ギフテッドな特徴のこどもとのホームスクール。レシピ作成。有機栽培の珍しい野菜やハーブ畑やDIYも。
ギフテッドな特徴のこどもとの関わり、ホームスクールの日常。色々レシピ。有機栽培の野菜ハーブ畑も。
持ち帰りの寿司を夫に貰った。本鮪と平貝好き❤ 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 糠床から新生姜と長芋と茗荷と胡瓜と人参とゴーヤを出した。初めてだったんだけどゴーヤも糠漬けイケるね❤(浸かる迄時間が掛かる) 新しく胡
『しゃべる地球儀』 R君が6歳頃に激ハマりしてた地球儀。最近は私が地学の番組見ながら使ってるとR君が寄って来て一緒に遊ぶ。専用のペンでつつくと其々の国の情報喋ってくれたりクイズ等出来る。音が大きく聴覚
分子模型 じーまーみー 卒業アルバム 脳の覚醒 マイクロトマト
此の日は数学IAの問題集少しと撮りためた学問系TV番組の録画を山盛り観てからタイマーかけてHGS分子模型でフェノールフタレインとBTBを作ったR君。 此れは買って良かったな❤ 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 今日の甘いもの
私が建てた『イナダのなめろうタワー』の横に夫が脂の乗った『シマアジ』を捌いて盛り付けてくれた。ついでにふるさと納税で届いた『ホタテ』も参戦❗ 脂の乗ったシマアジの頭とカマは明日煮物にしようかな❤
『のぼうの城』 野村萬斎さんの映画でお馴染みののぼうの城の漫画版。 『美味しんぼ』の花咲アキラさんが描いてるんだね。 舞台は忍城。(別名亀城) 【中古】 のぼうの城 ビッグCスペシャル/花咲アキ
R君は私が寝込んでる間にこんなの作って神主さんの真似事しながらお祈りしてくれてたらしい。 優しい子だわ。 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 私が何だか彼方此方具合悪いからR君はいつも一緒にやってる数学IAの問題集はやら
折角熱が下がったのに今度は滅茶苦茶目が腫れてる。アニメでしか見た事無いくらい目が腫れてる。感覚としては酷いアレルギーの感じなので多分抗癌剤の副作用では無いと思われるが近日中に次の抗癌剤貰いに行くので其
収穫物を天麩羅に 韓国南瓜マッチャンの受粉 収穫物と畑の様子
庭で三つ葉、紅独活、うるい、明日葉、未受粉のホバッ、五加木、ふきを収穫❤ 明日葉意外全部天麩羅にした。 一緒に竹輪の磯辺揚げも作ってみた。 ふきの葉っぱの天麩羅が大き過ぎて3人で笑いながら食べた
もう直ぐ『マイクロバジル』の二葉が開きそう❗ 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 https://news.yahoo.co.jp/articles/83bf9e6fdae575f9c52a2661ab0abc621ebca800 うちは此れは全く意味ないな。例えば学校の授業の場合なら知って
巨大ミルクコーヒー寒天 フルーツ葛餅 パンナコッタ バナナ食パン 宇治金時かき氷 マフィン
うおお。見た目凄いね。 巨大ミルクコーヒー寒天。 豆乳と缶詰めの蜜柑が入ってる。 トッピングは生クリームかな。 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 暑い日の甘いものはシャインマスカットと檸檬の葛餅。 キンキンに冷やし
私はR君の新しい本棚を組み立てた。もう本が入らなくて部屋中本のタワーだらけで歩く場所がなくなりそうだから頑張った。此処は理系の本棚になったね。 もう直ぐドラえもんの英語版コミックの続きも届くけど場所が
R君が最近読んだ本 数学ガールの秘密ノートシリーズの『ベクトルの真実』『微分を追いかけて』
数学ガールの秘密ノートシリーズの『ベクトルの真実』『微分を追いかけて』 中学生辺りでも読み易く高校数学が学べる本だと思う。 R君曰くギャグ漫画の活字版みたいな感じで楽しかったそうな。 数学
今頃始めた『アイロンビーズ』❤ R君はマイクラのクリーパーとエメラルドと水銀作ったらしい。 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 私『次の買い物で何買おうかな。なんか食べたい物ある❓』 R君『う〜んあれなんだっけ...なんだっ
『JIN』 幕末辺りの日本史と医学が組み合わさったSF漫画。坂本龍馬や緒方洪庵、和宮等史実に残る人物も出て来る。 R君は朝起きてからホームスクール始める迄に毎日少しづつ読んでて何日かかけて読み切ったらしい
鰹と鮪に薬味山盛り乗せてみた😍😍😍 ポン酢〜🤩🤩🤩 (胡麻油少しだけ) 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 私の宝物『糠床』❤ 小松菜の茎、茗荷、鶉の茹で卵、ミニアスパラ、ブロッコリーの芯、胡瓜を出す代わりに新しい胡瓜、人
