chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちびっこ酒場放浪記@関西 http://blog.livedoor.jp/ilovebeerwine/

関西在住、ビール大好きちびっこ呑兵衛が行った居酒屋や立ち飲み、バルについて書き留めるブログです。

ぽんさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/06/17

arrow_drop_down
  • 駅直結、朝から飲める!焼き鳥が美味しい立ち飲み! かど屋 南千里

    お休みの日、行ったことない駅に行ってみるの巻・・・阪急千里線、南千里駅。千里線はあんまり乗らんからかなり新鮮。とはいえ友達はたまに来るらしい。近くに公園がある、暮らしやすい住宅街という感じ。飲み屋さんはなさそう。と思ってたら、立ち飲み屋さんがありました!

  • 超駅チカ、美味しいスペインバルで〆ワイン。 casa de azul (カサ デ アスール)十三

    もうすぐ淀川花火大会。昔は頑張って十三まで見に行ってたけど、そんな体力はもうない。一度十三に降り立ったら、全然電車乗れないし帰られへんかったもんな・・・一番の心配は、トイレ。笑そんな十三で。〆にワイン飲もうと入ったお店がめっちゃ美味しかった!ドリンクメニ

  • ワンコインで馬刺しが食べられる立ち飲み!とり天もおすすめ! みき屋 天満

    この間から始まったNizi Project 2。今度は男子ということで最初は全然興味なかったんやけど、見始めたらやっぱり気になる。終わるころにはめっちゃファンになってそう。さて、いつかの。前飲みで伺ったみき屋さん。13時から開いてるから昼飲み可能。一番乗りやったけど、そ

  • スカイツリーの近くで、絶品レバームースとワインを楽しむ。 CLOUD NINE 東京押上

    スカイツリーの撮影スポットを目指して、浅草からぶらり散歩。なんかこの日のスカイツリーはライトアップがオレンジで、イメージと違った。逆さスカイツリーが撮れる場所にも行ったけど、iphoneでは限界が・・・そろそろワインでも飲みたいな。ということで近所にあったCLOUD

  • ビジュアルも楽しめる美味しい料理と個性派サワー! エーストア (A-STORE) 日本橋

    天神祭り、お神輿も花火も見れて最高でした。久々にお祭り気分!よく行く飲食店にも何軒か寄らせてもらって。すんごい人やったな・・・でも楽しかった!さて、いつかの。裏なんばの人気店、エーストア (A-STORE)さんへ。このビルの二階にあります。看板と外観だけでは、ア

  • 醸造所に併設されたビアホールで、できたてクラフトビール! 長濱浪漫ビール 長浜

    旅に出ると、その土地でしか飲めない地ビールが飲みたくなる。滋賀県・長浜へ行った時に見つけた長濱浪漫ビールさん。長濱浪漫ビールというクラフトビールがこちらで醸造されています。歴史は思ったより新しく、1996年だとか。2016年からはクラフトウイスキー造りもスタート

  • 一人飲みもしやすい!美味しい焼き鳥で立ち呑む! ダテダチ 裏なんば

    月9ドラマを久々に見たんですけど、なんかつっこみどころ多すぎて・・・逆に楽しみになってきたんやけど(失礼?笑)、同じ人おらんやろか。さて、いつかの。裏なんばはしご酒で最終地点、ダテダチさん。四軒目にしてめちゃくちゃ食べてしまった話~こちらは「クラマ計画」さ

  • 賑わいがスゴイ!名物は小倉牛すじ焼きそば! 福助商店 小倉

    小倉でまだまだはしご!天ぷら食べたあとは、福助商店さんへ。初日に行った立ち飲みニュー角打ちスタンド福助さんの系列です。めちゃくちゃ賑わってるわー!一段上がった所(ちょっとロフトみたい)にもテーブルがあって、運よくそちらに座れた!短冊メニューの文字、綺麗す

  • カウンター前の大皿料理が圧巻!落ち着いて飲めるお惣菜酒場。 一(はじめ) 扇町

    天神祭り、商店街の人がすごすぎた。今日の花火、さらに凄そう。どうなるんやろう・・・さて、いつかの。気になっていたお店に初訪問。一(はじめ)さん。扇町、南森町、東梅田のちょうど真ん中、へその場所にあるお店。一番の最寄は扇町駅かな。赤ちょうちんが素敵やーん!

