2014年7月
ちょこっと収穫出来ました(●´∀`●) 大きいのはフルティカ 小さいのは千果 長いのはアイコ スーパーで買うのより 香りがたかく とても甘いです 有機栽培で愛情込めて育てて 新鮮なものを食せるって幸せ 今朝
先月冷蔵庫に植え忘れた アスパラガスの根を発見 土も少量残ってたので 植えてみたら 発芽しました 来年収穫出来たら良いな(●´∀`●) 昨日蒔いたブロッコリースプラウト 早速発芽 トマトはフルティカに続き
カブ、ラディッシュ ミツバ、大葉 マノアレタス、ニンジンは 害虫でほぼ壊滅 秋にリベンジを決めましたが 大葉は薬味に欲しい! デイツーにこんなんありました 我が家のキッチンは窓と天井から日がさし 一日中
関西は台風それたぁ 一安心(●´∀`●) ビニールシートで囲われた お野菜達も傷付く事無く 元気でした 玄関前の日陰には 茗荷、生姜、ミツバ 大葉、ネギ、レタスを植えたのですが 食べられちゃいました(´;ω;`)
大きな台風が接近中ですね 台風対策に防風ネットを注文したのですが 今日になっても届かないΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) 関西は今夜がピークらしいので 急遽雨の中デイツーへ まだ小雨で良かったのですが 防風ネット売ってな
西向きで狭いベランダ エアコンの室外機が二つ付いて 更に狭くなりました(´;ω;`) 早朝ちょこっとだけ朝日が入って 多分ベランダでは一等席にいるのが スイカ 無事結実しました そろそろネットが必要かな お
2014年7月
「ブログリーダー」を活用して、ゆりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。