chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
味由部長奮闘記 右半身マヒのちょい悪オヤジ https://susuke923.jugem.jp/

脳出血で右半身マヒを抱えたちょい悪オヤジの味由部長が、仕事に遊びにリハビリに活躍するドタバタ奮闘記

私の名前は味由である。味のある顔をしている。 ご主人様とは顔が瓜二つで、ゲーセンのUFOキャッチャーでキャッチされたのが出会いである。 このブログは、2012年11月に脳出血で倒れ、右半身が不自由になったご主人様と、その分身である私こと味由部長が、リハビリに、震災復興に、まちづくりに、遊びにとポジティブな生き方を選び、そして歩むドタバタ奮闘記である。

味由部長
フォロー
住所
大和町
出身
宮城野区
ブログ村参加

2014/06/06

arrow_drop_down
  • 孤立してしまうのか!一人暮らしの片マヒ男

      一人暮らしとなった今、何か不測のことが起きたら誰が私の肉親に連絡してくれるのだろうかそもそも私の肉親の情報を誰が知っているんだろう……  夕方、町内の民生委員さんが犬の

  • 片マヒライフに欠かせない最新家電

      一人暮らしにも少しずつ慣れっ子になってきたものの半面、不安材料が募る今日この頃ですが自分なりに精一杯生きています(^^)/  昨日は午前中で会社を退社し乾燥機付きドラム式洗濯機を購入に家電量販店へ

  • やっぱり体幹を鍛えないとダメだこりゃ

      年齢からくる体力の減退と運動量の減少からくる体幹の衰えを最近、痛切に感じています。  週2回1時間のリハビリはよっぽどの事がない限りサボるってことはないのですが……&n

  • 山ほどある 思い通りに行かないこと

      世の中は思い通りに行かないことだらけそれが人生だと言われればその通りだと思う。 平坦な道ばかりではない。積極的に生きていこうとすればそれに見合う山が必ず立ちふさがる。  脳出血で倒れてか

  • 買い物に行くと奥さんどうしたのと言われる

      奥さんが亡くなってから一人での買い物もすっかり慣れた。  生協のレジで。クリーニング店の受付で。ガスリンスタンドで。家内の会員カードを提示すると奥さんどうしたのと聞かれるようになった。 

  • 失ってつくづく感じる妻のありがたさ

      妻が亡くなってもうすぐ一か月がたつ。 妻の魂が四十九日まで家にいるということで毎日、朝起きたらお膳を2つ準備し水とお茶を供え暫し思いにふける。これが仕事に行く前の日課になっているのだが私が右半身が不自由にな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、味由部長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
味由部長さん
ブログタイトル
味由部長奮闘記 右半身マヒのちょい悪オヤジ
フォロー
味由部長奮闘記 右半身マヒのちょい悪オヤジ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用