ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年もありがとうございました!
今年もありがとうございました😊 経験した事のない大変な一年でしたが沢山の方々に出逢え、またずっと支えて下さった皆様に感謝申し上げます!来年...
2020/12/31 12:16
きび餅
掃除を済ませお正月用のお花を買いに行き素朴な素朴なきび餅が届きました❣️のんびりお餅を食べて家正月を迎えます🎍
2020/12/29 17:20
自分へプレゼント🎁
自分へプレゼント🎁宮城県で創作活動をされているガラス作家「尾形かなみ」さんよーやくご縁がありました❣️もう可愛いすぎ💕こけ...
2020/12/23 19:10
「舟越佳」
「舟越佳」渋谷区立松濤美術館12月5日〜2021年1月31日現代日本を代表する彫刻家「舟越佳」1980年代から今日までの代表的な作品美しさに心が洗われまし...
2020/12/22 16:40
今年最後の教室
今年最後の教室 布は何度かアップしていますがオーガンジーの様な繊細な小袖崩し裂です 裂はどんどん劣化して行きます、、形に残したく「松田芙美子アート表装教室...
2020/12/18 17:23
縮緬細工
縮緬細工来年は丑年ですねー!小さな小さな赤べこ車がやって来ました❣️一つは鯉車、、鼻息で飛んで行ってしまいそうです!「柳原吉兵衛」さんの縮緬細工
2020/12/15 15:24
お皿
お皿作家「林健二」掛け分けのお皿が増えました! どことなくエキゾチックな柄使い勝手の良いサイズ食事が楽しくなりそうです❣️
2020/12/14 18:41
江戸裂
江戸裂「縮緬白地刺繍江戸裂」白地で珍しくシミもなく状態の良い裂江戸期武家の女性の典型的小袖柄ですが桜、銀杏が細かく散りばめられ愛らしい!
2020/12/13 15:10
版画展へ
「柳本史版画展」やはり行くと連れて帰っちゃうよー今年はこの二点「おいで!」と「仔犬の来た日」ここに飾りましょう❣️
2020/12/12 21:35
生命の樹インド更紗
生命の樹インド更紗18〜19世紀儀礼用壁飾りヨーロッパにはインドから渡った「生命の樹」模様を染め出した大版の更紗が残っています。大地に根を張り立ち上がる樹...
2020/12/11 09:29
花を飾る
花が無くて少し寂しかった場所に!菊って余り買わないけれど赤紫色がとても可愛いかった!菊の爽やかな香りが漂う❣️
2020/12/10 10:20
植木屋さん
実家に植木屋さんが入るので立ち合いに行っていました。(徒歩12,3分ですが…)今までの職人さんは高齢の為引退しさあ誰に頼もうかと地元の植木屋さんに下見に来...
2020/12/08 17:10
のんびり
のんびりプファ〜な毎日
2020/12/04 12:45
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kawokawoさんをフォローしませんか?