chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カンボジアの農業に魅せられて https://ameblo.jp/bokusoubatake/

農業を農家目線で現場から書いています。 農業国であるカンボジアの、畑から情報を発信したい。

生活者、農家目線で日々見たもの聞いたこと、体験したことを伝えます。 野菜を作りながら、農業王国の復活に幾何かでも貢献できれいいかな。と思っています。

ninjin
フォロー
住所
海外
出身
浦幌町
ブログ村参加

2014/06/13

arrow_drop_down
  • カンボジアの食べ物事情(個人的)

    カンボジアに10年住んでいますが、食事は基本的に自炊。週末に外食する程度です。外食のほとんどは日本食です。今回はここ最近食べに行ったお店の内、写真があるものを…

  • 乾季に井戸を掘る

    乾季に井戸を掘る。言い換えると、この時期に水が出れば決して枯れない。まあ、そういう論拠ではありませんが井戸掘りしてます。カンボジアの井戸掘りは大きく分けて2種…

  • 農場がきれいになりました。

    試験農場は慌ただしい日が続いています。まずは草刈りから始め、収穫時期を過ぎているキャッサバ収穫の準備を始めました。時々農場に向かい途中のお店でコーヒーを買いま…

  • 地味に掃除開始、でもキャッサバは豊作だ!

    新年早々、ではなく実は暮れも押し迫ったころに農場は再開しました。なので、プノンペンで迎える年越しのイベントには参加することもなく北部のステントレン州にやってき…

  • 2023年のまとめ、そしてNGO再開へ

    明けましておめでとうございます。2024年が皆様にとって良い年でありますように。 気が付けば新たな年になっていました。昨年はじっと我慢の年でもありましたが、い…

  • 2月までの農場の様子と食べ物です

    ここ数日、雨の回数が増えました。やっと普通になった気がします。過ごしやすいし、ライフワークのガレージ作業も楽しくやっています。 最近、コメの国際価格が上がって…

  • 乾季の野菜畑。

    7月末にカンボジアの総選挙があり、予想通り人民党が圧勝しました。まあそうだよなあ、対立候補の噂もなく、選挙運動は日本と同じレベルで過ぎていきました。そして8月…

  • 2023年、乾季真っ最中の農場です。

    クラウドファンディング、無事成立いたしました。ご支援いただいた皆様、ありがとうございます。この先、どのようにドラマ作りするのか、打ち合わせ中です。完成は202…

  • 年中農繁期のカンボジア

    カンボジアの農業に農閑期はありません。正確には繁忙期とそうでない時期があると言った方がいいかもしれません。どんな作物も水という条件はありますが、ほぼ年中作ると…

  • 2023年も半年が過ぎました

    7月に入りました。特に何か変化があるわけではありませんが、雨が増えると少し過ごしやすくなった気がします。7月23日はカンボジアの総選挙があります。選挙期間は7…

  • 昨年秋の様子。最後に大事なお知らせがあります。

    6月も末。雨季も本格的です。午後はかなりの確率で雨が降ります。夕方から降り出す日もあり、出かける予定がある時は要注意です。今日も昨年9月から11月頃のお話です…

  • 毎日のように雨が降ったり、雨季になったようです。

    6月に入り、雨季に入りました。午後スコールがある日が何日か続き、昼間の気温は少し下がった気がします。 試験農場の方も、適当な雨で作物は順調に育っているようです…

  • 雨季の畑作り、柵作り。

    5月下旬ですが、暑い日が続いています。10時頃から4時頃迄30度越えは当たり前ですが、34度、35度はさすがに歩き回るのもやっと。先日、バイクで携帯電話の修理…

  • 農場入り口の橋を新しくしました

    昨年9月頃のお話です。カンボジアの農家、どこでもそうですが車が入れる環境はありません。農家に着くまでの道路でさえ、雨季には行けないところがたくさんあります。試…

  • パイナップルワインを作る(のに寄り添ってみた)

