chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Heart Forest https://blog.goo.ne.jp/yuugarden

日々の生活の中で楽しみを見つけるのが好きです。毎日カードリーディングもしています。

庭を彩る花々や樹木、散歩途中に寄ったカフェ、大好きな読書の感想など日常生活の中で楽しみを見つけ、日々カードリーディングをしながら自分を癒しています。

エル
フォロー
住所
宮城県
出身
宮城県
ブログ村参加

2014/06/16

arrow_drop_down
  • ええい!引き摺るな

    おはようございます。エルです。このところ友人からのメールが不穏過ぎて、引き摺られてしまう。私も昔はデヴィッド・アイクの陰謀ものを読んでいたけど、フィクションのようにぼおっと読んだくらい。でも、最近友人が災害や事故が起こる度に陰謀ではないかとメールしてくるのが怖くて辛い。なまじ知識が豊富なので色々と考察して過去の出来事や古典をひもといてメールを送ってくるから、なんというか、読むだけで怖くなっちゃう。ストレートにそれを言えば「エルは国家にゾンビ化されてる。」と言われるんだろうな。トホホ。中学からの付き合いで、当時からその聡明さを尊敬していた友人。私は友だちが少ない。ご免なさい。ウジウジして。でもブログは続けることを目標にしているのです。ヨシタケシンスケ『それしかないわけないでしょう』これはMOEの付録ですが、単行本...ええい!引き摺るな

  • 健やかに生きたいものだ

    こんばんは。エルです。今日は仕事の後に通院。前回の診察では、いつも愚痴を垂れ流してばかり、と主治医の先生に言われたので「今日は愚痴はないです。」と言ったんだけど「ええっ?それでエルさんは大丈夫?持つの?」なんだこの会話。先日の若手俳優の自死で、同僚も不安定。「特にファンというわけでも無かったのに夜になると泣いてしまう。」とのこと。その話をしたら、先生も「この間BS放送で番組を見かけて、ああ、この人はもういないのかと思ったら、とても動揺した。仕事で、どうしても亡くなってしまう患者さんがいると、やはり納得出来ないからね。」と言っていた。先生は精神科医なのだ。なんというのか、スマホのニュース画面見るたびに毎日顔写真を見るのは少し辛いものがある。もうニュースにしないでくれないものか。今日の良いこと・一日まるっと雨が降ら...健やかに生きたいものだ

  • あがなう

    おはようございます。エルです。倉数茂『あがない』読了。贖う(あがなう)は償う(つぐなう)混同されがちですが(私も同じかな?と思っていた)、言葉のニュアンスだと、つぐなうより重い感じがします。命を命で賠償するような。ウィキペディアを見ると、宗教的な意味があるみたい。つぐないが、誰かに与えた金銭的損失を補填する意味だとすればあがないは、より神からの怒りをなだめるために差し出すこと。キリスト教の内容を必死に目で追ったのだけど掴みきれませんでした。ご免なさい。さて本作の主人公は作業場で働く鳶職の40代の男性。読んでいくうちに、過去にクスリで家族も仕事も失った事がわかります。でも薬物依存からの更正の話と断じるとそれは半分正解。ラストはどうしてそこまで、という気持ちとやはり人間は罪の重さに耐えかねる生き物なのかという気持ち...あがなう

  • お風呂が嫌いになる?

    こんばんは。エルです。家には昔浴室の壁にシャワーヘッドがついていまして、水しか出ないので当時父親だけが使っていました。私にとってはシャワー自体がアメリカのイメージだったので父はアメリカかぶれなのかな?と思っておりました。歯磨き粉は丸い缶に入った粉でミントの香りが強烈でとても辛(から)かった。あれは日本製じゃなかったと思う。すぐ目の前の従兄弟の家にはライオ○のこども歯みがきがあって、バナナ味とか美味しそうなペーストで憧れたものです。さて、認知症となった父は週に2回デイサービスへ出掛けるのですが、お風呂を嫌うらしい。家では全くお風呂に入らなくなってしまったので、デイサービスだけが頼りなのですが、介護スタッフの皆さんが、父の機嫌を損ねないよう気を遣って入浴に呼んでも入らないのだそう。私も一度自分の診察の前に覗きに行っ...お風呂が嫌いになる?

