ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
通天閣のお膝元で、絶品煮込みと牛ホルモン串! ホルモン宗矩 新世界
新世界近くも観光客が戻ってきてて嬉しい限り。ただ、新世界エリアの飲み屋さんって昼飲みできる代わりに閉まるの早い。夜遅くなると閉まっている店も多いね。さて、いつかの。新世界エリア、恵美須町駅側に近い場所にあるホルモン宗矩さんへ。むねのり、と読むみたい。ごめ
2023/05/31 08:00
圧巻のメニュー数!深夜2時まで、ガッツリご飯も居酒屋遣いも◎ 竹乃膳 天六
ああ、梅雨入りしてしまった・・・早すぎん??身体にまとわりつく湿気で身体がだるい。湿気に一番弱い体質です。さて、いつかの。天五中崎町商店街飲み歩きで竹乃膳さんへ。結構前、夜中に来たことあるなあ・・・という記憶。オープンは19時と遅め、その分深夜までやってる
2023/05/30 08:00
吉田類さんも来た雰囲気最高のカウンターで、名物豆腐だし巻き。 利やん 滋賀大津
滋賀県へ遠征飲み。滋賀の県庁所在地と言えば大津市なんですけど・・・大津駅、ちょっと寂しすぎやしませんか?笑 県庁所在地とは思えない静けさ。むしろ他の駅の方が栄えてるのではないだろうかと思うくらいで、ちょっと心配になったわ・・・そんな大津駅にも名店がありま
2023/05/29 18:00
京都ならではの会館飲み。2階に素敵な立ち飲み発見! 魚酒うどん マルキ 京都大宮
京都ならではの文化、会館飲み。西院の「折鶴会館」とか四条の「四富会館」などが有名ですが、そのほかにも飲食店が入る会館が京都にはいくつか存在します。大阪でいうと、心斎橋の「三ツ寺会館」みたいな感じかな。雰囲気は違うけど。四条大宮駅近くにも会館が。その名も「
2023/05/29 08:00
歩いていく価値はあり!独創的な料理が楽しめる一軒。 スタンドエイジ 福島
夜はまだまだ気温が心地よく、歩きやすい季節!6月超えると夜になってもコンクリートの熱を感じるようになって、飲み歩きがつらくなる。。。さて、いつかの。福島で飲み歩いてだいぶ酔うてるよ。涼しかったし、ちょっと歩こうよ!ってことで。福島の駅から少し歩いてスタンド
2023/05/28 08:00
超駅チカ、お刺身が美味しくて人気の立ち飲み! 立ち飲み大安 天満
天満の駅前、最近人がすごいよね。GWなんか特に多くて、人混みが嫌すぎたから行くの避けてたくらいです。そんな天満の超駅チカにある大安さん。超駅チカとは・・・改札から30秒で行けそうな、そんな距離感。走ったら10秒で行けるんちゃうか。本店は西天満にあります。→こ
2023/05/27 08:00
箕面ビールの生が飲める立ち飲みが5月10日オープン! すたんどNote. 十三
GWに友達と十三で飲んで。次のお店探してたら、なんか素敵なお店を発見。看板、外観からしておしゃれでいい感じ。箕面ビールありますの看板も。ここ、前MECCAっていう焼き鳥の立ち飲みやったとこ!何も考えず入ってみたら、どうやらプレオープン中だったようで。常連さんばっ
2023/05/26 08:00
日本三大古典酒場のひとつに行ってきた! 長久酒場 和歌山白浜
日本三大古典酒場というのがあるそうな。酒飲みには有名な太田和彦さんが定義されたそうです。三軒のうちひとつは、なんと和歌山・白浜にあるとのこと。白浜と言えば海水浴やアドベンチャーワールドのイメージで、酒場とは全くリンクしない。(砂浜、やはり美しい!)そんな
2023/05/25 18:00
5500円の本格フレンチコースはお値段以上に大満足! キャトルラパン 北新地
この間初めて、サウナのロウリュウというのを体験しました。暑すぎてびっくりした・・・あれがクセになる日は来るんやろうか。今のところ岩盤浴の方がまだ好きかな。すんごい汗の量にびびるけど、ここならどんだけ汗かいてもいいって思ったら気持ちよくなってくる!さて、い
2023/05/25 12:00
人気店の二階にナチュールワインが楽しめる良店あり! ニカイノ徒然ルネサンス 天満