『日本史年表・地図』 6歳頃『年代別日本地図が全部載ってる本が欲しい😗』と言われ買ったやつ。 年表と日本地図が年代別に只管載ってるそのままの本。 朝の時間に読み直したのね。 【中古】 日本史
モジホコリ 突然出来ない 基本情報技術者 無駄なルール マイクロバジル
モジホコリちゃん。前の日より広がってる。育ってるのかな。ちゃんと自分で餌のオートミールを取りに行くの凄いね😲✨ 1日1回霧吹きで湿らすのと餌やりをしている。其れ以外は暗い所。 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 ギフテッ
R君が最近読んだ本 『こちら葛飾区亀有公園前派出所 両さんの 気象大達人』
『こちら葛飾区亀有公園前派出所 両さんの 気象大達人』 両さんの漫画で気象(お天気)が学べる。此れも私が寝てる朝に読んだのね。漫画や図説だと視覚言語優位は読み易いよね。 こちら葛飾区亀有公園前
基本情報技術者と数学 過保護 ミトコンドリア お寿司 ホットサンド
今日は数学と基本情報技術者試験の問題同時進行してるR君。数学IAの問題解いたら其れの答えを私が確認してる間に『基本情報技術者DS』をガンガンやってる。合間の時間の無駄感が耐えられないんだよね。解るわぁ。ハ
『ぼのぼの名言集』 私がこどもの頃にある場所で読んで凄く気に入りずっと記憶の端に在った漫画『ぼのぼの』今はR君が夜中にやってるアニメを録画で観てるんだけど其れの名言集。 ぼのぼのはこども向けの話なんだ
何だろう。名前を知らない小さなお花。R君とすこ〜しだけ近所をお散歩したら可愛く咲いていた❤ 近所のおじさんちのジャガイモの花も満開だね。花が枯れたら収穫かな。 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 R君と『顕微鏡
『さいたまレッドデータブック 植物編』 巨大なさいたまのレッドデータ情報が只管載ってる本。秩父辺りの植物がかなり掲載されてたみたいね。此の本見ながら書いてたメモが落ちてた。楽しそうだね❤ レッ
R君が最近読んだ本 『増補 総合資料 日本史 地図資料年表』
『増補 総合資料 日本史 地図資料年表』 地図資料年表だなんてもう名前から好きそうなの丸わかりの古い本をR君にプレゼント🎁✨ ホームスクールの前の朝の時間に全部読んじゃったらしい。 カラーで良い感じの何度
二枚貝の化石 ガス屋 R君のメモ モジホコリ 基本情報技術者
以前『ようばけ』行った時に砕いて持って来た破片。最近良く見たら明らかに極小二枚貝と思われる化石を幾つか発見した。ようばけは埼玉の西の方なんだけどあの辺りは昔海だったので運が良ければサメの歯とか出て来る
『のぼうの城』 2人で夢中で観た。R君は『関東三国志』に激ハマりしてるので其の辺りの映画を勧めたらかなり喜んだね。 石田三成の水攻めにあっても落ちなかった城、忍城(通称亀城)にも行ってみたいね。 成田長
javaと基本情報技術者 しがちな事 赤ちゃんR君 昆虫観察
一切の期待やエゴ無しに定期的アプローチし始めて何年か経ち急にjavaにハマり始めたR君。 内容的には好きな筈だとアプローチやめず無理強いせずに居て良かった❤ 学問って皆繋がってるから簿記や数学や英語の要素
『一尾買い❗トラフグ解体パズル』 いつもの解体パズルの新作『トラフグ』が出たので購入。非可食部パーツにはドクロマークが付いてる。お皿に盛り付けられるてっさもあるよwww R君喜んでるね❤ 一尾買
今日も朝からDSで『基本情報技術者試験』の問題解いてるR君。 寝室に居る間も此れをやるのがずっと楽しみだったんだとか。大分ハマってるみたいね。 ハマってるうちにガンガンやってしまえw 企業と法務の所だ
『北条太平記』 関東三国志に激ハマり中のR君にプレゼント🎁此れ全部○コマ漫画が並んでるだけの本なんだけどかなり読み易くて巫山戯てて面白いみたいで何度も読みたがってる。 北条太平記 [ みかめゆき
基本情報技術者とjava コップ 免疫 サラミ法 糠床 電気工作
此の日も数学の問題集はお休みで冷たいソイラテ飲みながらDSの問題解いてたR君。暫く此れやるみたいね。 夢中になれる物がまた見付かって良かったね❤ javaのサイトも読んでみてパソコンで試してみたくなったらし
『医学の歴史 大図鑑』 かなり巨大な医学図鑑。昔のレントゲンは30分も立ってなくちゃいけなかったんだね。麻酔器具も年代物が沢山載ってた。R君は怖がりながら昔の手術器具に興味津々だったね。 医学
パープルセージ リスボンレモン カールドン 三池高菜 リビング農業
『パープルセージ』を何年か育ててるんだけど花が咲いたのを観るのは初めてかもしれない。大株でもあんまり花は咲かないんだよね。 セージは『ソーセージ』の名前の由来になってる『医者いらず』と呼ばれるハーブ。
