難波から梅田は電車で10分くらいあっという間に到着したけど大阪は全く知らない街なのでキョロキョロ大阪の中心もなんと人の多いことか11時に友達と待ち合わせてまず…
LAで子育ても一段落。食事、教育、占いは、かなりのキャリアあり、英語が目下の課題です。健康オタク
健康オタクと書いておきながら自分に甘い私です。何年LAに住んでいると言えないくらい、長くこちらで暮らしています。生活は出来るけど、英語は苦手なX困ったさんです。お料理教室、お弁当、野菜大好き毎日ちょこちょこ台所に立っています。教育はもう一段落していますが、日本とアメリカ両方に進学した我が子達を見て私の経験が役に立てばいいな,「占い」は、読めますよ。
日本に帰る前にディープクリーニングをしてはや1週間前回は3日くらいからほぼ普通になってきたけど今回はすでに1週間やっと前歯が普通に噛めるようになったけれど奥歯…
野球が好き大谷くんを応援したい📣こんな方達にとっては、素晴らしいゴールデンチケット🎫私の頭の上にヒラヒラと落ちてきまして行けることになりました。嬉しいです☺️…
お連れの方の帰国を見送ってそのままサウスベイに向かって知り合いのところに寄りつつパンやツナを買って帰ってきました。色々買っても食べきれないから極力作らない方向…
日本に帰っても食べられないわけじゃないけれど今のように食べに行くのは難しいと思うのよ。だからお連れの方の大好きな上海1号😍へここの大きなシュウマイが好き2人で…
お連れの方の日本帰国を前に友達が送別会?普通の食事会でもあり開いてくれて、何食べたい?と聞かれてたのでMexican料理をリクエスト日本に帰って1番気軽に食べ…
LA を離れる私達の希望でMagic Castle 行って来ました。LAに赴任した時から一度は行きたいと思っていたマジックの殿堂ちょっと他のコンサートや劇場と…
2日の予定で業者さんに入っていただいて梱包作業開始📦と言うかその前に自分たちでできるものはやっておいてくださいと言われてたので、出来るところから、最初に手をつ…
もう数日で日本日本帰国するお連れの方普通の駐在員と違うのは家がある。(日本にも家がある。)子供達がアメリカに住んでいる。妻の帰国が後になる。こんな所か日本に本…
学生時代の友達がLAに来ると決めたのは去年の5月、一年後の約束で彼女はオーストラリアからだけど帰りは日本経由でチケットとっていてまあ忙しいのよね。彼女もマイレ…
歯茎のディープクリーニング帰国直前まで歯医者通いです。『歯医者再び』日本に行く直前に行ったperiodontics歯肉(ガム)の専門医に診てもらい一部きっちり…
お連れの方はもう何日でもないLA生活だけど私は申し訳ないけれどお忙しくて、日本帰国前にやっとLAに帰ってきました。帰ってきてすぐにLAマラソン去年に引き続き今…
自分では何にも買ってないつもりだったけど最近の私の買い物はクレジットカードでポチっとするだけで店舗に行かないので何買ったか忘れてることも多くってもう来週は引っ…
ちょうど春休みになったということでSanJoseのお姉ちゃんの家で私と合流重くなったBabyを抱っこしてもう5ヶ月になるホッペ大臣が笑ってる下の子も上の子と同…
笑えるような話だけどプリスクールに行くまで私は娘に英語のエの字も教えてないし最初の子の時はそれでも一緒に英語見てた様なだけど知り合いから発音が悪くなるよ。とも…
お連れの方は、普通に会社員として勤め上げればそれなりに老後の資金くらい溜まるでしょう。そんな程度であんまり将来(老後)のこと考えてませんでした。私も同様日本に…
もうすぐ日本に帰っちゃうんだよね。って事で今日はイタリアンサンタナローにあるPizza Antica私はかなり久しぶりです。ここはいつも混んでるけれど赤ちゃん…
私の作ったものにあまり手が伸びない娘婿まあ仕方ないんだけどどんなもの頼んでるか興味あるのでちょっとだけお味見を🤏デリバリーしてもらったのはOren’s Hum…
娘が食べたいものは日本食自分で作ってまで食べないから特別なものじゃなくてむしろ普通のものばかりかんぴょうと干し椎茸は前回の残り物を冷凍してたものご飯はごく少量…
娘もそうだけど私もFarmers Market好きFarmers Marketは割高なものも多いけれど新しいものCostcoだと多すぎるものなどちょっとでも買…
娘婿のお母さん私が娘たちのお手伝いに来てるのに気を遣ってくれて、何食べたいと聞かれてどこに行っても飲茶好きの私ですからね飲茶をリクエストSanJoseはアジア…
娘のいるSanJoseに子守り?に来ていてびっくりする事の一つが彼ら夫婦朝ご飯らしいもの食べません。全然食べないのとは違って時々パン(ハムやチーズをサンドして…
台湾のご飯って甘いんだよね、からあと混ぜて食べるものが多い気がするんだけどママって韓国料理もそう好きじゃない。と言われそう基本的に混ぜて食べるもの好きじゃない…
