった❗そんな経験は修理や整備してると必ず有りますよね😁古くて錆びたネジの固着傷んだネジ山がかじって固着ボルトやネジのアタマがズルズルになって緩まない緩める時に折れてしまったいろんな
ナローデフをリフレッシュしています✨スプラインやプロペラシャフトも確認。60系ランクル?で合ってるっぽいな。なかなか古いモデルだぞwこのナローリアシャフトもフランジ面側での短縮加工してあります。先端切り詰め→新規スプラインカッ
ひょんなコトから「フルパイプフレーム要るか?」「要ります❗」って即答した結果がこちら。広島から弾丸東京ツアー東京八王子RISINGさんちに行ってきました🎵ライジングと言えば通称、DRAGの雷神宮いとうさんですね🎵http://www.rising-web.jp/
元祖DRAGサニトラにBMWの5リッターV12エンジンを仮合わせhttp://sanitoradragsunny.blog.jp/archives/1005718314.html現在工事中のV8ミッドシップサニトラもこのサニトラです。さすがにこのV12ではエンジン始動も走行もしていません。ただの寸法合わ
前回の記事ではサニトラのボディを切り刻んでV8エンジンを仮置きしてみました。そして今回はPORSCHEミッションでミッドシップ化⁉️というわけでV8エンジンの後方に仮置き。サニトラの運転席にめり込ませたシボレー350V8エンジンの後ろに、
エンジンクレーンでシリンダーブロック吊って、サニトラに仮置き。荷台よりも前にエンジンをマウントする予定なので、あちこち切り刻んでいきます。とうとう左右のタイヤハウスとフレームも切り落としました。ボディはフラフラです😵🌀
またサニトラの屋根を外して、フロアトンネルに座り、バルクヘッドから脚を延ばしてみる。ハンドル位置もフロントガラスギリギリまで前に寄せる。運転手を真ん中に、フロントタイヤの間に載せるレイアウトですね。運転席のすぐ後ろにGM製5.7リッタ
【サニトラショート】・リアフェンダーパネルカット・フレームカット・インナーフェンダーカット・リーフスプリング取り外し・ホーシング取り外し手持ちのデカイドラスリではまだまだこれくらいです。【Instagram】https://www.instagram.
広島産和牛を食べながら広島産ワイン🍷を飲むだけの動画です。※ダラダラ長編注意⚠️後半はまた後日w飲食店の時短営業でガレージ飯🍚が増えました。サムいけど気楽で良いですよ😃今回は国産広島和牛とアメリカ産アンガス牛買って、比較してみようと思い
ホンダバモス、オーバーヒート新規入庫です。あ~また吹き返し?ってな感じで点検開始。バモスもアクティも「赤いランプついた」ってな訳で空焚きしちゃってますね。ボンネット開けてサブタンク空っぽ、右フロントの足周りなどに乾いていないLLC跡、
焼き肉と不正車検以前にも整備士ヤバい‼️みたいな記事や動画はあげていたんですけどトヨタの大々的な不正車検についてはスルーしてましたね😅不正をやってしまうのははっきり言うと「利益の追求」でしょうw多少は誤魔化そうと、テイの良い言い訳を考
サニトラボディに異変が起こる‼️前回の記事でチラッと載せた画像、冬休みの間、サニトラを斬ってしまいました。なんというコトをwwwSNSでは先行して公開ドアのサッシも斬り飛ばしたのでまっ平らなサニトラ。そしてデカイドラッ
はじめてV8サニーがオプション載ったよ✨ちょこっと紹介されてた😆取材記者さんがゴリ押しして載せてくれたのでしょう。ありがとうございます‼️スーパードラッグフェスティバル出て良かった❗Gワークスにもエントリー実績だけは残せました🎵走
FordのシングルプレーンV8は圧縮比12を7,000rpm回してリッターあたり100馬力。シボレーのSBCとはかなり違うんだけどねwスモールブロックの7,000rpmってどんなんだろう🎵うちのは圧縮比低くて10弱。エキゾーストに気合い入れてみたものの、ヘッドは純正鋳鉄ヘ
あまり論じられないSBC350エンジンの吸排気を根拠立ててみた
IDF44のCFMは290現状のホーリーwポンパーが650CFM※CFM=流量IDF44×4が1,160CFMだとすれば流量的には全然悪くない。ということはA型サニーもソレックスやウェーバーなどの44×2だと580CFMとわかる。580CFMの流量で、7,000rpm160馬力/1,600ccくら
セントラルサーキット オプション×GワークススーパードラッグフェスティバルにV8DRAGサニーで行ってきました🎵
スーパードラッグフェスティバル参戦はスタート地点手前でエンジントラブル発生で終了😱ノースタートでフィニッシュです😅おかげでザンネンステッカーを受賞すると共に、たくさんの方々からの暖かいご声援やアドバイスも頂き、収穫の大きなイベントでし
DRAGサニーガレージのオリジナルエキゾーストもほぼ完成です。現在8→4→2サウンドも完成して確認済み。11月7日のセントラルサーキットスーパードラッグフェスティバル(雨予報が心配)では元気よく爆音で走らせます😃http://drag-jp.com/目標