    カンボジアは緯度的にもパイナップルの産地です。カシューナッツの幼木の間に植えたりすることもあります。主に北部の丘陵地帯に多いようです。プノンペンでは、小さなタ…

  • パイナップルの植え付け

    久々の二日連続投稿、とはいっても中身は9カ月ほど前の事ですが。2022年の5月から9月まで、とにかく雨の多い年でした。 カシューナッツ、マンゴー、キャッサバな…

  • キャッサバを試験栽培してみる

    カンボジアは乾季の終盤、プノンペンは4月に38度を何度も記録、体感温度は43度とかの表示が。その四月も終わり、5月になったので少しは暑さは収まりましたが30度…

  • カンボジアはマンゴーの季節

    カンボジアのマンゴー種類がたくさんあるらしい。そういえば、500g以上はありそうな品種。赤い品種(これは結局食べれなかった)。卵より大きめの真ん丸な品種。田舎…

  • 雨季です、土砂降りでも休んでられません。

    今年は異常なのかもしれませんが、雨季ですから雨はつきものです。ホントよく降ります。昨年は昼間の雨は数日しかなかった気がしたのですが、今年は夜でも昼でもとにかく…

  • 作物が育ち始めました

    お久しぶりでございます。という枕詞が定番になってしまった。気を取り直して近況です。 5月6月は毎日のように雨。数日の晴を狙ってゲリラ畑起こしを強行。砂が多いの…

  • 3年ぶりに一時帰国しました

    ブログ更新がついつい遅れてます。仕事が特別忙しいとかではないのですが、まあサボリですね。気に掛けていただいた方にお詫び申し上げます。無事に仕事は進んでいます。…

  • 農場の写真撮ってもらいました

    写真撮ってもらいました。 仕事柄写真はたくさん撮りますが、記録写真が主で人に見せるほどの写真は撮れません。なので~女性カメラマンに撮影を依頼しました!まあ、カ…

  • カンボジアで鶏舎を作る。

    そうだニワトリを飼おう~!という事で鶏舎作ります。大工の心得はないので、地元の農家兼大工さんにお願いしました。 材料は試験農場を開いたときに伐採した木。大工さ…

  • アヒルの糞でボカシ肥料を作る

    ボカシ肥料は日本では当たり前の堆肥ですが、カンボジアではごく一部で取り入れられているだけです。本来は米糠主体で作るのですが、米糠が日本より少し安いくらいのカン…

  • カンボジア北部の稲作農家に行ってきました

    カンボジアは一年で最大のお米の収穫時期です。11月から1月にかけては全国で収穫が行われています。カンボジアでは、年一作、二作、三作と地域により年間の作付け回数…

  • 雨季はそろそろ終了のはずなんですが・・・

    9月も順調に天候不良が続いています・・・・まあよく降ること。 カンボジアに9年目ですが、よく降ります。一見乾いてそうに見えても、トラクターは走れません。困った…

  • 8月後半、雨続きの農場です

    連日の雨。なぜかほとんどが夜中なので、畑には行けるのですがトラクターどころか歩くのも大変。ベトナムに台風や低気圧が近づくとカンボジアの天気も崩れます。ベトナム…

  • カンボジアはお盆

    10月5日から7日まではカンボジアのお盆です。昔からの慣習でお盆の前後の日は移動のためのお休み。なので、最大2日から10日までの9連休です。もちろん有給休暇と…

  • 雨季に翻弄されながらもやってます!

    8月に入ると、間違いなく雨季です。3日晴れたのでさあ行くぞ!と思ったのに、農場は雨・・・幸いなことに降るのはほとんどが夜なので、何とか作業は進んでいますが予定…

  • ソーラー発電と送水システムを設置しました

    カンボジアの電気の普及率は集落までの電化率が90%と言われていますが、残りの10%にこの地域はあります。実は電線は通っているのですが、電気が通るのは数年後だと…

  • 毎度おなじみ、機械の話

    カンボジアのいろんな機械。トラクターや重機の購入を何台かお手伝いしてきましたが、20年落ちくらいがほとんどでした。そのほとんどが今も現役で動いています。しかし…

  • 野菜(?)の植え付け

     諸般の事情で遅れていた植え付けをしました。まずはパイナップルとトウモロコシ。開墾したばかりなので、根っこがたくさん残っている。意外とデコボコがあり、平らにし…

  • 牛から畑を守る!

