chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
offthebeatenpath
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2014/06/03

arrow_drop_down
  • 2014年上半期の経済的自由度チェック

    (Source: Yahoo! Finance) 2014年も半年が過ぎ、あっという間に7月になってしまいました。今年前半、OBP家の家計が経済的自由に向けて前進できたどうか、チェックしてみたいと思います。 過去のエントリーにも書いた通り、私はOBP家の金融資産を、短・中・長期の3つのレイヤーに分けてとらえています。 短期:緊急用の現金と現金等価物 年初から58%増。 目標は生活費1年分ですが、まだ足りません。

  • 子供から大人まで、太陽系を楽しく英語で学べる動画

    The Solar System Song - YouTube しつこく、前回と前々回のエントリーの続きというかおまけです。上に貼った動画は、OBP家の3歳児も母親の私も大好きでよく再生しています。 シンプルな親しみやすい音楽 感心する程簡潔にまとまった太陽と8天体の特徴 その上、英語で科学を専門に勉強したことがない私にとっては、英語の勉強にもなります!例えば、歌の中に出てくる "gas giant" (巨大ガス惑星)なんて言い方、知りませんでした。聞いたらピンとくるんですけどね。 大学卒業まで日本育ちの私には、アメリカで生まれ育った人なら当たり前に知っている英単語・表現がたくさん抜けています…

  • 3歳児に太陽系を教えるアメリカのデイケアセンター。高いだけじゃなかった!

    (Source: American Museum of Natural History) アメリカのチャイルドケア費用の高さに関する前回エントリーの続きです。 アメリカのチャイルドケアの費用の高さについては、私より何年も前に長子を出産した年上の友人達から、「乳児を預ける月謝は、住宅ローンをもう1つ抱えてるみたいなものだよ」と聞かされていました。けれど、やはり自分がその立場になるまでは対岸の火事、実感は湧かないものです。 妊娠してから知ったこと 妊娠が分かってから、友人・知人に聞いたりネットで調べたりして分かったアメリカの乳幼児施設事情: アメリカの乳幼児施設は全て私立(←だから高い)。ほぼ全て…

  • 子供が3歳になるまでの託児所費用だけで$52,933かかりました。アメリカのチャイルドケアの高さに改めてびっくり。

    (Source: USDA Center for Nutrition Policy and Promotion) OBP家では、娘をナニーに預けるのではなく、託児所(daycare)を利用しています。今日たまたま、家計簿として利用しているエクセルファイルの費用項目を見ていて、ふと「子供が3歳になるまでに支払ったdaycare費用の合計はいくらだろう?」と思い立ち、足してみました。 結果は、なんと、 $52,933(1ドル100円として約530万円)!!! しかもこの額、daycareの基本料金のみです。延長保育のコストは入っていません。私の知る限り、アメリカのdaycareは午後6時には閉まっ…

  • 専業主婦(夫)と早期リタイアの違い

    (キッチンの壁@シュノンソー城、フランス 2011年6月撮影 by offthebeatenpath) 日本では、専業主婦希望の女子学生が増えていると聞きます。最近では、アメリカのメディアで大論争を呼んだというのが宣伝文句の『ハウスワイフ2.0』という本も翻訳出版され、日本の主要メディアでも取り上げられていました。一流大学卒の女性たちが次々と一流の職を投げ打って、専業主婦になっていると。 米女性の専業主婦回帰? アメリカで共働きしている私から見ると、アメリカの若い世代の専業主婦回帰ってホント??って感じです。私の女友達や知り合いは、修士号以上を保持しているワーキングマザーばかり。いまいちピンと…

  • 続・夏休み乳幼児連れ飛行機の旅をのりきるコツ

    (国内線プロペラ機@コスタ・リカ 2008年7月撮影 by offthebeatenpath) 前回のエントリーに引き続き、乳幼児連れ飛行機の旅をのりきるコツをまとめたいと思います。ちなみに、前回のエントリー、日本国内線の飛行回数を含めるのを忘れてました! 続・飛行機旅行をのりきるコツ~準備編~ その6:手荷物には、親の着替えも入れる 機内に持ち込む手荷物をパッキングする際、忘れがちなのは、親の着替えです。こぼしたり吐いたり、子供が自分の洋服だけを汚すとは限りません。親の着替えも1セットあった方がいいでしょう。子供の着替えは少なくとも2セット用意しましょう。 OBP家の場合、娘のオムツが取れる…

  • 夏休み乳幼児連れ飛行機の旅をのりきるコツ

    (Take-off from IAD @ ワシントンDC 2009年7月撮影 by offthebeatenpath) もうすぐ夏休み!飛行機で初めての乳幼児連れ旅行という方もいらっしゃるでしょう。Mr. OBP(夫)と私の最初の乳幼児連れ飛行機旅行は、娘が約8ヶ月の時。何を準備すればいいのか、機内でどう過ごせばいいのか、不安で一杯だったのを覚えています。 乳幼児連れ旅行の回数を重ねるうちに学んだのは、事前準備をしっかりしておけば、ほとんどのハプニングには対処できるということ。親が余裕を持って接すれば、子供もハッピー。子供がご機嫌で機内で静かに過ごせれば、周りの乗客もハッピー。そうすれば親もハ…