DRAGサニーガレージのSBC350スモールブロック始動困難
始動不良なせいでご臨終となったセルモーターと対策用のリダクションセルモーター(支援物資)デスビからの再点検です。どうもクランキングスピードが遅すぎてマグネットピックアップが感知せずプラグへのスパークができていなかった様子。🔽
DRAGサニーガレージのスモールブロック作り方【孤独な整備士のガレージライフ】
前回の記事からずいぶん経ってしまいましたがガレージとスモールブロックは進めています。前回の記事はクランクのバランス修正の途中でした。SBC350エンジンオーバーホール進捗を動画でお楽しみにください❗ダミーウエイト追加で比較SBC350ダミー
最近はブログやFacebookが後回しになりつつあります。近況報告はTwitterやYouTubeで済ませる事が多くなりました。最新の動画はシボレースモールブロックSBC350の純正クランクを電動ドリルで強制的にぶん廻して回転バランスを確認しています。クロスプ
サーキットからのアップロードは重たいので、通信環境が良くなる所で更新していきます🎵YouTube【V8DRAGサニー】チャンネルやってまーす👍DRAGサニーブログ(旧dragsunny プライベートA型エンジンチューニング論) メインの記事はコチラのカテゴリーからどう
シボレースモールブロック GM350SBC 日産エンジンブルーで塗る
ガレージでシリンダーブロック塗りました。超便利です。インマニもNISSANエンジンブルーに染め上げるよ😉ブロックの水路から出たサビや堆積物。塗る前にハンマーで響かせ
フラットピストンにリセスがふたつ。A型サニーの社外ピストンにソックリです。ノーマルピストン(ローコンプ)で組もうかと、つい少し前まで企んでいたんだけどフラットピストン落札。やっぱり少しでも強度と圧縮アップしたいからね✨🆕動画ヘ
2021年6月熱中症対策窓にクーラー付けた😉直近2メートルくらいは涼しいです。枠をボルトオンして高さもスライド調整工事不要100Vウィンドウクーラー。ただし、リモコン温度調整が効かないw設定温度は25℃以上。
車体からヘッドとエキゾーストを取り外してスタンドにセットしてみた。寝不足がちですが、ちょこまか進めてます😃TwitterやYouTube、SNSでも更新中#DRAGサニーガレージYouTube【V8DRAGサニー】チャンネルや
DRAGサニーブログです。エンジンチューニングがラクになる。そしてうまくいったら良いな❗↑そんなこと言うと、イヤイヤそんなに上手くいくはずがない、ラクなハズがない‼️そう思われる方が多いと思います。ではなぜ「上手くいくはずがない」
18436572お馴染みのアメリカンV8点火順序です。いちばん前にあるピストンを1番左バンクとして、奇数バンクが左、右バンクを偶数バンクとします。さて点火順序をみていくと、しょっぱなの184で偶数が2連。後半の572で2連になってます
DRAGサニーガレージに半自動溶接機が投入され、ようやくV8エキゾースト再開です。※焼き曲げもいずれ再開させますサンダーと鉄パイプがあればとりあえず形になります。100V溶接機でも頑張っていましたが、やっぱり半自動溶接機が手っ取り早いです。
TOYOTAハイエース100系バンに純正パワーウィンドウを組む
100系ハイエースのバングレードにはパワーウィンドウの設定がなく、パワーウィンドウにしたいという依頼です。ドアパネルや内張り、スイッチやドアハーネスは中古品を上位グレードからそのまま移植しました。さて、純正ハーネスへの入力と出力
3Dプリンターって、半自動溶接機みたいなもんだろ? 【200V半自動溶接機をテスト】
3Dプリンターみたいな半自動溶接機の使い方前回もラクガキして遊んでますけど、今回は立体的なラクガキを。半自動溶接機で3Dプリントやってみた。これ、普通に3Dプリンターの元祖じゃんwそんなDRAGサニーガレージでした🎵
PCR行って来ました‼️🔽2日後東広島センター当日は梅雨入り直後の豪雨白いテントが鉛色の空と相まって物々しい。PCR検査はドライスルー式検査キットを受け取って車内で試験管に唾液を入れます。
久しぶりに「稼ぐ」「働き方」系のネタ。遂に先日、広島と岡山と北海道が緊急事態宣言となりました。広島は暫定的に今月いっぱい(2021年5月末まで)の期限つき。感染割合が減って早く終息してほしいですね😵私も今日は知人とPCR検査に行ってきます❗(
ガレージに200v半自動溶接機がやってきてしばらく経ちましたが、こまごまとした備品を揃えながらようやく稼働しました🎵100Vスズキッドアーク溶接機お手軽溶接機ですね。とりあえず100Vで溶接できます。家庭用100Vアーク溶接でV8自家製
預貯金も良いけど、YouTube。 まだYouTube収益化ヤってないの?