    カンボジアの法律は日本とよく似ています。国際的にも、ほぼ普通な印象だと思います。ところが、細部ではいろいろ違います。何より驚いたのは所有物の管理について。例え…

  • カンボジアの建物

    写真はカンボジアの中学校です。二階建てではありません。雨季の最盛期には川の水があふれ、一階のように見える部分まで水が来るそうです。日本の洪水とは違い、流れはほ…

  • 景色が畑に近づいてきました

    6月に入りましたが、まだ雨は降りません。時々夜に降ることはあるのですが、昼間はほぼ晴れています。ジャングルを切り開き、根を引き抜いて畑の外に出します。大型トラ…

  • 雨季も乾季も水が命の国です

    暦的にはそろそろ乾季の終わり。とはいえ、日本の四季ほどはっきりとしたものではありません。4月から5月にかけて、タイ国境では連日のスコール。しかし、ここラオスと…

  • 開墾は順調に(?)進んでます

    開墾は順調に進んでいます。とはいえ、いろんなカンボジア事情があるので、牛歩の如くではありますが。というのは開墾の概念もいろいろあるので、なかなか思う通りには進…

  • 試験農場立ち上げ②

    4月早々にステントレン州の事務所に赴任。危険なところから来た(プノンペンから)という理由で、PCR検査で陰性だったにもかかわらず自主隔離を強く勧められ、1週間…

  • 試験農場を立ち上げます

    世界中がCovid-19で大騒ぎの中、カンボジアの北部ステントレン州でNGOの試験農場を立ち上げるお手伝いを始めます。実は数年前から話があり、調査のお手伝いを…

  • 農業の機械化は重要な要素です

    最近は次の仕事の段取りなどで、ほぼ自宅周辺で過ごしています。本当は、コロナで外出自粛や州境閉鎖などの心配があり、できるだけ出歩かないという防御体制でもあります…

  • 不動産神話は健在です

     カンボジアの土地はまだまだ手付かず状態にあります。コロナ騒ぎで本業が苦しくて売りに出る土地はたまにあるそうですが、あくまでも強気の地主はいます。胡椒地帯で1…

  • ジワリと一歩、進めるのか?

    なんと!3月もあと一週間です。 コロナ騒ぎで気軽にあちこち行けない環境ではありましたが。なんとか暮らしてきました。仕事は減り、増える気配もなく。と思ったら、農…

  • 今年は何が起きるのか、楽しみなカンボジアです

    もう月末かあ・・特に忙しくはないのに、何かあると必ず重なる。そんな気がするのは私だけでしょうか。 1月もあっという間に月末。暇を持て余しているわけではないこと…

  • 今年も一年ありがとうございました。

    今年もいよいよ大晦日。カンボジアは二時間遅れですが、数時間後に2021年を迎えます。世界的に大騒ぎの1年でしたが、作物は普通に育ち、農家は何事もなかったかのよ…

  • カンボジアの農業と農業機械

    コロナ騒動の影響下、カンボジアのフンセン首相が農業に力を入れようという趣旨の演説があったのは7月頃でした。その影響だけとも思えませんが、地方に行くと野菜畑が増…

  • 気が付けばカンボジアも年末

    気が付けば、師走も残すところわずかで大晦日。なかなかこまめに更新できないままです。気が付いたことからダラダラとまとめてみます。 コロナに始まりコロナが終わらな…

  • 胡麻、大豆、カカオ・・・

    ハンガリーの外相が来て、出国後新型コロナが陰性の反応。ちょっとガタガタのカンボジアです。さて今日は、最近見たカンボジアでのいろんな発見をまとめてみました。同じ…

  • 建築業始めます(そんなことはありませんが)

