ここ最近、コラージュして封筒を作るのにハマっています。ここ最近というか、昨日初めてやってみて楽しかったので今日もやってみた…というだけです(笑)市販の茶封筒にペーパーなどを貼り付けてコラージュする…というのは、かなり以前にやったことがあるんですがどうも私の思っていたようにはできず、楽しくなかったのでそれきりでした。で、今回はA4サイズのクラフト用紙を用意して封筒を作るところから始めてみました。完成品の画...
そういえば、先日メルカリで私が出品していた韓国の作家さんのステッカーを購入してくださった方がいるんです。購入した時点では、その購入者さんはまだ評価も0(=取引0)で、プロフィールも何も書かれていなかったのですが発送後にふとその方のプロフィール欄を拝見すると「海の生き物が好きです」と言ったことが書かれていました。あー…。発送する前に確認すればよかった…。確認しておけば、何か海の生き物のシールなりなんな...
1ヶ月前の話なんですが、私のYahoo!メール宛に「楽天」からメールが届きました。画像はクリックで大きくなります。これによるとですね、私がリボ払いでASUSノートパソコンを買ったらしいです。もちろん、買っていません(・∀・)しかもリボ払いって。普段、楽天でショッピングされる方は分かるかと思いますが、楽天で買い物をすると、まず楽天から自動配信の確認メールが届いてその後ショップから具体的なメールが届きます。このメ...
コラージュどころか、生きるのにすら飽きてきても(前日の記事参照)欲しいものは欲しい。恐るべし飽くなき物欲…。今日も脳内で2人のなにわのねこが戦っていました。「2人のなにわのねこ」とは、節約を勧める天使のなにわのねこと浪費を勧める悪魔のなにわのねこです。脳内ではこういう感じで議論されています。悪魔ねこ「このデザインペーパーとそっちのデザペ、2つとも両面印刷で可愛い! 欲しい!」天使ねこ「ただでさえ金...
久しぶりにパソコンを開きました。その間にもご訪問してくださっていた方、ありがとうございます(*^^*)冬が終わって秋が来る…ということは多分ないかと思いますが(異常気象で今後変わってくるのかもしれないので「多分」で)来たのは「飽き」です。久しぶりに天然石のさざれを買いたいと思ったのですが、収納場所もなく、うちにある天然石を眺めながら癒されています。工作は、「おすそ分けファイル」と「おすそ分けファイルっぽ...
今日は(今日も)体調が良くなくてもうすぐ寝ます。身体がしんどいというのもあるのですが、ここ最近1~2日に最低2回は「死にたい…」と考えてしまいます…。特にこれから先の未来のことを考えると死にたくなることが多いです。ブログランキングに参加しています。↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。にほんブログ村...
なかなかブログを更新できず…。スマホからの記事投稿がもっと使いやすかったらもうちょっと頻繁に更新できる気がするんですが…。あまりに長く更新できなかったら、読者様にこのブログの存在を忘れられてしまいそうです。(当然、なにわのねの存在も忘れられてしまいますね)なにわのねこはコラージュや他の工作などする際は床に座って(一応クッションに座って)やっています。作業に使う机は、折り畳み式のとても小さいものなので...
「ドネ」でも「ドーン」でもなく「ダン」です。通常の英語の読み方なら「doun」と発音しそうなところですが英語という言語は何かと「例外」が多いですね。昨年の記事に、自分の手帳をご紹介しました。→こちら昨年は丸々一年この手帳を使い、今年も使っているのですが、この手帳は月末になってから翌月のカレンダーシールを貼り付けるため長期的な予定や計画を立てるのには不向きなんです。(そもそも、今日もこの先も予定なんて何...
昨日のブログで、どこまでが本当に聞こえる音で、どれが幻聴なんだろう…と言ったことを書きましたが、その後、さらに悩み始めました。昨夜も犬が吠えていたんですがこれは確かに耳から聞こえるんですよ。よく聞こうと耳を澄ますとやっぱり聞こえなくなるんですが、吠えた→飼い主が何か対処して吠えるのをやめさせた…という気がします。今朝、起きると、男性の声でぼそぼそ言っているのが聞こえました。これも以前からよくあり、隣...
