chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ついてない時の麻雀の打ち方 https://ksfaoph.blogspot.com/

麻雀においてついてない時にどのように打つか?そんな永遠の課題を探求しようと挑戦し続けるブログです。

みのたん
フォロー
住所
新潟県
出身
新潟県
ブログ村参加

2014/06/13

arrow_drop_down
  • 小四喜

    先日の麻雀の成績です。 ①着:3回 ②着:6回 ③着:3回 ④着:1回 +25P 成績は安定しているけど、 祝儀でだいぶやられました。 最後のトップでやっと全体収支がプラスになりました。 途中 小四喜をあがりました。 久しぶりの役満で気持ちよかったな。

  • ツキが来るまで我慢する。

    先日の麻雀の成績 ①着:1回 ②着:2回 ③着:2回 ④着:2回 -40P この日もツキを味方にすることができませんでした。 ついている時は攻撃的に ついてない時は守備的に 打たないといけない。 ということを改めて感じました。 相手の雀力が高ければ高いほど...

  • 考えに考えて打つ

    金曜日の麻雀の結果です。 ①着:3回 ②着:4回 ③着:2回 ④着:4回 +100P 土曜日の麻雀の結果は ①着:0回 ②着:4回 ③着:1回 ④着:4回 -150P トップが少なくラスが多いという最悪の結果です。 だけどいろんな事を考え、決して手なりで打たないよう...

  • 我慢の麻雀

    先日の麻雀の成績 ①着:2回 ②着:2回 ③着:5回 ④着:1回 -10P この日もなかなかペースをつかめない麻雀が続きました。 配牌悪い、自摸も悪い。 振り込まないように我慢の麻雀が続きました。 ツキを変えるためにあえて鳴いていったりしましたが、 その後もツキが...

  • 土田先生のおかげ勝つことができました。

    先日の麻雀の成績 ①着:8回 ②着:0回 ③着:10回 ④着:5回 +50P 前半戦はすごい勢いで勝つことができました。 特にツイてるというわけでもありませんでしたが、 土田先生の講義を受けて、 特に場の読み そしてエリア読み この場読みで山に残っ...

  • 対子場ではシャボ待ちリーチがツキを呼び込む

    昨日の麻雀で得た教訓です。 ②④②④②②②③④①③①-150P 10回目までトップがなく、 特に9回目10回目は 自分がミスしたりあがり逃がしをしたのにもかかわらず、 リーチに向かって行ってしまいました。 そんな時はやはり麻雀の神様はそれはだめだよと教えてくれま...

  • 土田浩翔先生に学ぶ 次局への流れを考える

    次局への流れを考える 麻雀を点ではなく線で打つ。 流れを止めないということは場に偏りを作らないということ。 自分の調子が良いときは、 無駄な降りはしないということです。 降りて流れを止めるようなことをしな い。 早く和了りたいからといって、高くなりそうな...

  • 土田浩翔先生に学ぶ シュンツ選択の方法

    シュンツ選択の方法 ・場に出ていない色を外していく。 ・上か下かドラが上なら下の方があがりやすいので 上のほうを外していく。 ・3,7を使ったシュンツを優先に残す。 45、56などは外す。 外す順位づけをする。 ダメな時は逆から外していく。 逆...

  • 土田浩翔先生に学ぶ 安全牌は運量で手持ち枚数を変える

    安全牌は運量で手持ち枚数を変える 運量が 並の時は安全牌を1枚 下降気味の時は安全牌を2枚(原点-5000点くらい) ダメな時は安全牌を3枚(原点-10000点くらい) 持つ。

  • 土田浩翔先生に学ぶ マーク者の安全牌を残す

    マーク者の安全牌を残す マーク者以外になら振り込んでも構わない。 麻雀で一番罪なことは場の均衡を崩すこと。

  • 土田浩翔先生に学ぶ マーク者を毎局決める

    マーク者を毎局決める 三打目までにタンヤオ牌を切っている人 六打目までに3か7を切っている人 八打目までにドラの隣の牌を切っている人 をマークする。 後は点数を一番持っている人をマークする。 5順目辺りから 手が早い人、点数が高い人のオーラを感じながら ...