  • そうだ、読書しよう

    こんばんは。エルです。村上龍『半島を出よ』上下巻ようやく読了。金正日への不満分子を装って北朝鮮の軍隊が福岡に上陸し、そこを拠点に日本を制圧しようとする話。平和ボケした日本人は、なす術を知らず総理も大臣たちも言葉を濁すばかりで積極的に北の軍人と対峙するのを避ける。そうしながらも福岡を地区ごと閉鎖して問題から目を反らそうとさえする。福岡県民は不自由を訴え、友好的に見えても武装した軍隊に恐怖を抱く。年配者でさえアメリカが守ってくれるのではないかと考える所がリアルで怖い。安保条約を読み直して、そんな都合の良い話は無いことにすぐ気付くけれど。どこの国でも助けを求める姿勢がなければ誰も何処も助けないだろう。それとてあくまでも自国の益になればの話。フィクションではあるが、国の対応が杜撰なところがなんともリアル。登場人物の描写...そうだ、読書しよう

  • 不透明

    こんにちは。エルです。会おうと言われて断った東京在住の友だちは、結局帰省したようで、県内の観光地に行ったとのメールを寄越しました。来月は仕事で忙しいからお墓参りもしてきた、と言われると、彼女の好ましい部分だよなと思う。でも、一体コロナが根絶されない今、どの県民がどこまで行けるのか?私は彼女が帰省して会いたいと言ってきた時、東京在住者の帰省は出来ないのでは?と言った。失礼だったのか?でも、都知事も「不要不急の県をまたぐ移動は~」と言っていたと思う。むしろ都民は東京から出ないで欲しいという言葉だと思ったけれど違ったのか?友だちからは、首都圏から帰省した人を叩くような行為は村八分と変わらない等色々不満を言われたが、正しく判断出来る人が、分かりやすい指針を出してくれないと困る。村八分云々というのも、そもそも国がハッキリ...不透明

  • 家族は難しい。人と人は難しいのか。

    こんにちは。エルです。今朝方読み終えたのは寺地はるな『希望のゆくえ』。失踪した弟希望(のぞむ)を探す兄の誠実(まさみ)。誰からも「いいひと」と言われていた希望のことを誠実は知らなかった。機能不全家族(いやいや、きちんと機能している家族ってどんなものを言うのだろう?)というのか、高圧的な父、父の言いなりで奴隷のように尽くす母、見て見ぬふりでやり過ごすしかなかった誠実。そのなかで人が何を求めているのかを感じ取っていた希望。希望へと繋がる手がかりを求めて行動する誠実の前に現れる人達もまた、それぞれの苦しみを抱えている。希望と一緒に家から居なくなったという女性も毒親(この言葉が日本語として定着するのは苦しいな)に縛られ、罵られて生きていた。恋愛感情もなくそんな彼女に付き添った希望。本当に飢えかつえていたのは希望自身だと...家族は難しい。人と人は難しいのか。

  • 生産性を求めない

    こんばんは。エルです。今日はだらだらデイ。デイサービスへ行った父の居ぬ間に録りためたビデオを2本観ました。ふう。先にタブレットで早朝から観たい映画も観たし。後は本を読んだり、寝たり(笑)。ただ削るだけのスクラッチアートも実は好き。これをやってるとつくづく生産性の亡いことをして生きてるなあと、ショボンとなりがちなのだけど読書もビデオもそうね。でもここで考え込むととても危険な予感。ホラ胃薬を飲みたくなった。知人のスピリチュアル好きが言う。「私たちはこの世での生を終えたら類魂(同じ魂の集まり)のなかへ融合するのよ。」そんなこと言われても独りで生きる寂しさは消えない。子どもの頃より寂しさに耐性がなくなったようだ。あの頃は時間の方が早く過ぎるので、寂しいという感覚は小間切れだったかも。今日の良いこと・いつも日曜日に実家(...生産性を求めない

  • 恋のエネルギー

    こんにちは。エルです。タイトルは今しがた観終わった『箱入り息子の恋』から。主演は星野源と夏帆です。最近再放送していた『逃げるは恥だが役に立つ』の星野源とは違い(初期設定は似てるかな?年齢=彼女いない歴)、真面目なのに、恋に浮かされぶっ飛んだ行動をしてしまう市役所職員の役でした。ペットの蛙がまさかの伏線というのも面白い。そして森山良子が驚くほどの芸達者。あれ、女優もしてた?みたいな。夏帆は『天然コケコッコー』しか観たことが無かったのですが(この時は岡田将生より可愛かった!)、素直な役はやはりハマる。星野源の不死身っぷりは真似しない方が良いですが、相手に迷惑をかけるような独りよがりな恋でないならそりゃ、全力投球で良いと思いました!今日の良いこと・昨日恐れたほど今日が怖いということもなかった。自分はヒトデナシかな?と...恋のエネルギー

  • 存在の軽さとヒトデナシ?