一般的な普通預金は年0.001%1年物定期預金金利は年0.01%仮に、100万円を1年間預けたとしても、普通預金では10円、定期預金でも100円(いずれも税引き前)の利息しか得られません。ちなみに、YouTube動画は1万再生すれば1,000円くらいにはなります。
GM純正インテークマニホールドを分解してみた。+Vmaxインテーク
GM純正インテーク3528が上段の吸気。1746は下段。クランク720度でキャブが8回吸気、それぞれ上段と下段で交互に2経路で吸気してる。GM純正インテークは吸気で上下2段、最下層に冷却水路が1段ある。吸気だけで考えると、3
けっこう気合い入れて、腰をすえて取り組んだアクティーE07Zのオーバーヒート&吹き返し修理、オーバーヒート&吹き返しなのでヘッドガスケット交換ですが、念のためもう一度エア抜きして試運転。NGだったので一般的なヘッドガスケット交換とタイベル交換一式を済
シボレースモールブロックのロングコンロッドとレンカンヒの説明【2】
前回に続きで、シボレースモールブロックに現代版LSシリーズの純正4インチピストンを組んでいきます。旧スモールブロックのコンロッドは5.7インチ。LSピストンを組むための6インチコンロッドを廃材コンロッドで製作。【ベースになった廃材コンロッド】
YouTubeチャンネルで【ひろゆき切り抜き】つくってみた。西村ひろゆき、2ちゃんねるを作った人。プロの引きこもり。いろいろ博学なんですよね😃現在切り抜き界隈ではひろゆき切り抜きが人気です。ひろゆき本人が「著作権フリー宣言」をしているので切
シボレー350スモールブロックに鋳鉄ブロックに鋳鉄ヘッド。DRAGサニーガレージ現在の仕様は・350ノーマルピストン・メタルガスケット1mm・64cc燃焼室・50/40バルブ・純正ローラーカムこの仕様で圧縮比が10弱。ピストンリングクリアランス過大な状態でコン
東広島のお好み焼きQ学生の街西条オーナーである店長自らいろいろ作業して維持しているFordランチェロ約80才にして素晴らしいコンディションですね☺️ホーンスイッチを純正ステアリングのリングで鳴るようにしたいとのご相談です。長
YouTube動画をアプリでつくってます→こんな感じ【YouTube編集画面】
ブログと平行してやっているDRAGサニーYouTubeチャンネルですが、すべての行程をスマホだけでやっています。・撮影・編集・アップロード・収益化これ全部スマホだけでできるんですよ😉スマホアプリを使って編集作業中の様子がこちらの動画です。
DAIHEN350A半自動溶接機をゲット。ようやく三相200V溶接ができます🎵かなり前からやりたかった設備投資だ。ガレージライフは設備投資で楽しくなります❗🔽100V溶接でV8エキマニ製作サンバーで足場材を運んで、
ヘルシーなたんぱく質で美味しくボディメイク【食事は自己管理】
広島県呉市のおいしいヒレステーキ。家庭料理を食べさせてくれるお店です😃激寒の呉市で鉄板焼き屋台アドリブ1発創作料理はとうふ。前に行ったときの会話の流れを汲んでくれている、クリエイティブでエンターテイナーだなと思った🎵これにさらに完全栄
SUBARUサンバーお座敷仕様で珈琲【プライベートカフェスペース☕】
自粛期間中は暇だとツマラナイので独りで遊べる時間が重要なのです☀️衣食住、基本的ライフラインを現在はガレージとクルマで賄っています。スバルサンバーは冬の車中泊に向けて窓ガラスに断熱を施してお座敷仕様に。※出張用の道具や資材も積む
ガレージでスマホをでっかく表示できるプロジェクターを構築屋外でも表示できます☺️シャッターや壁にも天井にも大きく表示できます🎵夜間限定だけどね😉光Wi-Fi環境があればプロジェクターとChromeキャスト、Bluetoothス
スバルサンバー エンジン不調トラブルシュートシリーズ【エンジン復活】
廃車解体処分予定だったスバルサンバースーパーチャージャーのエンジンが復活♨️前回のトラブルシュートで・シリンダーの各コンプレッションOK(全数14キロ)・点火コイル1本不良が特定できたのでカンタンお手軽気分で修理作業に移行します。※シ
コロナ自粛期間中のガレージ暮らしは合理性が高い⁉️ 【筋トレ動画】ガレージライフ DRAGサニーガレージ近況
