chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
真理を訪ねて30年〜介護に学ぶ人間関係学 https://ameblo.jp/yuuto-tome/

悩み多き少年だった私は、真理を知れば悩みから解放されるのではと考え、今も訪ね続けています(笑)

 介護や看護の仕事は感情労働と言われています。  利用者の方や患者さんと、信頼関係を構築しなければ、本人本位の介護や看護はできないからです。  しかし、他者と信頼関係を構築するのは容易なことではありません。  私は介護の仕事をつうじて、他者と意図的に信頼関係を構築する術やその他さまざまな法則的なことを学ぶことができました。  そういった学びを多くの方々にお伝えしていきたいと思います。

介護職人
フォロー
住所
宮崎市
出身
宮崎市
ブログ村参加

2014/06/05

arrow_drop_down
  • 若年性認知症講演会2023

    2月10日(土)は、若年性認知症講演会に参加しました。 宮崎県では、認知症の人と家族の会宮崎県支部が宮崎県支部【代表者】 川辺清人【住所】〒880-0014 …

  • 認知症の人の就労支援

    2月7日(水)は、コルディアーレ農園さん(宮崎柳丸農園)障がい者雇用支援サービス コルディアーレ農園 株式会社JSH株式会社JSH 地方創生事業部のサービ…

  • 経験交流会2024

    2月6日(金)は、介護労働安定センター宮崎支部宮崎支部 介護労働安定センターwww.kaigo-center.or.jpの宮崎労働局委託事業『介護分野にお…

  • 若年本人交流会20240203

    2月3日(土)は、古旧庵にて、若年本人交流会を開催しました。 私は、昨(2023)年4月より宮崎県の若年性認知症支援コーディネーターになり若年性認知症について…

  • 寒さと心臓part2

    年末12月の3日(日)と17日(日)に2度の心臓発作を起こした母の調子が芳しくありません。 元日と1月8日(月)に訪問しましたが認知機能(意思疎通)も運動機能…

  • 令和5年度宮崎市認知症ケアに携わる多職種協働のための研修

    1月27日(土)は、『宮崎市認知症ケアに携わる多職種協働のための研修』に参加しました。 第1部講演は、一般社団法人ボーダレスの鬼頭史樹さんに認知症の人との境界…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、介護職人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
介護職人さん
ブログタイトル
真理を訪ねて30年〜介護に学ぶ人間関係学
フォロー
真理を訪ねて30年〜介護に学ぶ人間関係学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用