    作業に使う小屋を作りました。実はこの場所、2017年初めて訪れ、一回目のクラウドファンディングで支援したカンボジア人若者の農場です。今はカンボジア卵焼きに入れ…

  • 物販業と製造業、カンボジアに来て思うこと。

    ああ、日本とカンボジアの違いの一つがこれなんだ。それは地政学的リスクを負った国だと感じたことです。1960年代までは東洋の真珠、東洋のパリなどと言われたカンボ…

  • 何度目かのステントレン州調査

    9月初め、何度目かのステントレン州農業調査。カンボジアに来た頃、クラチェには何度か通い雨季の様子は経験していたはずなのですが。今年は雨が少ない。9月以降には雨…

  • 農業と土と水と天気の話。

    北海道でジャガイモを作っていた時。間違ってもイモ作りが上手だったとは言いません。でも、収穫量が近所の農家より少なかったのは、品種や用途先の関係で総重量に対する…

  • 最近のこと ーその2-

    最近大きな取り組みも、新規のイベントもないので、新たなネタはありませんが、最近の出来事などを連続で書いていきます。 コロナはいまだカンボジア国内での感染は広が…

  • 最近のこと

    カンボジアに住んで、そこそこ歩き回って、ちょっと視点を変えるといろんな景色が見えます。みんな必死に生きています。長い人生の先など考えるべくもなく。日々を生きる…

  • 鉄工所始めます(嘘です)

    元々農家なので、機械の修理や製作は日常的にやっていました。溶接やアセチレンガスの切断は50年近くのキャリアがあります。と言ってもプロには遠く及びませんが。知り…

  • カンボジアの農業(北東部地方)