    こんにちは。エルです。今日はいよいよ大好きな同僚の産休前ラストシフトでした。最後は忙しくてサヨナラ言えなかったけど手紙を書いたからいいんだ。それでも寂しいし、メンタルはグズグズだ。前はTシャツ1枚買うのにもワクワクしたのに、今日は某無印でやっと1枚買って、日焼け止めも買ったりして疲れてしまった。友だちは少ないがそれで良い。そんなエルですが、東京に住んでる一番付き合いの長い子からメールが来て、そっちに涼みに行くから会おうと言われ、思わず断ってしまった。ヒトデナシかも。でも同じ県内の友人とも会っていないのだ。コロナに関しては東京と地方では温度差があるのか。断った理由はコロナだけでもないけど。昨日病院に行くべきだったかと思うくらい鬱々としておりました。今日の良いこと・村上龍『半島を出よ』の下巻に突入。それから寺地はる...存在の軽さとヒトデナシ?

  • 新月ですね。

    こんばんは。エルです。うん、新月だの満月だの月は28の位相があるのだったっけ。最近ぼけぼけにスピのスの字もなく生きてる気がします。明日で(一方的に・笑)慕っていた同僚が産休に入っちゃう。おめでたい事なんだけど寂しい。以前、やはり慕っていた精神保健福祉士さんが産休に入ると聞いたとき(当時は仕事をせずにデイケアへ通っておりました)は大泣きしました。ここ、先ず祝福するとこだよね?優しい人たち、去らないで。自立出来てないな。孔子に殴られそうなお年頃なのに。先ほどビブリオマンシー(質問を思い浮かべてからページを開いた所に答えがあるとする共時性の占いのこと)をやってみたらドンピシャで、それもまたへこむ。↑あ、この辺が日々のスピリチュアルね。今日の良いこと・寝る前のストレッチを増やしてみたら若干気がラクになりました。ココロに...新月ですね。

  • 湿度が高く、ぼんやり暑く

    こんばんは。エルです。なんとも読みにくいなあと、途中で他の本を読み終えたりしながら、だんだん面白く感じてきた村上龍『半島を出よ』。経済悪化の日本で、ホームレスは増え、他国からは相手にされず、それなのに北の国(北海道ではない)から工作員がやって来る。弱体化国家に力があるとは思えないが、ホームレスのコミュニティのようなところに集まってきた、殺傷能力が強い少年たち。さて、勝つのはどっちか?てな話かなあと、まだ上巻の1/4位で思っております。ふう、それにしてもエル地方のコロナは日々じわじわと増えてきて、どうしたものか。感染した人が非難されたりせず、商いがこれ以上打撃を受けず、子どもたちがガンガン(?)勉強できるためにはどんな方法があるんだろう?普通のインフルエンザみたいにすぐに症状が治まるような吸入とかがあれば良いな。...湿度が高く、ぼんやり暑く

  • 雨のち夏の予感

    こんばんは。エルです。今朝は駅のホームに電車が来て、乗り込んだ瞬間にゴォー!という音。え?何?同じ車両に乗った人が向かいの席の人に思わず「え?雨スカ?」そう、本当に一瞬でしたが凄い雨に降られました。天の打ち水から一転、気温がじわじわと上がりまして。私も同僚の皆様も見えないところで水を飲みながら仕事をしてました。いくらクーラーの温度を下げても、オーブンだの業務用食洗機だのはとても熱いんです。お客様がいらっしゃるのは有難いのだけど、コロナもまだ感染者が出るエル地方、けっこう親子連れが来るのは心配にでもあります。今日の良いこと・無農薬、砂糖無添加の紫蘇ジュースが届きました。早速炭酸で割って飲んでいます。紫蘇は好きだなあ。自分で甘味を入れているんですけどね。皆様に幸運を!雨のち夏の予感

