chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
老健作業療法士☆こまちんの成長日記 https://ameblo.jp/otgrow/

介護老人保健施設で働く作業療法士です。日々の気付きやセミナー報告など、成長日記を綴ります!

京都の介護老人保健施設で働いています!! 代替医療として、東洋医学やキネシオロジー、波動などに関心を持ち、臨床場面では応用的に使っています。

こまちん
フォロー
住所
左京区
出身
山形市
ブログ村参加

2014/06/03

arrow_drop_down
  • 令和6年度 介護報酬改定へ向けて(老健リハの視点)

    令和6年度の報酬改定事項の資料(2024.1.22)を拝見すると、リハビリ関連項目が非常に多い印象です。リハビリ職種への期待が込められた改定と感じていま…

  • 私の財産の一つは、お話しを伺うこと

    高齢者にかぎらず、苦労話は皆さんよく語ってくれます。お金に苦労したこと、男女関係、仕事のこと、戦争時のことなどなど…こうしたお話しを聞かせて頂くのが、私は大好…

  • LIFEデータ提出まで・・・(2021.7)

    2021年度介護保険改定の主軸のひとつである、厚生労働省へのデータ提出。皆さまの施設におかれましても、ご苦労なされたことと思います。リハビリテーション関…

  • 令和3年介護報酬改定 通所リハビリの視点

    令和3年度の介護報酬改定では、厚生労働省の本気度が際立っていると感じています。老健リハビリ関係については、特に自立支援と重度化防止に焦点を当てた対応が必…

  • コロナ時期の実習指導

    再び第3波となりそうですね。 残念ながら私の施設では、令和2年度の受け入れをすべて取りやめとする法人判断です。 介護業界の皆さんは、本当によく頑張っています。…

  • 通所リハビリの方向性(令和3年度へむけて)

    令和2年10月15日の介護給付費分科会資料からです。リハビリから見たポイントとしては、自立支援の促進です。 論点①自立支援及び活動・参加の促進では、リハビリテ…

  • 介護老人保健施設の検討・方向性(令和3年度の改定へむけて)

    10月30日の介護給付費分科会資料で、介護老人保健施設の検討・方向性が示されました。方向性を理解し、何がテーマになっているかを理解しておけば、報酬増減に一喜一…

  • 強化型老健の算定基準(2018年版)

    勉強会のため作成した動画資料です。あくまでも2018年(H30)改定時のものとして参照ください。  介護老人保健施設の強化型算定基準(H30改定) できるだけ…

  • 訪問リハビリの報酬について(検討の方向性)より R2.10.22

    介護給付費分科会検討資料より、訪問リハビリの報酬・基準についてアップされています。 論点をピックアップすると、①リハビリテーションマネジメント加算②リハビリテ…

  • 主観的事実と客観的事実の差を理解する

    生活期リハビリにおいては、表題の通り「主観的事実」と「客観的事実」を把握することが重要です。 事実は一つと考えられがちですが、その事象をとらえる人の視点によっ…

  • 「障害受容」できたらいいというものではない

    「障害受容」という言葉に、支援者がふりまわされることがあります。 障害受容しているからいいというものでも、できないから悪いというものではないと思います。 受容…

  • 2020年診療報酬改定と老健の方向性

    2020年は診療報酬改定年度です。老健施設で働くセラピストにとっては、細部の理解というより、流れを把握することが重要と考えています。 来年の介護保険改定でも、…

  • 老健入所稼働率が低下している要因

    全国的に強化型といわれる介護老人保健施設はの稼働率は年々低下しており、私の施設でも例外ではありません。その大きな要因は、2018年の診療報酬改定により、地域包…

  • スタッフ指導の記録は必須!

    中間管理職の小松です('◇')ゞ どのような組織チームにおいてもスタッフの指導記録というものは重要です。いついかなるときに重宝されるかわかりません。 私の法人…

  • まだまだ成長しています

    すぐに人のせいにする人、批判と評論ばかりする人は、個人的に嫌いです。他者攻撃(口撃)することで、自分の遂行能力の低さを隠そうとしているだけですから。もっともら…

  • 90才のチャレンジ

    リハビリを担当した90代前半の女性。施設入所されていますが、重度の円背(猫背)のため、歩くときには地面を見つめてしまうため、歩行器を使っています。長距離になる…

  • 事業計画の説明会

    本日の研修会は「施設事業計画」です事務長より、新人スタッフにもわかりやすく、介護保険制度における老健の役割についてもふれて頂いて説明が行われました。2年前から…

  • 事務員が無愛想な理由を推論

    手術前の検査をするために、息子をとある大病院へ連れていきました。病院だけで一つの町ができるほど、沢山の職員さんが働いていますが、どうも受付の事務の方には、疲れ…

  • 実習指導の勉強会

    実習指導指針の改定を目前に、今年から各養成校より実習時間や課題内容について、要望がよせられています。実習中に尊い命が途絶えてしまった事件をきっかけに、ようやく…

  • 便通療法士!?

    訪問リハビリで体操中の利用者さんの話。突然、「あ、すいません、ちょっとここに座って待ってて下さい」といって、その場を離れようとしました。どうしました?調子悪い…

  • 苦手の克服方法

    苦手なこと、苦手なひと、苦手な環境ってありますよね。克服しようとしてもなかなか出来ない。だから苦手。それゆえ遠ざけようとしてしまいます。その改善方法は、スバリ…

  • 幽霊が見えたそうで…

    「幽霊が見えるんです」利用者からこの手の話を聞くと、興味津々になる悪い癖(^_^;)家族や他の利用者にも同じ話を、一から十まで話続けるので、やや周囲はお疲れで…

  • 組織の方針

    職場でよく耳にする言葉のひとつに、「施設の方針が見えない」という、もっともらしい愚痴があります。末端で働いていたら確かにその通りだと思うことがありますよね。組…

  • 不満は期待されているということ

    組織で活動していると、いいことばかりではありません。自分が上司に抱くこともあれば、部下や同僚から不満をぶつけられることもあります。この不満を抱き続けるとストレ…

  • やばっ、加算対象者が激減・・・

    気候の良い春、秋に起こる老健あるあるです。 在宅復帰される方が沢山あり、また気候がいいので元気に暮らせるので、とても素晴らしいことです。 一方、施設としては稼…

  • 頼りになる福祉用具業者

    施設でのリハビリをするときに、なにかと悩む福祉用具の選定。自費購入の場合、なかなか失敗もできず、かといって使い勝手が悪い(用品を右から左へ受け流す問屋さんなど…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こまちんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こまちんさん
ブログタイトル
老健作業療法士☆こまちんの成長日記
フォロー
老健作業療法士☆こまちんの成長日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用