  • ミリオネアの新定義は純資産300万ドル以上?100万ドルは昔話なのか

    (カナダドル@モントリオール、カナダ 2014年5月撮影 by offthebeatenpath) いきなり、クイズです。2013年のアメリカと日本のミリオネア世帯数はいくつでしょう?答えは、この続きでどうぞ。 世界各国ミリオネア世帯ランキング つい先日、ボストン・コンサルティング・グループが発表した、2014年度版Global Wealth Reportによると・・・ (Source: BCG Global Wealth Report 2014) 2013年の世界のミリオネア世帯は1,630万で、2012年の 1,370万世帯から急増したようです。 ミリオネア世帯数の世界トップ3ヶ国は、 1…

  • 老後資金、これだけあれば大丈夫(その2)

    (ビーチ@トゥルム、メキシコ 2013年7月撮影 by offthebeatenpath) 前回のエントリーは、日米における「十分な老後資金額」へのアプローチの違いについてでした。アメリカのサイトにあるような気軽に使えるオンライン計算機や計算式が、日本のサイトでももっと普及すればいいなと思います。というのも、アメリカほど酷くないにしろ、日本も以前の様には国と会社には頼れなくなってきているように見えるからです。 老後資金確保は自己責任の時代? アメリカをはじめとした他の先進国同様、日本でも、公的年金支給開始年齢が引上げられています。近い将来、さらなる引き上げがあるかもしれません。日本独自といわれ…

  • 老後資金、これだけあれば大丈夫

    (シャンボール城@フランス、2011年6月撮影 by offthebeatenpath) 老後の生活資金がいくら必要なのかという疑問は、住む場所がアメリカでも日本でも出てくるものです。違うのは、回答の仕方です。 日本では金額を答える Google Japanで「老後資金 いくら」と検索し、上位の結果をざっと見ると、3000万円、5000万円、1億円など具体的な数字をあげているものが目につきます。総務省の家計調査の「平均」値などを元に計算している記事が多いようですが、日本でも経済格差が広がりつつあると言われる現在、平均なんて意味あるの?って思います。皆同じような収入で、同じような家族構成と消費パ…

  • あなたの世帯年収はアメリカで何番目?

    (Source: Wikipedia) あなたの世帯年収はアメリカだと上位何%? Wall Street Journal の記事、What Percent Are You?にいき、自分の世帯収入をドルで入力すると、アメリカで自分の世帯収入が上位何%かが分かります。記事によると、 上位1%に入るためには、最低でも年収$506,000(1ドル100円で5060万円)が必要。下位1%は$2,500(25万円)。 だそうです。 1%対99% 1%(超富裕層)対99%(それ以外)。金融危機以来、アメリカのメディアで、このグループ分けを目にしない日はないといってもいいくらい。2007年のアメリカ住宅バブル…

  • 和食はヘルシー?

    (2010年5月撮影 by Offthebeatenpath: "Dessert Sushi With Honey") 和食に対するごく一般的アメリカ人の理解は、「ヘルシーな食べ物」だと思います。でもこういう人に限って、日本人は家庭でも巻き寿司ばかり(しかも海苔が内側に巻かれているやつ)食べていると勘違いしていたりします。「スゥシィ(注:寿司のこと)大好き!」といいながら、お皿になみなみと注いだ醤油にカリフォルニアロールをどっぷりとつけて食べる姿を見るにつけ、醤油は塩分高いからほどほどにね、と言いたくなるのをぐっとこらえている自分がいます。 和食に関する(遅すぎる)気付き 日本では親元で暮らし…

  • なぜ信号は「青い」のか~日本語って難しい!

    (Photo Credit: New York – Overhead Traffic Lights by PeterJBellis) 緑も青い 「さぁ、信号『青』になったよ~、渡るよー。」 「ママ間違えた!みどり、み・ど・り。It’s green! 『あお』 is blue!Why do you say blue?」 これは、信号待ちをしていて、信号が赤から青に変わる度に繰り返される、私と3歳の娘の会話です。この後に続く会話も決まってます。 「日本語ではね、緑色のことを青って表現することがあるの。例えば、『青』虫とか、『青』野菜とか、『青』葉とか」 「But that’s green! 『あお…

  • 実は、共働き家庭の家計破綻リスクは高い

    *1 日本ではここ数年、アベノミクスだ女性の活用だと騒がれています。でも、「専業主婦は危険な選択肢!」「専業主婦だと生涯年収のロスは1~3億円!」、と共働きのメリットを強調して女性を労働市場へと追い立てるだけではいけないと思うのです。日本社会はアメリカ社会を20年遅れで追いかけているという説(→『日米社会20年遅延説』)もあることですし、アメリカの共働き家庭の現状をみてみましょう。 アメリカの共働きかつ子持ちミドルクラスは破産リスクが高い アメリカで個人破産するリスクが高いのは、貧困層でも計画性なく浪費する若者でもなく、子持ちで共働きの中流家庭、と現上院議員Elizabeth Warren(エ…

  • ブログ始めます

    (メキシコ・トゥルムにて。2013年撮影) ちょっとしたバックグラウンドなど 日本の大学を卒業後数ヶ月でアメリカに引越し、海外生活早15年。 大学院在学中の2年間を除いては、結婚・出産後もずっとフルタイム正社員で働いてきました。 労働力が流動的なアメリカでは、転職は日常茶飯事。 私もこれまで3回転職しています。 社会人になったばかりの頃は、 「年金支給開始の67歳までがんがん働くぞ~!」 と鼻息も荒かったものです(笑)。 当時私が考えていた「働く」は、給料を得る、つまりずっと企業勤めで出世の階段を昇っていくという意味です。 でも、子供を出産してから自分と自分の家族の幸せを強く意識するようになり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、offthebeatenpathさんをフォローしませんか?

ハンドル名
offthebeatenpathさん
ブログタイトル
Off the Beaten Path
フォロー
Off the Beaten Path

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用