  • 映画の試み

    こんにちは。エルです。風邪っぽかったのがかなり良くなりました。早めの葛根湯と、いつもの「とにかく寝る」が良かったか。さて、某アマゾンで今日観たのは『私はゴースト』。自分が実は既に死んでいると霊媒師に聞かされたヒロインが、なんとか成仏しようとするストーリー。私が書くとなんかコミカルですね。そんな明るい話ではありません。ヒロインが多重人格だったため、お祓いが一度では済まない。23人のビリー・ミリガンという話があったと思いますが、その場合は23回お祓いするのでしょうか?まあ、すべての人が幽霊になるわけではないでしょうが。ラストはちょっと曖昧。霊媒さんも逝ったことがないくせに(当たり前だが)「光の方へ行くのよ!」と導きますが、ヒロインには迫り来る闇しか見えない。光が来たと信じよう。先ほど若手人気俳優の自死のニュースにビ...映画の試み

  • なにやらゆかし

    こんばんは。エルです。半夏生。6/25~7/7までの時期を指す言葉でもあるそうなのでちょっと遅れました。でも、花ではないけれどこの時期爽やかで好き。今日は仕事の途中からとても頭が痛くなってきて、薬を飲んだけど効かなかった。とりあえずの市販風邪薬で布団にIN。今ひとつなので再び薬を。今度は葛根湯。週末は暑くなるそうですが、梅雨寒の前の暑さからのアップダウンにやられたみたいです。でも身体が怠いと気持ちは不思議とラクになる。具合が悪いから寝ていますという、大義名分が出来るからかな?創作作家さんに注文した本も届き、図書館本はちょっと置いといて(置いとくのか?)、村上龍『インザミソスープ』等読んでます。あと、辛い時に読む片岡義男『andIloveher』を眺めたら他のも読み返したり。片岡義男はいきなり人が死んだりするから...なにやらゆかし

  • 夜の子どもたち

    おはようございます。エルです。こんな夢をみた。夜の小児病棟で、ふらりと入った部屋。薄暗い室内では、ビニールとプラスチックで出来た赤や紫の竹トンボが飛んでいた。「すごいね。とてもきれい。さわっても良い?」おかっぱの女の子がうなづく。「6時間くらい飛んでるんだよ。」飛んでるのを手でつかむ。胴体は柔らかいけど気持ち悪くない。食べ終わったパピコのアイスに空気を入れたような感触。紙飛行機を飛ばすようにすると、また飛び始める。竹トンボじゃなくて変わった羽根の蝶のよう。女の子に本を見せてもらう。切り取ることが出来るようになっている絵本で、それを組み合わせると竹トンボ(蝶?)になるらしい。切り取る部分には物語が書かれている。切り取っても物語は本として残るように何枚も付いている。分厚くて飛び出す絵本(仕掛け絵本)のよう。自分自身...夜の子どもたち

  • 本を読むマンガも読む

    こんばんは。エルです。今日は芥川賞、直木賞の発表の日だったんですね。直木賞の馳星周は前に読んだことがあります。ヤクザや不法入国者の抗争みたいな話だったような(うろ覚えか!)。今日は村上龍の『半島を出よ』を借りてきました。苦手としていた作家さんですが、この頃ガンガン読んでます。今年になってからです。SF(に分類されるかな)の『五分後の世界』が面白かったので。それと若い頃は読むのも嫌だと思った『限りなく透明に近いブルー』を今読むと、ドラッグに対する嫌悪感があまりなくて(おいおい!)するする読めた。おとぎ話を読む感覚で読んでいた村上春樹は今は読む気がしないな。また仕事の休みが不規則になったので悔しくて本を読んでる・笑。(明日休みで明後日仕事)今日の良いこと・朝は雨合羽で出掛けましたが霧雨。帰りも霧雨だったので合羽なし...本を読むマンガも読む