  • 土田浩翔先生に学ぶ シャンテン数にこだわらない

    シャンテン数にこだわらない あがりたいあがりたいという想いに拘束されると 詰まって苦しくなる、脳梗塞になってしまう。 型を追い求め時には余裕を持って シャンテン数を下げることも必要。

  • 土田浩翔先生に学ぶ 手役を狙う意味

    手役を狙う意味 半荘の序盤では徹底的に手役を狙う。 チャンスの時は手役を狙う。 手役は夢と浪漫

  • 土田浩翔先生に学ぶ 第0ツモと第1ツモの重要性

    第0ツモと第1ツモの重要性 チョンチョンがダメな時は危険信号 チョンチョンが良いときはイケイケ 押し引きの判断でだいたいの方向性が分かる。

  • 土田浩翔先生に学ぶ 数牌には意味がある

    数牌には意味がある 1、9:雀頭、ポン材、単騎待ち タテ型の牌 2、8 :雀頭、ポン材、タンヤオ、単騎待ち ややタテ型の牌 3、7:尖張牌、シュンツを作るときの命綱 ヨコ型の牌 4、6:赤への要の牌 ヨコ型の牌 5:真牌...

  • 土田浩翔先生に学ぶ 不要牌の切り順を変化させる

    不要牌の切り順を変化させる 調子が良いときはいらないものを切る。 調子が悪い時は良い時と逆に切る。 これが基本。 調子の悪い時はドラの色はスリムに構える。 いつもなら真っ先に切る牌を残す。 逆流に乗る意識。

  • 土田浩翔先生に学ぶ アヤ牌の存在

    アヤ牌の存在 麻雀はアヤが織り成すドラマ アヤの付いた牌にあやかろう。

  • 土田浩翔先生に学ぶ 後引き牌の有効性

    後引き牌の有効性 トイツを増やしたい時は 優位性に差がなければ後引き牌を優先する。

  • 土田浩翔先生に学ぶ スジ対子理論

    スジ対子理論 遠いスジは来ない、自分のツモ筋にはいない。 スジ対子は3組あてにしない。自分のツモ筋にはいない。

  • 土田浩翔先生に学ぶ 天秤はかけない

    天秤はかけない 特にチートイの場合はトイツランクに従って切っていく。

  • 土田浩翔先生に学ぶ 1枚切れ、生牌字牌の扱い方

    1枚切れ、生牌字牌の扱い方 2段目に入ったら生牌の字牌から切り出す。 他家に使われてる可能性が高い。 2,8症候群、 1段目の河に2,8が2枚以上切れていたら、 その人は役牌を持っている可能性が高い。

  • 土田浩翔先生に学ぶ 序盤の河の信用度

    序盤の河の信用度 通常時、 序盤の河は捨てられた牌の両隣は持っていないという基本があります。 調子が落ちてきたら 序盤の河は見ない。 ツキがない人には河の情報は通じない。 序盤の河、一段目にトイツ被りをしていたら、 トイツ場 トイツ場の情報はツキ...

  • 土田浩翔先生に学ぶ トイツランキング ツキのない時

    トイツランキング ツキのない時 通常時 Aランク 1,9 Bランク 2,8、ドラ、オタ風 Cランク 場風、三元牌、4,5,6 Dランク 3,7、ドラ表示牌、 ツキのない時 Aランク 3,7 Bランク 1,2,8,9、ドラ表示牌、三元牌、場風 Cランク ...

  • 土田浩翔先生に学ぶ トイツをランク分けをする

    トイツをランク分けをする 残しておくとトイツになりやすい牌 Aランク 1,9 Bランク 2,8、ドラ、オタ風 Cランク 場風、三元牌、4,5,6 Dランク 3,7、ドラ表示牌、

  • 土田浩翔先生に学ぶ 運量でドラの見切り順目を測る

    運量でドラの見切り順目を測る 1、ツイてる時 ドラは切らない 2、昇調子の時 12順目までにドラを切る 3、並 9順目までにドラを切る 4、下り坂の時 6順目までにドラを切る 5、ダメダメの時 3順目までにドラを切る ダメな人が途...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みのたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みのたんさん
ブログタイトル
ついてない時の麻雀の打ち方
フォロー
ついてない時の麻雀の打ち方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用