すみません、PCの調子がとても悪いのと私も何の前兆もなく急にしんどくなる場合があるのでもしかしたら、ブログが中途半端な状態でアップしてしまうかもしれません。2週連続でカウンセリングを当日キャンセルしてしまいましたが、昨日は無事行けました。そこで、何の話からそういう話題になったのか忘れたんですが「(本当は鳴っていないのに)寝ていると玄関のチャイムの音が聴こえる」とカウンセラーさんに言いました。そして、...
なぜかとてもしんどい日が続いて何もできていません…。多分1日22時間くらいベッドに潜っている気がします。昨年、一時期「もううつ病治ったんじゃない!?」と思うくらい調子が良かった時があったんですがやっぱりダメです…。本日の画像トラックです。(一応、ナンバープレートとか社名とかが写り込まないように撮ってます)荷台の一番上に茶色?ベージュ?オレンジ?のものがかぶせられていますが、ちょっと硬めの布(?)みた...
メルカリでデザインペーパーか何かを購入した際にうさぎを抱っこした女の子の柄のコラージュシート(自分で絵に沿って切って使うコラージュ用のペーパー)をおまけに頂きました。余白部分に英語が描かれているなど、おしゃれで可愛い柄なんですが、その英語が一瞬読めなかったんです。筆記体をさらに崩した感じのフォント(?)だったのでよーく見てみると「A」で始まり、ラストが「wonderland」の記載があるのであ、アリスか。こ...
「ブログリーダー」を活用して、なにわのねこさんをフォローしませんか?
ここ最近、コラージュして封筒を作るのにハマっています。ここ最近というか、昨日初めてやってみて楽しかったので今日もやってみた…というだけです(笑)市販の茶封筒にペーパーなどを貼り付けてコラージュする…というのは、かなり以前にやったことがあるんですがどうも私の思っていたようにはできず、楽しくなかったのでそれきりでした。で、今回はA4サイズのクラフト用紙を用意して封筒を作るところから始めてみました。完成品の画...
なにわのねこは珍しく元気です。スマホとパソコン、両方が絶不調です。いつ立ち上がらなくなってもおかしくない…というか、すでに数回に1回立ち上がらない…。スマホは、最近勢いよく落っこちてしまってロフトに上るための金属のハシゴにガンッ!!!ってぶつかったんですよ…。それ以来調子が悪いです。(もともと良くもなかったけど)パソコンは、何年も前から画面が点滅しています。画面が点滅する以外の異常はなかったのでその...
はい、前回書きましたメルカリで「やってしまった…」件、その後どうなったかといいますと…。こんな評価をいただいてしまいました…。(画像は全てクリックで大きくなります)えええええー!!!いい人過ぎるでしょう、購入者様!やっぱり猫好きに悪い人はいない!(おうちに猫がいらっしゃるようで、ハンドルネームも猫絡みでした)海外の研究では、猫を飼っている人は飼っていない人と比べて長生きするそうです。猫を撫でることで...
メルカリでやらかしてしまいました…(´・ω・`)2つセットで出品していたものが売れたので今朝梱包し、郵便ポストに投函して発送したのですが…。ポストから帰ってきて、出品に関連するものを片づけていた際なんか見覚えのある封筒が出てきました。「なんやったっけ、これ…」と考えたのは一瞬で、直後に真っ青になりました。そう、2つセットの出品分の内の1つです。2つセットで販売したのに1つしか送っていない…。(ご丁寧におま...
タイトル、メンヘルではないですよ(^^;梅雨が明けて、気温も35℃を超えるくらいになりましたがセミってまだ鳴いていない…ですよね?うちの近所にセミが少ないだけだろうか。常識を吹き飛ばそうという記事を2つ前に書きました。頭が固く常識に縛られ過ぎて、自由自在にコラージュできないといった内容です。頑張って常識を吹き飛ばしてみた…のが本日の画像です。画像は全てクリックで大きくなります。天空の国には美しいプリンセス...
