chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チョビテレ
フォロー
住所
町田市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/06/25

arrow_drop_down
  • 菊池川河口から荒尾干潟へ

    10月23日 熊本 菊池川河口付近で見かけたカササギをもう一度見ようと、付近を走ってみました。すると、いました!が、なんでこんな日影にいるのか😢 さらに、向こ…

  • 2023 J2 第40節 町田vs金沢 ~優勝セレモニーに感激!~

    10月29日 町田GIONスタジアム ツエーゲン金沢が今節の相手。自動降格圏内決定となった金沢ですが、21位なら、J3の上位2チームの結果によっては降格しなく…

  • 農作業車とコサギ

    10月23日 熊本 菊池川河口周辺には、水田地帯が広がっていました。 ふとみると、農作業車の後ろをシラサギの群れが追いかけています。農作業車の後ろから飛び出す…

  • FC町田ゼルビア J2優勝しました~!!

    明日はホーム金沢戦。そこで勝って優勝!・・・・のはずだったのですが・・・ 今日の清水vs熊本で、自動昇格を狙っている2位清水が負けてしまったために、自動的に優…

  • 菊池川河口@熊本

    10月23日 菊池川河口@熊本 小坪川河口から荒尾干潟に向けて走っていると、菊池川を渡りました。菊池川といえば、熊本の清流というイメージが湧いてきます。 私が…

  • イソシギ・アオアシシギ・ミサゴ@熊本 坪井川河口

    10月23日 熊本 クロツラヘラサギをあっさり見つけてしまいましたので、荒尾干潟に行く必要性もなくなってしまいました。 そのため、坪井川の河口でしばらくまった…

  • 昇格祝いのクロツラヘラサギ

    10月23日 熊本市坪井川河口 FC町田ゼルビアの昇格を見届けた翌日、レンタカーでバードウォッチングに出かけてみました。熊本の有名な探鳥地をあまりよく知らなか…

  • 2023 J2 第39節 熊本vs町田 〜昇格したぞー‼️〜

    10月22日 えがお健康スタジアムやりました〜‼️完勝での自力昇格を決めました💪試合前。こういうのを作ってくる方がいるんですよね。すごい👍お借りして、知り合い…

  • 町田でクマ出現!?【追加情報あり】

    ほぼ毎日通っている駅前の立ち飲み屋。昨日も立ち寄ったところ、町田市内(町内)でクマが出たという話で盛り上がっていました。ごく最近の話なのでしょうか。我が町内に…

  • ジョウビタキの初認

    10月20日 町田市  朝、出勤のために駅に向かって歩いていると、朝日を浴びてオレンジ色に染まったオオタカ成鳥が上空を通過していきました。 さらに、猛禽類のよ…

  • 秋田市平和公園で秋の渡りを楽しむ②

    10月15日 秋田市平和公園 シジュウカラエダシャクの幼虫を捕まえて食べました。 秋田県支部の人たちが「ハクチョウ!」と言って教えてくれました。皆さん、目や耳…

  • 秋田市平和公園で秋の渡りを楽しむ①

    10月15日 秋田市平和公園 試合の翌日、投宿したホテル近くでバスを待っていると、頭上をオオタカが飛んでいきました。また、小鳥類がどんどん通過していきます。秋…

  • 秋田グルメ総集編

    10月14・15日  ブラウブリッツ秋田戦に行きましたが、秋田は食が豊か。試合では、秋田に攻められまくりましたが、食では、私が攻めまくってきました(笑) まず…

  • 2023 J2 第26節 秋田vs町田 〜苦しみながらも昇格に王手!〜

    10月14日 ソユースタジアム 地元駅の始発電車に乗り、はるばるやって来ました、ソユースタジアム。 選手の入り待ちは行進付きの大盛り上がり。この日は約300人…

  • 秋田 ソユースタジアムでの自然観察

