chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「山王ヘルスケア」のさんさんだより♪ https://fanblogs.jp/au8/

高麗人参を果実使用した健康食品会社の健康ブログです♪福岡より毎週木曜発信中!

福岡の健康食品メーカー社員です。 毎週木曜日に健康お役立ち情報をご紹介していきます♪

さんさん
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/06/06

arrow_drop_down
  • 「 非公開の裏ワザ!免疫力をアップさせる! 9 」

    それでは、免疫の裏ワザは、ここまで! 今回の内容、いかがでしたか? 私は、十分に価値があると思っています。 あなたに、 「 本気で体質改善をしてほしい 」 イキイキとした生活を して欲しいからなんです。 このニュースレターを通じて、人生を変えて欲しい。 私たちに出会えて本当によかった…

  • 「 非公開の裏ワザ!免疫力をアップさせる! 8 」

    基本的には、「 くすり指 」 以外の全ての指をもみます。 一つの指 「 10 秒 」 ぐらいが目安ですね! そして、自分の症状に当てはまる指に関しては、 「 20秒 」 ぐらい 少し強めに、もむようにするんです。 これを 3 週間も続けると、いつのまにか、グングン体質改善しています…

  • 「 非公開の裏ワザ!免疫力をアップさせる! 7 」

    そこで! 今回は、みなさんに、 「 免疫力を上げる! 症状別!爪もみの裏ワザ」 を伝授します! それでは、早速、症状別にご紹介していきますね! ● 親指 : 「 アトピー 」 「 せき、喘息 」 「 リウマチ 」 「 がん 」 「 口がかわく 」 「 円形脱毛症 」 ● 人差し指 : 「 胃腸が弱い …

  • 「 非公開の裏ワザ!免疫力をアップさせる! 6 」

    ★ 症状別に免疫力を上げる! 非公開の裏ワザ! 最後に、みなさんに免疫力をグングン上げる、裏ワザを伝授します!! これは、「 ストレス 」 や 「 体の無理 」 で、自律神経のバランスが 崩れてしまったものをリラックスモードに戻してあげる、 という裏ワザでし た。

  • 「 非公開の裏ワザ!免疫力をアップさせる! 5 」

    さらにそれを 1 日、 2 日… 1 週間、 1 ヶ月… 毎日続けたらスゴイことに なりますよね!! カラダの中は、はっきり言って、生まれ変わります。 しかも、ニンジンリンゴジュースは、シンプルだし、とても飲みやすいです。 ニンジンの臭みは、リンゴで全くといっていいほどありませんし、 味もおいし いです。 …

  • 「 非公開の裏ワザ!免疫力をアップさせる! 4 」

    ★ 自宅で、カンタンにできる! 白血球を強くする方法 朝食は無理して抜かなくていいですよ! と いつもお話していますね。 その代わり、野菜ジュースを飲みましょう、とお話しています。 これを飲んでいれば、朝食を抜いても栄養をしっかり摂っているので、 栄養不足になって、やせこけたりすることはありませんね。 …

  • 「 非公開の裏ワザ!免疫力をアップさせる! 3 」

    その結果、今まで長年積み重ねてきた毒素がキレイに浄化されて、 人間本来の健康なカラダに戻すことができるんです。 みなさん、風邪を引くと、高熱が出ますね。 この高熱は、白血球を元気にし、バイ菌を食べる力を上げていくために、 カラダが起こしている反応なんです。

  • 「 非公開の裏ワザ!免疫力をアップさせる! 2 」

    そこで出てくるのが、「 半身浴 」 です。 実は、半身浴をすると、一時的に白血球の数が… 「 2 倍 」 になります。 そして、今までヘナヘナっとしていた白血球が、いきなりグングン 強くなって、毒素・老廃物を次から次へとモグモグ食べていくんです。 そし…

  • 「 非公開の裏ワザ!免疫力をアップさせる! 1 」

    みなさん!こんにちは! 今ある症状を改善しながら、 病気の予防も実践していく。 治療と予防を同時に 実践できる、体質改善プログラムです。 今回はみなさんに、免疫力の肝をお伝えします。 この免疫力の考え方は、 「 健康の大切さ」 「 このレポートの価値 」 をご理解してくださ…

