chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
F51
フォロー
住所
中央区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/05/26

arrow_drop_down
  • 私のサードプレイス、居酒屋五郎。

    私のサードプレイス、自宅と会社以外で落ち着く場所。 新潟市の古町にある居酒屋五郎です。 新潟に来てからというもの、あれだけ好きだった新店開拓への興味が薄れました。 飲みに行く機会自体が減ったことや、飲み仲間がいなくなったこともありますが、 新潟にできるお店って類似店が多く、 目新しさがないのが理由(もちろん、そうじゃないお店もありますが)。 せっかく飲みに行くなら、五郎で美味いもの食べたい、 美味しい酒が飲みたいと思ってしまいます。 新潟に来てから親交のある店長が未だに切り盛りしているのも大きいですよね。 食事とおしゃべりの両方が楽しめるし、 何よりも私の好みに応じた料理を提供してくれるのも嬉…

  • ホリエモンの「なぜ君たちは一流のサッカー人からビジネスを学ばないの?」を読んでみた。

    ビジネスの世界でもサッカーの世界でも「一流」を目指す人、 それを実現した人のプロセスや思考は業種を超えた共通点がありそうだ。 サッカーでの成功体験はビジネスにおいても参考になることはあるだろう。 そんな考えでこの著書を発行したようです。 堀江貴文さんとの対話形式で登場するサッカー選手は、次の5名。 ・宇佐美貴史 ・川島永嗣 ・遠藤保仁 ・宮本恒靖 ・森保一 19歳という若さでドイツの名門バイエルンミュンヘンに移籍した宇佐美。 GKという特殊ポジションで海外で活躍を続ける川島永嗣。 数々の大舞台を経験した大ベテランの遠藤保仁。 現役、引退後に国際基準のサッカー活動を続ける宮本恒靖。 若手育成を含…

  • 風来坊と和玄。

    新潟の冬はラーメンを食べる機会が多い…私だけでしょうか? 冬は体を動かす機会が激減するため、 あまり高カロリーの食事は摂らないようにしているのですが、 なぜか、ラーメンを食べる機会に恵まれます。 知人とのランチだったり、飲み会後の〆だったり、 あまりにも外が寒いので思わず入っちゃったり、と。 長岡の風来坊。 濃厚塩ラーメンの大盛り(無料)を頼んでみたり。 新発田の和玄でみそラーメンを頼んでみたり。 さすがに無料ライスまではつけませんが。 新潟には人気のラーメン屋も多く、味のレベルも関東より高い気がします。 行列ができている店はたいてい美味しい。 そんなだから一度行ってしまうと、しばらくはラーメ…

  • リバウンド制する者は・・・

    2月4ー5日に行われたBリーグ、新潟vs三河の試合。 GAME1は74ー91で敗戦。 GAME2は67ー76で敗戦。 西地区首位の壁は高く2連敗、沖縄戦から3連敗となりました。 敗因はいくつかあると思いますが、目立ったのはリバウンドの差。 2試合合計で30本という差はかなり大きく、 セカンドボールをほとんど三河に拾われていた印象がありました。 某漫画で「リバウンドを制する者は試合を制す」なんて言葉がありましたが、 まさにその通りの結果となってしまいました。 リバウンドの力は偉大だなぁと思った試合でした。

  • 前評判最下位をどう覆すか、新潟の戦いやいかに。

    2017年1月26日発売のサッカーダイジェスト。 J1リーグの戦力充実度を数値化してランキング形式で発表していました。 1位 浦和レッズ 95(FW19・MF20・DF18・GK19・C19) 2位 鹿島アントラーズ 93(20・19・19・16・19) 3位 ガンバ大阪 89(16・18・19・18・18) 4位 FC東京 86(18・17・19・18・14) 5位 サンフレッチェ広島 86(14・18・18・18・18) 6位 ヴィッセル神戸 81(15・17・15・17・17) 7位 川崎フロンターレ 81(16・19・16・17・13) 8位 柏レイソル 80(19・15・15・16・…

  • 青山学院大学の原監督「逆転のメソッド」を読んでみた。

    「新、山の神誕生~~~~~!!」 という日テレアナウンサーの絶叫から2年が経ちましたか。 今年の箱根も青学が圧倒的な力で優勝を果たしました。 箱根優勝校はメディアに引っ張りだこになるのは、例年通りですが、 青学の躍進が始まってからというもの、メディアの取り上げ方というか、 エース級のランナーだけでなく監督も前に出てくるし、 部全体にスポットが当たるようになった気がします。 「ワクワク大作戦」 「はっぴー大作戦」 「サンキュー大作戦」 こんなキャッチーな作戦名をつけるなど、 原監督の巧みなメディア戦略も奏功しているのでしょうけど、 まずもって、ランナーたちの表情がいつ見ても明るくていいですよね。…