  • 昼飲みセットは天ぷら三品と1ドリンクでワンコイン! 天ぷら天善 小倉

    小倉のお話に戻ります。角打ち巡りをした後は、天ぷら 天善さんで天ぷら飲み!11時から22時まで、通し営業という嬉しいお店。(二階のTOKYO LADYって店なかなかハードやな笑)定食もあるほか、天ぷらは一品から頼めてもちろんお酒あり。小倉で午前中から飲める貴重なお店。

  • 雨の日ねらい目?並びなしで入れたらラッキーの大衆イタリアン。 裏ヒロヤ 天満

    今日は天神祭り!明日は花火もあるから、少しでも雰囲気楽しみに行こうと思います。すごい人やろうな・・・脱落してどっか近所で飲んでそうな予感しかせん。笑さて、いつかの。雨の日、前通りかかったらいつも並んでる裏ヒロヤさんの前に「空」の文字!これは帰りに撮った写

  • 100円台からアテがあるお財布に優しい立ち飲み! 立ち呑み八番 布施

    給料日前ですね・・・三連休もあったしもうすぐお盆やしで、出費が多い時期やん。そんな時、安く飲ませてくれる立ち飲みはすっごい有難い。立ち呑み八番さんは、布施にある大衆立ち飲み。カウンターがメインですが、一部テーブルもあります。料理は140円から。お造りも種類が

  • 「立石の関所」もつ焼きの名店が7月29日で閉店。 江戸っ子 東京立石

    東京立石の駅前再開発の立ち退きがいよいよ・・・噂によると、こちら8月に立ち退きらしいです。去年撮った写真。お店には入ったことなかったけど、国宝級の横丁がなくなってしまうのは悲しい。もう少し通うことができれば、入る勇気が持てたかもしれん。ここもかなあ?街の個

  • 味よし、接客よし、雰囲気よしのおすすめ酒場! 酒呑気びんご 京都烏丸

    やっと梅雨明けしたー!とはいっても今年の大阪はあんまり雨降らんかったような。とりあえず嫌いな季節がひとつ、終わってくれて嬉しい。さて、いつかの。京都はしご酒で立ち寄った酒呑気 びんごさん。京町家を改装してスタイリッシュにしたお店。一階はカウンター、二階にテ

  • 北九州角打ち巡り、4軒目はまたまた戸畑へ。 山口酒店 北九州市戸畑区

    角打ち巡り、黒崎駅に行った後はまた戸畑に戻ってきて。夜からオープンする山口酒店さんへ。暗いから分かりにくいけど、外観がいい感じなんよー!店内にもお酒の看板がたくさん。フォントがレトロ。作られたレトロじゃなくて、ガチのレトロ。至る所に飾られてる調度品も相ま

  • 21時からオープン、ハードル高い老舗のおでん屋台へ! 布施

    布施には何度も来てるけど、中々ハードル高くて来れてなかったお店・・・というか屋台があります。布施駅から10分弱くらいの場所、こんなとこに!って場所に現れる屋台。名前はおでん屋さん。そのまま。笑こちらはオープンがなんと21時から。飲みの〆に使う地元の人が多いん

  • 北九州角打ち巡り、3軒目は黒崎駅へ! いのくち酒店 北九州市八幡西区

    戸畑区で二軒、角打ちに行った後は電車に乗って移動。戸畑駅からは、大きな赤い橋が見えるのー!向かうは数駅先の黒崎駅。途中、スペースワールド駅もあったよ。昔行ったわ。もうなくなっちゃったよねー。駅降りたら商店街があって、いのくち酒店さんも商店街にあります。こ

  • 6月オープン!中華テイストの創作料理が楽しめるバル。 食堂黒うさぎ 天満

    三連休に海に行きました(水着は来てません笑)やっぱ海ってテンション上がる!大阪湾って南の方やと思ったより水綺麗。ほんまは海辺でシーシャしたかったんやけど、暑すぎたのとやってる人おらんくて恥ずかしくて退散。笑さて、いつかの。天満エリアに6月オープンした食堂黒

  • ふらっと入った激渋の焼き鳥屋さんが最高だった! 焼とり浅生 北九州市戸畑区

    北九州戸畑区で二軒の角打ちに行った後、歩いていたら見つけた焼き鳥屋さん。焼とり浅生さん。14時位に前を通りかかったら、暖簾と赤ちょうちんが見えて。覗いてみたら絶賛串打ち中でしたが、いいよーってことで入店!見てみて、焼き鳥めっちゃ安い!60円って・・・!違うメ