今年はガレージライフに筋トレを再開させましょう🎵2021年もコロナ自粛と共にスタート。DRAGサニーガレージは筋トレスタートです。ガレージでベンチプレス【胸トレ】筋トレはジムでもガレージでも約1時間を目安に短期決戦の時短トレーニングを目指し
都市伝説⁉️着弾です。とりあえず何もわかってない赤帽&サンバーエンジン。何ごとも挑戦。スバル赤帽エンジンは赤帽から「高速で連続してブッ飛ばして長距離走らせてもヘコタレナイ❗」っていうオーダーからできた仕様だろうな。ロングライフとち
フリーランスのDRAGサニーガレージに、スバルサンバーエンジン不調で入庫スーパーチャージャーのサンバーエンジン、1気筒お休みしてるようですね😅YouTube🔽スバル4気筒エンジンのトラブルシュートも、いつもの基本を確認していきます
エンジンNG(自走は可能)のサンバーSC2WD5mtが廃車寸前?で入庫。何が悪いんかねぇ⁉️ってことでクルマ増えちゃったのでムーヴはようやく資源再生に。放っておいてもどんどんクルマは増えていく(不良在庫w)モノです。車検もまだあるのでサンバー乗っ
ガレージ暮らし? 法的にはどうなんでしょう。 トイレ風呂無しDRAGサニーガレージ
実は将来ガレージ(車庫)みたいなところで暮らすのにあこがれてて そこでおもったのですが ガレージは普通の家と同じような扱いになるのですか?また住むようのガレージハウスではなくておおきい車庫みたいのに住んでても違法には生りませんか?~厳密な法律はわか
ガレージでベンチプレス👍️約1週間、胸を休ませて時短トレです。#Myガレージは良いぞ🎵DRAGサニーガレージに常設のベンチとクボタとバーベル【時短トレとスーパー銭湯】久しぶりの筋トレで様子を見ながらやったつもりですがw気付けばほぼ一週
2021年の1発目は2020年のDRAGサニーブログ総集編でw【明けましておめでとうございます】一年間のブログをスクショで集めてばぁーっと繋いでみた。動画編集アプリの練習ですw使っている編集アプリは【パワーディレクター】の課金版。
2020年も年末ですね🎵 【ラズパイ3投入】まだまだいっぱい遊ぶけど‼️
手のひらサイズのPCラズパイ到着モニター付きだとタバコよりもひとまわり大きいくらいの大きさです。Wi-Fi、Bluetooth、HDMI、USB付き。スマホと無線のハブとしてもプログラム勉強用のコンピューター(得意ではないw)としても期待しています。SDカード
スーパードラッグフェスティバルはまじでオススメです。全国区のレースイベントだし、走ればGワークス&オプションに掲載されますから記録にも記念にも、宣伝にも最強だと思いますよ😃私も初心者(速くない、ほぼノーマル)としてエントリーしています。初DRAG
スーパードラッグフェスティバルについて【Gワークス×オプション】
Gワークス×オプションスーパードラッグフェスティバル特集はもうGワークスで観ましたか?※売り切れ注意⚠️11月8日開催の、Gワークス×オプションスーパードラッグフェスティバルがようやくGワークスに掲載されましたね☺️私のフィットもデビューできま
Gワークス載ったぞ~w 【オプションGワークススーパードラッグフェスティバル2020 フィット/セントラルサーキット】ついでにフィット動画の紹介
前日までエンジン組んでいたうちのホンダフィットがGワークスデビューですwに、20びょうwww次回、挽回しましょうw【2020年11月8日セントラルサーキットGワークスオプションスーパーDRAGフェスティバル】当日はコース路面も濡れていてスケジュ
【KTC】オイルキャッチャー これならオイルフィルター交換でも汚れない❗
【KTCオイルキャッチャー】もうオイルフィルター交換でもオイルが手につかない‼️KTCのオススメアイテムです。ペットボトルとフィルターレンチがドッキングすることで、オイルを受けながら取り外せます。エンジンオイル交換&フィルター交換のでフィ
NOSFITとの出会いはお客様が次の車両との入れ換えでフィットを廃車、抹消登録するところから。業務受託先(モータース屋さん業務)に入庫→私に見付かってしまうwww🔽早速HONDA専用ホイールCF48に10年ほど寝かせたNITTO555Rを組んでご機嫌です。
セントラルサーキットのスーパードラッグフェスティバル2020行ってきた❗
