ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハラビロカマキリ、ではなかった!
7月10日 八王子市 私は今季すでにニイニイゼミ・アブラゼミ・ヒグラシ・ミンミンゼミの4種のセミの鳴き声を聞いたが、おおかたの人は、まだニイニイゼミしか聞いた…
2025/07/16 06:15
オオヤマトンボ
7月10日 八王子市 この日は、なぜかトンボ撮影絶好調でした。やはり、開水面だと、バックにピントがもっていかれることなく、AFが追従してくれるようです。つまり…
2025/07/15 06:15
コシアキトンボの独特な産卵
7月10日 八王子市 何度も苦戦を強いられてきたコシアキトンボの撮影。この日は、なぜか好調でした(^_-)-☆ けん制し合うオス2匹。 軽くホバリングをしなが…
2025/07/14 06:15
ウスバキトンボ 今季初撮影
7月6日 町田市・相模原市 境川上流 どうしてもキリギリスの写真が撮りたくて、別のポイントに移動しました。 立派なトノサマバッタ すっかり少なくなってしまった…
2025/07/13 06:15
うどんのさと山
7月6日 相模原市緑区 近くのうどん店「うどんのさと山」へ。14時前に行ったら、もう「ご飯ものはありません。」とのこと。さすが人気店だけのことはあります。でも…
2025/07/12 06:15
薬師池で自然観察
7月5日 町田市薬師池公園 ホームでの清水エスパルス戦前に、薬師池に立ち寄りました。カワセミやツミ目的のカメラマンが5、6名いましたが、私の見ている際には、ど…
2025/07/11 06:15
コシアキトンボ
7月3日 町田市忠生公園 自動車を点検に出している時間を利用して1時間ほど近くの公園を散策。夕刻だったため、陽も陰ってきている苦しい時間帯。 池を覗くと、コシ…
2025/07/10 07:14
ミンミンゼミも鳴き出した!
7月8日 東京都日野市 職場を出ようとすると、ミンミンゼミの声が! 今年は、セミが早く鳴き始めていますが、ミンミンゼミも早い! 【ミンミンゼミ初鳴日】20…
2025/07/09 06:15
クワの葉を食べているのは
6月22日 町田市 桑の葉を熱心に食べる昆虫。食べあとから姿が丸見え。 食べていたのは、キボシカミキリでした(^^♪ キタキチョウ コシアキトンボのメスを撮ろ…
2025/07/08 06:15
トンボを探しに③
6月22日 相模原市緑区 コオニヤンマをよく目にするようになりました。 はるきょんさんのブログを見てから、コオニヤンマの4本の角をしっかり見たいと思っていまし…
2025/07/07 07:02
トンボを探しに②
6月22日 相模原市緑区 今年も、トンボの識別に、図鑑を片手にウンウン唸る日がやって来ました。全く自信がないので、詳しい方のご指導をよろしくお願いいたします。…
2025/07/04 06:15
トンボを探しに①
6月22日 神奈川県相模原市緑区 アジサイの葉に止まっていたダビドサナエ。この時期らしい絵になりました(^_-)-☆ クロバネツリアブ最近増えているように思う…
2025/07/03 06:15
続々とセミの声~ヒグラシ初鳴日~
7月1日 町田市 午後7時前自宅付近で、「カナカナカナカナ…」というヒグラシの声を聞きました。ついにヒグラシまで鳴き始めましたよ。同時にアオバズクが「ホッ、ホ…
2025/07/02 06:15
野津田の自然観察@町田市 ②
6月21日 町田市立野津田公園 試合に合わせてくれたのか、鹿島カラー(赤)よりも、ゼルビアカラー(青)の昆虫を多く観察できました。 オオアオイトトンボ胸の金属…
2025/07/01 06:15
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、チョビテレさんをフォローしませんか?