娘が働き始めるから孫の子守りに駆り出されてる私娘は4ヶ月までずっと子供と向き合ってきたからいろんなことに慣れていて規則正しい生活させていて私は驚くことばかり。…
日本への本帰国残念ながらエコノミーよ😢もう残念で仕方ないけどその昔海外駐在の赴任と帰任は日本で航空券を購入すると自動でアップグレードされるんじゃなかったの?と…
LA暮らしですからドジャース球場は私の運転でもどうにか行けると思うんです。我が家の帰国前に来る予定の友達から野球観戦もしたい。というご希望だったのでお値段友達…
今朝、仕事中の娘からのテキストどうやら庭にスカンクが出現したご様子窓に近づくと「いやーな匂い」これがスカンクなんだ。って初めてわかりました。今までもこの匂い嗅…
Taxの季節我が家は日本から私の確定申告の紙をほんのちょっとだけど家賃収入があるのでアメリカのTaxに添付する形で提出するのでいつも遅くなるのだけど今年はお連…
LAからSanJose に向かう5号線で私の記憶に残るのは牛舎ですが、ベーカーズフィールドからちょっとした場所とこちらは小さくて新しいです。5号線を降りる前に…
マイルを貯めて特典航空券に変えて航空券をとってる私にとっては事件です。ANAの特典航空券取るのに必要マイル数が増えますエコノミーとプレエコは変わらないけれどビ…
LAに帰ってきて最初にやるのはいつもスーツケースに入った荷物(お土産)の整理我が家と娘(長女)と(次女)と息子にまず見繕って今回は長女のところにたくさんの荷物…
日本に行く直前に行ったperiodontics歯肉(ガム)の専門医に診てもらい一部きっちりクリーニングしてもらった歯だけどどうしても二箇所良くなってない部分が…
最近なかなかマイレジでの予約の取れないANA便 ビジネスクラス今回はキャンセル待ちでも無事ゲットできましたが搭乗率は95%とほぼ満員状態チェックインの時に聞い…
日本を離れる日のルーティン朝起きて着替えて洗濯機を回し冷凍庫に入ってるものをスーツケースに積み替える。今回はシルバーさんが草刈りに来てるからおやつの用意をして…
「ブログリーダー」を活用して、takeyaさんをフォローしませんか?
難波から梅田は電車で10分くらいあっという間に到着したけど大阪は全く知らない街なのでキョロキョロ大阪の中心もなんと人の多いことか11時に友達と待ち合わせてまず…
やっと外免切り替えで日本の免許証を手にしてホッとしながら、10月から筆記試験が変わりますを知り『外面切り替えのニュース』約1年かけてやっと終わった外面切り替え…
最近マイレジでビジネスクラス取りにくくなってる代わりに私がせっせと利用してるのが国内線小旅行を挟む事前回はサンフランシスコから羽田に降りてそのまま青森(弘前)…
前回のアメリカ行きが4月今回が7月(次回が10月)今年も結局年間4回はアメリカ往復する私アメリカにいた時は逆に日本に大体4回 だから どっちも行ったり来たりは…
日本に帰ってきた日の翌朝実家に帰って荷物の整理と洗濯と早めにお風呂に入って寝ちゃいました。さらに大阪まで足を伸ばして羽田に来るとどうやら関東に台風が向かってる…
実は成田からサンフランシスコに行く出発時成田のハイブランドのお店にカバンがあって普段はショーケースに入っていても見るだけです。正しキャンバス生地だから私は汚し…
もう日本に帰る日も近づいて来ているけれどまだまだ日本へのお土産に難航してます。夏でなければチョコレートとナッツで乗り切れるけど今回はチョコレートは溶けて難しい…
友達の家に滞在中の一コマがアメトピに掲載されたということです。どこ?っていつも思って探すけれどなかなか見つけられません。笑ありがとうございました😊
約1年かけてやっと終わった外面切り替えですが、この10月から試験方法が変わるのだそう。友達が日本からメールを送ってくれました。外免切替、10月に審査厳格化へ …
私は無類の飲茶好き❤️友達と初めてのところに行って来ました。ここはお連れの方の同僚(Monterey parkにお住まい)ご推薦のところこの辺りに住んでる方々…
結婚式の翌日は少し早めにホテルをチェックアウトしてLAXにお連れの方を落としてから車そのまま私が乗り継ぎトーランス方面に戻り友人や知り合いのご家族の家にお土産…
日本に帰国してからもLAに来るたびに会っていた友達の息子さんの結婚式屋外だからか服装も雰囲気も日本の結婚式とは違ってて顔馴染みのお友達も参加されてるから久しぶ…
LAに来る時は基本レンタカーしてます。何十年と運転してた道だから前回同様今回もCostco TravelからAvisで予約して2度目だから最初からスタスタ5F…
人間だからね、忘れ物しますよ。起こってしまったことを怒ってもそれは仕方ない事なのだけどそのあとテンパって正常な判断ができてないのはどうかと思うしそういう時に私…