迷惑メールって、銀行やカード会社、Amazonなどの名前を騙り「アカウントを凍結しました」とか「支払方法の確認」とかそういうタイトルで、フィッシング詐欺を狙ったものがよく来ますよね。ちょっと前の話になってしまいますが、こんなのが来ました。「参勤交代のお知らせ」うん。うん?開封していないのでメール本文は見てないのですがこれはちょっと新しい形の迷惑メールです。内容が気になります(笑)今日の画像は平袋コラージュ...
小学生の時、「すいかの名産地」という歌を習いませんでした?ともだちができた すいかの名産地なかよしこよし すいかの名産地すいかの名産地 すてきなところよきれいなあの子の晴れ姿 すいかの名産地いや、歌詞の意味が分からん…。おまけに、振り付けまでありました。「めーさんちー」の部分で「めー(自分の目を指さす)」「さん(上(太陽)を指さす)」「ち(地面を指さす)」みたいな。なぜ、「さん」だけ英語…(^^;習った...
昨日だったかな、天気予報で「真夏並みの気温」という記載を見かけたんですが梅雨が明けたらもう真夏でいいんじゃないでしょうか…。いや、6月はさすがに真夏とは言わないか…。「梅雨明け後の6月」を表すいい表現ってなかなかないですね。日本の四季を表す表現は、もう時代と共に変化していってもいいような。枕草子では「春はあけぼの」から始まりますが古典の授業の際に「当時は春・夏・秋・冬という季節がありました」なんて今...
昨日が通院日だったんですがもう、めちゃくちゃしんどかったので電話で予約のキャンセルと処方箋を薬局へFAXするようにお願いしました。自立支援の登録をしている薬局は、家のすぐ裏(同じ番地)なんですがそこに行くのもしんどかったです。前のクリニックでは、どんなに体調が悪くても患者本人、もしくはその家族がクリニックに行かないと処方箋は出してもらえませんでした。どっちが普通なんでしょう?入院時を除くと、この2つ...
先日、メルカリで何度もお世話になっている出品者さんから紙もの等を保存できる手作りのボックスを購入しました。(厚紙を使ったボックスです。自分でも作れるようになりたい)商品が移動中に動かないようにと詰めてくださったのがその方の地域のミニコミ誌的なものでした。めちゃ田舎…ということもなく、人口がそれほど多くはない県内の2番目くらいにに大きい市といった感じです。美術館などのイベントのお知らせなど、なんかい...
昨年まで、障害者手帳の有効期限が8月末で、2年に一回、6月(2ヶ月前)~更新の手続きに行く必要がありました。ですが、昨年更新手続きに行けず、グダグダしていて新規扱いになり今は2月末が有効期限です。暑いのが本当に苦手で、2年に一度とは言え、夏に更新手続きに行くのがとても苦痛だったのでそれが冬になって一安心しました。冬も極寒の日もありますが、一応、暖かい日もあるじゃないですか?でも夏場は涼しい日ってま...
梅雨が舞い戻ってきましたね。それにしても、雨が降っても暑いですね…。エアコン、タイマー設定をして寝ているのですがタイマーが切れると「暑い!!!」とまた電源を入れてタイマー設定します。(で、タイマーが切れるとまた目が覚める)去年までは、タイマーが切れても暑い中汗でぐっしょりになりながらも熟睡していたような気がするんですが。すでに電気代が心配です。暑いから熟睡できていないのか、早朝に目が覚めるものの、...
夏バテなんだろうか…。ここ数日、あまりの暑さに目が覚めるものの何に対してもやる気がなくて「ただ起きている」だけです。食欲もあまりなくて、昨日一昨日は食パンのトーストとアイスクリームしか食べていません。先日、母にプレゼントしたコラージュ作品の画像をブログに載せました。こちらですね。画像は全てクリックで大きくなります。母は今叔母と一緒に住んでいるので、叔母へのプレゼント用にもコラージュしてみました。こ...
今日も含めて今日から先2週間ずっと7月まで大阪の予想最高気温が30℃超えているんですが…。32℃とか33℃とか。え、6月って毎年こんなんだっけ…?さっき、買い物にも行きましたがここはサウナか!と思うほど蒸し暑いです。そんな今日の画像は、メルカリで最近購入した本です。マジ文章書けないんだけど ~朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術~別にこういう本を探していたということでもないんですが、たまたま...