  • 「 骨盤を自分で矯正できる!! 婦人病、腰痛をグングン改善する方法 15 」

    < 今日のまとめ > 1.骨盤の形は、赤ちゃんのときに形づくられる! 大人になってからよりも、赤ちゃんの時期の栄養状態が 骨盤にとってとても大事であるとよく理解しておこう!! 2.骨盤のずれも大切であるが、 もっと重要で多くの方が見逃しているの…

  • 「 骨盤を自分で矯正できる!! 婦人病、腰痛をグングン改善する方法 14 」

    イスにずっと座っていて 「 腰 」 が疲れているときは、 この 「 仙骨2番の穴 」 が間違いなくつまっていますよ。 そして、腰を反らせないために腕の重さをを 「 肩 」 で支えなければならず 激しい 「 肩こり 」 が起こってしまうのです。 特…

  • 「 骨盤を自分で矯正できる!! 婦人病、腰痛をグングン改善する方法 13 」

    ◎ポイントは、ツルのように 「 片足 」を後ろに反らすこと!! そして 「 仙骨の2番 」 の一点にグッと 力が流れてくるようにすることです。 足を後ろに反らして、「 仙骨の穴 」

  • 「 骨盤を自分で矯正できる!! 婦人病、腰痛をグングン改善する方法 12 」

    ★ 骨盤を自分で矯正できる!! 婦人病、腰痛をグングン改善する方法 それでは、以上の内容を踏まえたうえで、 今回の操法プログラムをご紹介いたします。 「 仙骨2番の穴 」 を自分でカンタンにあけることで、 骨盤の動きを良くする!! そして、子宮や内臓、下半身の神経のはたらきを …

  • 「 骨盤を自分で矯正できる!! 婦人病、腰痛をグングン改善する方法 11 」

    よく治療家でズレだけを見て、操作していることがありますが、 カラダの影響を考えると、カンタンにしてはいけないということが よくわかります。 仙骨の2番とは、ちょうど 「 骨盤のツノ 」 がある高さにあります。 ちょうど骨盤と仙骨が重なっている、重要な場所になっています。 つまり、この 「 仙骨…

  • 「 骨盤を自分で矯正できる!! 婦人病、腰痛をグングン改善する方法 10 」

    ★ 仙骨をみると婦人病がそのままわかる! 仙骨の穴をみるだけで、その人の どこが弱っているかがわかります。 特に重要なのが、「 仙骨2番にある穴 」!! ここはあらゆるサインが潜んでいる重要な場所になります。 例えば、女性が妊娠をすると、 …

  • 「 骨盤を自分で矯正できる!! 婦人病、腰痛をグングン改善する方法 9 」

    この仙骨のみぞが詰まってくると、 骨盤を大きく開いたり、閉じたりすることが できなくなってしまうのです。 そして今お話している重要な 「 仙骨の穴 」 が つまってしまうと、その穴を通っている神経のはたらきが 鈍くなってきます。 その影響で、「 子宮 」 「 卵巣 」

  • 「 骨盤を自分で矯正できる!! 婦人病、腰痛をグングン改善する方法 8 」

    この骨盤のゆがみよりも、さらに重要なのが、実は 「 仙骨の穴 」 です。 逆三角形をした 「 仙骨 」 という一枚の板には 左右対称に8個の穴が空いています。 この穴には、たくさんの 「 神経の束 」 が通っていて、 骨盤の中にあ…

  • 「 骨盤を自分で矯正できる!! 婦人病、腰痛をグングン改善する方法 7 」

    あくまで変えているのは、その周辺で支えている筋力や、 じん帯のつながりを調整しているに過ぎません。 骨盤の形を変えたり、骨の形を変えることは そんなにカンタンにできることではないのです。 骨盤の位置がずれる、仙骨の位置がずれるというのは、 その人の生活習慣の中で必ず理由があって起こっています。 例えば、仕事で 「 右手 」 を多く…

  • 「 骨盤を自分で矯正できる!! 婦人病、腰痛をグングン改善する方法 6 」

    ★ 骨盤のずれよりも重要な 「 仙骨の穴 」 世の中の体術の多くは、 「 骨盤のずれ 」 「 仙骨のずれ 」 を 正常な位置に戻すことを重点的に行われています。 骨盤がずれると、肩がさがって肩こりがおこる!! 仙骨がずれると、左右差がおこって カラダのバランスが崩れてしまう!…