  • お出汁にこだわった立ち飲みで本格和食! 立呑酒場かけだし 北浜

    三連休とんでもなく暑かったですねえ・・・溶けてないですか?暑さと日焼けと内臓疲れでちょいバテ。さて、いつかの。めっちゃ久々に、東横堀川沿いにあるかけだしさんへ。前を通りかかることは結構あったけど、いっぱいやなあ・・・無理そうやね・・・って何度かスルーを繰

  • 常に満席の人気イタリアンでちょい飲み。 セカイヤ (SEKAIYA) 京都烏丸

    祇園祭が開催されている京都。電車で気軽に行ける距離に住んでいるのに、実は一度も行ったことないんよね。京都って盆地やからさらに暑いやん。倒れてしまいそうで怖くて行けない。さて、いつかの京都飲みでふらり立ち寄った、セカイヤ (SEKAIYA)さん。めっちゃ満席やった

  • 15時オープンで昼飲みも!京町家で立ち飲みを楽しむ。 ツキノコグマ 京都烏丸

    三連休・・・猛暑で溶けてしまわないか心配。でも今年の夏はいっぱいいっぱい、遊ぶねん!さて、いつかの。京都へ行った時に伺った立ち呑み ツキノコグマさん。こちら、大阪で立ち飲み好きにはおなじみ、ジャックとマチルダさんやあずき色のマーカスさんなど「クラマ計画」さ

  • 変わり種春巻きとシュウマイが美味しい立ち飲み! サヨナラ天サン 肥後橋

    今季のドラマではワカコ酒もあった。もうシーズン7なんやねー!長いなー!「ぷしゅー」て言っちゃうところに最初は違和感ありまくりやったけど、もう定着した。2話見たら、シュウマイ食べてて「ぷしゅーまーい」って言ってたわ。笑さて、いつかの。めっちゃ久々に肥後橋来た

  • 午前中から、北九州角打ち巡り2軒目。 さかもとや 北九州市戸畑区

    北九州戸畑区で二軒目は、さかもとやさん。今や珍しくなった、早くから開いている角打ちのひとつ。確か11時って言ってたかな。右側に角打ちの入り口があります。カウンターのみ、こんな感じで大皿に料理が。ハイボールで乾杯ー!ムロさん、いい笑顔してるわー!店内にはたく

  • ハッピーアワーは20時まで!ジビエもある立ち飲み! 大衆酒場クルキタ 堺筋本町

    今週日曜からのVIVANTってドラマが楽しみすぎる。メイキング的なの見たけど、キャストも豪華!今季一番楽しみにしているドラマです。最近ちゃんとドラマ見てなかったからな。久々にハマれるといいな。さて、いつかの。仕事終わりに友達と飲み歩きで大衆酒場クルキタさん。前

  • 午前中から、北九州角打ち巡り1軒目。 松尾酒店 北九州市戸畑区

    角打ち発祥の地とも言われている北九州地区。小倉で飲んだ翌日は、電車に乗って北九州市戸畑区へ。昔よりだいぶ減ってしまってるけど、今でも角打ちが残っているということではしごしに来ました!数年前に来た時は小倉周辺の角打ちだけだったので、めちゃくちゃ楽しみ!午前

  • 街中華でおまかせとお願いしたら・・・ 宝来 天満

    街中華で飲ろうぜ!天満近辺で飲んでたら急遽合流することになり。こちらへ。宝来さん。なかなかの佇まいですなー!店内結構暑かったけど、入り口付近は冷房が結構あたるので涼しかった!奥はどうやろか。笑お酒はハイボール。乾杯ー!常連のお連れさんが、おまかせでとお願

  • 深夜営業で〆ラーも!とろっと濃厚な豚骨ラーメン! 栗ちゃんラーメン 小倉

    そう、今回の小倉はアフロ子さんと一緒。アフロ子さんと言えば〆ラーなんよ。しかも小倉やからね。豚骨ラーメンを食べんと帰れない。最後のお店で教えてもらった栗ちゃんラーメンさん。地元の人に聞くのが一番信頼できるよね。夜中まで開いてるんが嬉しい!そしてお店綺麗。

  • ひねりのきいた本格中華が美味なエスニックバル。 酒舗モモノキ 中津

    あまりに辛くて号泣した話・・・昨日の話の続きですが、レッドホットチキン買った時にプラス料金で「激辛ソース」っていうのつけれたから追加したんよ。ちょこっとつけるだけでもう・・・辛い通り越して痛ーーい!!想像以上にヤバくて泣いた。目からも鼻からも水が出て大変