シャンビリというのは、抗うつ剤のパキシル(パロキセチン)の離脱症状として現れるもので耳がシャンシャンしたり、頭がビリビリしたりする症状です。これが、昨日今日と酷いんですよ…。夕食後、パキシルをちゃんと服用しているんですが…。たまに、こんな感じで断薬をしたわけでもないのにシャンビリがある…ということが時々あります。なんなんだろう。頭の中が気持ち悪くて、強くビリビリッとして思わず「ぎゃー!」と声が出てし...
梅雨入りしたせいか、体調が不安定でしんどいです。増えすぎた紙ものの断捨離をしたいところですが、断捨離って肉体的な力だけでなく、精神的なしんどさがあります。そんな今日は、あっさり済ませましょう。本日の画像はこちら。画像はクリックで大きくなります。この女の子は日本の作家さんのステッカーを使いました。美少女ですね。アップ画像若干、周り(背景)の白い部分が気になるのでもうちょっと何とかしたかったんですがど...
メルカリで購入されたときコラージュした平袋などにお入れして発送しています。(発送が溜まってしまってコラージュしている時間がなかったり、取引メッセージの返信がなし、感じが悪いと思ったりする場合はコラージュせずに平袋だけで送っています)結構前からなんですが、受け取り評価に「素敵な平袋に入れてくださりありがとうございました」と書いてくださる方がちょくちょくいらっしゃって嬉しいです。それに加えて、ここ数ヶ...
最近、私の財布の中に私の生まれた年の1円玉が入っているのに気づきました。ということは発行されてから50年が経過していることになります。この1円玉は50年もの間、どこからどこへ渡り歩いて私の元に来たんだろう…。そんな1円玉が生き延びた50年、その間にこの1円玉の所有者には、きっといろんなドラマがあったと思います。ないかもしれんけど(笑)財布には入っているものの、なんとなく使わずにいたんですがいつの間にかな...
PCの下の部分(名前忘れた。ツールバー?タスクバー?)に「この先、雨の日があります」って表示されることがよくあります。(今、表示されています)いや、そりゃ、この先には雨の日もあれば晴れの日もあるでしょう…。と思ってしまいます。また、土曜日くらいに「水曜日は雨です」と表示されることがあります。別に水曜日に予定があるわけでもないので知らんがな…と思ってしまいます。翌日の天気ならともかく。英語では「死」も「...
子どもの頃~若かった頃は「しんどい」と母に訴えると「病は気から。しんどいと思うからしんどいの」とよく言われていました。でも、今、気候や気圧の変化による気象病も認知されてきましたしまた、うつ病とまでは行かなくても「抑うつ状態」でもしんどさは出てくると思うので必ずしも「病は気から」ではなく、本当に何か理由があって心身がしんどくなることってあったんじゃないかなと思っていました。今、母がコロナの「濃厚接触...
木曜日の診察の予約を金曜日に変更してもらいましたが、金曜日もしんどくて結局行けませんでした。一番困るのはやっぱりお薬です。ないと寝られないし、離脱症状もあるし…。ということで、99.9%無理だろうと思ったのですが最後の0.1%に賭けて、「処方箋を薬局に送っていただく…というのは無理…ですよね?」と、キャンセルの連絡に併せて受付の方に聞いてみました。ちょっと待たされて、電話の相手が先生に変わりました。ここまで...
朝起きたら、熱中症警戒アラートが出ていて…。朝の11:40からの診察をキャンセルしました…。なんというか、そこまで暑くなる覚悟がまだできていなかったんですよ。お昼時って太陽も一番高いですし、そんな35とか36℃とか心の準備ができておらず、(服の準備もできていない気がする…)暑さが恐怖をも感じさせるのでキャンセルしてしまいました。真夏と真冬は1ヶ月分くらいお薬出しておいてほしいくらいですが、一応、暑さに対する覚...
一昨日くらいに今年最初のセミの鳴き声を聞きました。実家のあたりは緑も多いので、セミも夏中うるさいレベルだったのですがこちら、セミの声は夏の始まりにちょっと聞こえる程度で8月に入るころには全く聞こえなくなり、ツクツクボウシも一度も聞いたことがありません。秋の夜の虫たちの声も全く聞こえないですね…。さて、ブック型や蛇腹タイプのおすそ分けファイルに使いたくて100均などでレースのフリルやリボンなどを買ってい...
