chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スパーリングどぶろく

    一緒に着物リメイクを習ってた友人のお手製「スパーリングどぶろく」ワインでも手作りしています。でも、作っている本人は飲めません。私たち夫婦もアルコール飲まな...

  • 柿のれん

    筆柿という卵より一回り小さな渋柿をもらいました。挟めるように枝を切って剥きます。私が剝いたのを夫が紐でくくって吊るしてくれました。小さな柿でも干し柿にした...

  • 大きな柿をひとついただきました。

    友達が大きな柿を3つもらったそうです。その中のひとつを私に持ってきてくれました。家の柿と比べてみるとびっくりします。なんていう名前の柿なんやろな?夫と半分...

  • ミカン狩り

    ママの実家の果樹園で恒例のミカン狩りをさせてもらいました。一年に一度、みんなで集まると子供たちの成長がよくわかります。ツインズは、ミカンのお手伝いも頑張っ...

  • モチノキ

    モチノキの実だって。初めて見て、初めて知った。赤い実がかわいいね。

  • 今日、お別れしてきました。

    長らくお世話になりました。雨の日も、風の日も。重たい荷物や、汚い荷物も運ばせてもらいました。私の愛車、エブリィ畳一枚分の広さがあって手作り市の時もパイプハ...

  • 取ったばかりのキウイ

    先日、キウイ取りに行ったとき絵を描くように一枝切ってきました。葉っぱはどんなんだったかな?どんなふうに木にぶら下がっていたかな?こんな感じ、こんな感じって...

  • 手作り市無事終わりました。

    高の原すずらん館にて手作り作家の「すずらん市」でした。今日はなぜか今までで一番、お客さんが少なくてどうなるかと思っていましたがリピーターさんがたくさん来て...

  • カラスウリ、スズメウリ

    キウイ畑の近くにはカラスウリやスズメウリが毎年できる。今年もできていました。形も色もかわいいです。

  • キウイの収穫

    ママの実家の畑で、キウイの収穫をしました。霜が当たる前がいいとか昨日は風がきつく寒かったけど、今日はいい天気たくさん実ってました。隣の田んぼの稲の前でパチ...

  • 夏の間、お水をあげなかったらつぼみがたくさんついた。

    無くなった母が、梅雨から秋彼岸まで水を上げないように。雨もかかったらあかん。母が生きてるうちはなかなかいうことが聞けなかったけど無くなった今、言われたこと...

  • 背の高いプラタナス

    今日、職場の誰かが話してた。食欲の秋というけど、秋が短くてすぐ冬になったから食欲がそれほどでもないと。秋だろうが、冬だろうがお構いなしの食欲コロナで4キロ...

  • 干し柿3回目

    最初にいただいた渋柿を干した頃10月だというのに暑かったから、カビが出るんじゃないかと10個だけ皮をむいて干した。2回目はJAで買ってきて干したけど、ちょ...

  • 庭の柿

    前に植えていた庭の柿がある年、突然枯れてしまい3年ほど前に新しいのを植えました。その柿に実がなったので収穫早速、鳥が先に食べてしまいました。でも、熊がくる...

  • ちょっと早いけどお正月用に買っておきました。

    栗の甘露煮、少し早いかと思ったけどあと1か月半でお正月なので買っておきました。

  • 野いばらの実

    夫が探してた野イバラあるところを知ってるけど、車を止められる場所がない。そう思っていたら歩いて取りに行ってきたんだと。道路脇のフェンスに絡んでいる。そして...

  • 白菜をいただいたので。

    白菜をひと玉いただきました。白菜をひと玉いただいたら、キムチです。即席キムチ白菜を下漬けして絞る、絞った白菜、ニラ、人参、大根を入れてキムチ漬けの素を入れ...

  • お土産にもらったバイカオウレンの苗

    高知県の牧野植物園に行ったまりちゃん親子さんからバイカオウレンの苗をお土産にもらいました。少し前に牧野植物園に行った友人からその苗、高いんですよって聞きま...

  • どんぐりバッサリ

    この地域の遊歩道には、いろんな種類のどんぐりが植えられているどんぐりが不作でクマが人里に下りて相当な被害が出ているとニュースで見るのにたくさんのどんぐりが...

  • くすのきの実

    くすのきの実が色づきました。色は濃紺?黒?形がかわいい実です。楠は大木なのに、実は信じられないくらい小さいですね。この小さな実が、あんな大木に育つなんて不...

  • クロガネモチ

    あちこちで見かける赤い実たくさんの実がついていてよく目立つクロガネモチっていうんだって赤い実なのにね。

  • カリンで転びそうになった朝

    早朝4時45分に家を出て職場まで歩く。何か踏んだぞ足を取られてこけそうになった。上の公園から転げ落ちてくるカリンだ今日は、めちゃくちゃたくさん転がってきて...

  • 早めに千両

    お正月前の千両に比べて、まだ成長途中の感じです。少し早めだけどお庭の千両を切っていただいてきました。年末に向けて、もっと千両ぽく葉の色も実の大きさもしっか...

  • ツインズ七五三

    ツインズ七五三参りをしてきました。先日、写真館でうつしてもらった和装生まれたとき、保育器に入ってた二人は怖いくらい小さかったのにおかげさまで大きく育ってく...

  • ススキのきれいな曽繭高原

    昨日は天気が良かったので曽繭高原へ行ってきました。丸一日休めるのが今月は4日色々用事もあってなかなか出かけられない。高速道路の運転が苦手で高い道路を走るの...

  • 南京ハゼがはぜてきました。

    街路樹にたくさん植えてあるナンキンハゼが色づいて来たなそう思って喜んでいたら、こちら側の街路樹はバッサリ紅葉を楽しむこともできません。落ち葉が大変なので仕...

  • カリン、ゴロゴロ。

    朝の出勤時に通る道には、上の公園から大きなカリンが転がって落ちています。見つけたら、路肩に拾っておくのですが車に踏まれてぐちゃぐちゃになってるときもありま...

  • アケビ食べるか?

    このエリアにはアケビがたくさんなっているのですが手の届くところがあまりありません。ひとつだけ採れたみたいでそれが、ほんとにきれいなアケビで私に食べるか?と...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、がちゃぴん秀子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
がちゃぴん秀子さん
ブログタイトル
がちゃぴん秀子の日記
フォロー
がちゃぴん秀子の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用