  • そろそろ梅雨も明けてほしいね

    こんにちは。エルです。梅雨寒過ぎて、何を着たら良いか分からない。最も週末には今より9℃は気温が上がるそう。なんてこった。今日も雨で職場の客足は良くなかった。お店の床に水滴が零れるのでモップでしょっちゅう拭き拭き。デパートにも置いてある「傘ぽん」(傘を上から刺して引っ張るとビニール袋に傘が収まる)をお店の前に設置するも男性のお客様は使わない方も多い。傘から水がポタポタ、ダラダラ?誰かが足を滑らせると大層危険です。それで拭き拭き。雨が去って、ピーカン夏がやって来たら(いや、夏は苦手ですが)コロナも去ってくれると良いよね?エル地方でも感染者は出ているのですが、マスクをしないでお喋りに夢中になる若いお客様達に、眉をひそめるお客様もいらっしゃるようです。今日の良いこと・早朝から夜までウグイスの鳴き声が激しい。春先に産まれ...そろそろ梅雨も明けてほしいね

  • わ~なんだかご免なさい

    こんばんは。寝ようとしているエルです。今日は仕事でとても落ち込んでしまったので家でもボーッとしているうちに時間が経っておりました。持ち直した所でブログ書いてないじゃん!となりまして。うむ、上手く言えませんが自分は駄目だ、と思っても明日は来るし、最初はメソメソしていても否、思いっきり泣いても良いのであとはちょっとずつ元気になれば良いのではないかと思いました。自分は他人にはなれない。それなら、どんなに素晴らしい人でも、自分にはやはりなれないってことで。卑下せず生きて参りましょう。今日の良いこと・本屋さんで気になった本を図書館で探したら借りることが出来ました。古内一絵『きまぐれな夜食カフェ』。皆様に幸運を!わ~なんだかご免なさい

  • 楽しさは自分で求めて行く

    こんにちは。エルです。なんともメンタルが不安定ですが、それが平常運転なのかも。そのために頓服薬もあるんだし。今日は人手が少なくて、時間があった分、ゆっくり時間をかけてダスターを畳みましたよ。ゆっくりだとなんとかなりそう。これは時間を早めに確保すれば良いのかも。今日の良いこと・また本を借りてきたこと。あと、昨日届いた漫画も面白いです。塵芥居士『丁寧な暮らしをする餓鬼』。餓鬼のガッキーがなかなか可愛いです。皆様に幸運を!楽しさは自分で求めて行く

  • 水気の多い空気

    こんにちは。エルです。まだまだ梅雨真っ只中。晴れて暑くなればそれはそれで文句を言うんだろうなと自分でも思いますが。あら、家の庭にこんな可愛い子が?おもいっきり見切れているグラジオラス。それでも水っぽい空気は伝わりますね。昨日某プライムビデオで見つけた海外ドラマが面白かったのでまた観る予定。フランス語だったからフランスのドラマと思ったら、カナダでした。あるあるかな。イヌイットのホームレスが倒れたことからウイルスによる感染が拡がっていくパンデミックもの。あ、タイトルは『アウトブレイク感染拡大』。う~、ヒロインの旦那さんが嫌(←そこ?)。今日の良いこと・朝の5時位に散歩がてらコンビニへ行ったんですが(まあ、行こうとしたら母に買い物と振り込みを頼まれ)、アレですね。歩くのはやっぱり良いですね。外の空気を吸うことで体から...水気の多い空気

  • 梅雨休みの曇り空

    おはようございます。エルです。昨日はジトジトしながら仕事のあと病院へ。主治医の先生から、自分がどうしたいのか良く考えてください。仕事においても、親子関係においても。そうしないと治療の質もあがらないし、私(先生)はあなたの愚痴の聞き役ではないので。と、言われる。また、時間がかかっても(時間をかけても)丁寧な仕事をしないと楽しくないよ?とも。仕事って楽しくするものなんだと初めて思ったかも。出産で休んでいた人や、転職した人がアルバイトで戻ってくるということは働きやすい職場なんだろうな。少々私はわがままになっていたのかもしれないし、被害妄想も強くなっていた。そこはしっかり反省して、生活=仕事ではないから好きなことを探そう。例えば気になってポチした作家さんの本https://minne.com/items/1739054...梅雨休みの曇り空

  • 私は仕事が出来ない、ようだ。

    こんにちは。エルです。うん、タイトル通り。言い切ると切なくなるし、マイナス方向に言霊(サザンに『愛の言霊』って曲があったな)が働きそうなのでヨーダをつけました。スター・ウォーズ好きじゃないんだけど、誰かが、故宮澤総理のことを「ほぼヨーダ」って言ってたなあ。閑話休題。私はダスター(まあ、布巾ですね。うちは紙製)をきれいに畳むことが出来ない。焦っているというのは物凄くある。いつも人手が足りない状態なので、パパパっと畳んで、洗い物をしたり、お客様のオーダーした料理を作らなきゃって思っている。その焦りが駄目な気がする。時間をとってゆっくり畳むことが出来たらきれいになる気はするけれど、どうかなあ。濡れ布巾を二つに折って、更に二つに折ってもう一回二つ折り。これだけ。なんでこんなことをウダウダ書いているかと言うと、何度か「も...私は仕事が出来ない、ようだ。

  • 午後はひたすら眠いだけ

    こんばんは。エルです。帰宅後うとうとして、本を読みながら寝落ちしてました。櫛木理宇『死んでもいい』。テンポの良い短編集です。でも、生きている人間が一番怖いというおどろおどろしい話ばかりで。以前、この作家さんの本を読んだ時、もう読むまいと思ったのですが、何かの書評に載っていたのだったか、思わず図書館で借りてきました。ははは、そんなもんです。本は手軽に布団に持ち込めてしまいますね。でも昔はビーズ手芸に凝っていて、布団にビーズを持ち込んで色々大変でした。さすがに針が行方不明になると、必死で探しましたが(怖くて眠れない)。ここのところ、物凄く塗り絵をしたいのですが、さすがに布団に持ち込めません。薔薇の絵で有名な?ルドゥーテの塗り絵をポチっとしてから、別バージョン(殆ど同じ内容)を既に持っていたことにガックシ。友人から貰...午後はひたすら眠いだけ

  • なにもせずに終わるような日々

    こんばんは。エルです。夏らしく?ちょっとだけ怖そうな本を買ってみた。内藤了『鬼の蔵』。ヒロインが強気だし、なんというか平たく言えばお祓いが出来る男性はイケメンだし、個人的に登場人物が騒がしい。波瑠でドラマ化した『ON猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子』シリーズの作者さん。ドラマの方しか観ていないけど、藤堂さんの方は感情が欠落していて、学んで身に付けている所が好きだったな。で、購入した本は「よろず建物因縁帳」というシリーズになっています。今までに、フィクションだけど怖いなと思ったのは、加門七海『祝山』。それから、フィクションなのかどうなのか分からない郷内心瞳の『拝み屋』シリーズ。作者が拝み屋さんなので。怖いとは、また違うかもですが、小野不由美『営繕かるかや怪異譚』も好きです。こちらは能力を持った男性がとても控え目なので読...なにもせずに終わるような日々

  • 男尊女卑の呪縛

    こんばんは。エルです。日本はこんなに災害に苦しめられる国だったか、とあらためて思います。ニュース記事を見ると愕然とします。今日は帰宅後に酷くイライラしてしまって反省。さて、タイトルは松田青子『持続可能な魂の利用』から。サスティナブルな魂?おそらく誰の感想にも、これって某秋元康、欅、てち?等の名詞が出てくると思われますがアイドルを取り上げるのはいかに日本が、弱々しい、頼りなげな、無力な少女、女性像を善とし、美として扱っているか、そしてそれを消費する「おじさん」たちは自分に優しく女性に厳しくないか、という構図が解りやすいからだと思われます。最後の方の魂についてはよ、よく解らなかった!!自分のせいです。他の人はちゃんと読んでると思う。今日の良いこと・う~ん、雨に降られたけどそれほどではなく帰ってこられたことかな。皆様...男尊女卑の呪縛

  • お休み。またおいで

    こんにちは。エルです。庭に山椒やスダチなどがあるのでアゲハ蝶がよく飛んでます。今日見かけたのはボロボロの羽根でおそらく生を全うするところ。葉っぱにとまっていますが、羽根が傷んで葉っぱが透けて見える。私は何故かチョークの跡が消え残った黒板を思い出しました。赤っぽい目玉様の模様が無いから♂かな?近年、家人が植えた金柑、柚子、スダチは全然大きくならず、アゲハの幼虫は見かけるものの、直ぐに鳥にヤられている模様。奥のちょっと繁った山椒は母船のようにアゲハを育んでいる気がします。唐突ですが、紋白蝶を誰かの魂だと思うのは何故だろう。紋黄蝶は子どもの頃から大好き。蜂蜜色をしたこどもの時間の象徴のよう。占い師の方から聞いたのだけど、紋黄蝶が手にとまるとお金が入るのだとか。アゲハに話を戻すと、またもや母の意見で山椒の枝を払ったみた...お休み。またおいで