    10月14日 秋田ソユースタジアム秋田に遠征してきました。厳しい厳しい試合でしたが、苦しみながらも勝ち点3️⃣をゲットし、昇格に王手をかけました。試合について…

  • 日常の中で

    10月10日 横浜市緑区雨上がりの朝。水滴を体にまとったオオカマキリを見つけました。カマキリは秋の昆虫ですが、紅葉した草にとけ込んで、まるで忍者のようでした。…

  • 富士山初冠雪

    横浜市緑区で撮影 10月6日前日に初冠雪が観測された富士山。平年より3日遅く昨年より5日遅い とのこと。  10月11日せっかく積もった雪なのに、もう雪が消え…

  • またも空振り城山湖

    10月7日 城山湖 この日も、ノビタキとの出会いを求めて城山湖へ。成虫で越冬するツチイナゴが目立つようになってきました。細くてスリムだったジョロウグモ♀のお腹…

  • 2023 J2 第38節 町田vs甲府 ~最終盤はハラハラドキドキの連続~

    10月8日 町田GIONスタジアム 首位を走り続ける町田ではあるものの、ホームでは、山形戦の5-0での勝利の後、栃木戦・いわき戦と連敗をしていました。しかも、…

  • 照ヶ崎のアオバト

    9月30日 照ヶ崎海岸 この日はアオバトの観察会。集合時刻は9時でしたが、朝6時50分現地着。まだ空がほんのりオレンジ色でした。 アオサギがクロサギのように岩…

  • ヒタキとモズ

    10月7日 町田市 朝、近くの公園にヒタキを探しに行ってきました。 なんて素敵な空なのでしょう! ミズキの実は黒く熟しつつありますが、まだエゾビタキはやって来…

  • イソヒヨドリのごちそう

    9月30日 照が崎海岸 アオバト観察会のために、照が崎海岸を訪問。アオバトを待っている間に姿を見せてくれたイソヒヨドリ たぶん、同一個体だと思う個体が、裏のプ…

  • トンボを捕まえたツミ

    9月24日 町田市 近くの自然公園を散策しました。 小川では、ハグロトンボが元気に飛んでいました。 養蜂箱では、ミツバチがブンブン。なにか不思議な装置?がつい…

  • ヒタキはまだのようでした

    9月23日 町田市 渡り途中のヒタキを探しに、近くの公園へ。しかし、期待のミズキの実は数が少なく、そして未熟のためでしょうか。ヒタキの姿はありませんでした。 …

  • 泉の森・谷戸山公園で自然観察

    9月18日 神奈川県大和市泉の森・座間市谷戸山公園+α キツリフネ特徴のある舟のようなかわいらしい花がふんわり浮いていました。 池では、カワセミ狙いのカメラマ…

  • 藤枝総合運動公園で自然観察

    9月17日 藤枝総合運動公園 アウェイ藤枝戦の試合前に、付近を散策。山に囲まれたとても良い場所なのですが、野鳥は見当たりません。 キタキチョウクモに捕食された…

  • 2023 J2 町田vsいわき ~チャンスを生かせず完敗~

    10月1日 町田GIONスタジアム 前日に、2位清水が静岡ダービーで藤枝に敗れるという波乱は、町田サポを大いに元気づけてくれました。この日勝てば、昇格に王手も…

  • 箱根湿生花園

    9月17日 箱根湿生花園 ノビタキやジシギに期待して湿生花園に入園しましたが、野鳥は壊滅… そのかわり、トンボ類をはじめとした昆虫類に遊んでいただきました。 …

  • ノビタキを探しに@城山湖

    9月30日 相模原市城山湖 午後から、ノビタキを探しに城山湖へ。 センダングサに集まる昆虫がたくさんいました。 ホシクロホウジャク得意のホバリングと長いストロ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チョビテレさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チョビテレさん
ブログタイトル
旬を楽しむ!
フォロー
旬を楽しむ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用