  • 西区の屋タイでパクチー三昧。

    念願のパクチーラーメン食べられました。 私は本当にパクチー好き。 中国で生活している時に香菜(シャンツァイ)に出会い、 それ以来ずーっとハマっています。 新潟市西区に昨年秋くらいにオープンしたタイ料理屋。 「屋タイ」 食べログページ https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15017310/ ようやく本日行けました。 メニューにはタイラーメンやガパオなどの定番メニューに加え、 「パクチータイラーメン」「パクチー餃子」「パクチー丼」といったパクチーメニューが。 すべて制覇する予定です。 ラブパクチー。

  • アリーナ名物メニューを開発したい。

    先日のアルビレックスBB、ハーレーダビッドソン長岡特別協賛試合のこと。 この試合、試合会場前の飲食スペースでベーカリーフェスというイベントもありました。 イベントの主催は日頃から長岡市内で地域活性イベントを開いている方々。 ハーレー長岡経由で私もお仲間に入れていただき、 試合をより一層盛り上げるためにフーズスペースのイベントをお任せしました。 これです。 もともと、ホーム試合の名物フードメニューを作ろうという話もあったので、 このタイミングで選手やチアとコラボしたメニューを作ることになりました。 ハーレーが絡んだ試合ということもあり、テーマは「アメリカ」。 アメリカ出身の外国人選手たちに地元長…

  • 1月21ー22日はハーレー冠試合でした。

    B.LEAGUE後半戦もはじまり、新潟はホーム3連戦を2勝1敗で乗り切りました。 強豪の名古屋相手に1勝1敗で終えられたのは良かったですね、 名古屋戦2連勝の可能性は十分にあったので欲を言えば3連勝したかったところでしょうか。 この名古屋戦は会場外もだいぶ盛り上がりました。 ハーレーダビッドソン長岡が特別協賛についてくれたおかげで、 装飾もいつもよりも派手にできました。 いつもはこんな大きなモニュメントがないので、 遠目から見るとイベントしているかどうかが分かりづらいといった課題がありました。 アルビレックスカラーのバイクに乗っての選手入場は話題になりました。 もう少し歓声が欲しかったですが。…

  • B.LEAGUE再開。ブザービーターで横浜に勝利。

    2017年、B.LEAGUEのホーム初戦。 横浜ビーコルセアーズを迎えての一戦となりました。 新年早々の連戦、その後、オールスター期間で2週間公式戦がありませんでした。 疲労回復とともにチーム力のUPを図ることはできたのか? 中地区4位の新潟に対して、5位の横浜。 新潟は今シーズン横浜戦は負けなしの3連勝。 余裕をもった勝利を期待しておりました。 が、そこは新潟。 今年も本当にハラハラドキドキさせてくれます。 序盤は休みボケか?くらいのスロースタート。 平日開催ということもあり普段よりも静かなアリーナ。 横浜ペースで淡々と試合が進みました。 「これはマズいな」と思っていたら2Qでようやくエンジ…

  • 「スタジアムの宙にしあわせの歌が響く街」を読んでみた。

    各業界、各部署でベンチマークされている人物がいますよね。 経営者であれば、松下電器やソニー、トヨタやホンダといった戦後復興から日本が世界に誇るリーディングカンパニーの創業者。ここ最近ではSoftBankやUNIQLO、DeNAといった新興企業の創業者。営業職であればリクルートで伝説となった営業マン。クリエイティブであれば電通や博報堂のクリエイターなどなど。挙げたらキリがないほど、各分野で時代の寵児が登場します。 近年、急速に日本国内での注目が高まっているスポーツ業界はどうでしょうか?競技者や指導者はともかく、ビジネス面での時代の寵児はまだまだ少ないように思えます。そんな中、競技ジャンルは問わず…

  • Bリーグ オールスターは本当に夢の祭典だった。

    1月15日のBリーグオールスターゲーム2017、観に行けば良かったぁ。 とほんの少し後悔しています。 というのも、意外に(?)盛り上がっていたからです。 華々しく開幕したBリーグ。 開幕戦は数億円をつぎ込んで日本史上初のプロバスケットボールリーグの門出を祝いました。 そこから4ヶ月。 各チーム、平均すると昨年から30%超の集客伸びが実現できています。 開幕戦の興奮は着実に地方へ伝播しているものと見れます。 しかし、開幕戦ほどの興奮(演出面)は実現できていないのも事実。 投資額の規模が違いすぎるので無理なのですが… リーグ関係者からはスタートで予算を使い切ったので、 オールスターはかなり見劣りす…