  • 「 骨盤を自分で矯正できる!! 婦人病、腰痛をグングン改善する方法 5 」

    私たちの骨盤には、このように 「 仙骨 」 という 逆三角形をした 「 一枚の板 」 がくっついています。 この仙骨が、「 背骨 」 とくっついていて、 そのベースに 「 骨盤 」 が連結されている状態なのですね。 つまり、仙骨は、「 骨…

  • 「 骨盤を自分で矯正できる!! 婦人病、腰痛をグングン改善する方法 4 」

    子供はこれから発育するためにたくさんの栄養を必要としています。 大人は栄養過剰がよくない!といわれますが、 赤ちゃんはこれから成長をする立場にいるのです。 大人と赤ちゃんでは、生きているステージが根本的に違います。 大人にとって 「 粗食 」 がいいからといって、 赤ちゃんまで 「

  • 「 骨盤を自分で矯正できる!! 婦人病、腰痛をグングン改善する方法 3 」

    つまり骨盤の基礎は、「 子供の時 」 に作られるものであり、 大人になってから作り上げるものではないのです。 だから 「 骨盤矯正 」 というものは、本来ありえません。 生活習慣によってできた骨盤のずれも、 本来私たちの 「

  • 「 骨盤を自分で矯正できる!! 婦人病、腰痛をグングン改善する方法 2 」

    皆さん今回も目からウロコの内容です!! じっくり読み込んでくださいね。 ★ 骨盤の形は、一度作られると簡単には変わらない 骨盤というと、皆さん整体師さんのところへ行けば カンタンに形を元に戻したり、ゆがんでいるものを 元に戻すことができる、と考えています。 でも 「 骨盤 」 は、一度形づくってしまうと もう…

  • 「 骨盤を自分で矯正できる!! 婦人病、腰痛をグングン改善する方法 1」

    股関節の痛み、婦人病、腰の痛み、 生理痛、冷え性、内臓の衰えなど… 「 骨盤まわり 」 の神経の働きが原因で起こる症状を 根本的に改善する方法を伝授いたします!! 世の中では、骨盤なら、骨盤のずれしか目がいっていません。 でも一番大事なのは、その周辺に存在している 「 神経のはたらき 」 !! これを…

  • 「寒さに負けずポカポカ 冷え性改善プログラム(応用編)まとめ 2 」

    今回のまとめ 2 3.みかんの実の部分は、性質的に 「 カラダを冷やす食材 」 である!! でも、加熱をしてあげることで、 …

  • 「寒さに負けずポカポカ 冷え性改善プログラム(応用編)まとめ 1 」

    「 今回のまとめ 1 」 1.冷え体質の方は、末端の毛細血管がもろくなっている!! …

  • 「寒さに負けずポカポカ 冷え性改善プログラム(応用編)7」

    でも… 「 みかんの皮はいいけれど、 冷えの人は果実を捨てなければならないの? 」 そのように思っている方もおおいですよね。 でも大丈夫!! カラダを冷やす食材を、「 温める食材 」 に 傾ける方法があります!!! それが…

  • 寒さに負けずポカポカ 冷え性改善プログラム(応用編)6

    ★ 毛細血管を強くする!! 自宅にある食材で血流をアップさせる方法 ★ そして、みかんの皮(陳皮)は、 使い方がとっても多彩!!! なべに入れて弱火で10分!!

  • 「 寒さに負けずポカポカ!! 冷え性改善プログラム( 応用編 )」5

    ただ、細かくお話したい部分がありますので、 ちょっと詳細を書かせていただきますね。 まず、「 みかん 」 というもの自体は、 「 カラダを冷やす食材 」 の一つです。 以前にもお話しましたが、 「 南 」 が原産の食材は、

  • 「 寒さに負けずポカポカ!! 冷え性改善プログラム( 応用編 )」4

    ★ 毛細血管を強くする!! 自宅にある食材で血流をアップさせる方法 ★ それでは!! この毛細血管を強くして 免疫力をアップさせていく方法を ドドンと伝授させていただきますよ。 皆さんの家にある、あの食材を工夫して 冷え体質をケアしていきます。 その方法とは…

