昭和生まれの雑食ヘタレゲーマーが自己満足で運営している個人BLOG(不定期更新)です。趣味はTVゲームと能楽鑑賞(推しは野村萬斎師)。
※2018/8/25 ブログ移転しました
8月28日(日)にめぐろパーシモンホールで行われた【夏のめぐろ狂言】を観てきました。演目は、狂言「佐渡狐」「鬼瓦」「宗論」の3曲。出演は、万作の会の皆様。
8月28日(日)に横浜能楽堂で行われた【平家物語の世界-語りの伝承 巻二十五-】を観てきました。演目は、平曲「濱軍」、狂言「呼声」、能「知章」。
8月26日(金)は、人生3度目の【野村狂言座】を観に宝生能楽堂へ。演目は、狂言「秀句傘」「酢薑」「箕被」「首引」。
金春流の【第30回 櫻詠会】を観に行って来ました。演目は野村万作&萬斎親子による狂言『隠狸』と、お能は山中一馬師の『卒都婆小町』、政木哲司師の『山姥』の二本立て!
人生初の薪能!という事で、寒川神社の相模薪能に行って来ました。演目は観世喜正師の能『箙』、野村萬斎師の狂言『墨塗』、中森貫太師の能『巻絹』。
8月14日(日)に横浜能楽堂で行われた普及公演「横浜狂言堂」に行ってきました。野村万蔵家がご出演ということで、演目は小笠原由祠師による狂言「箕被」と野村万之丞師による「千鳥」。
人生初のオケコン!FF生誕35周年記念のオーケストラコンサートに行ってきました。
【LIVE参戦日記】GLAY LIVE TOUR 2022 〜We ♡ Happy Swing〜 Vol.3
7/31(日)GLAYの日に、GLAYオフィシャルFan Club「HAPPY SWING」の発足25周年を記念したスペシャルライブに行ってきました。
7月29日(金)、野村萬斎さんが演出を手掛けた『能 狂言 鬼滅の刃』を観てきました。※冬には大阪公演が控えておりますので、ネタバレ注意
「ブログリーダー」を活用して、弥珠さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。