〆に飲みたくなるお酒ってなに?日によりそりゃ違うけど、私は圧倒的ワインが多いな。さて、いつかの。天満で〆飲みしよやー!ってことで、ニカイノ 徒然ルネサンスさん。名前の通り二階にある空中店舗ですが、一階にあるマーカスさんの系列店です。ワインがメインですが、も
2023/05/24 08:00
常連さんたちが足しげく通う、駅前ビルの人気立ち飲み! もぐ 梅田
駅前ビルの飲み屋さんの中でも、めちゃくちゃ常連さん率が高い立ち飲み。スタンドもぐさん。メニューは短冊メニューの他、手元にも紙のメニューあり。生中430円。乾杯ー!って、一人やったんですが周りの常連さんたちがめっちゃ話しかけてくれる。笑中トロのお刺身はめっちゃ
2023/05/23 08:00
賑わいがスゴイ!豊富なお刺身が美味しい人気酒場 ちょい飲みざこば 守口市
守口の駅前で、お魚が美味しいお店を発見ー!ちょい飲みざこばさん。守口市駅に来るのは、たいてい京阪百貨店の催事で珍しいラーメン屋さんが来てるときで、飲み歩きはひっさびさやったんですが。結構色んなお店があるなー!カウンターの奥がぎりぎり開いてたんですけど、め
2023/05/22 08:00
名物カスレが食べたくて!アットホームなフランス料理屋さんで絶品コース。 フランス料理まるしげ 都島
フレンチってやっぱり緊張する。けどこちらは家庭的な雰囲気で肩肘張らず、フランス料理を楽しめます。フランス料理まるしげさん。最寄は都島やけども、結構離れていて正直アクセスは良くない。でも知る人ぞ知る名店、と言った感じです。雰囲気はまるでおうちみたいに、掘り
2023/05/21 08:00
日常遣いできる立ち飲み。旬のお造りもめちゃ安! 立呑み得一 扇町
得一は大阪に何店舗かある立ち飲みチェーン。コロナ禍を経て何店舗かなくなってしまったのが残念ですが(東天満にあったお店よく行ってたな・・・)とある夜めちゃくちゃ久しぶりに、扇町の得一さんへ。カウンターにテーブルもあり、キャパは大きいですがいつも賑わってて人
2023/05/20 08:00
14時から昼飲み可能、17時までのセンベロがお得! スタンドきよきよ 京都河原町
京都へGO!昼飲みしようとお休みの日にやってきました。増えてきてはいるものの、大阪に比べたら昼飲みできるお店は少ない。でもここは14時から開いてて昼飲みできたー!京都スタンドきよきよさん。木屋町エリア、路地裏にあるさらにビルの奥・・・こんなところに!って場所
2023/05/19 08:00
馬モツの煮込みが名物、言わずと知れた上野の人気店。 大統領 東京上野
昼飲み・・・いや、朝飲みのメッカともいえる上野エリア。10時頃から通し営業してる居酒屋がいくつかあり、朝から賑わいが絶えません。その中でも超がつくほど有名な大統領さんへ。本店と支店があり、今回は支店の方へ。テラス、カウンター、そして二階席とキャパは結構あり
2023/05/18 18:00
渋すぎる酒場!カウンター前のどて焼きで一杯。 正ちゃん 中津
しみ、飲んでなおそ!のハイチオールCって、二日酔いにも効くってしってた?ちゃんと効能の欄に「二日酔い」って書いてるねん。しみと二日酔い、別ベクトルの悩みにダブルで効くなんて最高の薬やわ・・・!さて、いつかの。中津あたりぶらぶらしてたら激渋なお店見つけた。ス
2023/05/18 08:00
深夜に美味しい炭火焼き鳥が食べられる貴重なお店! 鶏夢 扇町
5月に気温30度って、何事?ここまでやとは思ってなかった。テレビで伝えられる熱中症のニュースを見て、気をつけなあかんなって思った。アルコールは水分補給にはならないからねえー!さて、いつかの。深夜にまだ帰りたくない病。鶏夢さんは朝5時まで開いてる、この界隈では
2023/05/17 18:00
生ビール270円!でも魅力は激安以外にあり。 立呑み天本道 天満
エアコン試運転、完了。早くも暑さがやってくると聞いて。私の大嫌いな季節がやってくるわー・・・さて、いつかの。天満駅近く、道路を超えて西側にある立呑み 天本道さん。天満のド駅前よりかは少し落ち着いているので、こっち側のが落ち着くわー!ドリンクメニューはこんな