  • 「 寒さに負けずポカポカ!! 冷え性改善プログラム( 応用編 )」3

    ★ 免疫力を上げるために、ビタミンを摂取しよう!! 冷えが進み、血管がもろくなる… すると、細胞の代謝も同じように衰えて、 抵抗力がなくなっていきます。 もちろん、血流も滞っていますから、 エネルギーを産み出す事もできずに ドンドン冷えが加速していきますね… でも、この事態から復活するには…

  • 「 寒さに負けずポカポカ!! 冷え性改善プログラム( 応用編 )」2

    今回はそのもろくなってしまった 「 血管 」 を修復する!! とっておきの健康術を伝授いたしますよ。 今回の特別プログラムは… ★ 毛細血管を強くする!! 自宅にある食材で血流をアップさせる方法 ★ 血の巡りがわるくて、衰え始めている血管…

  • 「 寒さに負けずポカポカ!! 冷え性改善プログラム( 応用編 )」1

    今回のテーマは… ★「 寒さに負けずポカポカ!! 冷え性改善プログラム( 応用編 )」★ なぜ冷えがひどいままなのか… その時、あなたの体に何が起こっているのか? そういったカラダで起こっている事実と 本気で変えていくための方法を、惜しみなく伝授いたします!! 寒くなると、いつも血管がキ…

  • 「 夏のつけ 」3

    だから、秋になったからといって体調を崩すことはすくないのですね でも、今体調を崩している方は 「 夏のケア 」 を9月にしっかり行わなかったために、 10月のこの季節に 「 つけ 」 が周ってきているの…

  • 「 夏のつけ 」2

    この 「 腎臓 」 のはたらきが衰えると「 冷え 」 が はじまります。 代謝のわるい部分に、余分な水分がだぶついて 冷えが起こる… 足がむくんだり、太ももの裏側が硬くなってきたり、 いろんなサインがでてきます。 こういった状態を 「 汗 」 で調整しようとしても 涼しいために 「 汗 」 をかけない… そこでカラダは 「 風邪 」 の症状を出すことで、 …

  • 「 夏のつけ 」1

    皆さん、しっかり 「 冷え対策 」 をはじめていますか。 「 秋の寒さ 」 が厳しくなってから、 体調を極端に崩している方が、非常に増えています!! カゼをひいたり、のどの調子が悪くなっている方は いらしゃっしゃいませ…

  • 「 食べても起こる! 激しい空腹感をピタッと止める方法 」11

    < 今日のポイント > 1.食事を摂るときは、バランスよく食べて、 微量成分( 発酵食品、ミネラルなど )…

  • 「 食べても起こる! 激しい空腹感をピタッと止める方法 」10

    ★ 食事をしても、 血糖値を急激に上げないようにする方法 それでは…

  • 「 食べても起こる! 激しい空腹感をピタッと止める方法 」10

    前回の続きです。 ★ 食事をしても、血糖値を急激に上げないようにする方法 それでは、今日は血糖値を急激に上げないように する方法を、伝授いたしますよ。 その方法とは… 「 食物繊維や、カロリーの少ないものを、初めに食べる 」 これで、血糖値を急激に上げないように、 無理なく食事をすることができます!! 皆さん! コースのお料理が出てくる時に、 …

  • 「 食べても起こる! 激しい空腹感をピタッと止める方法 」9

    前回の続きです。 脂っぽいものや、タンパク質、甘いものを、 ガンガンと食べ過ぎて、すい臓を弱らせてしまうと、 インスリンを出そうと思っても、疲れているので出せなくなってしまいます。 そして、インスリンの量が減ってしまうと、 細胞のカギは開けられないまま、 細胞の中に血糖が入り込むことができない… そして、細胞は代謝するエネルギーが徐々になくなってしまい、 弱っていってしま…

  • 「 食べても起こる! 激しい空腹感をピタッと止める方法 」8

    糖尿病の怖いところは、 この 「 血管をつまらせて、細胞を殺してしまう 」 これが一番怖いところですね。 それで、普通の方は、だいたいお腹が減っている時で、 血糖値が100前後ぐらいです。 でも、これが130とか、150ぐらいになってくると、 もう血液はベタベタになってきます。 そして、170を超えた辺りぐらいから、 今度…

