「人間は、 土と離れて暮らすことはできませんよ。」 (霧ヶ峰。) 今から20年くらい前に長野県で山仕事のアルバイトをしていて。観光で訪れていた、60代の男性か…
〜カブとミストラルと旅と釣りと日常のお話〜
どーも。埼玉県出身のハタカブ乗りです。今年度から、単身赴任で福島市に住むこととなりました。 このブログ。旅行や日常生活のネタをボチボチ綴っていきたいなー、と考え中。 更新はマイペースになると思うけど、よろしくです。
年休をとって所用を済ませたあとに、赤い暖簾が気になった街中華のお店へ。チャーシューメンを食べました。 年配のご夫婦が営む、小さなお店。スープと麺には特徴がなか…
三連休の最終日に、高尾山に登ってきました。 (たぶん、アサギマダラ。) そうとう混むだろうと思って、家を出たのは朝の6時過ぎ。7時半ごろには高尾山口駅に着いた…
「ブログリーダー」を活用して、voncub2さんをフォローしませんか?
「人間は、 土と離れて暮らすことはできませんよ。」 (霧ヶ峰。) 今から20年くらい前に長野県で山仕事のアルバイトをしていて。観光で訪れていた、60代の男性か…
「助兵衛」。人の名前です。文字が目に入った瞬間に、「すけべえ」と読んでいたのですが。 (司馬遼太郎の「関ヶ原」より。) ふりがなによると、「すけのひょうえ」と…
「大塩平八郎のLAN」。 宿泊施設のWi-Fiに接続したくて、設定画面を開いたら不意に表示されてニヤリ(笑。 他の宿泊客のWi-Fiを、拾ったようです。 (最…
年休をとって所用を済ませたあとに、赤い暖簾が気になった街中華のお店へ。チャーシューメンを食べました。 年配のご夫婦が営む、小さなお店。スープと麺には特徴がなか…
三連休の最終日に、高尾山に登ってきました。 (たぶん、アサギマダラ。) そうとう混むだろうと思って、家を出たのは朝の6時過ぎ。7時半ごろには高尾山口駅に着いた…
電車の中でお酒を飲むのが好きです。 出張帰りの新幹線、車内で飲むビールは美味しいんだよなぁ。疲れた身体に染みわたる。 でも、ローカル線に揺られながら、ちびちび…
上野の国立科学博物館で、昆虫をテーマに企画展が開催されています。 きっと混むから、平日一択だよね。息子の夏休み中に、自分が年休を取るよ。 そんな感じで調整して…
「青春とは心の若さである。 信念と希望にあふれ、勇気にみちて 日に新たな活動を続けるかぎり、 青春は永遠にその人のものである。」 松下幸之助の座右の銘で、70…
朝食にラーメンを食べることを「朝ラー」といいます。 福島県に住んでいたころ、喜多方に、そんな素敵な文化があることを知り。 麺類、特にラーメンが大好きなので、週…
お酒を飲まないと、眠れない日々が続いていました。 あ、別に辛いことがあったワケではなくて。 長いこと毎晩飲んでいたから、いつの間にか、それが当たり前になってた…
吉祥寺駅から総武線に乗ろうとして。ホームの乗車位置で2列の先頭に並び、電車を待っていたときのこと。 車両が到着し、列は分かれてドアの左右で待機。 内部を見ると…
気が付いたら年が明けてました(笑。久々の更新ですが、とりあえず、元気に生きてます。(ランチの豚丼@あきる野市。)仕事が忙しく、プライベートは単調に過ごす毎日。…
ランチに食べたインドカレー。(安定のバターチキン。)星形のアートに気持ちが上がって、それだけで、午後の仕事をがんばれました。単純なんです(笑。でも、そういうこ…
息子は一瞬も躊躇せず、むんずっ、と掴みました。 (未確認移動物体。) 見つけた場所は多摩動物公園。鳥のフンが動いている、と思って驚いて。しゃがんでよく見たら、…
くまだに。地名です。「マタギ」の郷、なのかな。きっと、熊や鹿がたくさんいる山深い土地。猟銃を手に、獲物を追い込む姿が頭に浮かぶ。青森か秋田、岩手なのかもしれな…
しっかり昼ゴハンを食べても、夕方にはすっかり消化してしまうようで、お腹が盛大に鳴ります。ほとんど毎日そんな感じなのですが、もう少しで空腹のピーク、そろそろ危な…
12年ぶりに、パソコンを買い換えました。旧機はDELL製。2~3年前から動作が遅くなって、アプリや1枚12M程度の写真データを開くのに、30秒程度かかっていた…
自分が高校生の頃だから、たぶん25年は前のこと。様々な「オタク」がその能力を駆使して、ある目的のため協力し、悪と戦う実写映画がありました。(なんかものすごく壮…
奥さんと息子が出掛ける用事があって、午前中に家を出て、お昼を食べ夕方に帰るらしい。と、言うことは。必然的に、自分にも選択肢がひらけるワケで。そりゃワクワクする…
先週の金曜日に山に入って、ふくらはぎに異物を見つけたのは日曜日のこと。 記憶にない場所のほくろが気になって、よく観察してみたら、ほくろに足が生えていて。 さら…
吉祥寺駅から総武線に乗ろうとして。ホームの乗車位置で2列の先頭に並び、電車を待っていたときのこと。 車両が到着し、列は分かれてドアの左右で待機。 内部を見ると…
気が付いたら年が明けてました(笑。久々の更新ですが、とりあえず、元気に生きてます。(ランチの豚丼@あきる野市。)仕事が忙しく、プライベートは単調に過ごす毎日。…