  • 寒い日は五郎で日本酒しっぽり。

    雪舞う新潟。 こんな日は無性に日本酒が飲みたくなるのはなぜでしょう。 新潟に来てから習慣化された一人飲み。 古町通りの馴染みの店「五郎」で地元の肴で地元の酒を楽しみます。 この日は佐渡産の牡蠣とそのエキスたっぷりの佐渡酒。 至福の時。

  • アルビレックス新潟の2017年シーズン激励会。

    日本各地が今シーズン一番の寒波に覆われた1月13日〜15日。 雪不足に嘆いていた新潟はようやく例年通りの雪景色が見られました。 雪がなきゃないでちょっと寂しい気持ちになりますし、 降れば降ったでインフラが大混乱するので大変な気持ちになります。 まぁ、降雪地域は雪は一年を通じていろいろな恩恵をもたらしてくれるので、 降った方がいいのは間違いありませんね。 さて、そんな大雪に見舞われた土曜日。 サッカー、アルビレックス新潟の2017年シーズン激励会が行われました。 外気温は氷点下、道路上には除雪しきれない雪が大量に残り、さらに地吹雪。 こんな悪条件にも関わらず、会場はほぼキャンセル者なし。 サポー…

  • 「2040年 全ビジネスモデル消滅」を読んでみた。

    牧野知弘さんの書籍「2040年 全ビジネスモデル消滅」(文春新書)を読んでみました。 2020年の東京五輪を境に日本国内であらゆる現状のビジネスモデルが転換期を迎える。 とりわけ2040年以降の日本国内の予測数値(人口、年齢構成など)を見る限り、 完全な二極化が想定される。 このことを前提にして、戦後日本で急速に成長してきた2企業、 日本マクドナルドと東京ディズニーランド(オリエンタルランド)のビジネスモデルを比較。 日本経済が長期デフレに陥る中で急速に衰退していった前者と 価格上昇を続け業績を伸ばし続ける後者との差はいったい何か? そして、東京五輪が終わり、人口減・生産人口比率減・収入格差が…

  • 第95回高校サッカー選手権大会、決勝戦。

    第95回、高校サッカー選手権大会の決勝戦を観戦してきました。 埼玉スタジアム2002には42,000人ほどの観客がつめかけました。 前橋育英(群馬県代表)vs 青森山田(青森県代表)という好カード。 私にとっては母校である育英と仕事でお世話になっていた山田という、 思い入れの深い学校同士の決勝戦。 しかも、両校ともに初優勝をかけた一戦となり、居ても立っても居られずに 埼玉まで日帰りで行ってきました。 前橋育英は強豪校として知られながらも決勝戦まで進出したのは一昨年が初めて。 その時は世代別日本代表選手を擁し優勝候補に挙げられる戦力を有していたものの、 延長戦の末、星稜高校(石川県代表)に敗れ、…

  • 「サッカー選手の正しい売り方」を読んでみた。

    小澤一郎氏の「サッカー選手の正しい売り方」(カンゼン社)を読んでみました。 年末年始にかけて暇な時間が多いと思い、 日頃なかなかできなくなった読書でもしようかと考え書店で手にした一冊。 2012年発行のため情報がやや古いですが、 日本人サッカー選手の移籍について知ることができます。 (誤字脱字が多いのが第一印象) 本著が発行された時期は日本代表クラスの0円移籍が相次いでいました。 岡崎慎司選手の移籍で表面化したこの問題についての検証を中心に、 ・Jクラブの海外移籍に対する認識 ・FIFAルールに基づく欧州クラブの移籍に対する常識 ・代理人との付き合い方 ・日本人サッカー選手の海外市場価値の高め…

  • 仕事始め2017。

    いよいよ仕事始めとなりました。 今年は酉年🐔ということもあり、みんな新年の挨拶では飛躍飛躍と言っていました。 抱負を語るときの心境が果たしていつまで続くのか…。 年末年始は関東で過ごし、親戚や友人と話をする機会が増えた中で、 改めて新潟という環境は他県と比較すると異なる点が多いと気づきました。 良くも悪くもです。 新潟に来てから地元で幅をきかせる大きなグループ企業に所属しておりますが、 今のスタンダードは決して社会のスタンダードではないと気づいていながらも、 いつの間にか染まってしまっている自分がいたり。 そのスタンダードに乗っからないとグループ内での人間関係や評価に支障が出たり。 その煩わし…