  • 「 食べても起こる! 激しい空腹感をピタッと止める方法 」7

    ★ 血糖値が高いと、細胞が弱くなる!! 先ほど、細胞が代謝をしていくためには、 「 ブドウ糖 」 が絶対に必要だとお話ししましたね。 細胞をつくるのにも、エネルギーを生み出すにも、 必ず血糖が必要にな…

  • 「 食べても起こる! 激しい空腹感をピタッと止める方法 」6

    ◆ 食事を摂るときは、バランスよく食べて 微量成分( 発酵食品、ミネラルなど )をしっかり摂るようにする!! そして食事でとった血糖を、しっかり細胞で代謝できるようにしてあげる!! ◆ また、食事が…

  • 「 食べても起こる! 激しい空腹感をピタッと止める方法 」5

    実は、カラダを活発に代謝していくためには、 血糖以外にも、ミネラルやビタミン、酵素など… 食物に 「 微量に含まれている成分 」 が、 とても重要になってきます。 例えば、「 ビタミンB1 」 など…

  • 「 食べても起こる! 激しい空腹感をピタッと止める方法 」4

    ★ 食べても、食べても、食欲が起こる理由 では、ご飯をたくさん食べた後なのに、 それでも食欲がガンガンあって、食べ過ぎてしまうのは どうしてでしょうか?? もちろん、皆さんがご存知のように、 良く噛まずに

  • 「 食べても起こる! 激しい空腹感をピタッと止める方法 」3

    前回の続きです。 私達の 「 脳 」 では、 どれくらい血液中に糖分があるかな? 今、糖分がどれくらい細胞で使われているだろうか? そういった血糖の使用状況を、いつもチェックしています!! 自律神経を調節しているところ( 視床下部 ) が、 センサーの役割をもっていて、あなたの血糖値を 常にチェックし…

  • 「 食べても起こる! 激しい空腹感をピタッと止める方法 」2

    ★ 空腹感は、なぜ起こるのか? 私たちは、運動をしたり、動いたり… 毎日活動をしていると、エネルギーを消耗して お腹がペコペコになりますね。

  • 「 食べても起こる! 激しい空腹感をピタッと止める方法 」1<br />

    今回のテーマは… ★「 食べても起こる! 激しい空腹感をピタッと止める方法 」 …

  • 寝不足時の健康のコツ3

    前回の続きです。 でも、それを逆手にとって、 カラダの末端にある 「 足先の温度 」 を上げてあげると、 もちろん、末端の 「 脳 」 までしっかり血液が巡るようになり、 神経も活性化して、睡眠をしたのと同じぐらい リフレッ…

  • 寝不足時の健康のコツ2

    その、ある健康術とは… 「 足裏たたき 」 これなんです。 足裏をたたくことで、脳の疲れをリラックスすることができます!! まず、私達が熟睡できない時は、 …

  • 寝不足時の健康のコツ

    ★ 寝不足時の健康のコツ 最近どうも熟睡できない、寝つきが悪くて睡眠不足などで、 お昼になると、ぐったりして眠くなってしまう… あなたは、そのような体質で悩んでいませんか? 最近、とっても疲れやすく、お昼過ぎになると頭がボ〜ッとしてくる…

  • 本気で検査の数値を改善する!! 生活習慣病プログラム 12

    < 今日のまとめ > 1.不整脈や動悸は、「 心臓 」 に直接原因があるわけではなく、 肋骨が落ちたり、胸が萎縮したりと 「 2次的な原因 」…

  • 本気で検査の数値を改善する!! 生活習慣病プログラム 11

    この 「 ひじ湯 」 は、以前ご紹介したことがありますが、 今回は 「 心臓病の予防法 」 として応用していきます!! そして、前回に比べて少しバージョンアップしておりますよ。 まず温度!! これは基本44℃〜46℃

  • 本気で検査の数値を改善する!! 生活習慣病プログラム 10

    ★ 不整脈、頻脈、動悸の負担をやわらげる!! 心臓の圧迫をゆるめる方法

  • 本気で検査の数値を改善する!! 生活習慣病プログラム 9

    ★ 筋肉の萎縮は、レントゲンでは読み取れない!! 私たちの筋肉の萎縮は、「 レントゲン 」 や 「 心電図 」 で読み取ることはできません。

  • 本気で検査の数値を改善する!! 生活習慣病プログラム 8

    前回からのつづきです。 ここまでくると、皆さんいよいよ 心臓に負担が起こってきます。 どうも息苦しい、心臓が苦しい… そのようなときには、ほとんどのケースでこの 「 胸の筋肉 」 が硬直し、肋間がバラバラになったり、 肋骨が下へさがっているのです。 これは 「 毎日の生活で腕を使っている人 」

