chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jokichi
フォロー
住所
魚沼市
出身
魚沼市
ブログ村参加

2014/06/22

jokichiさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(IN) 17,603位 17,973位 18,043位 19,651位 18,164位 16,716位 16,676位 1,034,189サイト
INポイント 10 10 10 0 0 0 10 40/週
OUTポイント 10 30 50 30 10 20 30 180/週
PVポイント 270 620 940 590 550 740 1,030 4,740/週
花・園芸ブログ 468位 472位 471位 529位 481位 438位 438位 19,869サイト
山野草・高山植物 15位 15位 15位 16位 16位 15位 15位 288サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 14,618位 13,122位 12,825位 13,748位 13,790位 12,980位 13,421位 1,034,189サイト
INポイント 10 10 10 0 0 0 10 40/週
OUTポイント 10 30 50 30 10 20 30 180/週
PVポイント 270 620 940 590 550 740 1,030 4,740/週
花・園芸ブログ 322位 292位 283位 298位 296位 277位 291位 19,869サイト
山野草・高山植物 8位 6位 6位 7位 7位 6位 8位 288サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(PV) 4,013位 3,835位 3,730位 3,977位 3,823位 3,744位 3,734位 1,034,189サイト
INポイント 10 10 10 0 0 0 10 40/週
OUTポイント 10 30 50 30 10 20 30 180/週
PVポイント 270 620 940 590 550 740 1,030 4,740/週
花・園芸ブログ 69位 67位 62位 66位 66位 61位 58位 19,869サイト
山野草・高山植物 3位 3位 3位 3位 3位 2位 2位 288サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 令和6年 カタクリ紀 9

    令和6年 カタクリ紀 9

    誰も通らない山道遠くに一輪ユキツバキ←よろしかったらクリックをお願いします。令和6年カタクリ紀9

  • ケナシヤブデマリ

    ケナシヤブデマリ

    ケナシヤブデマリが開花した。並んで枝を伸ばしているケナシヤブデマリはようやく飾り花が動き出した。離れて植えてあるオオデマリも開花は遠い。←よろしかったらクリックをお願いします。ケナシヤブデマリ

  • お大師様の功徳

    お大師様の功徳

    四国八十八カ所の内第六番温泉山安楽寺の山門。立派な伽藍と手入れされた境内。咲き残っていた桜御衣黄背景は多宝塔の赤い壁。14日はこちらの宿坊のお世話になりました。夕食後ご住職よりjokichiの愚弟の病気平癒のご祈祷をして頂きお札を受けてきました。・・・・今日(17日)午後入院していた愚弟から「今退院して家に帰ってきた」との電話。・・・・こんなことがあるんですね。これが弘法大師の功徳なのでしょうね。・・・・我が家の仏壇で合掌感謝。←よろしかったらクリックをお願いします。お大師様の功徳

  • 令和6年 カタクリ紀 8

    令和6年 カタクリ紀 8

    咲き競う花たち1咲き競う花たち2←よろしかったらクリックをお願いします。令和6年カタクリ紀8

  • アズマシロカネソウ と ホクリクネコノメ と テン

    アズマシロカネソウ と ホクリクネコノメ と テン

    里山も季節の進みが早い。いつもなら雪の下の流れも今年は花盛り。水辺大好きな花を二題。アズマシロカネソウは流れを見下ろして咲く。決して上を向かない花はいつもうつむいている。いつも上を向いているホクリクネコノメは水面がキラキラ光ることをきっと知らない。小さな花は目立たないから葉っぱが同じ色で花を応援。そんな流れでテンが目覚めたばかりのアズマヒキガエルを追いかけていた。邪魔するんじゃねぇよ・・・と言いたげな迷惑そうな表情。←よろしかったらクリックをお願いします。アズマシロカネソウとホクリクネコノメとテン

  • 令和6年 カタクリ紀 7

    令和6年 カタクリ紀 7

    淡い色の花。濃い色の花。←よろしかったらクリックをお願いします。令和6年カタクリ紀7

  • シロバナオオイワウチワ と イワナシ

    シロバナオオイワウチワ と イワナシ

    季節は全力疾走を始めたようだ。全く動きが見えなかった棚場の鉢も次々と開花を始めた。シロバナオオイワウチワ・・鉢が窮屈なのか自生より葉も花も小さい。昨秋の紅葉が回復しないうちに花期を迎えた。イワナシも葉色はまだ元気が足りない。上の絵の左側の3輪を拡大。←よろしかったらクリックをお願いします。シロバナオオイワウチワとイワナシ