スーパードラッグフェスティバル2020セントラルサーキットにフィットもエントリーで行って来ました😉アルト170馬力某番長も御満悦。午前は路面コンディションの調整と確認作業が続きましたが、気付くと汗をかくほどの晴天に🎵サーキット入場直後に
GD3NOSFIT最終章⁉️【スーパードラッグフェスティバル準備中のアクシデント】
NOSFITのエンジンがブローバイ吐きました😢今まで一生懸命、NOSセッティングに付き合ってくれてありがとう。それではYouTube動画をどうぞ( ゚д゚)ノあーもうーエンジンチューニングが難しい‼️でもL15Aのピストン&コンロッドさ
日産ディーラーで除去不能だったキャラバンのDPF目詰まりを自力で復旧やってみた【DIYDPFキャラバン】
日産キャラバンDPFをDIY洗浄YouTubeチャンネルもやってますw日産キャラバンDPF目詰まり除去。パワー不足スピード出ない坂道登らない等の不調で入庫。↓日産ディーラーで警告のリセットと目詰まり除去を依頼するもNG。35万円以上の見積もり
YouTubeチャンネル【V8ドラッグサニー】ときどきバズります。初めて収益化の登録できたのが2015年。2010年くらいからYouTubeチャンネルを持っていました😅2016年は66人しかチャンネル登録者が居なかったらしい。↓現在1240人登録ときどき勝手にバズり
早く組まなきゃ❗ 【NOS&グロー燃料】L15Aエンジンスーパードラッグフェスティバル仕様テスト中
インテークを取り外してNOSのウェットノズルを仕込んだ。まだまだボトルやソレノイド、パイピング等が残ってます😅それと、グロー燃料のテスト中です。ニトロ20%からいってみよう👌グロー燃料はラジコン用の燃料で、メタノールベースの混合油。
チョー良いじゃん‼️おれ的にこの無限ホイールはHONDAに乗るなら最強アイテムです。シビックやトゥデイで愛用してたHONDA専用アルミホイール。これ以外の他のデザインは一切どうでも良いくらい。HONDAでVTECとくれば迷わずこれ1択です。でもセント
久しぶりのセントラルサーキットはスーパードラッグフェスティバル。11月8日だな。とりあえずフィットでエントリー完了です。まだタイヤもNOSも準備中のノーマルです。ひとまずはエントリー完了のご報告。フィット好きなのよ、HONDAだし、VTECだしね😅
【ホンダGDフィットL15A SOHCVTEC純正カムシャフト】現物を入手できました😃HONDAカムの感想~SOHCVTECのL15A純正カムリフトは4.5~5ミリだな。少なっwwwそれでも現物見れば少しずつわかってくる。ジャーナルそばのカムが同じプロフィ
フリーランス(日本で10%、アメリカでは35%)か、サラリーマンか、どっちか選べ❗っつったらフリーランスよね☺️おれも今はジョブ型請け負いフリーランス。いちおう私も仕事はしてますwKDDIは約1万3千人の正社員に、職務内容を明確にして成果で処遇する「
バルブシートカッターを導入❗シリンダーヘッドの分解や点検しながら、少しくらい傷んだバルブシートは自分で修正可能(シートカット加工)だ🎵45度面を直径28ミリ~46ミリまで、30度面を直径37ミリ~44ミリまで、75度面を直径28ミリ~44ミリまで、6
忙しくても暇すぎても報われない時代なのかも。https://youtu.be/Gb_tPnuqpnQ【今日、部下が辞める】とても惹き付けられる動画でした😅YouTube【V8DRAGサニー】チャンネルやってまーす👍DRAGサニ
DRAGサニーガレージにHONDAのVTECが入庫🎵L15A VTEC7段マニュアルモードCVT町乗り燃費は20km/Lも。爆発的大ヒット作のホンダフィットです✨1.5リッターVTECです🎵実は私、今までHONDAに何台も乗ってきたけどVTECを所有する
国産黒毛和牛いわゆる【WAGYU】です😃大小合わせて65頭くらいの真っ黒艶々な和牛の牧場経営のお手伝い。私の担当はトラクターや関連マシーンのメンテナンス。トラクターとベーラー🎵稲刈りシーズン到来でワラを回収する作業がスタートしました