  • 本気で検査の数値を改善する!! 生活習慣病プログラム 7

    前回に続きます。。。 私たちの心臓は、「 肋骨 」 という大きな 「 器 (うつわ) 」 に包まれています。 この器があるので、私たちは胸にボールがドン!とぶつかっても、 強打をしてしまっても問題ありません。 でも、腕を使いすぎている方は、「 腕の負担 」 を 外へ…

  • 本気で検査の数値を改善する!! 生活習慣病プログラム 6

    ★ 腕の使いすぎから起こる 「 心臓病 」 心臓の異常をうったえる患者さんがくると、 病院では3つの部分に注目します。 1.心臓のはたらき 2.血液の流れ、血液を送り出すリズム…

  • 本気で検査の数値を改善する!! 生活習慣病プログラム 5

    よく運動をしたり、興奮をしたりすると 胸がドキドキしますよね! これは全身の筋肉に酸素を送るため、「 自律神経 」 が 心臓をバクバク動かしているのです。 興奮という心理状態も 「 自律神経 」 が調整していますから 一時的に心臓のはたらきに影響が出ているわけですね。 ですから症状と関連している &lt;…

  • 本気で検査の数値を改善する!! 生活習慣病プログラム 4

    ★ 不整脈、動悸はなぜ起こるのか? 「 不整脈 」 というのは、 心臓が血液を送りだす 「 リズム 」 が崩れている状態です。 早くドクドク動いたり、ゆっくりド…

  • 本気で検査の数値を改善する!! 生活習慣病プログラム 3

    今回の体質改善プログラムは… ★ 不整脈、頻脈、動悸の負担をやわらげる!! 心臓の圧迫をゆるめる方法…

  • 本気で検査の数値を改善する!! 生活習慣病プログラム 2

    実は、心臓の負担が起こっている方は、 「 心臓 」 だけの問題ではないんです。 実は、ある部分に異常がおこっていることで心臓が圧迫され、 「 2次的 」 に負担がかかっている状態が多いです。 これを知らない方は 「 血液検査 」 や

  • 本気で検査の数値を改善する!! 生活習慣病プログラム 1

    今回のテーマは… ★ 本気で検査の数値を改善する!! 生活習慣病プログラム ★

  • 病気は待ってくれないことに、気付いていますか? 4

    毎日のように、痛みをクスリで止めている… 毎週のように、注射をさし続けている… そのような生活を何年、何十年と続けている方が、 どれだけ多いことか… あなたにも心当たりが、あるはずです。 でも、今 「 体質改善プログラム 」 に取り組んでおられる方は、 今の世の中で起こっている老化現象とは逆に、 身体がドンドン若返ってい…

  • 病気は待ってくれないことに、気付いていますか? 3

    若い時に 「 ひざ 」 を使いすぎて、 今でも痛みが残っていれば、まちがいなく10年後も痛いままです。 今痛くて歩けないけど、10年後には治って飛び跳ねている!! そんな奇跡は、普通の生活をしていて起こるはずはありません。 カラダというものは、何もしていなければ、 間違いなく

  • 病気は待ってくれないことに、気付いていますか? 2

    まだ若いから病気にならない。 そのような考え方をされている多くの方は、 「 うまく行けば、これからも病気にならないんだ 」 「 運が悪い人が病気になるんだ 」 このように、偶然で病気が起こると思っています。 &lt;…

  • 病気は待ってくれないことに、気付いていますか? 1

    病気は待ってくれないことに、気付いていますか? 「 まだ、若いし大丈夫!! 」 「 自分は今どこも悪くないし、しばらくは大丈夫だろう! 」 このように、自分に限っ…

  • カラダに潤いを取り戻す! 湿度対策プログラム 9

    < 今日のポイント > 1.鼻水は、「 肺の湿度 」 を調整するために出ていることが たくさんあ…

  • カラダに潤いを取り戻す! 湿度対策プログラム 8

    それでは、「 胸鎖ほぐし 」のポイントです。 ポイントは、左手のマーキングをする場所!! ここはちょうど 「鎖骨 (さこつ)」 と

  • カラダに潤いを取り戻す! 湿度対策プログラム 7

    前回の続きです。 5.そして、「 胸の真ん中の骨 」 にドンと左手の指がぶつかったら、 今当てている左手の指で、そこをマーキングします。 (指を当てたままにしておいてください。) 6.