    週一で書こうとは思っているのですが、気が付けば一か月たっていました。さあ、気を取り直して行きます!農業調査でカンボジア東北部に行きました。電柱もなく、ホコリも…

  • お米の播種機作り

    ライフワークとして活動するカンボジア農業への挑戦。まあ、挑戦というほどでもなく、支援と言えるほどでもないのかもしれませんが。クラウドファンディングで多くの皆様…

  • 6月になりました、今日はカンボジアの野菜について。

    カンボジアの水田は日本の水田面積に匹敵するほどの広さです。しかし野菜は、車で走っている限りほぼ目にすることはありません。ある方の話よると、カンボジアの野菜生産…

  • 街も田舎も、少しづつ動き出しました

    あっという間に5月も末。4月はほぼ自宅。5月に入ってやっと人の少ないところに出かけられるようになりました。60代なので、無理は禁物と思い、じっとしてしっかり栄…

  • コロナ後の世界が、話題になっていますね

    ソーシャルディスタンスってどんな「箪笥」?そんなレベルで、呑気な暮らしをしています。 世の中は政治も経済も常に進化し、その速度を上げています。同時にその仕組み…

  • いよいよ乾季の後半、待望の雨が降りました。

    コロナウイルスで世界中が不安に満ちていますが、一日でも早く鎮静化することを願っています。こんな状態なので出歩くことも控え、畑に行くことも慎重になっている日々で…

  • クラウドファンディング、その後。

    二年半ほど前、人生初のクラウドファンディングに挑戦しました。カンボジア人若者の農場を支援するために。マンゴー畑の中にキュウリや唐辛子、オクラを栽培しました。ト…

  • Stung Treng(ステントレン州)、Ratanakiri(ラタナキリ州)へ

    今年二回目のラタナキリ出張。なんせ遠いんです。プノンペンから、クラチェまでは約250㎞、ステントレンまでは約400㎞、ラタナキリ州のバンルン市までは約500㎞…

  • カンボジアの畑から見た、もう一つの経済事情

    カンボジアは日々大きな変化があります。新しいビル、新しい店、新しい道、新しい住宅地、新しいシステム。数年前までは古い建物の改築が盛んでしたが、昨今では老朽化し…

  • 乾季真っ最中のカンボジアです。

    涼しいはずの乾季ですが、今年は少し違うみたいです。言ってしまえば、データー的には通常のブレの範囲なのでしょうが。それでも朝は「寒い」と感じる日が多く、気持ちよ…

  • 1月が終わり2月に入りました。

    気が付けば二月。年のせいか、時間がたつのが早い。昨年は無理して動き回って体調を壊すことが何度かあったので、無理せず作業しようと思ったら、はやり進まない。困った…

  • 令和2年、正月気分も抜けた頃でしょうか。

    皆様あけましておめでとうございます。おそおそではございますが、年越し、新年とそれなりに忙しく過ごしていました。とはいえ、昭和前半生まれの私にとっては、3っつ目…

  • 今年も一年、ありがとうございました。

    暦の上では大晦日。今年最後のブログになりました。実は書ききれない記事が残ってます。(反省) 年に一度、1州1品&輸出入品の展示会が開催されてきました。が!今年…

  • 忘年会と帰国話で師走感を感じるカンボジア

    12月27日、年の瀬、御用納め、9連休、暖冬・・・・日本からはいろんな情報が入ってきますが、カンボジアでは一向に師走感はありません。日本の方との会話で、「よい…

  • 日本は師走、カンボジアは普通に12月。

    日本は師走落ち着かないのでしょうが、カンボジアでは全く感じません。街にはクリスマスソングが流れてはいますが。北海道出身の私は、-20度とか雪とかのキーワードが…

  • 播種試験は次の段階へ。

    投稿が遅れました。実は月明けから体調を崩し、部屋にこもっていました。病院には行きましたが。病名は食あたり・・・・心当たりはないのですが、出張で疲れたところに何…

  • 普通に、でもなんとなくあわただしい日々が。

    クラウドファンディングも試験播種も終わりホッとしたところですが、それなりに心地よい慌ただしさの中、日々過ごしています。製作中の二台目の種を落とす工程の部品を作…

  • 播種機の試運転終了しました

    10月30日に無事クラウドファンディングが終了し、その4日後プレンベン州で播種機の試験播種を行うことができました。各部を修正、改良を加えて再度試験します。同時…

  • クラウドファンディングが無事終了いたしました

    10月30日をもちまして、クラウドファンディングが無事終了いたしました。多くの皆様のご支援の下、お米の播種機の製作普及に向けて気持ちを新たに進めて参ります。メ…

  • クラウドファンディング、いよいよ終盤です!