  • 昭和の風情を感じられる炉端焼きやさん! 与作 小倉

    豚バラ串にししゃも混じってるんがちょっとおもろい・・・笑三代目巌流さんを出たら、隣にめっちゃ気になる看板見つけて飛び込んだ与作さん。これこれ、この看板です。力強さとちょっとかわいらしさもあるフォントがたまらん。所々消えてて、上からマジックで書いた感じもえ

  • 人気焼き鳥店の系列店。炭火で焼く鶏焼肉が美味! ちきりん 天六

    レッドホットチキンの夏がきた!ケンタッキーの、辛いチキン。かたくなにケンタッキーといえばオリジナルチキン!それ以外は食べん!って言ってたのに、一度浮気をしたらはまってしまって(私、ちょろいな笑)。待ってたよー、この時を!これこれ、この刺激よー!ちょっと衣

  • 創業40年以上。囲炉裏を目の前に「原始焼き」が楽しめる。 串焼炉端 三代目巌流 小倉

    小倉で三軒目。初日の夜からやりすぎても・・・とか思いつつ、まだまだはしごは続きます。お次は予約してくれてた串焼炉端 三代目 巌流さん。お店の方の笑顔が素敵すぎたんやけど、塗りつぶしちゃって申し訳ない。。。扉を開けると囲炉裏も見えるコの字カウンターが。料理メ

  • 珍しい岩手のご当地料理と日本酒が楽しめるお店! 志賀 南森町

    岩手と言われてイメージするのは・・・小岩井農場。水曜どうでしょうで、牛乳リバース事件が起きたとこね。笑大阪から東北は遠いのでどうしても行く機会が少ないんですが、今年は仙台に行こうと思っています。岩手はまた今度。岩手にはなかなかいけないけど、南森町に岩手の

  • 昼飲みOK、人気店出身のお弟子さんが独立された焼き鳥屋さん。 やきとり祐 梅田

    インスタのTwitterみたいなやつ、結構話題になってますね。一応登録だけしてみた。テキストベースで簡単に投稿できるから、使い方によっては便利なんかな?まだ何も発信はしてないけどね。酔っぱらっていらんこと発言せんように気を付けないと。笑たまにストーリーで酔っ払い

  • 気さくなマスターの美味しい鶏焼きが食べられる立ち飲み! 立ち飲みそらいろ 布施

    ブログの最後で「インスタ始めました」っていつまで言ってるん?と言われたので、「インスタやってます」に変えました。笑インスタの投稿で画像に文字入れたりとか、リール投稿してる人ってすごいなあと思う。ストーリーたまにあげてるけど、普通の投稿あんまできてない・・

  • 焼肉屋さんの一角にある立ち飲み!牛串と〆に絶品チャーハン! 焼肉あらたよ 天満

    チャーハンは奥が深い。パラパラ派かしっとり派か、またはべちゃっと派か・・・好みは色々あるよねえ。さて、いつかの。扇町エリアに焼肉あらたよさんという焼肉屋さんがあるんですが、その一角が立ち飲みになっていると聞いて、ふらっと行ってみました。入り口の左側、厨房

  • 魚屋さんが営むからこその鮮度抜群な海鮮が美味しい! つり鮮 天満

    ちょっとさぼっていた一週間、ちょろっと文化活動してました。飲んでばかりの人じゃないんよー笑堂島リバーフォーラムでやってた、イマーシブミュージアムってイベント。印象派の絵や画家をテーマに、映像と音楽でその世界へ没入体験ができるというもの。面白かった!行くと

  • 旦過市場近くで屋台の名残を残す一軒。おでん鍋は圧巻! 丸和前ラーメン 小倉

    さて、小倉の続きです(間空きすぎ)何度か火事になっている旦過市場まで来ました。中の方のお店は結構焼けてしまったみたい・・・ここから見るとあまり分からんな。この辺りには昔、屋台がたくさんあったそう。条例とかなんやら、大人の事情でなくなったんやって。丸和前ラ

  • バランスよい痺れと辛さの麻婆豆腐ランチ! 紅茶 南森町

    マーカツマーカツと言っていた頃が懐かしい。頻繁には食べ歩きしてないけど、たまに食べるとやっぱり美味しい麻婆豆腐。麻婆豆腐を求めて、ランチ。南森町エリアにある紅茶さん。こうちゃ、じゃなくて「ほんちゃ」と読みます。肉骨茶もあるんや!実は一度も食べたことなくて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽんさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽんさんさん
ブログタイトル
ちびっこ酒場放浪記@関西
フォロー
ちびっこ酒場放浪記@関西

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用