2023/05/17 08:00
閉店した南インド料理の名店。5/12~屋号を変え御茶ノ水で再スタート。 ダバインディア 東京
こちらも書き忘れていた弊害・・・東京・八重洲にあった南インド料理の名店、ダバインディアさんが4月で閉店したとのこと・・・まじか・・・と思ったら、八重洲から御茶ノ水に場所を変え、違う屋号で5/12から営業されてるとのこと!→Indian Street Food & Bar GONDさん。ダ
2023/05/16 18:00
ホールチーズで作ってくれるクリームパスタがめちゃウマ! 大衆酒場フレンチマン 梅田
思てたより遅い時間から駅ビル飲みスタート。ゴールデンタイムからずれてたせいか、いつも行列できてるお店に並びなし。ということで行ってみました、大衆酒場フレンチマンさん。いつも通路のポールのとこに並んでる人がいるんよ。人気店です。メニューはこんな感じで、一品
2023/05/16 08:00
【5/20まで】和食をナチュールワインで楽しむ! マルーン堂 肥後橋
書くのもたもたしてた弊害・・・6月より一時的に系列の別のお店として営業されるということで、5/20でいったん営業終了というマルーン堂さん。ぎゃー、まじか。。。あと一週間ないけど。。。書いておこうということで。お店は肥後橋の近くにあります。淀屋橋や本町からも歩け
2023/05/15 14:00
さらっと程よいスパイス感で奥が深いビーフカレー。 いっとっ亭 神戸三宮
三宮っておしゃれなイメージあるけど、街のど真ん中にちょっとディープなグルメスポットが。さんプラザの地下で、老舗から新しいお店までいろんなジャンルの飲食店が入っています。奥に見えたこのお店が気になりすぎる・・・どん底・・・笑この日はランチしようと、こちらの
2023/05/14 08:00
駅前ビルで数少ない角打ちはサラリーマンのオアシスだった! ウエダ酒店 梅田
駅前ビルは地下一階と二階が飲み屋さんフロアですが、地上1階にも飲めるとこあるのね。大阪駅前第一ビルの1Fって、あんまり来たことなかったな。駅前ビルでは数少ない角打ち、ウエダ酒店さん。1ビルの一階にあります。終戦の年、昭和20年からやってるらしい。ということは80
2023/05/13 08:00
おしゃれすぎる立ち飲みで楽しむ、絶品焼き鳥! KEMURI 北浜
前から気になっていましたお店ですが、BGMがオシャレすぎていもったのは秘密・・・東横堀エリアにある、わりかし新しめな立ち飲み、KEMURIさん。緊張するガラス張り~!笑 お客さんも雰囲気ある人ばかり。扉を開けると香ばしいいい香りが。そう、立ち飲みスタイルの焼き鳥屋
2023/05/12 08:00
花やしきの裏側にある名町中華で餃子飲み! 龍王 東京浅草
東京・浅草は言わずと知れた観光地ですが、夜に来るのもめちゃおすすめ。まず人が少ないこと。あと、ライトアップされて昼より綺麗に写る!きちんとお参りして、おみくじもひいてきた。そしてちょうど夜ご飯の時間になったのでごはんです。町中華でのみたいねということで、
2023/05/11 18:00
3月オープン、深夜2時まで飲める貴重な酒場! スタンド酒場ステム 京都烏丸
京都へは大阪から小一時間で行けるんですけど、夜遅くまで飲みたいしということで贅沢に1泊することに。ハシゴ酒を色々と楽しんできました。ホテルから近い場所に見つけたスタンド酒場 ステムさん。3月にオープンしたばかりの新しいお店です。烏丸から大宮方面へ5分くらい歩
2023/05/11 08:00
19時まで限定、ハッピーアワーのお造り盛り合わせがレベル高すぎる! 立呑処えもん 南森町
連休明けはツライですねえ・・・(暗)さて、いつかの。ドラッグストアでレジに並んでいたら、友達にバッタリ遭遇。そのまま飲み行く?ってなり、立呑処えもんさんへ行きました。メニューはこんな感じで、お造りが一押しの立ち飲みです。お造り以外の一品はこんな感じー!19