    クラウドファンディングも残すところ2日間。皆様応援ありがとうございます。連呼しますが、あと2日間です! 久しぶりの緊張感を心地よく感じています。もうちょっと、…

  • 怒涛の一週間、体力勝負でした その2

     連続出張後半はタイ国境バンテイミエンチャイ州へ。プノンペン空港からシェムリアップまで、初めてプノンペン空港の国内線搭乗口に行きました。搭乗手続きにものすごく…

  • 怒涛の一週間、体力勝負でした。

    16日から1週間の連続出張。さすがに疲れました、明日はゆっくりお休みです。その出張の始まる直前、日本語学校で教鞭をとる85歳の方と夕食をいただきました。海外勤…

  • クラウドファンディング、24日目。

    「カンボジアの稲作用に種蒔き機械を作りたい」という想いで始めたクラウドファンディング。開始から24日目。達成率40%です。何とかここまでやってきました。残り1…

  • カンボジアの未来を考える・・・機械化編

    雨季です。とはいえ、毎日降るわけではなく、週に数回。連日のことも、晴れ間が一週間ということもあります。お昼には雲一つなかったのに、3時頃には土砂降りなんてこと…

  • カンボジアの未来を考える・・・建物編

    カンボジアは今、空前の建築ラッシュです。不動産ブームということでしょうか。そんなこととは関係なく、あちこち行ってみた建物をご紹介してみようと思います。以前イン…

  • カンボジアの未来を考える・・・食べ物編

    最初のお断りします。グルメとは無縁の話です。お店紹介ほどでもありません。最近食べたり飲んだりしたお店を紹介します。私は自炊しているので、週末や人に会う時くらい…

  • 六次化っていまだに良くわかんない

    ふと思ったこと。 農業の六次化。 平成の農地法改正で、農家が自分の機械でアルバイトしたり、生産物を加工・販売することが認められました。つまり、関連事業を始める…

  • カンボジアの未来を考える・・・畑で

     最近あちこち行ったので、まとめてみます。カンボジアは、プノンペン特別市を含む25の州と特別市から構成されています。そのうち、ラタナキリ、ウドンメンチェイ以外…

  • ちょっと国境の州までー遺跡の街シェムリアップ

    ずいぶん時間がたってしまいましたが。5月のカンボジア北部、ステントレンから西部のシェムリアップの様子です。4~5年前まではこのルートは整備されていなかったので…

  • ちょっと国境の州までーここにも機械化の波はやってきていますー

    懸案だったマルチャーが日本から届きました。ステントレンの農場でパイナップル畑にマルチをかけるお手伝いをしてきました。何回かに分けて、詳しく書けばいいのでしょう…

  • 「令和」日本人には大きな出来事です

    日本の元号が平成から令和に代わりました。カンボジアにいると実感はありませんが、ネットのニュースやFacebookなどで見ることができます。人生の大半を昭和で過…

  • 農産加工の兆しと産地化の可能性。

    カンボジアはカンボジア歴新年の三が日真っ最中です。4月14日午後4時何分が年明けの瞬間だとか。この瞬間から猪年ならぬ豚年が始まります。日本人的には豚年って?な…

  • カンボジアの停電

    カンボジアは3月中頃から断続的に停電です。計画停電で、5月いっぱいくらい続くそうです。プノンペン市内はブロックごとに、隔日で午前と午後に計画停電だとアナウンス…

  • カンボジア北部の農業

        にほんブログ村

  • 農業は世界のキーワード

    さて、今年になってからまったりと仕事が進み、ネタになるほどの出来事もなく。といっても、仕事はしています、ちゃんと。作物はそれぞれ成長し、新たな作業も出てきます…

  • カンボジアの観光と農業は基幹産業です

    今月に入ってすぐ。一冊の本が届きました。知られざる新たな魅力「カンボジア」観光ガイドとはなっていますが、カンボジア在住の私たちがうなるレベルの仕上がりです。全…

  • 気が付けば2月

    一月行って二月逃げて、などと申しますが。本当に早いです。胡椒畑、カシューナッツ畑に行って、郊外の農場で農機具作りをやって。気が付けば面白そうなこともなく、淡々…

  • 本年もよろしくお願いします。

    本年もよろしくお願いいたします。北海道出身の私にとって季節感のないお正月です。気ままなブログ、お読みいただきありがとうございます。今年も、畑目線で感じたことを…

  • プノンペンの生活ネタ、交通編ほか

     今年最後の投稿です。交通はドンドン便利になっていますがそれは首都プノンペン中心部だけ。郊外や田舎はそれなりに良くなった感はありますが、せいぜいボロ車が減った…

  • プノンペンの生活ネタ、畑編

    田舎に行くといろんなことに出会います。最近の出来事からいくつかご紹介します。売りに出された胡椒畑。3年目ですから、十数万ドルというところでしょうか。管理棟は立…

  • プノンペンの生活ネタ、街中編

    農業から離れて、普通の生活の中の様子をまとめてみました。畑に行く以外は基本的に近所でしかも自炊と週末外食なので、狭い範囲の話ではありますが。郊外の建設現場。高…

  • 新たに農業機械の製作を始めました

    海外進出して、その国の技術だけで仕事をしているのでは、利益は産まれません。そこに、日本の技術や経験を持ち込んでアレンジして初めて利益が生まれるのだと思います。…

  • でも、そう簡単に行くこともなく

    ここまで、カンボジアの農業に未来があるようなことを書いては来ましたが、そう簡単ではないことくらい皆様お気付きだと思います。まず最初に起きるのは、日本との言葉と…

  • カンボジアの農地

    農場を開くためには農地が必要です。では、カンボジアの農地価格は一体いくらなのでしょうか。 私が聞く限りでは、700$~15,000$/haです。そりゃあそのく…

  • 農場を始めるには

    カンボジアで農場を経営する。作物の概要を書いたので、通くらいの農場を想定してみましょう。 農場規模20ha作物果樹17ha、野菜類4ha(2ha×2回)、宅地…

  • 作物別にまとめてみました ③

    作物別にまとめてみました③今回は、⑦胡椒⑧トウモロコシ、ソルゴーなどの飼料作物⑨その他、です。 ⑦胡椒数年前までは興味を持たれる方がたくさんいました。しかし、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ninjinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ninjinさん
ブログタイトル
カンボジアの農業に魅せられて
フォロー
カンボジアの農業に魅せられて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用