『日本の100名城公式ガイドブック』 兎に角色んなお城が少しづつ写真付きで見られる本。 R君はハマって一気読みしてたね。 お好みのお城があるらしい。 日本100名城公式ガイドブック 日本の文化遺
6セット目の抗癌剤を始めた。8セット迄だからもう一寸で終わりだわ。 カペシタビン(ぜローダ)とピリドキサール(Vitamin B6)とヘパリンのセット。其処にザイザルとピル合わせてる。 満月に効く薬もあればいいのに
寿司 基本情報技術者試験 自分がされて嫌な事 進路 java
取り敢えず寿司を食べる。 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 R君は此の日はDSで『基本情報技術者試験』の問題を解いてみてる。満月と気圧で辛いから今日は数学お休みね。 R君『トロイの木馬ってギリシャ神話のが何故か出て
反復と数学 操る大人 マックシェイク 切り干し大根 新しい糠床
相変わらず過敏に飲み込まれると反復脅迫発症するから問題が解けなくなる。反復治したら満点も相変わらず。彼方此方辛いって言うんだけど殆どの場合単体だと何とかコントロール出来るんだけど特に『暑さ』に弱い事が
主体的学び アトム化 コペルニクス的転回 ふるさと納税 八咫烏
躾だからと言ってコントロールする為に何かを取り上げるのやめた方が良いよね。純粋に其れ自体が害悪だから距離とろうとかではなく悪い物ではないけど罰として楽しい物取り上げますは意味ない気がする。扱いが奴隷み
R君が最近読んだ本 『戦国武将の家紋の真実』『日本の家紋大事典』
『戦国武将の家紋の真実』 『日本の家紋大事典』 家紋の2冊セット。 左のは名前の通り戦国武将の家紋について色々載っててR君が大好きな家系図や武具や旗も掲載されてて大興奮。 右のは只管家紋が載ってる。
『細かい21項目全てが強烈に当てはまる😱🤯😭』とR君。 まあそうだよね。此のOEが強く出過ぎて一見ADHDに見えると言うのもあるある。 『知的探求以外はこんなの皆ありそうじゃん』と言った人も居たけどまあそうな
久しぶりに引っ張り出されたビスマス。美しいね❤ 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 R君はギフテッドのGDFであるだろうから其れなりの対応を幼稚園や学校でもされてないとならなかったんだけど日本には其の概念が広まっていない
庭のフェンネルの花が咲いてたのでR君と低倍率のマイクロスコープで観察してみた❤ 4枚目の写真の一番右の花がマリオのパックンフラワーに見える。口が付いてるじゃないか。 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 ちっさい(1c
R君と畑の観察に行った。食べ終わった豆苗の豆の所を土に植えてみた。ぐんぐん育って下さい❤ブロンズフェンネルの新芽は濃い茶色だね。クリーピングタイムも元気。明日葉の新芽はピカピカで何だと思う❓と聞いたら『
『知の再発見』シリーズの8冊。 此のシリーズは視覚優位にピッタリ。カラーの写真や絵が沢山の図説で色々説明してくれる。 サイズも小さいので気軽に読める❤ R君が欲しがったのを何冊か買い足してみた。マニア
暑さ疲れで反復脅迫になり同じ問題2回も全然解けなくて反復対策(赤丸法)やったら元担任に侵害された事とリンクしてたらしく気持ちの整理し少し寝たら反復は治った。其れから問題解いたら全問正解だもんね...。元担
R君が最近読んだ本 さいとう・たかをさんの歴史漫画シリーズ4冊
さいとう・たかをさん歴史漫画シリーズ4冊がついに揃った。 怖いシーンは私が修正かけてからR君がいつも通り読みます。 🔴織田信長 信長が主人公なのに何故かダサめのキャラなのが気になるw 信長とお市が恋仲
#最近の副菜 色々小鉢料理を作ってみた。青海苔入り半熟卵焼きとか庭の高菜の金平とか胡瓜と塩昆布の浅漬けにキムチの素かけたりキャベツと胡瓜の浅漬け等。 サイゼの小エビのサラダを再現してみた。ドレッシ
『防ぐ、治す 胆嚢・胆管の病気』 此の健康ライブラリーのシリーズは読み易くて気に入ってるみたい。こう言う本はいつも自分で選ぶんだけどチョイスが渋いwww 家庭の医学第3版 オールカラー版 [ 川名
ココア寒天 揚げ餃子のデザート 笹団子パイン 黄色い西瓜 安納芋とアイス
チョコペン難し...。 (巨大ココア寒天) 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 もち粉入り餃子の皮にクリームチーズ挟んで両面オリーブオイルで揚げるだけのおやつ。蜂蜜付けて食べる❤❤❤ トロッ甘っサクサク〜😍😍😍 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
「ブログリーダー」を活用して、ゆうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。