  • カラダに潤いを取り戻す! 湿度対策プログラム 6

    ★ 免疫力をアップさせる! 肺の粘膜を強化する方法 …

  • カラダに潤いを取り戻す! 湿度対策プログラム 5

    ★ 肺の湿度を調整しよう わたしたちの 「 肺の湿度 」 を調整するためには、 肺を 「 風船 」 のように、大きく膨らませることが必要です。 肺が大きく膨らむという…

  • カラダに潤いを取り戻す! 湿度対策プログラム 4

    ★ お風呂に入ると鼻水が止まる本当の理由 今まで鼻水がダラダラ垂れっぱなし… でもお風呂にはいると、鼻がスッキリして、 鼻水が止まった!! そんな経験はありませんか?

  • カラダに潤いを取り戻す! 湿度対策プログラム 3

    ★ ラーメン食べると鼻水がでる本当の理由 皆さん! ラーメンを食べると なぜか鼻水がでてしまう!!ということはありませんか?

  • カラダに潤いを取り戻す! 湿度対策プログラム 2

    ★ 鼻水は、肺の湿度をあらわしている!! 皆さん! なぜか寒さで 「 鼻水 」 が タラ〜っと垂れてしまうことはありませんか? 特にアレルギーでもないのに、冬の時期だけ やたら鼻水が出てしまう… このよ…

  • カラダに潤いを取り戻す! 湿度対策プログラム 1

    カラダに潤いを取り戻す! 湿度対策プログラム 肌荒れ、インフルエンザ、風邪による虚弱、 院内感染、内臓の不調、免疫力低下など… 「 乾燥 」 からカラダを守っていくための方法を 惜しみなく伝授していきま…

  • 食べ過ぎ、飲みすぎに負けない! 胃腸活性化プログラム 11

    < 今日のポイント > 1.食べ物のにおいを感じることができない時は、 「 胃腸をやすめなさい 」 というサインである。 …

  • 食べ過ぎ、飲みすぎに負けない! 胃腸活性化プログラム 10

    前回の続きです。 「 肋骨ばさみ 」 カンタンですね。 ポイントは、「 下がってきている肋骨を、持ち上げること 」!! これを少し意識しながら実践することです。 ただ、手でグ〜ッと持ち上げるのではなく、 腰をグ〜ッと真上に伸ばすことで、肋骨があがるのが大切です。 添えている手の力をいれず…

  • 食べ過ぎ、飲みすぎに負けない! 胃腸活性化プログラム 9

    ★ 顔のサインで胃腸を読む! 動かなくなった胃腸のはたらきを取り戻す方法&lt;…

  • 食べ過ぎ、飲みすぎに負けない! 胃腸活性化プログラム 8

    ★ 肋骨が拡がっている人は、胃腸が動けない!! 心臓や肺を守っている、大きな 「 肋骨 」… 皆さん、私たちの 「 肋骨 (ろっこつ) 」 は、 いつも同じ形をしていると思っていませんか? 実…

  • 食べ過ぎ、飲みすぎに負けない! 胃腸活性化プログラム 7

    前回のつづきです。 「 みぞおち 」 の深いところで硬くなったり、 異常感がある場合には、「 胃 」 の衰えのサインを 表しています。 以前、お話ししたように、 「 胃潰瘍 (いかいよう) 」…

  • 食べ過ぎ、飲みすぎに負けない! 胃腸活性化プログラム 6

    ★ お腹に触って、胃袋のはたらきを確かめよう!! お腹全体をさわってみると、 「 硬いところ 」 と 「 やわらかいところ 」 が あるはずです 人によってまっ…

  • 食べ過ぎ、飲みすぎに負けない! 胃腸活性化プログラム 5

    ★ 鼻の粘膜は、 「 生殖器 」 の状態をあらわす!! 今

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さんさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さんさんさん
ブログタイトル
「山王ヘルスケア」のさんさんだより♪
フォロー
「山王ヘルスケア」のさんさんだより♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用