2023/05/10 08:00
広くなって移転オープン、おばんざいが美味しい酒場。 ふらんくす 日本橋
裏なんば、お久しぶりです。行きたいお店たくさんあるから一晩じゃ足りない。好きなお店にも行きたいし、新しいお店にも行きたいし・・・葛藤です。はしごの一軒、ふらんくすさんへ行きました。こちらは元々千日地蔵尊通り横丁の中にあった小さいお店なんですけど、味園ビル
2023/05/09 08:00
老舗の洋食屋さんで食べたポークチャップと牛肉たたきがめちゃウマ! グリルアイ 中津
中津からも梅田からも近い、豊崎エリアを散策して以前から気になっていたお店。グリルアイさん。ハンバーグなどの洋食ランチがとても人気なお店だそうです。外観から溢れ出る老舗感。いいわー!夜は酒処アイとして営業。洋食以外に居酒屋メニューも楽しめます。洋食はないん
2023/05/08 08:00
にんにくガッツリ、本場の博多もつ鍋がうまい! まん月 扇町
何度も行ってる博多ですが、食べたいものが多すぎてもつ鍋まで行きつけることが少ない。結構昔に博多で食べたもつ鍋がめちゃくちゃ濃厚で美味しすぎたんは覚えてるけど、お店とか覚えてないんよなあ・・・いつかの夜、もつ鍋を食べたいということで友達おすすめのまん月さん
2023/05/07 08:00
堂山で50年。カウンターに並ぶおばんざいとお母さんが魅力。 季節料理川上 梅田
梅田近辺の繁華街、堂山。堂山と言えば阪急東通り商店街ですが、少し前から若者向けネオン系酒場が増えたよね。でもいったん路地裏に入れば、昔ながらのお店があったりもして面白い。東通り商店街から東へそれると、昭和を感じるビルが。変わったつくりをしてて、入り口がい
2023/05/06 08:00
和食も洋食も楽しめる、4月オープンの新店! 食堂TOMIDORI36 南森町
GWも後半。相変わらず飲んでばかりおります。。。さて、いつかの。南森町に4月オープンしたばかりの食堂TOMIDORI36さんへ。ほんまにこの辺り、新しいお店が増えてる。しかも良店が多いです。カウンターとテーブルあり。メニューはこんな感じです。お造りなど和食がメインです
2023/05/05 15:00
料理はほぼ360円均一、酒屋さんが営む酒場。 平蔵 西商店直売所 昭和町
書き忘れてたシリーズ。。。昭和町の〆飲みに、平蔵 西商店直売所さん。こちらの向かいにある酒屋さんが経営する立ち飲みです。結構お店は広くて、立ち飲みカウンターの奥にはしっかりしたテーブルもあり。ドリンクメニューはこんな感じ。フルーツサワーに力を入れている感じ
2023/05/04 08:00
赤羽で行列の人気店。開放的な店内で昼から浜焼き! トロ函 東京赤羽
東京で昼飲みと言えばここってくらい有名な赤羽周辺。真昼間から開いてるお店がめちゃくちゃ多くて、人気店は行列もできてる。数年ぶりに来た。→赤羽過去の飲み歩きの前に、ちょっとコーヒーブレイクで老舗喫茶店。コーヒーカップが高貴な感じで素敵!友達はプリン食べてた
2023/05/03 08:00
アットホームで料理が美味しい人気の立ち飲み。特別営業の日にお邪魔。 立呑みしば犬 日本橋
友達にお誘いいただいて。特別営業の日にめちゃくちゃ久々に行ったしば犬さん。日本橋近くの相合橋商店街にある人気の立ち飲み!常連さんも多く、アットホームで楽しい時間が過ごせるいいお店です。この日はこだわりまくったトンカツが食べられるとのことで、めちゃくちゃ楽
2023/05/02 08:00
チキンカツスパのボリュームがとんでもなく凄かった! ローマ軒 新大阪
新大阪で電車の時間まであとちょっとあるなあ・・・駅直結で色んな飲食店が入っている中で、サクッと気軽に飲めそうやったからこちらへ。ローマ軒さんは、サッポロ黒ラベルの飲み放題ができるチェーン店。梅田や難波にもあるよねえ。とりあえず黒ラベル飲み放題はやるよねー
2023/05/01 08:00
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぽんさんさんをフォローしませんか?