暮らしの片づけ根っこ作りで子育ても私も楽しむ 建築士オーガナイザーの整理収納鎌倉neccohome
「頭でっかちになるな!頭に汗をかけ!」過去の自分に”辛口”を贈りたい
もうすぐ1つの時代が終わり、新しい時代がやってきますね! あなたはどんな時代にしていきたいですか? 私は自分の過去を振り返ってみたら、辛口の言葉を過去に贈り…
「どうして片づけなきゃいけないの?」 子どもから大人まで、時々素朴に疑問に思われることがあります。 この答えは「お金が〜」「時間が〜」などいろいろ考えられます…
GW直前!【駆け込みでもやっておきたい家事5つ】勝手にランキングしました
いよいよゴールデンウィーク!今年は10連休で特に楽しみですね♪ 長いお休みに入る前にやっておきたい家事について、私の経験からお伝えしたいことがあります。よかっ…
【お客様のご感想】「何より変わった!と思うのは。。。もう、これは本当に嬉しい変化です」
1年前の片づけレッスンに参加してくださったお客様から、その後の変化についてご報告をいただきました。その内容がとてもうれしかったのでご紹介させていただきます。 …
【5/18片づけレッスン募集開始】生き方を変える”片づけ”、小さなところから体験しませんか?
5/18(土)に鎌倉で開催する片づけレッスンの募集を開始します。 メルマガ読者様から先に募集をはじめたところ、さっそくお申込みをいただいております。ありがとう…
新年度がスタートしたと思ったら大型連休が近づいてきて、なんだか慌ただしく落ち着かない日々が過ぎてはいませんか。 心も落ち着かなくて乱れがちな時期です。心を整…
「ル・コルビュジエ展」で感じたこと。巨匠が”大切にしていたこと”を知って。
上野で開催中の「ル・コルビュジエ展」 観てきて感じたこと、よかったことなどをまとめました。 ・・・・・・・ ご訪問ありがとうございます。 鎌倉のライフオーガナ…
【子どもの収納】新1年生のランドセル置き場、うまくいってますか?叱る前に見直したいこと
新1年生も新入園児も、元気に通い始めた頃かと思います。 お子さん、帰ってきてから ランドセルや通園バッグなど、決めた場所に置いてますか? うまくいかなかったら…
片づけの悩みから救われる?「宅配収納サービス」利用の前に、やっておきたい大切なこと
片づけのお悩みを一気に解決するかもしれない、あるサービスがあります。 すごく便利そう! だからこそ、利用する前に気をつけたいと思うことがあります。 ・・・・…
【5/18片づけレッスンご案内】「片づけの本当の目的」「片づけて気持ちいい!」を再確認しませんか
先日もお伝えしましたが、5/18(土)に鎌倉で片づけレッスンを開催します。 「わかっちゃいるけどなかなかできない人のための片づけ実践レッスン」 その内容やポイ…
【片づけに効く本】ライフオーガナイズの本質をついてる「モノとわかれる!生き方の整理整頓」
片づけの本って、”片づけの専門家”が、その考え方やノウハウを書いたものが多いですよね。 だけどこの本は、いわば”お客様”の立場の人が、自ら片づけ・整理を実践し…
暮らしにグリーンを取り入れる♪ 子育て応援サイトkurassoに記事が掲載されました
ご訪問ありがとうございます。 鎌倉のライフオーガナイザー® むかいはらゆかです。 湘南地区の子育て中のママや忙しい女性の片づけをサポートしています。ブログで…
寒の戻りで、桜前線もちょっと足踏み気味でしたでしょうか。 小学校の桜がちょうどよく咲いていました。 ご入学・ご進級のみなさま、おめでとうございます。 息子の小…
ご訪問ありがとうございます。 鎌倉のライフオーガナイザー® むかいはらゆかです。 湘南地区の子育て中のママや忙しい女性の片づけをサポートしています。ブログでは…
【春休みのお片づけ】③実家の私物整理。こんなものを取っておいた自分にガッカリ^^;
今日から4月。新元号もついに発表されましたね! 時代の移り変わりを感じます。 昨日”昭和のモノ”を整理して、さらにその思いを強くしました。 ・・・・・・・ ご…
「ブログリーダー」を活用して、鎌倉ライフオーガナイザー*むかいはらゆかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。