  • 見事にダラダラ

    こんにちは。エルです。今日は一日だら~としていました。本を読む、久々に某Amazonプライムでホラードラマを観る。そのくらいですね。あと、冷凍で買ったリンゴンベリーが酸っぱいのだけどはまってしまって毎日食べないと気が済まなくなってしまいました。そして今、ポチったホラー本が届き、実話では無いので平気なんですが、これをちょっと読もうかと思っております。部屋が荒れているので、多分もっとしっかりしないと思うのですが、床に色エンピツの幅広の缶が滑って来ております。そう、塗り絵もしたい。あと、生産的な事もしたい。って、何だろう?それから、今日はあまり怒らずに過ごしました。今日の良いこと・昨日書いたように、部屋に植物があるのは良いことだと思う。髪もけっこうバッサリ切ったので何か切り替えていけそうな気がします。皆様に幸運を!見事にダラダラ

  • 最低なあたくし

    こんにちは。エルです。今日は母が朝一番で市民検診に行ったので、認知症の父はデイ・ケアの方々が迎えに来た時は私が対応。(と、言ってもひたすらイライラしながら父の荷物を持って、マスクをさせようとして・失敗。介護の人達が玄関で待ってくださっているのに、いつまでも愛犬へのおやつを自分の口で噛んで与えようとするので、取り上げようとして失敗。それでもそんな手で介護士さんの手を握らせてはならぬと除菌ティッシュで拭く。)昔は外面だけは良い人だったので(母もそう。人当たりが良いなんてウッソでぇ~と子ども心に思ってた)平気で人を待たせるようになった事にも苛つく。そのくせ、家族には相変わらず「うるさい。」「何言ってるのかサッパリわからん!」。私の怒りがゆらゆらと陽炎の様にたちのぼるのを感じたのか、ドライバーの男性が、「いや~、俺も娘...最低なあたくし

  • ジュソに負けるな

    こんにちは。エルです。あ、タイトルは漢字にすると怖い呪詛。なんというのか、物心ついた頃から親や大人たちに「こうするとこうなるよ~。」みたいなのを言われてきて。例えば小学1年生。給食の時間になるとトイレに行きたくなるのを問題視されていて、ある日、別に大丈夫だったから食べようとしたら担任の先生に「エルちゃん、トイレは済んだの?」と訊かれ、そしたら何故か行かなきゃ行けない気になってしまい、先生の「ほらね。まったく。」みたいな視線を受けながらいきたくもないトイレに行きました。たぶん納得がいかなかったから憶えているんだろう。高校受験の時はまだ、行きたいところと、そこと同程度の学校を受けることが出来たけど、大学受験は大変だった。「絶対受かるから、勉強していない学科のある○○大学は受けたくない!」と言っても父親に「絶対そこ(...ジュソに負けるな

  • 文月の夜に雷様来る

    こんばんは。エルです。今朝は予定どおり雨合羽で自転車でした。でも、午後には晴れると分かって履く雨靴はとても重く感じます。流行りの?レインパンプスなどが良いのかしら?いや、雨を足の甲で受け止めたくないので、コインローファー型レインシューズが欲しい。有りそうですね。職場では、私はだいたい洗い場にいるので、食洗機の蒸気が凄いです。外は紫外線ガンガンで蒸し暑いのですが。どのみち暑いってことですね。そして不器用なもので軽く火傷もしてます。わはは。今日もなんとなく低い。何かが。だってテンションって緊張って意味ですよね?テンションが高い低いを多用するとピンと張った紐と弛んだ紐が頭に浮かんで居心地が悪い。今日の良いこと・タイトル借りというのこな?図書館から花村萬月『今のはなんだ?地獄かな』を借りてきました。とはいえ、自腹本の一...文月の夜に雷様来る

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エルさん
ブログタイトル
Heart Forest
フォロー
Heart Forest

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用