エキゾースト製作中の合間に6インチロッド発掘🎵(152.4ミリ)SBロッドSTDは5.7インチ(144.8ミリ)7.6ミリ違う。つまりSBロッドより7.6ミリロングコンロッドだ。LSコンロッドがSTDでは6.125インチ(155.5ミリ)コンロッドメタルは共用できそうだ。こ
【分かりやすく】エンジンチューニングが楽しい理由を説明してみよう
先ほどYouTubeの投稿してみました☺️【エンジンチューニングは学校やクラスみたいなもの】エンジンはいろんな部品でできています。学校にもいろんな人がたくさん集まっています。部品同士やクラスの友達同士がケンカばかりしていると、学校やエンジンはう
高所作業を御安全に。DRAGサニーガレージの熱中症対策はエコノミーかつ原始的。※案外なんとか上がれるw上がれるけど屋根近くは雰囲気温度も高く大汗かきますw部分的にコンパネ材をカット→ラジエーター用の12V電動ファン(30センチくらいかな)で換気と
V8DRAGサニー自家製エキゾースト進捗 【いよいよクロスオーバーパイプの接続に】
クロスオーバーさせるパイプの1本はクランクプーリー下をくぐらせてテンションロッド向けてフレーム下、ライト裏から下りてきたパイプとフェンダー内で集合。短いテールをフロントタイヤ前に。左バンクからはラジエーター下を目指しながらクロスパイプ
少しだけですが焼き曲げパイプをカットして自家製エキゾーストと仮合わせ。早く完成したクロスオーバーエキゾーストサウンド聴きたい😃でもまだまだよwアドリブの出たとこ勝負なんです👌YouTube【V8DRAGサニー】チャンネルやってまーす👍
DRAGサニーブログはその他のSNSも運用しています☺️基本はライブドアブログ【DRAGサニーブログ】http://sanitoradragsunny.blog.jp/いつも御視聴ありがとうございます☺️最近注力しているのはYouTube【V8DRAGサニー】6月に収益化再開。h
V8DRAGサニーエキゾースト直径62.5ミリ焼き曲げパイプです。つぶれず上手に焼けた☺️これで酸素ボンベ10キロがほとんど空っぽです👌やっぱ焼き曲げパイプできたじゃん☺️YouTube【V8DRAGサニー】チャンネルやってまーす👍
V8サニーオリジナルエキゾーストでちゃんとタコ足効果があるのか⁉️簡単な試験をやってみた☺️エキゾーストマニホールドの効果は、排気をスムーズにまとめながら排出する事。高回転でも排気をぶつかり合わないようにバランスよくリズムよく排気できる
コロナウイルスでまたもやSTAYガレージか❗ 【岐阜と沖縄でコロナ第2波非常事態宣言】
第2波非常事態宣言が岐阜と沖縄で出ましたね😅コロナの影響がまた始まりますよ。ありゃぁ~STAYガレージ第2弾突入か⁉️マスクの備えは良いですか?広範囲な経済に影響が出そうです。アウトドアもイベントもおあずけとなり
空気から窒素を取り除けば酸素濃度が上がるんだけどな☺️ターボがブーストかけてるのは約80%が燃えない窒素というのが現実だ。燃えない窒素に羽回して送り込んでるのがタービンよ。空気から窒素など分離することを「空気分離」という。大きく以下の2つ。【
500馬力のLS3か。換装で200万くらいだそうです☺️ミッションはGフォース。ゼロヨンに持ってきても結構速そうなパワートレインだなぁ🎵ターボじゃなくても500馬力は500馬力です。トルクの大きいどこから踏んでもガンガン行けるエンジンは大排気量NAのメリッ
Myボンベです。これで焼き曲げに必要なバーナーからガスボンベまでの一式が揃った☺️プロパンレンコンバーナーですね☺️和歌山県のDRAGレジェンド河西モータース和田さんからの支援物資です。ありがとうございました☺️こちらは今まで頑張って
先月再開したYouTube動画の収益化ですが、当YouTubeチャンネルのYouTube収益は1ヶ月で700円ほどでした。www月間20,000分再生くらいのチャンネルで1か月1,000円。といったところでしょう。これをもっと現実的に、具体的な数字で目標を設定するなら、1日5
DRAGサニーブログ、アクセス数も良くなってきています😃YouTubeチャンネルと併せていつも御視聴ありがとうございます。DRAGサニーガレージ近況です先行して報告している自家製エキゾーストの曲げ加工。思い切り失敗したので善後策を練りつつリベ
「ブログリーダー」を活用して、らもをんさんをフォローしませんか?