タイトル→何か上手いこと言おうとしたけど、何も思いつかなかった土曜日にですね。朝(昼前?)に起きた瞬間からとんでもなくしんどかったんです。精神的なしんどさというより身体的なしんどさ。…ですが、精神的にしんどくなると、それが身体に出ることもあるので結局原因は不明です。珍しく、叔母からLINEが来たので少しやり取りしたんですがスマホを入力することすらしんどくて。とりあえず薬は飲んで少しマシになったかな?と思...
5月の末くらいから、なんだかバタバタしていてやらないといけないのにずっとできていないこともたくさんあって、ありすぎて、もう脳内がパンクしてしまうので「やらないといけないこと」をリストアップしました。その際に優先順位も付けました。で。前にも同じことをして同じことを思ったんですが。「前」というか何度も同じことをしてその都度同じことを思ってきたんですが。今回リストアップした「やらないといけないこと」は1...
先月、海外から購入したシールの外箱が潰れていた…ってブログに書きました。その際、そのサイトに英語でレビューを書いたんですよ。「すぐに届きました。でも箱が壊れていてがっかりしました」と。書いたのは英語でしたが、自動的に日本語に翻訳してくれるサイトなのでレビュー欄を確認するとそれが綺麗な日本語に訳されていて満足しました。(変な日本語に翻訳されることの方が多いので)ところがですね。今日、たまたまそのショ...
「難波」に行きたいのではなく、難波の「100均巡り」に行きたいのですが。転院前まで毎週難波を通って100均巡りをしていたのに、6月下旬から1ヶ月半ほど難波に行っていません。転院しても、難波の100均巡りを月1~2回したいと思っていましたがなかなか行けないものですね…。本当は、今日にでも明日にでも行きたいのですがやらないといけないことが多すぎるのでそれを片づけるまでは難波には行かない! と謎ルールを作りました(...
暑いです。災害級の暑さだそうです。10年に1度のなんとか、とか観測史上初めてのなんとか、とかいろいろありますが、10年に一度の気候が続いたら、もうそれは「平年並み」になってしまいますね。私はここに引っ越してきて以来夏はずっと、寝る前にエアコンを28度か29度で2~3時間後に切れるようにタイマーをセットしていました。扇風機も同様です。ところがここのところ、朝はあまりの暑さにぐったりして起き上がれないんで...
昨日はお昼ごろ病院に行ってきました。ちょうど期末試験の時期なのか、うちの最寄りの駅も病院の最寄りの駅も高校生が多かったです。診察後にマクドナルドに行きました。横に長ーいテーブル(向かい側も座席がある)の端っこで相変わらずエッグチーズバーガーの卵抜きを食べていました。すると、制服を着た男子高校生2人が向かいに座ったのですが…。その内の一人が食べる前にきちんと手を合わせて「いただきます」と。男の子にし...
昨日は、起きた時もしんどかったんですが、お昼ごろにはいったんそれほどしんどくなくなり、でも、通院の時間帯(夕方頃)にまたしんどくなってきたので診察をキャンセル&明日のお昼ごろの予約を取りました。お昼ごろならしんどくないだろう…と思ったんですが今日はお昼過ぎまで延々延々しんどさが増してきてむしろ、夕方頃には少し落ち着いてきました。うーん。いつしんどいのか、というのはその日によって違うんですね。今日の...
転院してまだ2ヶ月も経たないのに2回目の当日キャンセルをしてしまいました…。しかも、明日はそのクリニックは休診日なので次は木曜日です。予備に取っておいていた薬でなんとか今日明日と生き延びます…。もうね、本当にしんどいんですよ。土曜日くらいからでしたでしょうか。ずっとしんどいです。今日は寝たきりではなかったものの「ちょっと病院は無理!」となってキャンセルしました。寝たきりにならないものの、座りっぱなし...
