10数年ぶりのフライフィッシング
足が痛え~の、腰が痛え~の、と言いながら、旧知の友に送り迎えをしてもらっていってまいりました、あの懐かしのフィッシュオン鹿留に。Bさんとフライフィッシングをしなくなったのは、東電の福島原発が爆発して放射性セシウムを大々的にまき散らした所為で、北国の渓流という渓流は汚染され、渓流魚も汚染されてしまったからでした。渓流でFFをやりたいな~とおもいつつ、あれから11年が経ち、もうFFはできないのかな~、と寂しい思いをしていました。フィッシュオン鹿留は、原発事故が起こる前までは、なんと東電が経営をしていました。潤沢な資金と立派な経営管理で、多くのフライフィッシャーが鹿留のお世話になったと思います。現在はタックルベリーが後を継いで運営されています。割増会員になると前売り券が安いですよ。でも、魚影は薄くなり、施設設備...10数年ぶりのフライフィッシング
2022/09/01 07:39