  • 2017年のスタートはバスケ観戦から。

    明けましておめでとうございます。 環境が大きく変化した2016年も終わり、 2017年は新環境をより安定したものにするための1年となりそうです。 帰省ついでに東京の代々木体育館までB.LEAGUEを見に行ってきました。 新潟アルビレックスBBとアルバルク東京の一戦です。 今年もバスケにどっぷり浸かる1年となりそうです。 肝心な試合の方は強敵東京に対し力の差を見せつけられた敗戦となりました。 前回の千葉戦同様、1Qは20−20で双方の得点力の高さが見られました。 しかし、新潟は外国人以外がシュートを外しはじめると途端にリズムが崩れます。 攻撃パターンが単調になり、相手の守備網に引っかかり得点でき…

  • なんとか、会場は白に染まりました。

    長岡で過ごす初めてのクリスマス。 バスケの試合運営でしたが、興奮と失意の2日間となりました。 アメリカ帰りの冨樫選手(新潟出身)のほか、 日本代表選手を数名ようする強豪チームと千葉ジェッツとの一戦でした。 選手層は明らかに新潟が劣っている上、 13連勝と波に乗った千葉を迎えるという状況。 正直、2連敗は覚悟の上臨んだ試合となりました。 今回の試合はクリスマスゲームということで、 『WHITE PROJECT』という企画も実施しました。 会場を白に染めよう!の合言葉のもと、選手たちもホーム開催試合初のアウェイユニ着用。 クリスマス限定Tシャツの販売、オリジナル応援ビブスの配布を行いました。 40…

  • 日本一の居酒屋で忘年会。

    この1週間、新潟は春のような陽気でした。 気温も10度を超え、長岡市に至っては19度という小春モードでした。 凍えるほど寒かった先週が嘘のようです。 さて、今回は飲み会の話。 忘年会シーズンの真っ盛り。 ありがたいことに毎週のように飲み会の予定が入っています。 日頃、繁華街を飲み歩く機会が激減しているため、 こういう機に興味あるお店に訪問しています。 昨日訪れたのは古町にある一家グループの志津川水産。 一昨年くらいにオープンしたお店に今更行ってどうする?的な感じはありますが、 一家グループはいま新潟で大注目のお店なんです。 居酒屋甲子園なるイベントが毎年横浜で行われています。 接客力や企画力な…

  • 現代サッカー選手は120分戦える体力が必要。

    今年のクラブW杯は本当に盛り上がりましたね。 開催国代表の鹿島アントラーズがアジア勢では初の決勝進出を果たしただけでなく、 欧州王者のレアルマドリーを後半途中までリードする、まさかの展開。 日本中のサッカーファンが「もしかすると…」とこの日ばかりはアントラーズの応援をしていたことでしょう。 私も秋田遠征からの帰路でスマホ片手にテキスト速報を更新していました。 最終的には延長戦に力尽きて負けてしまいましたが、 日本サッカー界に新たな希望の風が吹き込んだのは間違いありません。 延長戦で力尽きたアントラーズを見ていて思い出したのが、 今年の2月にサッカー専門学校のイベントで山本昌邦氏をお呼びした時の…

  • 新潟のスポーツにもIoTの波が。

    サッカーや野球界で話題になっているIoT活用。 IoT=Internet of Things 私なりに解釈するとモノの通信技術を活用し、 データを収集して選手の体調管理やチーム戦術構築に活かすということ。 欧州スポーツ界ではメジャーとなっているようですし、 日本でもサッカーや野球界で着々と導入が進んでいます。 野球でいうと映画マネーゲームでも脚光を浴びたセイバーメトリクス。 サッカーでいうとドイツ代表のW杯優勝を後押ししたSAP。 この辺りが有名ですね。 経験と勘を頼りにしたチーム管理や戦術構築が当たり前だったスポーツ界。 客観的事実(データ)を基に根拠ある管理構築をすれば、 マネーゲームのよ…

  • アルビBBの秋田遠征についてきてみた。

    12月も中旬になり、ようやく新潟市内も雪が降りました。 市内も区によって降り方が異なるので、 新潟の天気というのはつくづく不思議です。 この週末は普段仕事させてもらっている新潟アルビレックスBBが秋田に遠征。 秋田ノーザンハピネッツとの2連戦がありました。 新潟開催試合がない日は私も週末オフを過ごせるのですが、 特にやることもなく、他チームの試合運営方法にも興味があったので、 秋田遠征に帯同させてもらうことにしました。 (秋田はバスケ熱が高い地域だったのでなおさら勉強したかったのです) 秋田市民体育館、CNAアリーナは天井がとても高いのが印象的。 1日目の観客数は2500名、2日目は3500名…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、F51さんをフォローしませんか?

ハンドル名
F51さん
ブログタイトル
NIIGATA ADMANS BLOG
フォロー
NIIGATA ADMANS BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用