View this post on Instagram A post shared by みずこ わたる (@watarumizuko)ライブドアブログがどんどん使いにくくなってる気がしています。画像がうまくアップロードできない様では更新するのも後回しになりますね。。今はTwitterメ
けっこう間が空いちゃいましたねwしぶとくヤってますよ😁バモスターボのヘッドいじったり、ベンツのふたを結晶塗装したり、海外の怪しいCPU取り寄せてみたり、最近はTwitterがメインです♨️YouTubeもFacebookやInstagram、TikTokもあまり更新してませんね。でも相変わらずDR
トラックのアルミホイールも磨いたよ😃バフで青棒フィニッシュフェルトディスクに青棒を擦り付けてギャーん❗ってやるとあっという間です😆その前に下ごしらえしてあるからね。ブン廻してる。エンジンも廻してる。けどオ
バモスターボ用バルブカバーで赤い結晶塗装フィニッシュしてみた❤️まぁ、悪くないんじゃない🎵ヤフオクでも売ってますがAmazonで買えます。https://amzn.to/3rZ5JcSサンバーと入れ替わりに入庫してマイカーとなったHonda。当然、エンジントラブルを
サンバー5mtスーパーチャージャー、セントラルサーキットでのゼロヨン計測もできたので嫁ぎ先に放出予定です♨️代わりにやって来るのがHonda。バモスのターボATで2WD。水漏れ、オイル消費などなどの25万キロランナーww※バモスターボのエンジンはウォーター
スズキのスーパーキャリー4WD「4WD切り替えできない❗」のご相談。スイッチとアクチュエーターでトランスファー切り替えするda16tの8万キロ走行車です。原因はミッション後部にあるトランスファーを切り替えるためのアクチュエーターが動かなくなっていただ
V8ドラッグサニーチャンネル、YouTube登録者2,000人到達してました✨バズらん動画がほとんどのチャンネルですが、離脱せず見守ってくれてる視聴者さんのお陰です。ありがとう‼️バズらんYouTubeチャンネルの作り方ならおまかせくださいw⬇️その
赤帽サンバーのエンジンをばらしてみましょうバルブカバーを外して、ヘッドの前後、インマニなどを切り離していきます。インテークは2本の長いスタッドボルトを外せればもっとすんなりヘッドを取り外せそうですね✨年季の入ったスバルサンバ
ロビンEY18復旧しました✨ヤフオクのジャンク品でエンジン不動だったこのロビンですが、・点火OK・圧縮OK・リコイルOK・タンクそこそこOKと、ジャンクの割には軽めな不具合。ロビンEY18復旧しました✨エンジン不動ジャンクの原因
MITSUBISHIキャンターのデフを入手した。どどんっwAssy重量は120kg相当。さて、このまま使える訳でもないのでバラしていきます✨夜だと涼しいので捗りますね~😃リアシャフトを抜いてホーシングからゴッソリ。ムチャクソおもたいで
少し前に仮想通貨が気になってビットフライヤーのアプリにログインしてみたところ、思ってたよりも大きく値下がりしていました🎵※以前にも仮想通貨をちょっとだけやってて、アカウントはちゃんと残ってました。円安で円を稼ぐのはあまり効率が良いとも思えず、
Ford9インチデフ、通称フォードナイン。Ford 9-inch axle 実は昔からスゴかった、フォードのデフです。今でもDRAGでは「フォードナイン」「マークウィリアムズ」じゃなきゃダメ❗国産デフじゃあスタートのグリップでブッ壊れるぞ❗ってDRAGな先輩が
MITSUBISHIアイちゃんマフラーからの白煙修理はPCV交換でスッキリ✨今では代車として活躍中ですよ😁新品のPCVで復活✨新車のエブリィをアゲバンに。ストラット上にゲタをかませてお手軽リフトアップです。フロントのキャンバーやアーム
硬い❗緩まない❗しかも最悪❗折れやがった❗そんな経験は修理や整備してると必ず有りますよね😁古くて錆びたネジの固着傷んだネジ山がかじって固着ボルトやネジのアタマがズルズルになって緩まない緩める時に折れてしまったいろんな
ナローデフをリフレッシュしています✨スプラインやプロペラシャフトも確認。60系ランクル?で合ってるっぽいな。なかなか古いモデルだぞwこのナローリアシャフトもフランジ面側での短縮加工してあります。先端切り詰め→新規スプラインカッ
ひょんなコトから「フルパイプフレーム要るか?」「要ります❗」って即答した結果がこちら。広島から弾丸東京ツアー東京八王子RISINGさんちに行ってきました🎵ライジングと言えば通称、DRAGの雷神宮いとうさんですね🎵http://www.rising-web.jp/
元祖DRAGサニトラにBMWの5リッターV12エンジンを仮合わせhttp://sanitoradragsunny.blog.jp/archives/1005718314.html現在工事中のV8ミッドシップサニトラもこのサニトラです。さすがにこのV12ではエンジン始動も走行もしていません。ただの寸法合わ