お連れの方とLAXで合流して本日はLAXの辺りで時差調整日本から持ってきてもらった荷物見て頑張りました。ありがとう😊私の荷物はほぼ娘達用でした。オムツも持って…
お連れの方の出発が近づいてます。私も娘のところからLAXに向かってLAXで合流予定その為LAの友人に持ってくるお土産は全部お連れの方に持ってきてもらおうと私が…
私が寝てばかりだったので、ご飯食べに連れて行ってくれてPizza Anticawww.pizzaantica.comサンタナローにあるここは安定の味でピザがコ…
久しぶりにサンフランシスコ空港に到着して娘の家でゆっくりと過ごしてられたら良いけど孫もいるから何だか私も忙しい。娘はもうずっと孫のお世話とご自分の仕事婿も仕事…
長時間のフライトは、時差との戦いだけどもう一つ体力ないと病気をもらう😷これも残念だけど、起こりうることで今回私油断してたのよね飛行機に乗る時はのどヌール濡れマ…
6月でももう気温も高く湿度もMAXの日本の夏から逃れるようにサンフランシスコに向かいます。いつものANA 今日はエコノミーだからチェックインの時座席の状況を聞…
t成田空港第1ターミナル✈️から初のZipAir 私の場合もう年だからを言い訳にしてフルフラットを抑えたのが2月だったか?それでも今はまだすごい円安なので$1…
知りませんでした。チェースリザーブで作ったPriority pass飲食店では使えなくなってました。いつからなの?アメックスのpriority passが飲食…
明日からまたLAに行きます。今までだったらLAに帰るだったけどこれからは拠点が日本になるのでLAに行く。になるんですよね。自分の中ではすっかり日本の人で英語忘…
チクチクするんです。気がついたのはもう明日はLA行きでいつになく忙しくしてたのだけど、心なしか指の第一関節痛みがあって心なしか関節が出てきてるあー私もか友達が…
もうお連れの方はアメリカで働いていないのでアメリカに保険なしです。そして65歳にはまだ少し時間があるので当然メディケアもらうつもりなので日本から保険をかけてア…
特急券を予約した時も大変だったけれど帰りもトラブル今回は本当に私ってトラブル続き👿『難しいこと』ものすごく難しいJRのネット予約私はバカなんでしょう。と思う瞬…
茅野といえばお蕎麦が美味しかった覚えがあってだから絶対にお蕎麦は食べて帰らないと。別荘を持ってる友達もかなりのソバ通この辺りにはどうづきそばという珍しいお蕎麦…
友達の別荘に来てあっという間に最終日になり帰る日の朝は別荘だから冷蔵庫を空にして寝具類の洗濯をして(乾して)台所の掃除とゴミ出し色々やる事を手伝ってシンクとゴ…
蓼科の2日目はあいにくの小雨それでもせっかくここまできてるから観光も少しはしよう。となって諏訪大社に行く事にここは毎年御柱があることで有名正確に言うと諏訪大社…
蓼科は新宿駅から特急あずさで約2時間朝から疲れたくないので東京までも特急で新宿に行くのも久しぶりだけど無事友達と合流して友達の別荘のある蓼科方面に出発お昼過ぎ…
一月以上ぶりに美容院に行ったらいつも肩を揉んでくれていつもすごく凝ってるけれど今日は背中が凝ってないし、肩が細くなってる?と言われてそして、いつもより髪の色も…
日本の夏です。うだるように暑くって流石に40℃近くにもなり風もムッとしてこうなるともう田舎といえども窓を開けられずしっかりと戸を閉めて家の冷房(除湿)全開にし…
蓼科に別荘があるんだけど運転していけないんだよね。で止まってた蓼科行き茅野まで電車で行ってそこからレンタカーして行こうじゃないの。と言うことで話がまとまってい…
引き出し作り始めたらあっという間に出来上がって早速荷物を入れ始めました。収納場所ができて良かった。このくらいじゃあ足りないけれど他に3箇所下げられる場所がある…
帰国の船便を出す際日本でもアメリカの電化製品使えてそう使ってもいなかったから日本にダイソンの扇風機も送りました。船便が家に届くまで2ヶ月以上トランクに入れられ…
英語が外国語の私にとってアメリカで子育てすることはかなり大変だったのだと思うけど、ある意味鈍感力だったのか子育てと英語が使えることと外国で暮らすことが一緒じゃ…
日本に帰ってきて東京に出るのはもっぱら東京駅で乗り換えしてたけれど、友人たちと大学で待ち合わせに初めて新木場駅で乗り換え京葉線から有楽町線で乗り換えたら、あら…
収納場所作りが始まりました。3部屋分の荷物を出して空間を作ると家中ひっくり返したような状態になり収納用の引き出しやラックができるまでこの状態は続きます。我が家…
日本の会社のエグいところは会社に行かなくてもできる仕事すら大した仕事もしてないということでも会社に行かなければならないことアメリカだったら無いだろうということ…
今日の湿度は98%だそうで、ため息をつく朝お出かけの日なのだけれど薄着で冷房の中では大判のショールでしのぎ外はもうノースリーブ朝から薄着で汗を吸ってくれる服で…