皆さま、「よく見る夢」ってありますか?あの、寝ている時に見る方の夢です。って分かりますね…。私は以前、週に3~4回くらい見ていた夢があります。喉に何かねちゃねちゃしたものが詰まって、口の中に手を突っ込んでそれを吐き出す…という夢です。最近はもうずっとその夢を見ていなかったのですがふと思い出して、「吐き出す夢」というのを検索したら、「ストレスがある時に見る夢」とありました。おお。最近見なくなったという...
今日はもう朝起きた時からとんでもなくしんどくて…。どうしんどいの? って聞かれてもしんどいもんはしんどいんだ!といつも思うんですがここまでのしんどさ、ベッドから起きられないくらいのレベルのしんどさは久しぶりのような気がします。逆に言うと、ここしばらくずっと体調が良かったんですね、私って。(体調が「良い」とまでは行かなくても「悪」くはなかったのでしょう)あまりのしんどさに昼寝もしましたが、ずっとしん...
今年の7月で3年目になるコラージュやおすそ分けファイル作り。試行錯誤したり、自分がどういう方向性を目指しているのかが分からなくなったりしつつも今もまだ趣味として楽しんでいます。最近母が「ここまで続くとは思いもしなかった」と言ってました。カウンセラーさんも「英語の後、夢中になれることができて良かったですね」的なことも言われました。(英語のコラージュの間に「天然石」のマイブームもありましたよー)でも私...
昨日も更新できませんでしたが、記憶がないわけではなく、夕方頃からしんどくなってきてしまったけれどやることがあったので早い時間にいったん寝て、夜中2:30くらいに起きて一通り終わらせた時点でもう一度寝た…という感じです。で、今日の記事は(今日の記事も)タイトルからご想像がつくかと思いますが興味のない人には全く興味がないだろうという記事ですのでとりあえず、なにわのねこの生存を確認してくださった時点で読み終...
今日って火曜日だったんですね。月曜日はどこに消えた…。昨日自分が何をしていたか全く思い出せず、ブログ見たら分かるだろうと思ってこのブログを見たんですが更新されていなかった…。土日2日連続で、結構いろいろ頑張ったので、月曜日はお昼過ぎまでぐったりしていた…ような気がするんですがそれ以降の記憶がない…というか、お昼過ぎまでぐったりしていたかどうかも曖昧です。今朝は中途覚醒というか、朝の2時頃に目が覚めてし...
昨日・今日と、昔からの画像の整理とか加工(サイズ小さく)とかいろいろやってたんですけれども…。もう、いいって。分かったって。スイッチが99円でもらえるんでしょ。はいはい。昨日今日で一体何回TEMUの広告を見せられたことやら。作業の時間より、広告見ている時間の方が長いくらいです。(何パターンかTEMUの広告の種類がありますが「99円でもらえる」というのと「無料でもらえる」っていうのとなんか混ざってないですか?)...
今日は軽く躁状態だったのか、朝6時前に起きてから、薬を飲んでも、飲みまくっても一睡もできないままただ今23時。相変わらずやることはいっぱいあるのですがで、今日は起きていた時間が長かった分多少いろいろやったつもりなんですが。一週間振り返ると、この一週間で私ができたことって何もない気がします。とにかく、自立支援の書類を書かないことには、何も進みません。前の病院では「こことここを書いてください」って鉛筆...
相変わらず何かとバタバタしているのですが、それだけ忙しく動き回っているというわけでもなく結局何もできないまま、気持ちだけバタバタしています。先日、4回目の診察にて朝昼夕食後に出ていたリスパダール(リスペリドン)がまた別のお薬に変わりました。朝昼夕だと結構飲み忘れが多い、と話すと「じゃあ、一日1回の服用で一日効果が続くお薬にしましょうか」ということで、1日1回の服用のお薬となりました。日本の商品名が...
とにかく、お金がない!んですが(紙もの買いすぎで)、部屋を見渡すと、引っ越してきた頃の広々とした部屋とは別の部屋みたいに物で溢れかえっています。(そりゃそうだ)うーん。天然石買い集めていた時も、そこそこお金使ったけど天然石はある程度ストッパーのようなものがあって、使いすぎる前にブレーキを掛けることができていた気がします。でも紙ものは際限なく欲しいものが出てくる…。20代のころは一ヶ月に4~5回観劇す...