  • 令和6年 カタクリ紀 6

    令和6年 カタクリ紀 6

    一列に並んでさいた白い花。こちらはまとまって。←よろしかったらクリックをお願いします。令和6年カタクリ紀6

  • エゾヤマザクラ は オオヤマザクラ

    エゾヤマザクラ は オオヤマザクラ

    池畔のオオヤマザクラは樹齢50年を越えているが根元を掘り返した影響なのか主幹は枯れてしまった。今は幹の途中から吹いた芽が勢いを付けて若木のように元気がいい。白老のコタンで入手したエゾヤマザクラだったがその後オオヤマザクラと名称が変更された。ソメイヨシノの桜前線はまだ到達していないがこのエゾヤマザクラが咲くと数日でやってくる。←よろしかったらクリックをお願いします。エゾヤマザクラはオオヤマザクラ

  • 令和6年 カタクリ紀 5

    令和6年 カタクリ紀 5

    風に吹かれて・・遠い山並みは越後三山←よろしかったらクリックをお願いします。令和6年カタクリ紀5

  • キタコブシ

    キタコブシ

    池の水面に映るキタコブシの梢に朝日が射してきた。しばらく脚踏みしていた開花ももう我慢出来ない。←よろしかったらクリックをお願いします。キタコブシ

  • ユキツバキ と オトメエンゴサク

    ユキツバキ と オトメエンゴサク

    2年ほど続けてチャドクガの食害でほぼ丸裸にされたユキツバキだが昨年は被害がなかった。今年は完全に回復して真紅の花を咲かせてくれた。ユキツバキの花弁は傷みやすい。この花も霜害で一部黒変している。杉林の中ではオトメエンゴサクも開花期を迎えた。赤い花に木漏れ日が廻ってきた。日陰で目立つ白い花。こんな色の花も。咲き進んだらどんないろになるのだろう・・・。青空の青になってほしいが。←よろしかったらクリックをお願いします。ユキツバキとオトメエンゴサク

  • ケアブラチャン と コシノチャルメルソウ

    ケアブラチャン と コシノチャルメルソウ

    春霞の空の下ケアブラチャンは花盛り。蝋細工のような半透明の花弁。ロウバイに勝とも負けはしない花だがあまりにもサイズが小さい。その木の下の湿った所ではコシノチャルメルソウが花盛り。拡大してみると・・・・・オモシロイカタチ。←よろしかったらクリックをお願いします。ケアブラチャンとコシノチャルメルソウ

  • 蕾ふくらむ オオデマリ と ケナシヤブデマリ

    蕾ふくらむ オオデマリ と ケナシヤブデマリ

    晴天が続いて一気に春になってきた。堅かったオオデマリの蕾も動き始めた。ケナシヤブデマリはもっと急いでいる。←よろしかったらクリックをお願いします。蕾ふくらむオオデマリとケナシヤブデマリ

  • 令和6年 カタクリ紀 4

    令和6年 カタクリ紀 4

    雨上がりに。陽射しを待ちきれず開き始めた。←よろしかったらクリックをお願いします。令和6年カタクリ紀4

  • ヒマラヤユキノシタ

    ヒマラヤユキノシタ

    水路を挟んだ隣家の庭に咲くヒマラヤユキノシタが満開。五弁の花の筈だけど・・真ん中の花は六弁で雄蕊も12本。これだけ咲いていたらひとつくらいは間違っても仕方が無いか。←よろしかったらクリックをお願いします。ヒマラヤユキノシタ

  • ジンチョウゲ

    ジンチョウゲ

    雪国魚沼では今がジンチョウゲの旬。植えてあるのは一株だけだが花の香りは春風に乗って何処までも漂う。まだ未開のツボミも見えるからしばらくは香りを楽しめそうだ。←よろしかったらクリックをお願いします。ジンチョウゲ

  • オクチョウジザクラ

    オクチョウジザクラ

    ソメイヨシノの開花はまだまだ先の魚沼だが里山ではオクチョウジザクラが咲き始めた。池のまわりでも見頃になってきた。大木にならず花も小さく見栄えのする樹ではないが春の訪れを知らせる花だ。←よろしかったらクリックをお願いします。オクチョウジザクラ

  • 令和6年 カタクリ紀 3

    令和6年 カタクリ紀 3

    アズマイチゲの白い花に囲まれて。足元のオオバキスミレを見下ろして。←よろしかったらクリックをお願いします。令和6年カタクリ紀3

  • キブシ と キクザキイチゲ

    キブシ と キクザキイチゲ

    魚沼に自生するキブシは正確にはケキブシと言うそうだが花に変わりは無いようだ。いい花だが遠目には目立たない。池畔でも今が花盛りだがそれとは気付かない。標準色のキクザキイチゲがイチイの根元に咲いていた。目立たない場所に植えてあるから探しに行かないと気付かない。一輪の横顔を拡大。日陰にひっそりと・・・の感じ。←よろしかったらクリックをお願いします。キブシとキクザキイチゲ

ブログリーダー」を活用して、jokichiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jokichiさん
ブログタイトル
jokichi つれづれ日記
フォロー
jokichi つれづれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用