前回の記事ではサニトラのボディを切り刻んでV8エンジンを仮置きしてみました。そして今回はPORSCHEミッションでミッドシップ化⁉️というわけでV8エンジンの後方に仮置き。サニトラの運転席にめり込ませたシボレー350V8エンジンの後ろに、
エンジンクレーンでシリンダーブロック吊って、サニトラに仮置き。荷台よりも前にエンジンをマウントする予定なので、あちこち切り刻んでいきます。とうとう左右のタイヤハウスとフレームも切り落としました。ボディはフラフラです😵🌀
またサニトラの屋根を外して、フロアトンネルに座り、バルクヘッドから脚を延ばしてみる。ハンドル位置もフロントガラスギリギリまで前に寄せる。運転手を真ん中に、フロントタイヤの間に載せるレイアウトですね。運転席のすぐ後ろにGM製5.7リッタ
エンジンクレーンでシリンダーブロック吊って、サニトラに仮置き。荷台よりも前にエンジンをマウントする予定なので、あちこち切り刻んでいきます。とうとう左右のタイヤハウスとフレームも切り落としました。ボディはフラフラです😵🌀
またサニトラの屋根を外して、フロアトンネルに座り、バルクヘッドから脚を延ばしてみる。ハンドル位置もフロントガラスギリギリまで前に寄せる。運転手を真ん中に、フロントタイヤの間に載せるレイアウトですね。運転席のすぐ後ろにGM製5.7リッタ
【サニトラショート】・リアフェンダーパネルカット・フレームカット・インナーフェンダーカット・リーフスプリング取り外し・ホーシング取り外し手持ちのデカイドラスリではまだまだこれくらいです。【Instagram】https://www.instagram.
広島産和牛を食べながら広島産ワイン🍷を飲むだけの動画です。※ダラダラ長編注意⚠️後半はまた後日w飲食店の時短営業でガレージ飯🍚が増えました。サムいけど気楽で良いですよ😃今回は国産広島和牛とアメリカ産アンガス牛買って、比較してみようと思い
ホンダバモス、オーバーヒート新規入庫です。あ~また吹き返し?ってな感じで点検開始。バモスもアクティも「赤いランプついた」ってな訳で空焚きしちゃってますね。ボンネット開けてサブタンク空っぽ、右フロントの足周りなどに乾いていないLLC跡、
焼き肉と不正車検以前にも整備士ヤバい‼️みたいな記事や動画はあげていたんですけどトヨタの大々的な不正車検についてはスルーしてましたね😅不正をやってしまうのははっきり言うと「利益の追求」でしょうw多少は誤魔化そうと、テイの良い言い訳を考
サニトラボディに異変が起こる‼️前回の記事でチラッと載せた画像、冬休みの間、サニトラを斬ってしまいました。なんというコトをwwwSNSでは先行して公開ドアのサッシも斬り飛ばしたのでまっ平らなサニトラ。そしてデカイドラッ
はじめてV8サニーがオプション載ったよ✨ちょこっと紹介されてた😆取材記者さんがゴリ押しして載せてくれたのでしょう。ありがとうございます‼️スーパードラッグフェスティバル出て良かった❗Gワークスにもエントリー実績だけは残せました🎵走
FordのシングルプレーンV8は圧縮比12を7,000rpm回してリッターあたり100馬力。シボレーのSBCとはかなり違うんだけどねwスモールブロックの7,000rpmってどんなんだろう🎵うちのは圧縮比低くて10弱。エキゾーストに気合い入れてみたものの、ヘッドは純正鋳鉄ヘ
IDF44のCFMは290現状のホーリーwポンパーが650CFM※CFM=流量IDF44×4が1,160CFMだとすれば流量的には全然悪くない。ということはA型サニーもソレックスやウェーバーなどの44×2だと580CFMとわかる。580CFMの流量で、7,000rpm160馬力/1,600ccくら
スーパードラッグフェスティバル参戦はスタート地点手前でエンジントラブル発生で終了😱ノースタートでフィニッシュです😅おかげでザンネンステッカーを受賞すると共に、たくさんの方々からの暖かいご声援やアドバイスも頂き、収穫の大きなイベントでし
DRAGサニーガレージのオリジナルエキゾーストもほぼ完成です。現在8→4→2サウンドも完成して確認済み。11月7日のセントラルサーキットスーパードラッグフェスティバル(雨予報が心配)では元気よく爆音で走らせます😃http://drag-jp.com/目標
始動不良なせいでご臨終となったセルモーターと対策用のリダクションセルモーター(支援物資)デスビからの再点検です。どうもクランキングスピードが遅すぎてマグネットピックアップが感知せずプラグへのスパークができていなかった様子。🔽
前回の記事からずいぶん経ってしまいましたがガレージとスモールブロックは進めています。前回の記事はクランクのバランス修正の途中でした。SBC350エンジンオーバーホール進捗を動画でお楽しみにください❗ダミーウエイト追加で比較SBC350ダミー